ブックマーク / qiita.com/haminiku (5)

  • Web魚拓が作られた時に、魚拓内容を書き換え強制リダイレクトする - Qiita

    Web魚拓超怖い。元ネタ削除前に魚拓されると、ずっと残り続けます。今年に入っても某退職エントリとか...サイトミラーリングの対策を実行されたこちらのエントリをより汎用的にしたコードです。ドメイン名が異なると非表示になるためミラーサイト対策にもなります。 魚拓元のサイト http://subc.github.io/gyotaku/ Web魚拓結果 魚拓しましたがコンテンツが非表示になっていてます。 http://megalodon.jp/2015-1102-1443-25/subc.github.io/gyotaku/ ソースコード // ホストネームに含まれる文字列 host_name = 'github.io'; // コピーされたときのredirect先 redirect_deny_url = 'http://megalodon.jp/'; redirect_millisec = 50

    Web魚拓が作られた時に、魚拓内容を書き換え強制リダイレクトする - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2016/01/22
    Web魚拓、XSSできちゃうね
  • 2016年 独りで新規WEBサービスを開発・運用した際の知見 - Qiita

    私が新規WEBサービス立ち上げ時に取り組んだ内容についてWEBエンジニア向けにまとめた記事です。 例えばNginxの設定でHTTPヘッダーが正しく設定されているかを確認できるGoogleDevelopers PageSpeed Insights を知っていると大変有利です。もちろんPageSpeed Insightsを知らなくてもWEBサービスを公開・運用可能ですがユーザに意図せず不利益を与えていたり、知らず知らずのうちにモバイルフレンドリーでないとGoogleから検索ペナルティを加えられている可能性があります。この記事は独りで新規WEBサービスを立ち上げた際のノウハウと取り組んだ内容について記述しています。 1. 概要(5行くらいで) スマホ対応は必須。トラフィックの50%はスマホから発生する。 速度は武器!速いサイトはそれだけで価値がある。 SEOの内部対策は内部リンク整備とPageS

    2016年 独りで新規WEBサービスを開発・運用した際の知見 - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2016/01/17
    作ってるかもしれないけどsitemap.xmlもつくると良い。スケールアウト時はセッション共有周りを忘れずに。
  • 月額2650円でDBアクセス込み秒間214リクエスト捌くWebサーバ構築事例 - Qiita

    クラウド破産しないためのサービス選び 同じゲームを作った仲間がクラウド破産しそうになりました。個人で破産したくなかったのでこの時点で従量課金制であるAWSGoogleCloudは除外。さくらかConoHaかなと思っていたのですが、ConoHaがSSDプランを格安で始めていたのでConoHaを選択しました。昨年お仕事で使ってたAWS-RDSのHDDをSSDに切り替えたらCPU使用率とスループットが大幅に改善したのでSSD万能説を信奉することにしました。 サーバ構成をどう設計するか オールインワンかDB+APPサーバ構成にするか。サーバを分割した場合DBとAPP間の通信レイテンシが気になります。サーバが異なっていてもconnection poolingをちゃんと設定していれば1-5msで応答が返ってきます。オールインワンで構築すると将来DBサーバとAPPサーバを分割するときDB移管作業がとっ

    月額2650円でDBアクセス込み秒間214リクエスト捌くWebサーバ構築事例 - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2016/01/17
    静的ファイルをnginxから返せてないのはrootディレクティブの定義がないからちゃうか。
  • TensorFlow 畳み込みニューラルネットワークで手書き認識率99.2%の分類器を構築 - Qiita

    TensorFlowとは2015/11/9にオープンソース化されたGoogle機械学習ライブラリです。この記事ではディープラーニングと言われる多層構造のニューラルネットワークをTensorFlowを利用して構築しています。 TensorFlowはPythonから操作できますがバックエンドではC++で高速に計算しています。macPython2.7系環境でTensorFlowの上級者用チュートリアルを行い、手書き認識率99.2%の多層構造の畳み込みニューラルネットワークモデルの分類器を構築したときの作業メモです。特別な設定なしにCPU使用率270%メモリ600MByteとちゃんと並列計算してくれました。MNISTランキングを見ると認識率99.2%は上位のモデルとなるようです。 TensorFlowチュートリアル TensorFlowの初心者用と上級者用チュートリアル2つに取り組んでみました

    TensorFlow 畳み込みニューラルネットワークで手書き認識率99.2%の分類器を構築 - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2015/11/22
    memo
  • 『簡単・高速』なAmazonっぽいレコメンドcf_recommenderを開発して公開 - Qiita

    Pythonで実装されたオープンソースの協調フィルタリング型RealTimeレコメンドエンジンです。Amazonの『この商品を買った人はこんな商品も買っています』機能や、Twitterの『おすすめユーザ』機能と類似した機能を提供します。稼働にはRedisサーバが必要です。 インストール https://pypi.python.org/pypi/cf_recommender 特徴 ■ 1. Getが早い レコメンドする商品を平均5msで取得できます。10万Item,10万ユーザ,ユーザが平均50Item購入時のベンチマーク結果です。計算済み結果をRedisのSortedSetに格納していて、クエリ1回でレコメンドする商品を取得することで実現しています。 ■ 2. オススメする商品はリアルタイム更新 購入発生時に即時レコメンドする商品が更新され結果に反映されます。 ■ 3. インストールが簡単

    『簡単・高速』なAmazonっぽいレコメンドcf_recommenderを開発して公開 - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2015/11/08
    ほう
  • 1