2021年11月6日のブックマーク (15件)

  • What's new in Red Hat Enterprise Linux 9 Beta

    [Update: Red Hat Enterprise Linux 9 was released in May 2022. Read more about it here, Hot Off the Presses: Red Hat Enterprise Linux 9.] Red Hat Enterprise Linux (RHEL) 9 Beta is now available and delivers exciting new features and many more improvements. RHEL 9 Beta is based on upstream kernel version 5.14 and provides a preview of the next major update of RHEL. This release is designed for deman

    What's new in Red Hat Enterprise Linux 9 Beta
    tmatsuu
    tmatsuu 2021/11/06
    わいわい。web consoleがよくでてくるのが印象的。
  • Intel Core i5 12600K / Core i9 12900K "Alder Lake" Linux Performance - Phoronix

    tmatsuu
    tmatsuu 2021/11/06
    PhoronixからLinuxにおけるAlder Lakeのベンチマーク結果きました。現時点でLinux kernelをAlder Lakeに最適化するパッチはまだないものの、半数以上のベンチマークでRyzen(Zen3)を凌ぐ性能を発揮。つよそう。
  • NFTブームの欺瞞がアーティスト側から批判される | スラド IT

    NFT作品の実装経験もある実情に詳しいアーティストが、NFTがバブルになった経緯や、喧伝されている誇大広告の実態などを長文記事で解説している。(GOH NEWS/BLOG、関連記事その1、その2) 誇大広告と違って、実際には作品の唯一性はなく、ブロックチェーンの寿命を考慮せずに永続するものだと売り込まれていることなどを批判。アート業界の中で進行しつつあるNFTの利用も、実態はハリウッド映画などへのタバコ産業のマーケティングのように、「NFT企業のマーケティングによる NFT企業のためのアート」と化していると指摘している。 NFTへの解釈はTwitterで話題になっているが、この記事は長く、煽るようなタイトルでもないため一部のアートコミュニティで読まれているだけのようだ。しかし日語では珍しい詳解記事のため、ここで共有したい。

    tmatsuu
    tmatsuu 2021/11/06
    わいわい。あとで読もう。
  • テキストエディタ「Vim」が30周年を迎える

    by Floyd Wilde コマンドラインベースで動作するテキストエディタ「Vim」が1991年のリリースから30周年を迎えました。ソフトウェア開発者のアレックス・ボールドウィン氏は、いかにしてVimが30年間愛され続けたのかについて解説しています。 welcome home : vim online https://www.vim.org/ Vim at 30: Here's Why It's Still Relevant - Simple Thread https://www.simplethread.com/vim-at-30-heres-why-its-still-relevant/ ボールドウィン氏は、Vimが使われ続ける理由と考えられる点をいくつか挙げています。 1.マウス不要 例えば、メモ帳のような典型的なモードレスエディターでは、テキストの入力という1つのモードだけが使用

    テキストエディタ「Vim」が30周年を迎える
    tmatsuu
    tmatsuu 2021/11/06
    EasyMotion初めて知った。まるでvimperatorのような感覚。vimperatorのjump機能ってこれが元だったのかもしかして。
  • Intelの第12世代Coreプロセッサー「Alder Lake」はAMD Ryzenを打ち砕く「新王者」との評価

    デスクトップPC向けの第12世代インテルCoreプロセッサーが2021年11月4日に発売されました。「Alder Lake」の開発コードで知られるこのCPUは、高性能コア(P-core)と高効率コア(E-core)という2種類のコアを混載しているのが特徴の1つで、第11世代と比べてシングルスレッドのパフォーマンスが19%向上したとうたっていますが、実際にレビューを行った各サイトによれば、第11世代と大きな差があるだけではなく、AMD Ryzen 9すらも上回るものであるとの評価がなされています。 デスクトップ PC 向け第 12 世代インテル® Core™ プロセッサー製品概要 https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/products/docs/processors/core/12th-gen-core-desktop-brief.html レビ

    Intelの第12世代Coreプロセッサー「Alder Lake」はAMD Ryzenを打ち砕く「新王者」との評価
    tmatsuu
    tmatsuu 2021/11/06
    M1のような体感性能向上が見られるかが気になるな。
  • GitHub - grafana/dashboard-linter: A tool to lint Grafana dashboards

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session.

    GitHub - grafana/dashboard-linter: A tool to lint Grafana dashboards
    tmatsuu
    tmatsuu 2021/11/06
    Grafana Dashboard用のLinter。ほう。ざっとソースを眺めたところ現状Prometheus(PromQL)のLintがいくつか実装されていることを確認。充実してくると良さそう。golang実装。
  • 11月新刊情報『Googleのソフトウェアエンジニアリング』

    Googleのソフトウェアエンジニアリング ―持続可能なプログラミングを支える技術文化、プロセス』 Titus Winters, Tom Manshreck, Hyrum Wright 編、竹辺 靖昭 監訳、久富木 隆一 訳 2021年11月29日発売予定 664ページ(予定) ISBN978-4-87311-965-6 定価4,840円(税込) Googleの現役ソフトウェアエンジニアたちが、超大規模ソフトウェアの開発と保守を長期的に支えてきたGoogle社内の多様なベストプラクティスを、文化、プロセス、ツールの側面からこの一冊に凝縮。時間と変化、規模と成長、トレードオフとコストという3つの基原理に沿って、コードを持続可能にする方法論を紐解きます。「謙虚、尊敬、信頼」、心理的安全性、ダイバーシティとインクルージョンなど、公正を重んじる文化から、コードレビューやテスト構成法など人間の

    11月新刊情報『Googleのソフトウェアエンジニアリング』
    tmatsuu
    tmatsuu 2021/11/06
    11/29発売予定。わいわい
  • 5 Tips to Use Google Tasks Effectively

    There's actually a lot you can do in Google Tasks. Let these tips help you make the most of this task service. Google Tasks has made significant strides. It has tried to become richer in terms of functions by adding new features to the platform. Maybe you've asked yourself how to use Google Tasks effectively or how to use it as a productivity app? Well, you can use some tips that can surely make y

    5 Tips to Use Google Tasks Effectively
    tmatsuu
    tmatsuu 2021/11/06
    現状全く活用できてないな。ちょっとこれみて検討してみるか
  • NW-JAWS 勉強会#8 (2021/12/03 19:00〜)

    NW-JAWS 第8回勉強会開催決定!! ありそうでなかったハイブリッドクラウドやネットワークエンジニアの為のUG! またこの季節がやってまいりました。そう、体育座り re:Inventの季節 皆さんはワクチン打ちましたか?そりゃーもう、注射器が腕に刺さってる間、「これでラスベガス行ける!!」とか思っちゃってましたよね。 ダメもとで会社に海外出張申請しましたか?「稟議いいっすか?」って聞いたら上司に鼻で笑われましたよね。 日の感染者数はかなり減ってきていますが、世界に目を向けるとまだまだ油断ならない状況です。(サイト公開時の情報です。念のため) 今年もベネチアンホテルでの体育座りを泣く泣く断念…Zoomでの配信を行います。 密なのがウリのNW-JAWS、、、来年こそはラスベガスで!!そんな思いを全力でぶつける第8回勉強会 現地参加している人をどうにか捕まえて、現地からの最新情報をお届けし

    NW-JAWS 勉強会#8 (2021/12/03 19:00〜)
    tmatsuu
    tmatsuu 2021/11/06
    オンライン
  • M1 MacにThunderbolt 3接続のディスプレーを接続すると外付けSSDの速度が向上するという噂は本当か? (1/3)

    M1 Macで外付けSSDの速度が遅い、という話は広く知られている事実だ。誌でも、「M1 Macで外付けSSDが遅いという噂は当か?」の記事などで、M1 MacとIntel Macとの間で外付けSSDの速度検証を行ない、M1 Macでの速度低下を確認している。 そんな中、ウェブやSNSなどで「M1 MacにThunderbolt 3(以下、TB3)接続のディスプレーを接続すると外付けSSDの速度が向上する」というにわかに信じがたい情報を見つけたので、当に速度が向上するのか実際に確認してみることにした。 TB3接続とUSB接続の外付けSSDで検証 まずはじめに、検証環境を紹介しよう。検証に利用したM1 Macは、M1搭載の13インチMacBook Air(以下、M1 Mac)で、OSは「macOS Big Sur 11.6」。 外付けSSDとしては、来の速度にかかわらず速度が向上する

    M1 MacにThunderbolt 3接続のディスプレーを接続すると外付けSSDの速度が向上するという噂は本当か? (1/3)
    tmatsuu
    tmatsuu 2021/11/06
    向上する。まじかよ
  • APIキーもログインも不要!完全無料で使える天気予報API「Open-Meteo」を使ってみた! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、誰でも無料で使える天気予報APIを提供してくれるWebサービスをご紹介します! 面倒なユーザー登録やAPIキーの設定などが不要で、欲しい天気情報のパラメータを含めたURLを好きなように構成するだけで簡単にJavaScriptから制御できるのが特徴です。 日はもちろん、世界中の詳細な天気情報を取得できるのでご興味ある方はぜひ参考にしてみてください! 【 Open-Meteo 】 ■「Open-Meteo」の使い方 それでは、「Open-Meteo」をどのように使えばいいのか詳しく見ていきましょう! 「Open-Meteo」が提供する天気予報APIを利用するにあたり、何か特別な登録や申請は必要ありません。もっと言えば、ユーザー登録も不要でAPIキーもありません。 非営利プロジェクトであれば誰でも自由に使うことが可能で、以下のエンドポイント

    APIキーもログインも不要!完全無料で使える天気予報API「Open-Meteo」を使ってみた! - paiza times
    tmatsuu
    tmatsuu 2021/11/06
    へー。わいわい
  • Babelfish for PostgreSQL オープンソースプロジェクトの利用開始を発表

    Babelfish for PostgreSQL オープンソースプロジェクトが利用可能になりました。Babelfish for PostgreSQL は、PostgreSQLMicrosoft SQL Server 用に作成されたアプリケーションからのクエリを理解する機能を提供します。Babelfish を使用すると、現在 SQL Server で実行されているアプリケーションを、従来の移行と比較して、わずかな作業のみを必要として PostgreSQL で直接実行できます。Babelfish は、SQL Server のワイヤープロトコルと Microsoft SQL Server クエリ言語である T-SQL を理解しているため、データベースドライバーを切り替えたり、すべてのアプリケーションクエリを書き直したりする必要はありません。 誰でもオープンソースプロジェクトページから Ba

    Babelfish for PostgreSQL オープンソースプロジェクトの利用開始を発表
    tmatsuu
    tmatsuu 2021/11/06
    AWSからのアナウンス。MSSQLとどこまで互換があるかが気になるな。
  • 最新世代の Intel Xeon Scalable Processors を搭載した Amazon EC2 C6i インスタンス | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ 最新世代の Intel Xeon Scalable Processors を搭載した Amazon EC2 C6i インスタンス 当社は最近、最新世代のインテル® Xeon® スケーラブルプロセッサーを搭載した Amazon EC2 M6i インスタンスを発売しました。このインスタンスは、M5インスタンスと比較して3.5 GHz のオールコアターボ周波数で、プライスパフォーマンスを最大15%向上させます。 コンピューティングに最適化な新しい Amazon EC2 C6i インスタンスの可用性を2021 年 10 月 28 日にお知らせしました。これは、同等の C5 インスタンスと比較して、さまざまなワークロードのプライスパフォーマンスを最大 15% 向上させます。このインスタンスは、バッチ処理、機械学習、ハイエンドゲーム、ハイパフォーマンスコ

    最新世代の Intel Xeon Scalable Processors を搭載した Amazon EC2 C6i インスタンス | Amazon Web Services
    tmatsuu
    tmatsuu 2021/11/06
    c6iのブログ記事きてた。Tokyo/Osakaリージョンはまだ。
  • Microsoftがバーチャル会議向け3Dプラットフォーム「Mesh for Teams」を開発

    複合現実(MR)プラットフォーム「Microsoft Mesh」の機能をオンライン会議ツール「Microsoft Teams」向けに拡張した「Mesh for Teams」を2022年にリリースする予定であることをMicrosoftが発表しました。 Mesh for Microsoft Teams aims to make collaboration in the ‘metaverse’ personal and fun | Innovation Stories https://news.microsoft.com/innovation-stories/mesh-for-microsoft-teams/ With Mesh for Teams, Microsoft plans to bring 3D workspaces to remote workers in 2022 | Ars Te

    Microsoftがバーチャル会議向け3Dプラットフォーム「Mesh for Teams」を開発
    tmatsuu
    tmatsuu 2021/11/06
    アバターじゃなくて、そろそろ本人写真とdeepfake使って仮想本人を作ってくれないかね。deepfakeの正しい使い方として提唱したい。
  • 「Twitchでマネーロンダリングが行われている」とデータ大量流出事件から明らかに

    2021年10月に発生したTwitchのデータ大量流出事件で判明した「配信者に支払われた金額」から、同プラットフォームのシステムを利用したマネーロンダリングがトルコで盛んに行われていることがわかりました。この一件はトルコ国内で大きな波紋を呼び、国会議員がこの一件を調査すべきだという動議を議会に提出する事態に発展しています。 Turkey: Hackers allegedly used streaming platform Twitch to launder $10m | Middle East Eye https://www.middleeasteye.net/news/turkey-twitch-money-laundering-fraud Money-laundering on Twitch triggers call for investigation from Turkish po

    「Twitchでマネーロンダリングが行われている」とデータ大量流出事件から明らかに
    tmatsuu
    tmatsuu 2021/11/06
    なるほど。日本国内でも不正利用されたクレジットカードの利用先を見ればどのようにマネーロンダリングされているかわかりそう。