2019年4月27日のブックマーク (16件)

  • これだけ守れば見やすくなるデザインの基礎

    2019/04/18に株式会社gumi様で行ったデザイン講義のスライドです。 デザインとは何か?デザイナーは何を考えてデザインを作っているのか? という話から、実際にデザインを評価・検討するための言葉を紹介しています。 この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 第二回「UIデザインをはじめよう」はこちら https://speakerdeck.com/kinakobooster/uidezainwohazimeyou 第三回「今日からできるUXデザイン」はこちら https://speakerdeck.com/kinakobooster/jin-ri-karadekiruuxdezain ※訪問講座のご案内※ あなたの会社に話しに行きます。料金表はこちら https://xemono.life/#/workwith/co

    これだけ守れば見やすくなるデザインの基礎
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/04/27
    良かった
  • Lightweight justice for your SBC!

    DietPi v9.6 has been releasedCheck out all changessoju IRC bouncer added to software catalogue. Migration to own APT repository completed, hosting all non-RPi ARM Linux and U-Boot packages. Fixed randomised MAC addresses on older Orange Pi 5 systems. Release notes DietPi | Minimal image at its coreHighly optimised minimal Debian OSDietPi is extremely lightweight at its core, with features of low p

    Lightweight justice for your SBC!
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/04/27
    RaspberryPi用Linuxディストリビューション。良さそう
  • New features and network expansion for Azure Content Delivery Network | Azure updates | Microsoft Azure

    Explore Azure Get to know Azure Discover secure, future-ready cloud solutions—on-premises, hybrid, multicloud, or at the edge Global infrastructure Learn about sustainable, trusted cloud infrastructure with more regions than any other provider Cloud economics Build your business case for the cloud with key financial and technical guidance from Azure Customer enablement Plan a clear path forward fo

    tmatsuu
    tmatsuu 2019/04/27
    Azure CDNもDNSルートエイペックスをサポート。ほう
  • Home - Laminas Project - Enterprise PHP Framework

    Laminas Project, the enterprise-ready PHP Framework and components A community-supported, open source continuation of Zend Framework. Enterprise-ready PHP components and MVC framework Components for any PHP application, including dependency injection, event dispatchers, input validation and filtering, pagination and navigation, feed generation and parsing, and much, much more. A standards-based, e

    tmatsuu
    tmatsuu 2019/04/27
    Zend FrameworkがLaminasという名前になっていたことを知る
  • Nitrokey partners with Gentoo Foundation to equip developers with USB keys – Gentoo Linux

    Nitrokey partners with Gentoo Foundation to equip developers with USB keys Apr 16, 2019 The Gentoo Foundation has partnered with Nitrokey to equip all Gentoo developers with free Nitrokey Pro 2 devices. Gentoo developers will use the Nitrokey devices to store cryptographic keys for signing of git commits and software packages, GnuPG keys, and SSH accounts. Thanks to the Gentoo Foundation and Nitro

    Nitrokey partners with Gentoo Foundation to equip developers with USB keys – Gentoo Linux
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/04/27
    ほう
  • AWS Client VPN が、さらに 4 つの AWS リージョンで利用可能に

    AWS Client VPN は、新たに欧州 (フランクフルト)、欧州 (ロンドン)、アジアパシフィック (シンガポール)、アジアパシフィック (シドニー) の AWS リージョンで利用可能になりました。AWS Client VPN は、米国東部 (バージニア)、米国東部 (オハイオ)、米国西部 (オレゴン)、欧州 (アイルランド) の各 AWS リージョンでは既にご利用可能です。AWS の他のリージョンでも近日中にサポートを開始する予定です。 AWS Client VPN では、OpenVPN ベースのクライアントを使用してどこからでも AWS またはオンプレミスのネットワークに安全にアクセスできます。 従業員は、しばしば自宅や移動中など会社の敷地外で会社のリソースにアクセスする必要が生じます。そのような場合のアクセスにはこれまで、データセンターのハードウェア VPN アプライアンスを起

    AWS Client VPN が、さらに 4 つの AWS リージョンで利用可能に
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/04/27
    東京まだだった。はよ
  • Amazon RDS for PostgreSQL、PostgreSQL 11 への複数メジャーバージョンアップグレードのサポートを開始

    Amazon RDS for PostgreSQL が、PostgreSQL の複数メジャーバージョンアップグレードのサポートを開始しました。複数のメジャーバージョンをまたいだメジャーバージョンアップデートを実行できます。 これまでのメジャーバージョンアップグレードは、一度に 1 つ上のバージョンへのアップグレードのみ可能でした。例えば、PostgreSQL バージョン 9.6 は PostgreSQL 10 にのみアップグレードでき、PostgreSQL バージョン 9.4 は PostgreSQL バージョン 9.5 にのみアップグレードできました。そのため、古いインスタンスを最新のメジャーバージョンにアップグレードする場合、目的のバージョンに達するまで複数回のメジャーバージョンアップグレードを実行する必要がありました。例えば、PostgreSQL 9.4 を PostgreSQL 1

    Amazon RDS for PostgreSQL、PostgreSQL 11 への複数メジャーバージョンアップグレードのサポートを開始
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/04/27
    ほう。内部的にどうやってるんだろ。まさかpglogicalつかってる?
  • Azure Monitorのモニタリングプラグイン azmon を公開しました

    こんにちは。技術開発室の與島です。 Microsoft AzureのモニタリングサービスであるAzure Monitorに対応した監視ツール、azmon をOSSとして公開しました。 エントリで紹介させていただきます。 azmonは次のことが行えるチェックプラグイン・メトリック収集プラグインです。 Azure Monitor上のメトリックデータをNagiosプラグインとしてチェック Azure Monitor上のメトリックデータをSensuプラグイン形式で出力 check, metricという2つのサブコマンドが、それぞれ上記に対応しています。 弊社では監視にNagios、メトリック可視化にGrafana(+Graphite)を利用しているため、それらと連携して使う想定で開発しました。 汎用的に使えるように出力フォーマットに互換性をもたせていますので、mackerel-agentなどとあ

    tmatsuu
    tmatsuu 2019/04/27
    弊社ブログです。
  • Amazon RDS 拡張モニタリングに新しいストレージメトリクスおよびホストメトリクスが追加

    Amazon Relational Database Service (RDS) 拡張モニタリングは、Amazon RDS インスタンスの状態を可視化する機能です。このたび、物理ストレージデバイスメトリクスおよびセカンダリインスタンスホストメトリクスをレポートできるようになりました。 Amazon RDS ストレージが基盤として複数の物理デバイスを使用中、拡張モニタリングによって各デバイスのデータが収集されます。さらに、マルチ AZ 構成の DB インスタンスが実行中、セカンダリホストに存在する各デバイスのデータに加え、セカンダリホストメトリクスも収集されます。 物理デバイスおよびマルチ AZ セカンダリホストメトリクスは、いずれも RDS for Oracle、PostgreSQLMySQL で利用可能です。各物理デバイスからレポートされたデータによって、いくつの物理デバイスがボリュー

    Amazon RDS 拡張モニタリングに新しいストレージメトリクスおよびホストメトリクスが追加
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/04/27
    おー。過去にセカンダリホストのクレジット枯渇にやられたことがあって、それ見えへんやないかとAWSサポートに文句言ったことあるけどようやく見えるようになったか。
  • http.ListenAndServe() をインターネットに公開してはいけない - Qiita

    http.ListenAndServe() を使ったサーバーをプロダクションに投入していたのですが、海外からのアクセスが多くなったころにリソースリークが発覚しました。 ListenAndServeのドキュメント ListenAndServeのソースを見るとこうなっています。 func ListenAndServe(addr string, handler Handler) error { server := &Server{Addr: addr, Handler: handler} return server.ListenAndServe() } addr, handler 以外は http.Server のnil値がそのまま使われている事がわかります。この構造体にはいくつかのタイムアウト値がありまが、nil値で初期化されるとタイムアウトなしの状態になってしまいます。 Server型のドキ

    http.ListenAndServe() をインターネットに公開してはいけない - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/04/27
    あらまぁなんと。
  • [翻訳] 端末の神秘を解き明かす - Qiita

    原文 The TTY demystified http://www.linusakesson.net/programming/tty/ 翻訳 TTYサブシステムはLinuxおよびUNIX一般の設計において中心的な位置を占めます。しかし、不幸なことにその重要性はしばしば見過ごされ、良い入門記事を見つけづらくなっています。それでも、LinuxにおけるTTYの基礎知識は開発者やパワーユーザーにとって不可欠です。 これから見ていくシステムはあまりエレガントではありません。TTYシステムはユーザーから見るととても便利ですが、実際は特殊ケースが多く、入り組んでいます。なぜこうなっているのかを理解するには、歴史を紐解く必要があります。 歴史 1869年、株価表示器が発明されました。株価表示器は、タイプライター、長いワイヤーのペア、表示用紙テーププリンタから構成される電気機械で、遠く離れた場所にリアルタイ

    [翻訳] 端末の神秘を解き明かす - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/04/27
    良い。まだ読みきれてないけど
  • AWS S3上ファイルの中身をLinuxコマンドだけで超絶簡単に確認する方法 - Qiita

    AWS s3のファイルの中を見るときにいちいちダウンロード→解凍→中身を確認 とか コンソールとかで頑張ってファイルを参照とかしていませんか? あれ、結構めんどくさかったりしませんか? 今回はこのファイルの中をちょろちょろって確認する方法を紹介します。 AWS S3のバケットにaaaというファイルがあったとしましょう。 $ aws s3 ls s3://(バケット名)/ 2019-04-15 01:42:01 65 aaa 2019-04-15 01:42:08 65 aaa.gz $ このaaaの中身ってみるの超絶簡単に確認する方法の紹介します。 Linuxのコマンドだけでできるんですよ。 はいいきなりですが、コマンドは下記です。 ポイントはcp の結果を - にすると標準出力になるんです。 それをcat連結するとみれますよ。

    AWS S3上ファイルの中身をLinuxコマンドだけで超絶簡単に確認する方法 - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/04/27
    aws s3 cpで出力先を-にすると標準出力に。おー便利
  • CentOS Celebrating Its 15th Birthday As They Prepare For CentOS 8.0 - Phoronix

    tmatsuu
    tmatsuu 2019/04/27
    5/7〜5/9にRed Hat Summit 2019が開催されるので、そこでRHEL8のリリース日が発表される可能性。少なくとも今年中にはリリースされるだろう。なるほど。
  • When Postgres blocks: 7 tips for dealing with locks

    Last week I wrote about locking behaviour in Postgres, which commands block each other, and how you can diagnose blocked commands. Of course, after the diagnosis you may also want a cure. With Postgres it is possible to shoot yourself in the foot, but Postgres also offers you a way to stay on target. These are some of the important do’s and don’ts that we’ve seen as helpful when working with users

    When Postgres blocks: 7 tips for dealing with locks
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/04/27
    PostgreSQLのロック回避テクニック。CONCURRENTLYには結構助けられてる。同様のMySQL版ほしい。
  • しぶとく生き残るカセットテープ | スラド

    マクセルの乘松幸示取締役とマクセル公式ツイッター担当者が、withnewsのインタビュー記事にてカセットテープの現状を語っている。 これによると、現在カセットテープの販売数は年間約1000万巻だそうだ。日でのカセットテープ販売のピーク時は年間約5億巻だったとのことで、ここからは減少しているもののまだまだ根強い人気があるという。また、マクセルが販売するカセットテープのうち最も売れているのは記録時間が10分のテープで、これは年配者のカラオケ練習やお稽古ごとでよく使われているからだという。 また、カセットテープはデッキの構造が簡単で安く生産できるというメリットがあり、そのことからカセットテープが生き残っているという。

    tmatsuu
    tmatsuu 2019/04/27
    コメント読んでて思ったけど、未だにtarコマンドが現役ってのはなかなか感慨深いものがあるな。
  • 1行もコードを書かずにネイティブアプリ(もどき)をリリースする7つのステップ - Qiita

    前提 これだけでちゃんとしたアプリが作れるとは言いませんし、ネイティブアプリオワタとは言いません。 ただ、ノーコードでアプリをデプロイまでできるのは結構すごいなあと思ったので、共有します。 (やはりY Combinatorすごい) 必要とされる知識など インターネット接続できる環境にあること。 PCで画面をみれて、スプレッドシートが開けること。(&作れること) Gmailのアカウントがあること。 作りたいアプリのイメージがあること。 今回のアプリについて 米国株の配当金、買い時の指標などを管理できるアプリを作ります。 完成イメージは メインページがこれで 詳細画面がこれです。シンプルですね。 もう一度言いますが、一行もコードは書いていません。 もう一つ付け加えると15分くらいでリリースまでこぎつけました。 では、作っていきましょう! 事前準備 添付のような感じでスプレッドシートを作リます。

    1行もコードを書かずにネイティブアプリ(もどき)をリリースする7つのステップ - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/04/27
    このぐらいのアプリが作りたいって会社は多そう。スマホアプリ業界のいらすとやになる可能性