LINEのビジネス版!? 仕事上のコミュニケーションツールは「チャットワーク」が正解!2012.09.10 11:00Sponsored 小暮ひさのり ビジネスシーンにおいて、クライアントや社内での連絡手段って何使ってます? 一般的にはやっぱり「メール」って答えが多いのかと思います。口頭で伝えるよりも信頼度高いですし、形に残りますしね。でも、このメールという情報伝達手段は、実はもう過去のものである......かも。 ではメールに変わる伝達手段ってなんだよ!? ってなりますよね。Skype? LINE? Facebook? 選択肢はいくつかありますが、ビジネスシーンにおいて必要な要素を考えたら、「Skypeを超えたかも?」と話題になったこの記事やスマートフォンとの連携能力をピックアップしたこの記事で紹介した「チャットワーク」がやっぱりベストな気がしてなりません。 このチャットワークは、その名
筆者は、これまで確実に10台以上の“名刺読取り機”を自腹で購入してきた。でも1週間もしないうちに諦めてしまう「名刺管理三日坊主」だった。理由は、筆者の我慢強さの欠如だけではない。名刺読取り機の肝であるはずの“文字認識率の低さ”と、ヘボ変換の後始末“修正入力の面倒くささ”だった。ハードやソフトの技術力だけでは、完璧な文字認識は所詮無理なのだ。 そんな筆者が「これ以上は絶対にない!」と自信を持って断言できる、高品質な名刺読取り機がついに登場した。過去の筆者のように趣味で名刺読取り機を何台かコレクションしてみたいなら、ほかのガジェットモデルでも良いだろう。しかし、仕事や自らの生産性向上のために名刺読取り機を購入するなら、これ以外を購入する理由はまったく見当たらない。 ウルトラ凄い商品の名称は「KYBER SmartCardBox」(以降KSCB)。「名刺」という固有のアイテム名が商品の冠に付いて
先日のブロガーミーティング以来、Pogoplugの便利さに虜になっておりますおつぱ( @OZPA )です。ヤバイ、ポゴプラグマジポゴい。 参考:[Pogoplug][自分専用のクラウドストレージ]超簡単接続に唖然!Pogoplug Mobile開封の儀 & セットアップ そんなわけで今回は、PogoplugのiPhoneアプリからHDDに接続してみました。 早速起動してみませう。 するとこんな画面。前回、PCから接続を試みた際にちょろっと書きましたが、接続されたHDDの中にある音楽ファイルは自動的にPogoplug内の「音楽ライブラリ」に、写真・画像は「写真ライブラリ」、動画ファイルは「ビデオライブラリ」に格納されます。 音楽ファイルを再生 まずは「音楽ライブラリ」に接続。おお…見える…音楽ファイルがことごとく見えるぞ…!! 音楽ファイルが見えるだけでは意味がありませんね。 再生っと… 無
箱はまるでApple製品、操作性は“これからに期待” 7980円の電子書籍端末「kobo Touch」開封の儀 楽天の子会社・カナダKoboによる日本向け電子書籍サービスが7月19日に始まり、電子書籍端末「kobo Touch」(7980円)がユーザーのもとに届き始めた。記者も1台手に入れたので、パッケージの開封からセットアップ、デフォルトでインストールされている書籍を読むまでをリポートする。 電子ペーパーに表示される文字はくっきりと読みやすく、軽い本体は持ちやすい反面、セットアップやアクティベーションに時間がかかる上、直感的な操作を行うにはこなれていないところもあり、慣れるまでに使いこなすのが難しそうだというのが第一印象だ。 Appleのようにおしゃれな梱包だが、箱は開けづらい 筆者が手に入れたのは、ホワイトモデルで裏が水色のもの。外箱は白で、まるでApple製品のようなおもむき。箱表面
[速報]Googleが「Google Compute Engine」発表! IaaS型クラウドでAmazonクラウド対抗へ。Google I/O 2012 Googleは現在サンフランシスコで開催中のイベント「Google I/O」において、IaaS型クラウドの「Google Comute Engine」を発表しました。 これまでGoogleはクラウド上でPythonやJavaを実行できる「Google App Engine」を提供してきましたが、新しい「Google Compute Engine」はLinux仮想マシンをオンデマンドで提供するIaaS型のクラウドです。ストレージサービスとなる「Google Cloud Storage」も発表されました。 Google I/OでのGoogle Compute Engine発表 GoogleのSVP Technical Infrastruct
iPhone/Androidなどのスマートフォンで撮った写真やムービーなどの各種ファイルをその場から自宅のハードディスクへ容量を気にせずどんどんアップロード&保存&バックアップが可能、しかも友人や家族などに向けてネット経由で見られるように公開・共有ができ、何よりも既に手持ちのハードディスクを使い回したりすることで圧倒的に激安のプライベートクラウド・パーソナルクラウド環境がすぐに手に入るのがこの「RockDisk」です。 ioPLAZA:RockDisk(ロックディスク) トップページPC周辺機器 IO DATA 通販 ioPLAZA ◆実際にRockDiskを利用する場面 例えば、家族や友人と外食へ。 おいしそうな商品を注文し、運ばれてくるまで待ちます。 商品到着。この瞬間をこの場にいない家族・友人だけに見せたかったり、写真を撮ったりするそんな時…… 早速、スマートフォンを取り出し、Roc
アプリから無料で容量追加できるようになりました。 しかも追加容量は3GB!!今すぐやるしかない! さっそく無料で容量追加する方法をご紹介します。 最新版アプリをダウンロードすると、「カメラ UL」使用確認画面が表示されます。 画面右上の【有効化】をタップしましょう。 有効化と同時に、すでにカメラロールにある写真をアップロードするか聞かれます。 既存の写真もアップロードしたい場合は【アップロード】を選択します。 不要な方は【アップロードしない】を選びます。 ※【アップロードしない】を選択すると、3GB容量追加のサービスは受けられません。 確認画面がでてこなかった場合は、設定から【カメラ UL】を確認しましょう。 3G回線でのカメラ ULの使用設定も、こちらの画面からONにできます。ソフトバンクの3G回線では写真のみアップロード可能なようです。 カメラ ULを有効化すると、自動的にカメラロール
Windows・Macに対応し、いろいろなソーシャル系サービスへバラバラに保存しているドキュメント・写真・動画などをそれぞれにいちいちログインすることなく、GoogleドライブやDropboxのように一つのフォルダーとして一括管理でき、まとめてダウンロードしてバックアップしたり、フォルダーにドラッグ&ドロップするだけで高速アップロードしたり、一気に移動したりできるのが「SocialFolders」です。インストール・操作方法などは以下から。 一括管理できるのはBox・Evernote・Facebook・Flickr・Google Docs・Instagram・Photobucket・Picasa・SmugMug・SoundCloud・Twitter・YouTubeです。 SocialFolders: Download PC http://socialfolders.me/ ◆インストール
モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】
Adobe、月々5000円でCS6+クラウドサービスが使える「Adobe Creative Cloud」を発表2012.04.23 19:20 武者良太 この値段なら僕でも使える...っ! ついにAdobe Creative Suite 6シリーズが発表になりました。スゲー!スゲー!と前評判の高いCS6ですが、唯一の弱点はそのお値段。プロ向けツール故に仕方ないのですが、全部入りのAdobe Creative Suite 6 Master Collectionは33万4950円もしちゃうんです。 そこで「Adobe Creative Cloud」の登場です。これはPhotoshop Extended、Illustrator、InDesignなど、Adobe Creative Suite 6 Master Collectionがカバーしているソフトがすべて使える上、データをクラウドに保存・共有
ソースネクストは4月16日、容量無制限でデータをクラウド上にバックアップできるサービス「Backblaze」の1年版を開始した。価格は3990円で、ソースネクストeSHOPでの限定販売となる。 Backblazeは、米国のシリコンバレーに本社を持つBackblazeのサービス。2011年10月からバックアップサービスを行っている。今回はソースネクストとの連携による日本向けのサービスで、ソースネクストのウェブサイトで購入手続きをすると、シリアルキーが発行される。 アプリケーションをインストールするとPCと外付けのHDDのファイルを自動的に検出してバックアップを開始する。あらかじめ指定したフォルダだけを自動的にバックアップすることも可能だ。WindowsとMacに対応する。 ファイルはアップロード前に自動的に暗号化され、通信もSSLで暗号化されるという。アップロードされたデータは、Backbl
高機能なフォルダの同期を取る事が出来るフリーソフトです 同期先にはUSBやDVD、オンラインストレージなどが設定出来ます GoogleDocs、SkyDrive、Dropbox、FTP、Webdav等が可能 同期間隔は任意で設定出来るので重要なファイルをバックアップとして 同期する事も出来ます 同期方向なども詳細に設定でき、複数のジョブとして同期設定を登録出来ます 日本語にも対応しているので安心です Windows 2000 / XP / 2003 / Vista / 2008 / 7 (64bit動作確認) 対応 AllwaySync ダウンロードはこちらから インストール 次へ 「同意する」にチェックして次へ 次へ 次へ 次へ これでインストール完了です 日本語化手順 まず上記メニューの上から「Language」をクリックします ここで「Japanese」を選択します これで日本語化さ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く