2022年8月28日のブックマーク (15件)

  • マイクロサービスにおけるAZ間通信のコスト大幅削減した話 with Istio Locality Load Balancing - Gunosy Tech Blog

    広告技術部のUT@mocyutoです。 大幅コスト削減シリーズ第二弾です。 前回はこちら tech.gunosy.io 今回はアベイラビリティゾーン(AZ)間通信のコストをIstioのlocality load balancingを使って削減した話になります。 概要 Istioとは どのようにコスト削減したか まとめ 概要 みなさんはマイクロサービスを導入しているでしょうか? 最近はモジュラモノリスが流行り始めている雰囲気を感じてきていますが、弊社の広告配信サーバは以下のようなマイクロサービス化された設計(と言っても2つのサービスしかないのですが)になっています。 構成図 一般的にクラウドプロバイダ上で構築している場合、耐障害性を高めるために複数AZ、複数リージョンに分散させることが基になるかと思います。 弊社では、単一リージョン複数AZに分散させて稼働しています。 リージョン間の通信に

    マイクロサービスにおけるAZ間通信のコスト大幅削減した話 with Istio Locality Load Balancing - Gunosy Tech Blog
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/08/28
    通信コストはバカにできない。いいね。わいわい
  • NGINX、商用版の重要な機能をオープンソースで無料化、オートスケールやCI/CDフックなどフルスタック化など、今後の発展についてコミットを発表

    NGINX、商用版の重要な機能をオープンソースで無料化、オートスケールやCI/CDフックなどフルスタック化など、今後の発展についてコミットを発表 オープンソースのWebサーバ「NGINX」(エンジンエックス)の開発元であるF5 Networksは、オンラインイベント「F5 NGINX Sprint 2022」を開催中です。 そこでNGINX開発チームは、今後のNGIXの発展に向けて、ソースコードをMercurialからGitHubへ移行すること、有償版の機能をオープンソースへ移植して無料で利用可能にすること、単なるWebサーバ機能だけでなくCI/CD機能などを拡張することなど、3つの約束を発表しました。 GM of #NGINX @rwhiteley0 has just announced three #opensource promises that will come to life

    NGINX、商用版の重要な機能をオープンソースで無料化、オートスケールやCI/CDフックなどフルスタック化など、今後の発展についてコミットを発表
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/08/28
    より詳細なstub_statusと、細かい精度の$request_timeが商用版にはあると聞いたことがあるので、それが降りてきてくれたら嬉しい。
  • OpenTelemetry Exponential Histograms

    tmatsuu
    tmatsuu 2022/08/28
    histogramのアルゴリズムに興味あるからメモ
  • 90's Cursor Effects

    I'd like to take the web back a little bit, into the wonderful days where knowing how to get your little mouse arrow to dance and sway was the most of your worries. Each of the cursor effects below are built for your modern browser (fast, efficient, mobile friendly), and are super easy to add to your site! To get started adding a cursor effect to your site, check out the documentation on GitHub.

    tmatsuu
    tmatsuu 2022/08/28
    90年代風マウスカーソルの残像効果をブラウザで再現するjavascriptライブラリ。良い。スマホだといい感じに再現できないのでPCで見てくれ
  • Rust.Tokyo 2022

    「機械が人に寄りそう、心温まる世界を創る」をVisionに音声解析技術を強みにしている会社です。現在は「THINKLET」というウェアラブルデバイスを用いた現場DXに力を入れています。 5000万人のみんな知ってるあのサービスも、ゆめみが一緒に作ってます。大手企業や急成長スタートアップと共創型でWeb/スマホのサービス作りや内製化支援を行っています。【エンジニアが最も成長できる会社No.1】を目標にした、アジャイル組織として先端を走るエンジニア集団です。

    Rust.Tokyo 2022
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/08/28
    9/23(金・祝)開催。チケットは無料だが参加登録は必要っぽい。
  • HTTP Archive: State of the Web

    Report: State of the Web This report captures a long view of the web, including the adoption of techniques for efficient network utilization and usage of web standards like HTTPS.

    HTTP Archive: State of the Web
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/08/28
    Internet Archiveの過去の膨大なWebデータをもとにした統計情報まとめ。URL数の推移、1ページあたりの容量、リクエスト回数、HTTPS、HTTP/2、HTTP/3の割合など。素晴らしい。
  • 安全な証明書自動更新のやり方 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    cybozu.com Cloud Platformチームのhsnとtomoです。今回はサイボウズで証明書更新の自動化を安全に行うための工夫をご紹介します。 背景 サイボウズではcybozu.comのサービスを提供するために数多くの証明書を取得し、管理しています。 今まではそれらをすべて手動で取得し、入れ替えを行っていました。 しかし、元来の運用ではいくつかの問題が浮上してきました。 手動更新の際は認証局によって更新手順が異なります。 具体的にはドメインの所有確認(DCV: Domain Control Validation)と証明書のダウンロード手順を、それぞれの認証局が独自に提供しています。 そのため、ドメインの更新手順書は複雑に長くなってしまいます。結果として更新の準備に時間がかかり、実施の際にミスも発生しやすくなっていました。 サイボウズでは証明書の有効期限が切れる1か月前に管理用の

    安全な証明書自動更新のやり方 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/08/28
    わいわい
  • 【9/8まで】Kindleストアで1000冊以上が最大50%オフ!出版社合同夏のIT書フェアが開始! | ソフトアンテナ

    AmazonKindleストアで、各社の電子書籍1000冊以上を対称とした「【最大50%OFF】 出版社合同 夏のIT書フェア」が9月8日までの期間限定で始まりました。 SBクリエイティブ、インプレス、翔泳社、マイナビ出版、秀和システム、近代科学社、MdNコーポレーションなど、IT関連の書籍でおなじみの出版社が参加した合同セールです。 以下気になる電子書籍をご紹介。

    【9/8まで】Kindleストアで1000冊以上が最大50%オフ!出版社合同夏のIT書フェアが開始! | ソフトアンテナ
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/08/28
    SBクリエイティブ、インプレス、翔泳社、マイナビ出版、秀和システム、近代科学社、MdNコーポレーションなど。わいわい。
  • Redirect

    Redirect
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/08/28
    Jupyter Notebookをgitで管理しているとconflict時のマーカーのせいでnotebookが壊れる問題があったが、notebookの仕様に合わせるhookを入れることで解消。わいわい。
  • SQLiteを分散データベースに変えるmvSQLite | DevelopersIO

    Introduction 先日Githubに公開されたmvSQLiteですが、 「SQLite互換のスケーラブルなデータベース」とのことで話題になってます。 mvSQLiteの特徴は、SQLiteのストレージレイヤーをFoundationDBに分離しているところです。 これにより、DynamoDBのように際限のないスケーラビリティ、point-in-timeでの読み取り、 そしてRDBの厳密な一貫性を提供します。 作成者曰く、mvSQLiteの目標は 「SQLiteを分散データベースに変えること」 とのことです。 FoundationDBとは FoundationDBは大量の構造化データを処理するために設計された分散データベースです。 2015年にAppleが買収したことでもニュースになりました。 データをソート済みのKeyValueデータとして保管し、 すべての操作にACIDトランザクシ

    SQLiteを分散データベースに変えるmvSQLite | DevelopersIO
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/08/28
    ほう
  • Kubernetes CrashLoopBackOffとは? そして、修復する方法

    文の内容は、2022年8月25日にJavier Martínezが投稿したブログ(https://sysdig.com/blog/debug-kubernetes-crashloopbackoff/)を元に日語に翻訳・再構成した内容となっております。 CrashLoopBackOffは、Podで発生している再起動ループを表すKubernetesステートです。Pod内のコンテナが起動されますが、クラッシュして再起動されることを何度も繰り返します。 Kubernetesは、エラーを修正するチャンスを与えるために、再起動の間のバックオフ時間を長くして待機します。このように、CrashLoopBackOffはそれ自体がエラーではなく、Podが正しく起動できないようなエラーが起きていることを示しています。 KubernetesのCrashloopBackoff、図解で表すと。PodはRunnin

    Kubernetes CrashLoopBackOffとは? そして、修復する方法
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/08/28
    はい、わかる。
  • [NEW] CloudFrontからS3への新たなアクセス制御方法としてOrigin Access Control (OAC)が発表されました! | DevelopersIO

    [NEW] CloudFrontからS3への新たなアクセス制御方法としてOrigin Access Control (OAC)が発表されました! CloudFrontからS3へのアクセス制限として従来のOAIに加えて、新たにOACが利用可能になりました。セキュリティが強化されSSE-KMSなどのサポートが行われています。OAIも引き続き利用可能ですが、今後はOACを使用しましょう。 はじめに 清水です。今朝(日時間2022/08/26、現地時間2022/08/25)のアップデートAWSのCDNサービスであるAmazon CloudFrontにOrigin Access Control (OAC)という機能が追加されました。CloudFrontからオブジェクトストレージサービスAmazon S3へのアクセス制限を行う新たな方法となります。これまでもOrigin Access Identi

    [NEW] CloudFrontからS3への新たなアクセス制御方法としてOrigin Access Control (OAC)が発表されました! | DevelopersIO
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/08/28
    ほう。メモ
  • Goのfmt.Printfの幅と精度は引数で指定できる

    幅と精度とは Goの標準ライブラリであるfmtパッケージでは、fmt.Printf関数やfmt.Sprintf関数など、書式を指定して表示や文字列を生成する関数が提供されています。Go1.19では、バイト列([]byte型)を生成するfmt.Appendf関数も追加されました。 書式の中では、%dや%sのようにverbを指定して、表示方法(文字列の組み立て方)を指定します。%2dや%2.3fのように、幅や精度を指定ができることはCのprintf関数と似た機能なのでよく知ってる方も多いでしょう[1]。 幅と精度を引数で指定する 幅と精度は、実は引数で指定できます。頑張ってfmt.Sprintf("%%%dd", width)のように書式文字列を生成する必要はありません。幅や精度に*と記述すると引数で値を指定できます。 たとえば、幅の場合は次のように書けます。

    Goのfmt.Printfの幅と精度は引数で指定できる
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/08/28
    うおーまじか。fmt.Sprintf("%%%dd", width)方式で頑張ってた。
  • jQuery 3.6.1 Maintenance Release | Official jQuery Blog

    jQuery 3.6.1 has been released! It’s been a while since our previous release. We were looking at fixing some elusive edge cases related to focus and blur, but we never quite got the fix right. If there’s any area of jQuery that’s hard to change, it’s likely related to focus somehow. We’re leaving those as-is for now and will address them in the future, especially since the changes may end up warra

    tmatsuu
    tmatsuu 2022/08/28
    jQueryをご利用の皆様、2022/08/26にアップデートきました。約1年半ぶりのアップデート。
  • Raspberry Piをはじめよう 第4版

    登場から10年以上経ってもなお、世界じゅうのメイカーの支持を集めるシングルボードコンピューター「Raspberry Pi」の入門書。ハードウェアの概要から、必要な周辺機器、LinuxPythonプログラミングの基、GPIO(汎用入出力)の使い方、ウェブカメラの活用、Arduinoとの連携、インターネットからのデータ取得やRaspberry Piをウェブサーバにする方法までを紹介しています。第4版では、Raspberry Pi 4と最新OSであるRaspberry Pi OSに対応。付録にはRaspberry Pi Picoの解説も収録。 はじめに 1章 準備から起動まで ボード見学ツアー Raspberry Piに必要な周辺機器 ケース ディストリビューションの選び方 マイクロSDカードへの書き込み 上級者向け:自分でディスクイメージを作成する はじめての起動 Raspberry Pi

    Raspberry Piをはじめよう 第4版
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/08/28
    9/13発売予定。わいわい