ブックマーク / mackerel.io (8)

  • MackerelはOpenTelemetry対応のための開発を進めています - Mackerel Meetup復活記念連載 #1 - Mackerel お知らせ #mackerelio

    こんにちは。Mackerel開発チームエンジニアのid:arthur-1です。Mackerel Meetup #14 Tokyoの案内はご覧いただけましたでしょうか。 mackerel.io 4年ぶりとなる開催に向けて、ブログでは「Mackerel Meetup復活記念連載」と題し、当日のMeetupをさらにお楽しみいただけるようなトピックをみなさまに共有いたします。 これまでもCREより定期的にMackerelの新機能などをご紹介しておりますが、連載ではMackerelに携わる様々な職種のメンバーから、Mackerelの実践的活用方法、技術インサイド情報、そしてMackerelへの熱い思いをお届けします。 今回のMeetupでは、Mackerelチーフエンジニアのid:onkより「次世代Mackerelのアーキテクチャ」と題した発表を行います。すでに多くの方に興味を持っていただけてい

    MackerelはOpenTelemetry対応のための開発を進めています - Mackerel Meetup復活記念連載 #1 - Mackerel お知らせ #mackerelio
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/06/19
    お、いいね
  • Mackerelコンテナエージェント(パブリックベータ)を公開しました ほか - Mackerel ブログ #mackerelio

    Mackerelチーム CRE の三浦(id:missasan)です。 ついにユーザーのみなさま待望のMackerelコンテナエージェント(パブリックベータ)を公開しました! また、3月1日(金)にサイボウズ様東京オフィスにて Mackerel Meetup #13 Tokyo も開催予定です。コンテナの監視・運用の話題が豊富となる予定です。開発の裏話や、Mackerelコンテナエージェントを活用する際のノウハウなどが聞ける機会ですので、ぜひみなさまご参加ください! それでは、今週のアップデート情報です。 Mackerelコンテナエージェント(パブリックベータ)を公開しました コンテナオーケストレーションプラットフォームを対象にコンテナの監視を行う、Mackerelコンテナエージェントを公開しました。現時点で、以下のコンテナオーケストレーションプラットフォームを対象としています。 Amaz

    Mackerelコンテナエージェント(パブリックベータ)を公開しました ほか - Mackerel ブログ #mackerelio
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/02/23
    DaemonSetで動かしてもつらそうと思ってたんだけど「タスク / Podのサイドカーとして実行」なるほどー。Pod単位で監視か。
  • Linuxのloadavgが約7時間ごとに上昇する現象の原因 - Mackerel お知らせ #mackerelio

    Mackerelチームのエンジニアのid:itchynyです。 「mackerel-agentを入れるとloadavgが7時間ごとに上昇する」 先日、このような問い合わせを複数のお客さまから受けました。私も実験してみたところ、確かに再現しました。EC2 t2.microにmackerel-agentを入れて簡単なログ監視とプロセス監視を設定し、数日放置しました。 確かに、約7時間ごとにloadavgが上昇しています。この周期のcronの設定はしておらず、またmackerel-agent内部でも7時間ごとに行う処理はありません。しかし、プラグインを多く入れるほどloadavgのピーク値も上がります。 エントリーでは、この現象の原因について説明します。 loadavgが上昇する原因を調べるには、まずloadavg自体がどう計算されているかを知る必要があります。 まずは、Linuxがloada

    Linuxのloadavgが約7時間ごとに上昇する現象の原因 - Mackerel お知らせ #mackerelio
    tmatsuu
    tmatsuu 2018/06/17
    うおー最高。昔手元のNagiosで同様のloadavg上昇があって、nagiosのソースを追ったものの分からず諦めたの思い出した。素晴らしい。
  • .ioドメイン不調に伴うMackerelの死活監視アラートの誤報の発生とそれに対する対応について - Mackerel ブログ #mackerelio

    Mackerelサブプロデューサーの id:Songmu です。表題の件、ユーザーの皆様には度々ご迷惑をおかけしており大変申し訳ありません。 件の詳細に関する説明と、今後の対応に関してお知らせいたします。 死活監視のアラート誤報に関して Mackerelでは、mackerel-agentから一定時間メトリック投稿が途絶えた事をもって、サーバーがダウンしたと判断し、死活監視アラートを発報する仕組みになっています。 現在、 mackerel.io ドメインの名前解決が不安定になっております。それに伴い、 mackerel.io ドメインの名前解決が一定期間失敗し、Mackerelへのアクセスが一時的にできない環境において、 mackerel-agent がMackerelへのメトリック投稿をおこなうことができず、Mackerelシステム側でサーバーがダウンしたと判断してしまい、死活監視のアラ

    .ioドメイン不調に伴うMackerelの死活監視アラートの誤報の発生とそれに対する対応について - Mackerel ブログ #mackerelio
    tmatsuu
    tmatsuu 2017/09/27
    死活監視の難しいところだ。今回はドメインの名前解決による誤報だけど、別の理由で実際は死んでないのに死活監視が途絶える場合もあって、様々なパターンをカバーするのは想像以上に厳しい。
  • mackerel-agent-plugins などをアップデートしました ほか - Mackerel お知らせ #mackerelio

    9月も半ばを過ぎ、ようやく季節も秋めいてきましたね。 急に肌寒くなる日も増えてきそうです。みなさん、くれぐれも体調にはお気をつけください。 それでは、今週のアップデート情報をお伝えします。 5分間隔で投稿されたホストメトリックを25時間以上遡って確認できるようになりました 今年の2月に、AWSインテグレーションにより取得可能なEC2カスタムメトリックの粒度と、Mackerelの時系列データの仕様について - Mackerel ブログ #mackerelio でもお知らせしておりましたが、これまでの Mackerel では、毎分間隔で投稿されることを前提としているホストメトリックを5分以上の間隔で投稿した場合、時間の経過に伴う丸め処理により、25時間以上のデータは消失する仕様でした。 これが、今週のアップデートにより、25時間以上のデータも遡って確認できるようになりました。これにより、AWS

    mackerel-agent-plugins などをアップデートしました ほか - Mackerel お知らせ #mackerelio
    tmatsuu
    tmatsuu 2017/09/15
    mackerel-plugin-mysqlがRDS Auroraのreaderに接続してもエラーにならなくなったのとグラフ項目の見直しが行われてるので、mackerel-agent-pluginsをアップデートしましょう皆の者
  • システム移行メンテナンスにおける一部時間帯に更新されたデータが消失した原因のご報告 - Mackerel お知らせ #mackerelio

    Webオペレーションエンジニアの id:y_uuki です。 2017年8月7日に、メンテナンスの完了報告及びデータ消失とカスタムダッシュボード、式監視の不具合に関するお詫びにてお知らせしたメンテナンス作業時間中のデータ消失について、エントリにて技術的な観点から原因の詳細をお伝えいたします。 概要 2017年8月7日(日時間)に、オンプレミスデータセンターからAWSへ、Mackerelをシステム移行するためのメンテナンスを実施しました。 メンテナンス開始時間である14:30以降のデータ同期に失敗していたPostgreSQLデータベースサーバへの意図しないフェイルオーバーが、メンテナンス作業途中の15:30に発生した結果、14:30から15:30の間に更新されたデータを消失しました。 移行作業後のアプリケーションの動作確認中に、特定時間帯のデータを消失していることを発見し、データの復旧を

    システム移行メンテナンスにおける一部時間帯に更新されたデータが消失した原因のご報告 - Mackerel お知らせ #mackerelio
    tmatsuu
    tmatsuu 2017/08/16
    CPU負荷の内訳(usr,sysなど)が気になるな。基盤よりは何らかのioボトルネックがくさそう。あと孫までレプリケーションされてなかったことから再発防止策としてレプリケーション遅延監視も追加したい。
  • mackerel-agentをオープンソース化しました - Mackerel ブログ #mackerelio

    日、mackerel-agentをオープンソース化しました。リポジトリはGitHub上のmackerelio/mackerel-agentです。 mackerel-agentはGo言語で記述されています。現状は、CentOS及びDebianでの動作を対象としています。 特定の環境で動作しないなどの不具合や各種メトリックの対応など、問題や要望がありましたらぜひPull RequestやIssueによりご報告ください。(お手数ですが、英語でお願いします。) 今後配布するmackerel-agentの開発は、このリポジトリ上で行なう予定です。現在公開されているソースコードはmackerel-agentの次バージョン(0.6.0)の予定で、現在配布中のバージョン(0.5.1)には含まれていないコードも含まれています。 また、セキュリティ的な問題は support@mackerel.io に直接ご

    mackerel-agentをオープンソース化しました - Mackerel ブログ #mackerelio
    tmatsuu
    tmatsuu 2014/05/17
    良い。mackerel.ioはすでに英語ページも用意されてるし、hackernewsで「ShowHN」を付けてアピールするといいんじゃないでしょうか。
  • Mackerelをベータ公開しました - Mackerel お知らせ #mackerelio

    日、Mackerelをベータ公開しました。 Mackerelは、ウェブアプリケーションのパフォーマンスとインフラを管理するための新しいサービスです。 Mackerelとは Mackerelは、次のような問題を解決することを目指しています。 複数のサーバのリソース状況を効率的に可視化 各種ツールと連携することでサーバ情報の多重管理を解消 複数のクラウド環境を一元管理 リソース消費状況を可視化するだけではなく、APIによる各種ツールとの連携で、開発と運用の自動化をより促進させていきます。 詳細は、下記のリンクからどうぞ。 利用開始 https://mackerel.io/ja/ ヘルプページ https://mackerel.io/ja/docs/ 正式化に向けて ベータ期間中は、すべての機能を無料でご利用いただけます。正式版では無料でご利用いただける範囲に制限がつきます(料金などの詳細は正

    Mackerelをベータ公開しました - Mackerel お知らせ #mackerelio
    tmatsuu
    tmatsuu 2014/05/09
    Mackerel、/sbin/ifconfigとか決め打ちされててgentooで使えない感じだった(最近のgentooは/bin/ifconfig)。決め打ちなのは仕方がないとしても、ソース欲しい。
  • 1