ブックマーク / studio3104.hatenablog.com (3)

  • fluent-agent-lite と td-agent で、小さくはじめる fluentd - Studio3104::BLOG.new

    fluentdを使ってみたいけど、「JSONでシリアライズしなくていいのに・・・生でいいのに・・・」と思ってなかなか使い出せないというケースはままあるのではないでしょうか。 こんなときに困ってしまうからですよね。 rsyncscpで毎日深夜にやってくる生ログを解析するスパゲッティスクリプトたちを使えなくなってしまう アプリケーションサーバにログをパースさせるための負荷をかけたくない それでも使ってみたい、現存の古臭い解析機構をアクティブにしたまま、徐々にfluentdによる先鋭的なログ解析を始められたらいいなと思っている方、 fluent-agent-lite と td-agent で、fluentd を小さくはじめてみたらいいと思います。 結論を先に言うと、fluent-agent-lite + fluent-plugin-file-alternative + fluent-plugi

    fluent-agent-lite と td-agent で、小さくはじめる fluentd - Studio3104::BLOG.new
    tmatsuu
    tmatsuu 2014/07/21
    古い記事だけども、メモ
  • Percona Cloud Tools を試した - Studio3104::BLOG.new

    インストールや設定などは、pt-agent のドキュメントの通りに進めれば難なくこなせるはずですので割愛します。 感想 以下の点などを加味して考慮した結果、思っていたほどいいモノではないような気がしました。 ざっと使ってみただけなので誤っている点などあるかも知れませんが、ご容赦を。 「ここちがうよ!」「こうすればもっといいよ!」みたいなのよろしくお願い申し上げます。 pt-agent というエージェントを root 権限で動かさなくてはならない pt-agent の設定は、Percona Cloud Tools の WEB 画面からも設定変更を行えます。 例えば以下画像だと、How often to report のところをいじるとサーバ上にある cron のファイルが書き換えられます。 インターネットから操作するのに root 権限あげちゃうのか、、、って感じ。 [追記] root じゃ

    Percona Cloud Tools を試した - Studio3104::BLOG.new
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/11/07
    おお、はやい。すばらしい。わしもISUCON予選のやつでやってみる。
  • serverspec の実行をラップする Houcho というツールを作りました。 - Studio3104::BLOG.new

    使い方はgithubのREADMEと、コマンドのヘルプにだいたい書いてあります。 https://github.com/studio3104/houcho どういうツール? serverspecの実行対象とspecの組み合わせを定義し、どのように管理、実行するかというところを解決するツールです。 atnodesのようにspecと対象ホストを引数に与えて実行させることも出来ますし、独自のロールを定義しておいてそれを実行させることも出来ます。 多くの場合サーバの情報はすでに他のシステムやファイルなどで管理されていることが多いかと思いますが、CloudForecastの設定からホストグループを作成して、それをhouchoで作成した独自のロールにアタッチすることも出来ますので、CloudForecastをお使いの環境においてはロール管理を多重にしなくてはならないということがなくなります。 Clou

    serverspec の実行をラップする Houcho というツールを作りました。 - Studio3104::BLOG.new
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/07/22
    ほほう
  • 1