2020年5月2日のブックマーク (37件)

  • Time on Unix

    Sections What is time Representing time Where do we usually find time on Unix System time, hardware time, internal timers Syncing time with external sources What depends on time Human perception of time What is time Time is relative Measuring time and standards Coordinating time Time zones DST Time, a word that is entangled in everything in our lives, something we’re intimately familiar with. Keep

    Time on Unix
    tmatsuu
    tmatsuu 2020/05/02
    お、わいわい。日本語訳ほしい
  • AWS LambdaのJavaは遅い? - Qiita

    AWS Lambdaで動作するJavaは初回が遅いですが、速くする方法がないか調べました。 末尾にある参考サイトの内容にたどり着いて、実際に試してみたのでその記録です。 レイテンシ情報はX-Rayにて取得しました。 テスト対象 S3にファイルをPUTするだけのものです S3Client s3 = S3Client.builder().region(Region.AP_NORTHEAST_1).build(); PutObjectResponse result = s3.putObject( PutObjectRequest.builder().bucket(ENV_BUCKET).key("filename.txt").build(), RequestBody.fromString("contents")); package helloworld; import com.amazonaws

    AWS LambdaのJavaは遅い? - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2020/05/02
    わいわい
  • Let's Encryptを使用しているウェブページをブロックするプロキシサーバー - Qiita

    Let's Encryptはドメイン認証証明書を無料で発行してくれるたいへん素晴らしいサービスです。ウェブサイトをHTTPSで提供するためには証明書が必要ですが、Let's Encryptの登場以前は認証局から有料で証明書を発行してもらうのが主流でした。それを無料で発行してもらえるのは大変ありがたいことです。また、発行プロセスは自動化されておりとても簡単です。筆者も個人のウェブサイトは全てLet's Encryptで証明書を取得しています。 ところが、Let's Encryptが発行する無料の証明書なんて信頼できないという教義を信奉するタイプの人々も存在するようです。筆者は最近Twitterで見かけました。ということで、そのような思想を持つ方も安心してインターネットを利用できるように、Let's Encryptによって発行された証明書を使用しているウェブサイトのみブロックするプロキシサーバ

    Let's Encryptを使用しているウェブページをブロックするプロキシサーバー - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2020/05/02
    わいわい。教義を理由にアクセスを許可しない場合、403よりも451を返す方がいいかも。そしてこの記事で .ooo gTLDの存在を知った
  • tempomat.dev - tempomat リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    tempomat.dev - tempomat リソースおよび情報
    tmatsuu
    tmatsuu 2020/05/02
    CIのビルド進捗をmacOSメニューバーに表示するアプリ。CircleCIとAppCenterに対応。Rebuild再実行もできる。いいね。サポートするCIが増えると良さそう
  • Git branch naming conventions - DeepSource

    We use git branches at DeepSource to organize ongoing work to ensure that software delivery stays effective. If you use git today, there are high chances that you're either using the famed git-flow or the more recent GitHub flow. Both these workflows depend extensively on using branches effectively — and naming a new branch is something many developers struggle with. A consistent branch naming con

    Git branch naming conventions - DeepSource
    tmatsuu
    tmatsuu 2020/05/02
    gitブランチの命名規則について。(issueのID)-(short descriptionを-でつなぐ)。issue IDを頭につけるの確かにいいかも。皆さんどうしてますか。
  • GitHub - alibaba/lightproxy: 💎 Cross platform Web debugging proxy

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - alibaba/lightproxy: 💎 Cross platform Web debugging proxy
    tmatsuu
    tmatsuu 2020/05/02
    クロスプラットフォーム対応のWebデバッグ用GUIつきproxyツール。Electron+whistle実装。Charlesの代替。
  • GitHub - avwo/whistle: HTTP, HTTP2, HTTPS, Websocket debugging proxy

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session.

    GitHub - avwo/whistle: HTTP, HTTP2, HTTPS, Websocket debugging proxy
    tmatsuu
    tmatsuu 2020/05/02
    HTTP2やwebsocketにも対応したweb通信のデバッグ用ツール。パターンマッチによる抽出やプラグインによる拡張も可能。nodejs実装
  • AWS Chatbot Now Generally Available

    tmatsuu
    tmatsuu 2020/05/02
    AWS Chatbotの一般提供開始。SlackやAmazon Chimeに追加可能。追加料金なし。わいわい
  • 【オンライン】プログラミング言語Go完全入門 質問会 (2020/06/03 19:00〜)

    2020.06.04 続き(消化しきれなかった質問回答)は Mercari Gophers Office Hoursで行います 2020.05.26 質問受付ページを公開しました https://app.sli.do/event/ojbib6mv/live/questions 2020.05.19 配信ツールを変更したため、参加枠の上限をなくしました。 2020.05.13 LT枠の応募を締め切りました。 概要 プログラミング言語Go完全入門 質問会 は、現在期間限定で公開している プログラミング言語Go完全入門 に興味がある人やこれを読みながら勉強している人が集まり、知識を共有したり質問や議論をすることで、より Go の知見を深めるためのイベントです。 ※なぜ「プログラミング言語Go完全入門」を期間限定で公開しているのか、その理由や作者の想いなどは、「プログラミング言語Go完全入門」の期

    【オンライン】プログラミング言語Go完全入門 質問会 (2020/06/03 19:00〜)
    tmatsuu
    tmatsuu 2020/05/02
    6/3
  • インメモリ型データストア「Redis 6.0」リリース、マルチスレッド対応やクライアントキャッシュなどが導入される | OSDN Magazine

    インメモリデータストアRedis開発チームは4月30日、最新のメジャーリリースとなる「Redis 6.0」の一般公開を発表した。マルチスレッド処理の導入によるパフォーマンス向上やSSL対応などが特徴となる。 Redisは「データ構造ストア」をうたうシステムで、データベースやキャッシュ、メッセージブローカーなどとして利用できる。オープンソースで開発されており、ライセンスはBSDライセンス。文字列、文字列を集めたLists、Sets、ハッシュなどのデータ構造をサポートし、範囲クエリ、ビットマップ、地理空間インデックス、HyperLoglogといった形でデータを格納できる。 Redis 6.0は2018年10月公開のバージョン5系に続く最新のメジャーリリースで、過去最大のリリースとしている。バージョンには複数の大きな変更が含まれているが、その1つとして複数スレッドを活用して効率よく処理を実行す

    インメモリ型データストア「Redis 6.0」リリース、マルチスレッド対応やクライアントキャッシュなどが導入される | OSDN Magazine
    tmatsuu
    tmatsuu 2020/05/02
    日本語記事きてたわいわい
  • 統計解析向けプログラミング言語Rの新たなメジャーバージョン「R 4.0」リリース | OSDN Magazine

    Revoluton Analytics(米Microsoft傘下)のR言語開発チームは4月24日、統計解析向けプログラミング言語「R 4.0.0」(開発コード「Arbor Day」)を公開した。 Rは統計解析向けプログラミング言語。Revoluton Analyticsがオープンソースで開発を行っており、2015年に米Microsoftが同社を買収したことによりMicrosoft傘下のプロジェクトとなった。R 1.0.0が公開されたのは2000年2月、プロジェクトは今年20周年を迎えた。 R 4.0は、2013年4月のバージョン3.0に続くメジャーリリースとなる。新機能として、文字列を定義するための新たな文法が新たに加わった。C++で使われているものに似た文法で、バックスラッシュやクォート、ダブルクォートなどを含む文字列を表現する際に便利だという。 また、文字列をfactor型に自動変換す

    統計解析向けプログラミング言語Rの新たなメジャーバージョン「R 4.0」リリース | OSDN Magazine
    tmatsuu
    tmatsuu 2020/05/02
    日本語記事きてたわいわい
  • 【Online】LINE Developer Meetup #63 (2020/05/22 17:00〜)

    LINEが定期的に開催する技術者向けミートアップ「LINE Developer Meetup」、63回目となる今回はオンラインにて開催いたします。 今回のテーマは「LINE Fukuokaでのサービス開発」です。2/28に福岡開催予定だったMeetupのオンライン開催となります。LINE Fukuokaでどのようなサービスをどのように開発しているか、新機能の開発やフレームワークの更新、高負荷リクエストへの対応などについてお話しします。場所の制約がなくなりましたので、ぜひ全国各地からご参加いただけたらと思います。 ※ 現在エンジニアの方、またはエンジニア志望の学生など基的にプログラミングに関わっているみなさまを対象としております ※ 参加費無料 ※ このイベントは全て日語で行われます ※ This event is all in Japanese 日時 2020年5月22日(金)17:0

    【Online】LINE Developer Meetup #63 (2020/05/22 17:00〜)
    tmatsuu
    tmatsuu 2020/05/02
    5/22 福岡の勉強会も参加できる、そうオンラインならね。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    'Extreme' geomagnetic storm may bless us with more aurora displays tonight and tomorrow

    Engadget | Technology News & Reviews
    tmatsuu
    tmatsuu 2020/05/02
    紹介されてないけどBluetoothも対応してる模様。家ではmicroHDMIを使ってNintendoSwitchのように扱いつつLinux化すればワンチャンあるな
  • IAM ロールを使用して実行されたアクションを担当する ID を簡単に特定

    AWS Identity and Access Management (IAM) により、AWS CloudTrail ログを表示するときに、IAM ロールによって実行される AWS アクションの担当者を簡単に特定できるようになりました。IAM ポリシーに新しいサービス固有の条件 sts:RoleSessionName を追加すると、IAM プリンシパル (ユーザーまたはロール) やアプリケーションが IAM ロールを引き受けるときに設定する必要があるロールセッション名を定義できます。AWS は、IAM ロールがアクションを実行するときに AWS CloudTrail ログにロールセッション名を追加するため、アクションを実行したユーザーを簡単に特定できます。 たとえば、製品の料金データを AWS アカウントの Amazon DynamoDB データベースに保存し、社内の別の AWS アカウ

    IAM ロールを使用して実行されたアクションを担当する ID を簡単に特定
    tmatsuu
    tmatsuu 2020/05/02
    お、いいかも。あとで確認する
  • Clean Architecture の勘所は『鎖国』だ。 - Qiita

    ■ クリーンアーキテクチャって難しい。 クリーンアーキテクチャって難しいですよね。 この有名な同心円状の図、何度見てもよくわかりません。右下にある矢印もよくわかりません。 様々な記事を見ても、やっぱり分かるような分からないような... プロダクトに COM 通信が必要になったので勇んでクリーンアーキテクチャを採用したはいいものの、 どうにも理解しきれず泣きながら必死に試行錯誤をしていたところ、 ふと クリーンアーキテクチャは『鎖国』に例えると分かりやすい という事に気が付きました。 記事では初心者なりにその言語化にチャレンジしてみたいと思います。 ※ なお考え方そのものに着目するため、コードは全く取り扱いません。その点ご了承ください。 またクリーンアーキテクチャは、表面的なメリット(ユニットテストしやすい等) だけを見て批判されてしまうことも有るようです。 その辺りについても少し触れてみ

    Clean Architecture の勘所は『鎖国』だ。 - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2020/05/02
    わいわい
  • ファイルをAWS KMSで暗号化して安全にgit commitできるようにするmozilla/sopsの使い方 - Qiita

    $ sops -e testsecret.secret.yaml [AWSKMS] INFO[0000] Encryption succeeded arn="arn:aws:kms:ap-northeast-1:<myawsaccountid>:key/<mykeyid>" apiVersion: ENC[AES256_GCM,data:mIc=,iv:O9cnTy4nWRY5CY3BbXLGICt1e0KyC1HDfYMXxM0wRXw=,tag:UQQ2GeaqYD7J4WLyCvl4lw==,type:str] data: foo: ENC[AES256_GCM,data:v4P4yw==,iv:T89jBOzcxRE5Y8GVpibyrw5IVzlpJBMrbRQtpWtXSz8=,tag:cNJyGYbLPZXTkbMGcOK7yg==,type:str] kind: ENC[A

    ファイルをAWS KMSで暗号化して安全にgit commitできるようにするmozilla/sopsの使い方 - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2020/05/02
    Mozilla sops紹介のQiita記事。わいわい
  • GitHub - getsops/sops: Simple and flexible tool for managing secrets

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - getsops/sops: Simple and flexible tool for managing secrets
    tmatsuu
    tmatsuu 2020/05/02
    Mozilla SOPS、これか。AWS KMS、GCP KMS、Azure Key Vault、PGPなどに対応したファイルなどの暗号化ツール。
  • Why HashiCorp Vault is Overhyped and Mozilla SOPS underrated | Oteemo

    HashiCorp Vault is Overhyped, and Mozilla SOPS with KMS and Git is Massively Underrated When I started working with Kubernetes and Infrastructure as Code, I quickly found out that I needed a secrets management solution, but when I googled around there didn’t seem to be a solid consensus on a best practice approach that could be universally applied to all situations. So, earlier this year I set a g

    Why HashiCorp Vault is Overhyped and Mozilla SOPS underrated | Oteemo
    tmatsuu
    tmatsuu 2020/05/02
    HashiCorp Vaultの代替としてのMozilla SOPSのススメ。ほう
  • Redis 6.0.0 GA is out! - <antirez>

    Finally Redis 6.0.0 stable is out. This time it was a relatively short cycle between the release of the first release candidate and the final release of a stable version. It took about four months, that is not a small amount of time, but is not a lot compared to our past records :) So the big news are the ones announced before, but with some notable changes. The old stuff are: SSL, ACLs, RESP3, Cl

    tmatsuu
    tmatsuu 2020/05/02
    わいわい
  • Why Zoom Chose Oracle Cloud Over AWS and Maybe You Should Too

    04.28.2020 Why Zoom Chose Oracle Cloud Over AWS and Maybe You Should Too By Corey Quinn Updated: May 1, 2020. See the bottom of this article for some clarifications. Today, news broke that Zoom signed a deal with Oracle Cloud to host their cloud infrastructure, beating out AWS,… Updated: May 1, 2020. See the bottom of this article for some clarifications. Today, news broke that Zoom signed a deal

    Why Zoom Chose Oracle Cloud Over AWS and Maybe You Should Too
    tmatsuu
    tmatsuu 2020/05/02
    ZoomがOracleCloudを採用するのはトラフィックコストが理由ではないかとの推測。でもzoomに今繋いでみてもwebsocket接続先は今もAWSなのでまだ切り替えてなさそうではある。
  • When did I run that command?

    When did I run that command? Update your Bash prompt with the command start time. 19 Apr 2020 · 7 min read By Sky · @countrmeasure I often ask “What time did I run that command?” For a long time I couldn’t find out quickly and accurately. It seems easy to do with other shells, but I couldn’t find a way to do it with Bash, so I cooked one up. Here it is. The updating Bash prompt in action. How is t

    When did I run that command?
    tmatsuu
    tmatsuu 2020/05/02
    コマンドの実行時間を記録するbashプロンプト表示。実行後に時間更新。おーこんなことできるの知らなかった。ええやんか。
  • 「QEMU 5.0.0」リリース | OSDN Magazine

    オープンソースの汎用マシンエミュレーターQEMU開発チームは4月29日、最新のメジャーリリースとなる「QEMU 5.0.0」を公開した。 QEMUは汎用エミュレーターと仮想環境の実行機能を持つソフトウェア。ホスト環境とは異なるアーキテクチャ向けのOSやプログラムをエミュレートによって実行する動的なコード変換機能を提供するほか、仮想環境の実行エンジンとして使用する場合は、ホストCPU上で直接仮想環境内のゲストプログラムをネイティブに実行することで、高速にプログラムを実行できる。Xenハイパーバイザー、LinuxでのKVMカーネルモードをサポートする。 QEMU 5.0は、2019年4月に公開されたバージョン4.0に続く最新のメジャーリリースとなる。232人の開発者から合計で2800以上のコミットがあったという。新たに仮想マシン内からホストのディレクトリツリーにアクセスできる共有ファイルシステ

    「QEMU 5.0.0」リリース | OSDN Magazine
    tmatsuu
    tmatsuu 2020/05/02
    日本語記事きてた
  • 「Fedora 32」リリース、新たにWorkstation向けエディションでEarlyOOMを導入 | OSDN Magazine

    FedoraはRed Hatが支援するオープンソースのLinuxディストリビューション開発プロジェクト。コミュニティ主導で最新機能の開発を積極的に進めているのが特徴で、半年サイクルでリリースが行われている。Fedora 32は2019年10月に公開されたバージョン31に続く最新版となる。 デスクトップ向けのFedora Workstation、サーバー向けのFedora Server、自動アップデート機能を持つコンテナ向けのFedora CoreOSなどのエディションが提供されるほか、デスクトップ向けにより細かくカスタマイズが加えられた「Fedora Spins」や、特定の機能に特化した「Labs」なども用意されている。 Linuxカーネルのバージョンは5.6で、WireGuard VPN、USB4などのサポートが加わった。Fedora Workstationでは, 利用できるメモリ量と利

    「Fedora 32」リリース、新たにWorkstation向けエディションでEarlyOOMを導入 | OSDN Magazine
    tmatsuu
    tmatsuu 2020/05/02
    日本語記事きてた。Fedora CoreOSも。
  • Keycloak - Blog - Keycloak 10.0.0 released

    With Identity Brokering Sync Mode it is now possible to control if user profiles are updated on first login, or every login from an external Identity Provider. It is also possible to override this behaviour on individual mappers.

    tmatsuu
    tmatsuu 2020/05/02
    わいわい
  • 日本のCDNシェアについて調査結果@2020年4月 | J-Stream CDN情報サイト

    前回調査:2019年10月 次回調査:2020年10月 調査方法 Webクローラー(スパイダー)によるWebサイト調査 FQDN数:約924万 URL数:約15,564万 集計日 2020年4月28日 対象 CloudflareAkamai、Cloudfront、CDNetworks、Incapsula、Limelight、Edgecast,国内CDN事業者(Accelia、IDCF、IIJ、J-Stream) CDN判定方法 cnameベース Akamai, Fastly, Edgecast, Limelight, Accelia, IIJ, IDCF, J-Stream レスポンスヘッダ(サーバ名)ベース Cloudflare, Cloudfront, Incapsula シェア集計の単位 ドメイン(例, example.jp) 補足:FQDNでの集計では、CDNを使用しているblo

    日本のCDNシェアについて調査結果@2020年4月 | J-Stream CDN情報サイト
    tmatsuu
    tmatsuu 2020/05/02
    6ヶ月ぶり。相変わらずトップはCloudFrontだがCloudflareの伸びが凄くて追い越すのも時間の問題か。Fastlyが大きく伸びてるのは、IDCFのCDNがFastly提供に置き換わったことが大きな要因と思われる。
  • Google MeetのWebカメラを加工してみよう! - セキュアスカイプラス

    ごにょごにょごにょごにょ… ということでここまで約8時間、快適なオンラインビデオ会議について講義を行ってきましたが、理解できましたか?もうあなた方は立派にGoogle Meeeeetが使えます! というわけで、今日はGoogle Meetを少しだけ快適に使うハックの話をします。CTOの長谷川です。 Google Meetって? Google MeetはZoomやSkype、Teamsなどと同様にインターネット経由で手軽にビデオ会議が行える、Googleによるサービスです。過去にはサービス名が「Google ハングアウト」「Google ハングアウト Meet」だったこともあり、オンラインの記事ではあちこち旧称も混ざったりと表記が揺れてますが、この記事ではGoogle Meetに統一します(Meeeeetではないです)。 Google Meetと他のサービスを比べてみると、以下のような差異が

    tmatsuu
    tmatsuu 2020/05/02
    Google MeetはJavaScriptで自由自在。わいわい
  • Kubernetes-nativeなアーキテクチャ導入の手引き 先進的なクラウド環境を最強テストベッドで体験|ハイクラス転職・求人情報サイト AMBI(アンビ)

    Kubernetes-nativeなアーキテクチャ導入の手引き 先進的なクラウド環境を最強テストベッドで体験 Kubernetes-nativeなエコシステムを実現する最強テストベッド環境です。さまざまなミドルウェアを運用したマイクロサービスをフルgRPCなサービス間通信で実現するだけでなく、CI/CDと開発環境も用意しています。 こんにちは。株式会社サイバーエージェントAI事業部でインフラエンジニアをしている青山真也(@amsy810)と漆田瑞樹(@zuiurs)です。今回は、Kubernetesが好きな2人が考える最強のKubernetes-nativeなお試し環境を構築してみました。記事公開時点で、総コミット数が900に迫るリポジトリになっています。 現在、Kubernetesとそれを取り巻くエコシステムは急速に発達しており、便利なツールやミドルウェアが日々生まれています。これは

    Kubernetes-nativeなアーキテクチャ導入の手引き 先進的なクラウド環境を最強テストベッドで体験|ハイクラス転職・求人情報サイト AMBI(アンビ)
    tmatsuu
    tmatsuu 2020/05/02
    わいわい
  • SSH Tips & Tricks

    Experience SSH certificates for yourself in <5min⚡! Here are some of our best tips & tricks for using SSH more effectively. This post will cover how to: Add a second factor to your SSH login Use agent forwarding safely Exit from stuck SSH sessions Keep a persistent terminal open Share a remote terminal session with a friend (without Zoom!) Add a second factor to your SSH Here's five different ways

    SSH Tips & Tricks
    tmatsuu
    tmatsuu 2020/05/02
    良い。日本語訳が必要とされている
  • 突如現れたバーチャルビデオチャット「spatial.chat(スペチャ)」のすごさとは?|小宮大輔|illo / NCN

    巷で話題になりつつあるビデオツールがあることをご存知ですか? Zoomでも、Skypeでも、Wherebyでも、Google Meetでもない、新進気鋭のツール。 それが「spatial.chat」です! 今まで使ってきたビデオツールとは一線を画したUX/UIで、まるでバーチャル空間にいるような感覚!サマーウォーズ感! 概要「Try Me」では、サービスをサクっとお試し利用できます。 「Create Space」では、専用のスペース(ルーム)を作成します。作成時にメールアドレスを登録するだけ。登録したメールアドレス宛にスペースのURLが載ったメールが届くので、そのURLにアクセスしてスペースに入りましょう。他の人は同様のURLにアクセスするだけでスペースに入ることができます。 リリースしてそんなに経ってないからか、すべて無料で使えます。有料プランは今のところありません。スペースに入れる人

    突如現れたバーチャルビデオチャット「spatial.chat(スペチャ)」のすごさとは?|小宮大輔|illo / NCN
    tmatsuu
    tmatsuu 2020/05/02
    わいわい
  • Amazon CloudFrontはボディを含むGETリクエストに403(Forbidden)を返します | DevelopersIO

    『Real World HTTP 第2版』で知ったのですが、GETリクエストにはメッセージボディを含めることができます。 より具体的には、HTTP/1.1の一世代前の仕様RFC2616 *1では、「サーバーはメッセージボディを読み込める必要はあるが、リクエストされたメソッドがボディのセマンティクスを定めていない場合は、リクエストの処理時にメッセージボディは無視されるべき」と書かれており、最新のRFC7231 *2では、「ペイロードのボディを持つことはできるが、実装によってはサーバーがこれを受け取らずに拒否することがありえる」と書かれています。(カッコ内は同書から引用) ALB は 何もせず、CloudFront は403を返す 意図せずリクエストが拒否されると困ります。 普段触れる機会の多い AWS のマネージドサービスがどのように振る舞うのか確認したところ、Application Loa

    Amazon CloudFrontはボディを含むGETリクエストに403(Forbidden)を返します | DevelopersIO
    tmatsuu
    tmatsuu 2020/05/02
    わいわい
  • WordPress 5.4.1

    以下は、Jake Spurlock が書いた WordPress.org 公式ブログの記事「WordPress 5.4.1」を訳したものです。 誤字脱字誤訳などありましたらフォーラムまでお知らせください。 WordPress 5.4.1 がご利用いただけるようになりました。 このセキュリティとメンテナンスのリリースには、7つのセキュリティ修正に加え、17のバグ修正が含まれています。セキュリティリリースですので、すぐにサイトを更新することをお勧めします。WordPress 3.7 以降のすべてのバージョンも更新されています。 WordPress 5.4.1 は短期サイクルのセキュリティとメンテナンスのリリースです。次のメジャーリリースはバージョン 5.5 となります。 WordPress 5.4.1 を入手するには WordPress.org からダウンロード、または、「ダッシュボード」→「

    WordPress 5.4.1
    tmatsuu
    tmatsuu 2020/05/02
    4/29リリース。脆弱性対応含む。ご確認ください。
  • Compact TLS 1.3の提案仕様 - ASnoKaze blog

    TLS1.3の仕様を書いたEric Rescorla氏らより「Compact TLS 1.3」という提案仕様が提案されており、すでにWG Draftとなっています。 このCompact TLS (cTLS)は、よりコンパクトなTLSを定義しデータの通信量を削減しています(リソースなどが制限されたデバイスでも利用できるようにというモチベーションもあります)。TLS1.3自体とisomorphic(同型)でありやり取りされるメッセージの意味自体は同じですがメッセージのフォーマットは異なっており、cTLSとTLS1.3自体と相互通信はできません。 しかし、cTLS, TLS1.3両方に対応することはできるので、将来的にそういうサーバが出てくれば問題なく通信できるようになりそうです。 アプローチ 主なアプローチは TLS1.3の冗長なフィールド、廃止されたフィールドを取り除きます (TLS1.2と

    Compact TLS 1.3の提案仕様 - ASnoKaze blog
    tmatsuu
    tmatsuu 2020/05/02
    わいわい。Profileのアップデートが悩ましいことになりそう
  • GitHub - abhiTronix/vidgear: A High-performance cross-platform Video Processing Python framework powerpacked with unique trailblazing features :fire:

    VidGear is a High-Performance Video Processing Python Library that provides an easy-to-use, highly extensible, thoroughly optimised Multi-Threaded + Asyncio API Framework on top of many state-of-the-art specialized libraries like OpenCV, FFmpeg, ZeroMQ, picamera, starlette, yt_dlp, pyscreenshot, dxcam, aiortc and python-mss serving at its backend, and enable us to flexibly exploit their internal p

    GitHub - abhiTronix/vidgear: A High-performance cross-platform Video Processing Python framework powerpacked with unique trailblazing features :fire:
    tmatsuu
    tmatsuu 2020/05/02
    わいわい
  • MacからWindowsへの移行お試しで貯まった知見達 - 35歳からの中二病エンジニア

    2020/10/08追記:その後めでたく完全移行した。 結論から先に触れておくと、開発環境をMacからWindowsへ移行しようと考えたものの終盤で挫折してしまった。 挫折した理由はフォントが見にくいという点と、見にくいフォントを改善するのが面倒という点だったので、僕のようにそろそろ目の老化を気にする状況でもなければ大きな問題ではないと思う。僕自身も今回は一旦保留したけれども、今後の環境変化で再び移行を検討する可能性は十分にあるし、今回貯めた知見を書き残しておこうと思う。 今回のゴール 今回は、Windowsの開発環境を整えるだけであれば簡単すぎるので、MacでよくあるAnsibleで構成管理するような感覚で、Windowsの環境構築をほぼ自動化する仕組みを作り上げる所をゴールとしている。勿論、今のMacでできることを全て可能にした上で。Windowsでもそうした事例は検索すれば大量に出て

    MacからWindowsへの移行お試しで貯まった知見達 - 35歳からの中二病エンジニア
    tmatsuu
    tmatsuu 2020/05/02
    わいわい
  • Go プログラミング言語仕様

    Go プログラミング言語仕様 文書は,The Go Programming Language Specification version 2021/02/10 のなんちゃって日語訳である. 原文ソース:https://github.com/golang/go/blob/master/doc/go_spec.html 訳文ソース:https://github.com/hiwane/gospec-ja.誤訳・誤字脱字などは issue かプルリクで https://hiwane.github.io/gospec-ja/ 訳注 valid/invalid は有効/無効, legal/illegal は正当/不当と訳す. letter と character を区別するため,letter は英字,character は文字と訳す. signed/unsigned 符号付き,符号なし sourc

    tmatsuu
    tmatsuu 2020/05/02
    わいわい
  • GitHub - capnmidnight/Calla: Virtual Meetups through Jitsi

    Calla adds a small, RPG-style map to the Jitsi meeting view. It gives you an avatar to walk around the room. Users choose where to sit in relation to other users. Users very close to you are set to full volume. Users a little far away have their volume scaled down accordingly. Users too far away to care about are rendered with zero volume. Visit the current installation at www.calla.chat. Enter a

    GitHub - capnmidnight/Calla: Virtual Meetups through Jitsi
    tmatsuu
    tmatsuu 2020/05/02
    オープンソースの会議システムJitsi MeetとRPGのマップを組み合わせたチャットルーム。RPGマップ上で遠くにいる人の音量は自動的に小さくなるので近くの人と会話しつつガヤガヤできる。デモあり。
  • オンライン懇親会でどう快適にテーブルを分けるか?あるいは聞き耳をたてる実験 at Hachioji.pm #79 - uzullaがブログ

    こんばんは、uzullaです。 Hachioji.pmがオンライン化しはじめました #hachiojipm でした。 pic.twitter.com/UHpsnYbY6O— uzulla (@uzulla) 2020年4月25日 次回はこちら、ついに81回めです(Hachioji.pmは0-originです) hachiojipm.connpass.com さて、オンラインカンファレンス・勉強会どうなるかなーって思って色々ツールはためしているんですが、色々課題あるなって感じています。考えていた課題を3行で。 大勢でオンライン懇親会(ZOOM呑み)するとハチャメチャなので部屋を分けたい 分けても、飛び込んだり、抜け出したり、サーフするの難しくない? 現実みたいに隣のテーブルの声がきこえればよいのでは? で、このエントリとなる、やったことを3行で。 とりあえず作ってためしてみた https:/

    オンライン懇親会でどう快適にテーブルを分けるか?あるいは聞き耳をたてる実験 at Hachioji.pm #79 - uzullaがブログ
    tmatsuu
    tmatsuu 2020/05/02
    課題の部分めっちゃわかる。別解として荒削りながら github.com/capnmidnight/Calla というのも存在しますのでご査収ください