2020年3月1日のブックマーク (36件)

  • OctoDNSとGitLab CI/CDを利用した複数DNSプロバイダー構成の運用 - 前編:OctoDNSの紹介

    こんにちは、滝澤です。 昨年(2019年)11月に開催された日DNSオペレーターズグループのDNSOPS.JP BoFで発表した話を改めてブログで紹介します。 3行で説明すると次のような内容になります。 DNSゾーン管理ツール OctoDNS と SCM(ソースコード管理)ツール GitLab のCI/CD機能を使って、 複数DNSプロバイダー構成を運用する事例を紹介します。 前後編に分けて紹介します。 前編: OctoDNSの紹介 後編: GitLab CI/CDの利用 記事はは前編の「OctoDNSの紹介」になります。 OctoDNSでは以下のことができます。 複数のDNSプロバイダー間でゾーン情報を同期できる。 DNSプロバイダーの移行作業にも利用できる。 同期元としてゾーンファイルやゾーン転送を利用できるため、オンプレミスからDNSプロバイダーへの移行作業にも利用できる。 D

    tmatsuu
    tmatsuu 2020/03/01
    弊社ブログですわいわい
  • <配信>Alibaba Cloud 運用・監視 入門 ハンズオン (2020 新バージョン) (2020/03/24 14:30〜)

    タイトル Alibaba Cloud 運用・監視 入門 ハンズオン (2020 新バージョン) 説明 コースは Alibaba Cloud をこれから使い始めるというお客様向けに、Alibaba Cloudでの運用・監視をどのように行うかを学ぶコースとなっております。 このコースでは、運用や監視、および設計を行ったことが有る方が、Alibaba Cloud でどのような運用が可能であるかを学び、システムの健全な運用、監視・管理機能を学ぶことで、サービス運用においてで必要となる知識を学ぶことができます。 また、これらの知識を得ることで、サービスの設計にも活かすことが可能になります。 概要 対象者 このコースは次のような方を対象としています。 これから Alibaba Cloud を使い始める方 Alibaba Cloud を使ったシステム設計をする方 Alibaba Cloud 上での運用

    <配信>Alibaba Cloud 運用・監視 入門 ハンズオン (2020 新バージョン) (2020/03/24 14:30〜)
    tmatsuu
    tmatsuu 2020/03/01
    3/24 オンライン
  • AWS Security Hubによる自動対応と修復 | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ AWS Security Hubによる自動対応と修復 AWS Security Hub は、複数の AWS アカウントにわたるセキュリティとコンプライアンスの状態を可視化するサービスです。AWS のサービスおよび APN パートナーソリューションからの検出結果を処理することに加えて、Security Hub にはカスタムアクションを作成するオプションがあり、お客様は特定の検出結果に対して特定の対応と修復アクションを手動で呼び出すことができます。カスタムアクションは特定のイベントパターンとして Amazon CloudWatch Events に送信されます。CloudWatch Events ルールは、Lambda 関数や Amazon SQS キューなどのターゲットサービスをトリガーできます。 特定の検出結果タイプにマッピングされたカスタム

    AWS Security Hubによる自動対応と修復 | Amazon Web Services
    tmatsuu
    tmatsuu 2020/03/01
    わいわい
  • AWSの膨大な公式情報を一括して爆速検索可能なサイト「AWS Stash」 | DevelopersIO

    AWSの公式情報ってめっちゃあるやん。これ、どこから検索すりゃいいの?」 2006年にサービスを開始したAWS。その公式情報は膨大かつイベントも数限りなく開催されてきました。 最近のイベントはYoutubeなどにも公開されており、公式情報だけにしぼってそれらを一括で検索するのは、各サイトのRSSフィードを一括購読とかしないかぎり困難でした。 そんな悩みを一発でふっとばすのが、この AWS Stashというサイト。 re:Inventのセッション動画だけではなく、公式ブログやスライド、QuickstartやホワイトペーパーやGitHubまで横断的に爆速で検索可能な素晴らしく便利なサイトなので、まだ未体験の方は是非一度試してみてください。 何でも検索できちゃうの…!? ( ゚д゚) ガタッ /   ヾ __L| / ̄ ̄ ̄/_ \/   / 「AWS Stash」とは? AWS Stash

    AWSの膨大な公式情報を一括して爆速検索可能なサイト「AWS Stash」 | DevelopersIO
    tmatsuu
    tmatsuu 2020/03/01
    おー。日本語版の登場が待たれる
  • The state of web development on mobile

    Let me ask you a question - what kind of a machine do you code on? I bet it’s one of desktop, laptop, or maybe even a remote server with SSH connection. That’s the standard these days, but I think that there are some passionate (and crazy in a sense) people (like me) who’d like to stretch it even further. Those who’d like to be able to code literally anywhere, no matter what kind of a device they

    The state of web development on mobile
    tmatsuu
    tmatsuu 2020/03/01
    iPhoneやAndroidスマートフォンでWebプログラミングをするためのあれこれ。やろうとしたことある。記号が曲者だよね。
  • GitHub、パーソナライズした「あなたがコントリビュートしやすいオープンソースのイシュー」を機械学習で推奨してくれる機能など公開

    GitHub、パーソナライズした「あなたがコントリビュートしやすいオープンソースのイシュー」を機械学習で推奨してくれる機能など公開 オープンソースになにか貢献したいと考えたとしても、どこから手を付けたらいいのか、自分が貢献できそうなプロジェクトやイシューはどれか、選択するところから始めなければならないとすると、貢献へのハードルはやや高いものになってしまいます。 GitHubはこうした課題を解決し、オープンソースへの貢献をより手軽に行えるよう、ユーザーにとって貢献しやすいオープンソースのプロジェクトやイシューを推奨する新機能を発表しました(発表は約1カ月前の1月22日でしたので、やや少し前のことですが)。 この機能は大きく以下の3つで構成されます。 興味のある分野のオープンソースプロジェクトを推奨 特定の分野に興味があり、その分野のオープンソースを探しているのであれば、「github.com

    GitHub、パーソナライズした「あなたがコントリビュートしやすいオープンソースのイシュー」を機械学習で推奨してくれる機能など公開
    tmatsuu
    tmatsuu 2020/03/01
    わいわい
  • マイクロソフト、Linux用のマルウェア対策ソフト「Microsoft Defender ATP for Linux」パブリックプレビュー

    マイクロソフト、Linux用のマルウェア対策ソフト「Microsoft Defender ATP for Linux」パブリックプレビュー マイクロソフトは、Linuxに対応したマルウェア対策ソフトウェア「Microsoft Defender ATP for Linux」のパブリックプレビューを発表しました。 同社はWindows用のMicrosoft Defender ATPに加え、Microsoft Defender ATP for Macもすでに提供しています。新たにLinux対応を行うことで、WindowsMacLinuxという主要なデスクトップOSのエンドポイントセキュリティをカバーすることになります。 下記はLinux対応の発表文からの引用です。 Today, we’re announcing another step in our journey to offer sec

    マイクロソフト、Linux用のマルウェア対策ソフト「Microsoft Defender ATP for Linux」パブリックプレビュー
    tmatsuu
    tmatsuu 2020/03/01
    めっちゃ期待。料金体系が気にはなる
  • Cloudflare’s Gen X: Servers for an Accelerated Future

    Cloudflare’s Gen X: Servers for an Accelerated Future02/24/2020 “Every server can run every service.”We designed and built Cloudflare’s network to be able to grow capacity quickly and inexpensively; to allow every server, in every city, to run every service; and to allow us to shift customers and traffic across our network efficiently. We deploy standard, commodity hardware, and our product develo

    tmatsuu
    tmatsuu 2020/03/01
    Cloudflareを構成するサーバ群は第10世代でIntelからAMD EPYC 7642にリプレースされるとのこと。36%の性能向上、コストも大幅削減。メモリは256GB、ストレージは〜3TBを、NICはMellanox 2x25G、1Uサーバ。
  • Bastion

    Bastion Highly-available Distributed Fault-tolerant RuntimeBastion is a highly-available, fault-tolerant runtime system with dynamic dispatch oriented lightweight process model. GitHub ➖ Star ➖ Blog ➖ Sponsor ➖ Watch Explore Bastion is a highly-available, fault-tolerant runtime system with dynamic dispatch oriented lightweight process model. It supplies actor model like concurrency with lightweigh

    tmatsuu
    tmatsuu 2020/03/01
    Rustでアクターモデル
  • お前らのコミットは汚い - Qiita

    お前らのXXXXは<ネガティブな形容詞>シリーズ で失礼します。 日頃gitをお使いの皆様におかれましては、キレイなコミットを心がけていらっしゃいますでしょうか。 私も心がけてはいますが、なかなか難しいものがあります。 参考までにこちら、最近業務で書いたプルリクエストのコミットログです。 控えめに言って汚いと思われたかと思います。 ではキレイなコミットの例を。 プルリクエストというのは、やはり先達の方に見ていただいてご指摘いただこうというものですから、 当然コミットハッシュもゾロ目等でキレイにするというのがマナーです。 では今回はこのキレイなコミットをどうやって作るのか、という話を書きます (ショート)コミットハッシュ コミットハッシュとは、gitのコミットごとに生成される、40桁の[0-9a-f]からなる文字列です。 お手元のリポジトリ上で git log --format=%H を叩く

    お前らのコミットは汚い - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2020/03/01
    わいわい。好き
  • [アップデート]新IAM Policy Condition aws:CalledVia を学ぶ | DevelopersIO

    IAM PolicyのConditionにaws:CalledViaというキーが追加されました。どういったキーなのかご説明します。 一言でいうと 「特定のサービス経由で実行している/いない」という権限付与の条件が設定可能になりました。 具体例を出して説明します。 これまで: aws:CalledViaが無い世界 CloudFormation(以下CFn)を使って、VPCを作成したいとします。 CFnテンプレートは至極シンプルです。 AWSTemplateFormatVersion: "2010-09-09" Description: Create VPC Resources: VPC: Type: AWS::EC2::VPC Properties: CidrBlock: "192.168.0.0/16" EnableDnsSupport: "true" EnableDnsHostnames

    [アップデート]新IAM Policy Condition aws:CalledVia を学ぶ | DevelopersIO
    tmatsuu
    tmatsuu 2020/03/01
    ますます混迷を深めていくIAMポリシー業界。ついていくの厳しい。
  • GitHub - roma-glushko/tango: Tango is a command-line tool for analyzing access logs 💃

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - roma-glushko/tango: Tango is a command-line tool for analyzing access logs 💃
    tmatsuu
    tmatsuu 2020/03/01
    アクセスログを解析してCSV形式でレポートを生成するツール。golang実装。IPアドレスからGeoIPで地理情報を集計する機能あり。
  • Retry-Afterのスコープを指定するRetry-Scopeヘッダ - ASnoKaze blog

    一時的にサービスが使用できないことを示す503レスポンスを返す際に、Retry-Afterレスポンスヘッダを付けることで待ってほしい時間を伝えることができます。 Retry-Afterレスポンスヘッダは下記の用に秒で指定できます。 Retry-After: 120しかし、この503ステータスやRetry-Afterヘッダは元々送ったリクエストに対してのものです。 サービスが一時的に使用できない場合は、その他のURLに対してもリクエストを送るのは待ってほしい場合が多いでしょう。そこで、Retry-Scopeヘッダという話が出てきました。 Retry-Scopeヘッダ 以前、「HTTP/1.1 (RFC 7230 〜 7235) の改訂作業がはじまる」で書いたように、HTTPセマンティクスの再改定作業が進められています。その中で、上記のようなRetry-Afterヘッダのスコープの議論がありま

    Retry-Afterのスコープを指定するRetry-Scopeヘッダ - ASnoKaze blog
    tmatsuu
    tmatsuu 2020/03/01
    ほほう。そういえばRetry-Afterヘッダーってどの程度ブラウザは対応しているのかとMDNを見てみたが…ほとんど対応してなさそう
  • 「ノーブランド」のNICは何者なのか、果たして使い物になるのか検証してみた

    コンピューターを構成するパーツのひとつである「NIC」は、主にEthernetで使用するRJ45コネクタを搭載した拡張カードのことを指すのが一般的です。高性能なNICは数万円と値が張るパーツですが、そうした高性能なNICと同じチップを搭載していると説明があり、しかも格安で販売されている「ノーブランド」のNICが存在します。実際にノーブランドのNICを購入して、その正体と性能を確かめてみました。 ・目次 ◆購入経路と外観 ◆「ノーブランド」の正体 ◆「ノーブランド」の性能 ◆購入経路と外観 今回はオリオスペックで2ポートのNIC「NB-INT-I350T2-S」を税込3850円で購入。仮想化技術のひとつであるSR-IOVに対応している「Intel I350-AM2」コントローラーを搭載したノーブランドのNICを選びました。 ノーブランド NB-INT-I350T2-S Intel I350-

    「ノーブランド」のNICは何者なのか、果たして使い物になるのか検証してみた
    tmatsuu
    tmatsuu 2020/03/01
    DEC21140互換、3C905互換、NE2000互換のパチものNICについて熱く語る会場はこちらですか
  • GitHub - vtereshkov/xdpw: XD Pascal: A small embeddable self-hosting Pascal compiler for Windows. Supports Go-style methods and interfaces

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - vtereshkov/xdpw: XD Pascal: A small embeddable self-hosting Pascal compiler for Windows. Supports Go-style methods and interfaces
    tmatsuu
    tmatsuu 2020/03/01
    golang風の文法を備えるPascal言語コンパイラ。お、おう
  • Internet in a box

    I have finished my cruise now, which was mostly holiday, but also some work. I did some training for my mates (mainly in C coding) and we did various coding as well (there were a few sea days). But now I am back I am making up the next version of my "internet in a box" that I take on cruises like this. I'm doing it now whilst I remember the last cruise in detail, even though my next cruise is some

    Internet in a box
    tmatsuu
    tmatsuu 2020/03/01
    クルーズ船など過酷なインターネット環境でもできるだけ快適なインターネットライフを過ごすための魔法の箱。いいねーこういうの。キモはFireBrickというネットワーク装置か。
  • Throwaway Code

    Sometimes we write code that we know will be thrown away - especially in the discovery phase of a feature or product. The problem is, often circumstances cause this sort of code to be shipped. I imagine a fair amount of cursing under one's breath the previous developer who worked on code could be the result of this sort of situation. Writing throwaway code is not necessarily a bad thing though. Th

    Throwaway Code
    tmatsuu
    tmatsuu 2020/03/01
    使い捨てのために書いたはずのプログラム(プロトタイプなど)がそのまま使われてしまうのを防ぐために、あえてメインとは異なる言語で書くライフハック。そうすれば必ず書き換えが必要になる。なるほどですね。
  • Haven: Keep Watch

    Haven: Keep Watch Haven is for people who need a way to protect their personal spaces and possessions without compromising their own privacy, through an Android app and on-device sensors View GitHub Install Beta Contact Us About Haven Haven is for people who need a way to protect their personal areas and possessions without compromising their privacy. It is an Android application that leverages on

    tmatsuu
    tmatsuu 2020/03/01
    Android端末を人感センサーとして動作させるAndroidアプリかな。古いAndroid端末などを活用できるかも。
  • Markdeep

    Markdeep is ideal for design documents, specifications, README files, code documentation, lab reports, blogs, and technical web pages. Because the source is plain text, Markdeep works well with software development toolchains. Markdeep was created by Morgan McGuire (Casual Effects) with inspiration from John Gruber's Markdown and Donald Knuth's and Leslie Lamport's LaTeX. Style Features (See the d

    tmatsuu
    tmatsuu 2020/03/01
    アスキーアートによるDiagramやLaTeX記述などに対応したMarkdown拡張かな
  • GitExplorer

    GitExplorer: Find the right git commands you need without digging through the web

    GitExplorer
    tmatsuu
    tmatsuu 2020/03/01
    やりたいことからgitコマンド逆引き。いいね。日本語版ほしい
  • Proxyman · Debug, intercept & mock HTTP with Proxyman

    Best-in-class native macOS app to capture, decrypt, and mock your HTTP(s) requests/ responses with powerful debugging tools.

    Proxyman · Debug, intercept & mock HTTP with Proxyman
    tmatsuu
    tmatsuu 2020/03/01
    mitmproxyのmacOS GUI版か。macOS上のすべてのHTTP通信を可視化。自己署名証明書をインストールすればHTTPSも捕捉できる。HTTPSも見られるってことはOSのproxy設定ではなく全通信をキャプチャしてる形だろうか。
  • 「AIきりたん」がすごい - すずしめにっき

    ゆうべ、そろそろ寝ようかなと思っていたらものすごいものが投下され、興奮して結局3時半まで起きてしまいました。 ということで、昨晩公開された「AIきりたん」こと歌声合成エンジンNEUTRINO1について(今の興奮をあとで思い返すためにも)書いておきます。 AIきりたんとは とりあえずこれを聴いてみてください。 これが合成音声か!?と思ってしまうような仕上がりですが、これがAIきりたん……歌声合成エンジンNEUTRINOによって生成されたきりたんの歌声です。 NEUTRINOはSHACHIさん(@SHACHI_KRTN)によって製作されたフリーウェアで、昨晩公開されました。その標準の同梱ライブラリの1つが東北きりたんのものなので、そちらのことが「AIきりたん」または「AIシンガーきりたん」と呼ばれているというわけです。 ニューラルネットワークを用いた歌声シンセサイザー【NEUTRINO】を公開

    「AIきりたん」がすごい - すずしめにっき
    tmatsuu
    tmatsuu 2020/03/01
    聴いてみて凄いと思った。プロのボイストレーナーが調整するとさらに凄いことになるんだろうか
  • Should you self-host Google Fonts?

    This page was originally created on 12-Jan-2020 and last edited on 28-Jun-2022. Introduction In the last few weeks, because of a combination of various things at work, and in side-projects, I've been learning a lot about web fonts and also a lot more about Google Fonts specifically. Through that I've come up with a more nuanced answer to the question, that in the past I thought was easy: should yo

    Should you self-host Google Fonts?
    tmatsuu
    tmatsuu 2020/03/01
    Google Fontsはダウンロードしてセルフホストすべきか?この記事の結論はセルフホストしたほうが高速になるとのことだが、フォントは大抵サイズが大きく帯域を圧迫するのでセルフホストしないほうが良いと個人的には思う
  • GitHub - gofiber/fiber: ⚡️ Express inspired web framework written in Go

    A tag already exists with the provided branch name. Many Git commands accept both tag and branch names, so creating this branch may cause unexpected behavior. Are you sure you want to create this branch?

    GitHub - gofiber/fiber: ⚡️ Express inspired web framework written in Go
    tmatsuu
    tmatsuu 2020/03/01
    Express.jsインスパイアなgolang用Webフレームワーク。fasthttpベースで高速なのもウリ。
  • SILE – Home

    Version v0.15.3 of SILE has been released and is available for download! See the included CHANGELOG.md or review the commit history for more explicit details. Summary of Improvements This release fixes a regression in v0.15.0 involving 3rd party modules. We were not referencing the LUA_PATH (and LUA_CPATH) environment variables at run time, only at build time. This made it unreasonably difficult t

    tmatsuu
    tmatsuu 2020/03/01
    TeXと同様の組版システム。結構昔からあるが今も頻繁に更新が続けられている。日本語も使えるらしい。
  • GitHub - billziss-gh/avm: AntiVirus Monitor

    The goal of the AntiVirus Monitor project is to combat AntiVirus false positives. AntiVirus Monitor is used to scan binaries using AntiVirus products. If an AntiVirus product reports a malware detection, then the detection is logged and the AntiVirus vendor can be contacted about a potential false positive. The AntiVirus monitor can be used as a GitHub Action in a workflow or as a script from the

    GitHub - billziss-gh/avm: AntiVirus Monitor
    tmatsuu
    tmatsuu 2020/03/01
    GitHub Actionsでウイルススキャンを実行するaction。GitHub ActionsでWindowsを起動してWindows Defenderでスキャンしている模様。おーええやんか。Microsoftによる買収が功を奏してる。
  • GitHub - MinaOTP/MinaOTP-MAC: Two-factor authentication tray app in macOS

    tmatsuu
    tmatsuu 2020/03/01
    macOSのシステムトレイで動作するワンタイムパスワードマネージャ。QRコード読み込み機能もある。
  • 2FA to Tray · OTP manager for macOS

    2FA to Tray uses Apple's Keychain Access to store your secret 2FA generator codes.

    tmatsuu
    tmatsuu 2020/03/01
    macOSのシステムトレイで動作するワンタイムパスワードマネージャ。シンプル
  • MacのTerminalでsudo実行時にタッチIDを使用する方法 | DevelopersIO

    こんにちは、CX事業部の夏目です。 MacのタッチバーのタッチIDが非常に便利なのですが、Terminalsudoを叩かないと行けないときに使えたらなぁと思ったので、情報を共有します。 使う方法 /etc/pam.d/sudoにauth sufficient pam_tid.soを追加します。 書き込みには管理者権限が必要になるので次のようにして編集します。 # 自分の環境では最初管理者でも書き込みができないようになってたので、できるようにする $ sudo chmod +w /etc/pam.d/sudo $ sudo vi /etc/pam.d/sudo もともとはこんな感じになっていると思うので、 # sudo: auth account password session auth sufficient pam_smartcard.so auth required pam_ope

    MacのTerminalでsudo実行時にタッチIDを使用する方法 | DevelopersIO
    tmatsuu
    tmatsuu 2020/03/01
    pamで。わいわい
  • The Amazon Builders' Library

    Amazon is an Equal Opportunity Employer: Minority / Women / Disability / Veteran / Gender Identity / Sexual Orientation / Age.

    The Amazon Builders' Library
    tmatsuu
    tmatsuu 2020/03/01
    これか
  • 分散システムの課題

    Amazon が 2 台目のサーバーを追加した時から、分散システムは Amazon で馴染み深いものになりました。私が 1999 年に Amazon に入社したとき、サーバーの数が非常に少なかったため、「fishy」や「online-01」などのわかりやすい名前を付けることができました。けれども、1999 年であっても、分散コンピューティングは容易ではありませんでした。また現時点で、分散システムの課題には、レイテンシー、スケーリング、ネットワーキング API の理解、データのマーシャリングとアンマーシャリング、および Paxos などのアルゴリズムの複雑さが含まれます。システムが急速に大きくなり、分散するにつれて、理論的なエッジケースであったものが定期的に発生しました。 信頼できる長距離電話ネットワークやアマゾン ウェブ サービス (AWS) のサービスといった分散ユーティリティコンピュー

    分散システムの課題
    tmatsuu
    tmatsuu 2020/03/01
    お、これはいいコンテンツでは。後で読む
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    European Union enforcers of the bloc’s online governance regime, the Digital Services Act (DSA), said Thursday they’re closely monitoring disinformation campaigns on the Elon Musk-owned social network X (formerly Twitter)…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    tmatsuu
    tmatsuu 2020/03/01
    各社がそれぞれの場所、それぞれのフォーマットで提供してる現状は確かに使いにくいので、GitHub的なサイトがあると良いね。
  • GitHub - Smile4ever/Neat-URL: Neat URL cleans URLs, removing parameters such as Google Analytics' utm parameters.

    { "categories": [ { "name": "Action Map", "params": ["action_object_map", "action_ref_map", "action_type_map"]}, { "name": "AliExpress.com", "params": ["aff_platform", "aff_trace_key", "algo_expid@*.aliexpress.*", "algo_pvid@*.aliexpress.com", "btsid@*.aliexpress.com", "expid@*.aliexpress.com", "initiative_id@*.aliexpress.com", "scm_id@*.aliexpress.com", "spm@*.aliexpress.com", "ws_ab_test*.aliexp

    GitHub - Smile4ever/Neat-URL: Neat URL cleans URLs, removing parameters such as Google Analytics' utm parameters.
    tmatsuu
    tmatsuu 2020/03/01
    アクセス解析や検索エンジンがURLに付与した無駄なQueryStringを削除してくれるブラウザ拡張。FirefoxとChrome系用が提供されてる。わいわい
  • UTM

    Emulate any Processor 30+ processors supported by qemu including x86_64, ARM64, and RISC-V Run any Operating System Windows, Linux, and more natively and securely on iOS within an App

    tmatsuu
    tmatsuu 2020/03/01
    iOS上で仮想マシン。QEMUベースでx86も動作可能→iPhoneでWindowsが動くぞ!
  • Jeffrey Paul: Discord Is Not An Acceptable Choice For Free Software Projects

    Jeffrey Paul Discord Is Not An Acceptable Choice For Free Software Projects 20 February 2020 ( 3905 words, approximately 21 minutes reading time. ) It’s simple: free software projects should not use Discord. (This goes equally for any sort of public interest group.) Here’s why. TL;DR: Standardizing on communications tools like Discord discriminates against and excludes everyone who, either for phy

    tmatsuu
    tmatsuu 2020/03/01
    利用者プライバシーの観点からフリーソフトウェアのプロジェクトでDiscordを利用すべきではないとの主張。Discordがevilだからではなくサービスの性質上、ということかな。代替として挙げられてるのはMattermostなど。
  • [AWS Black Belt Online Seminar] AWS Systems Manager 資料及び QA 公開 | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ [AWS Black Belt Online Seminar] AWS Systems Manager 資料及び QA 公開 先日 (2020/02/12) 開催しました AWS Black Belt Online Seminar「 AWS Systems Manager 」の資料を公開しました。当日、参加者の皆様から頂いた QA の一部についても共有しております。 20200212 AWS Black Belt Online Seminar AWS Systems Manager AWS クラウドサービス活用資料集(すべての過去資料が閲覧できます) Q. SSM Agentを有効化した場合、全てのサービスが利用できるようになるのでしょうか。 RunCommandは利用したいが、Session Managerは利用したくないなどの細かい設定は

    [AWS Black Belt Online Seminar] AWS Systems Manager 資料及び QA 公開 | Amazon Web Services
    tmatsuu
    tmatsuu 2020/03/01
    わいわい