ブックマーク / www.itmedia.co.jp (30)

  • 経産省「プレミアム“キャッシュレス”フライデー」を発表 キャッシュレス決済の拡大目指す

    経済産業省とキャッシュレス推進協議会が、キャッシュレス決済の認知や利用の拡大に取り組むと発表。まずは3月29日に「プレミアム“キャッシュレスフライデー”」を実施する。 経済産業省とキャッシュレス推進協議会は3月13日、キャッシュレス決済の認知や利用を拡大するための施策を始めると発表した。決済サービス事業者に、ポイント付与やキャッシュバックなどの取り組みを一斉に実施してもらい、消費者の利用を促す他、小売店舗への導入拡大にもつなげる狙い。第1弾を3月29日に「プレミアム“キャッシュレス”フライデー」として実施する。 プレミアム“キャッシュレス”フライデーには、交通系電子マネーを提供するJR東日や九州旅客鉄道、クレジットカード事業を行う三井住友カードやビューカード、コード決済サービスを提供するPayPay、LINE Payなど数十社が参加予定。 経済産業省消費・流通政策課の永井岳彦課長は「プレ

    経産省「プレミアム“キャッシュレス”フライデー」を発表 キャッシュレス決済の拡大目指す
    tmdtky
    tmdtky 2019/03/13
    それはひょっとしてギャグで言ってるのか!?
  • Amazon.co.jpの全商品にポイント1%付与へ 5月23日から

    Amazon.co.jpで、全商品に5月23日から、1%のAmazonポイントが付与される。Amazon直販商品、出品者からの商品すべてが対象という。 Amazon.co.jpの出品者向けポータル「セラーセントラル」で2月20日に発表されたもの。出品商品のポイント費用は出品者の負担になるとあり、出品者の間で衝撃が走っている。 5月23日以降はAmazonの直販商品だけでなく出品者の商品にもポイントが付くが、その費用は出品者の負担になるとAmazonは説明。ポイント付与分を考慮した価格設定にするよう求めている。出品者の間では「従わざるを得ないが、販売価格を1%上げるわけにもいかない。価格を据え置いたら利益が減ってしまう」と心配する声が広がっている。また、「独占禁止法に抵触するのでは」との指摘もある。 Amazon.co.jpはリリース当初、ポイントプログラムは存在しなかったが、2007年、日

    Amazon.co.jpの全商品にポイント1%付与へ 5月23日から
    tmdtky
    tmdtky 2019/02/22
  • 言い間違いも直してくれるGoogleの「音声文字変換」、かなり使える

    Googleが早期アクセス版として公開した音声をリアルタイムで字幕にして表示する「音声文字変換」アプリを使ってみました。多少滑舌が悪くても意味が通るよう解釈してくれ、書籍タイトルなどもばっちり正しく表示してくれます。 最近の音声テキスト変換技術はすごいです。昔は決算発表後の電話会見がテキスト化されて公開されるのはライブ配信から4日後くらいだったのに、今では数時間後には公開されます。YouTubeの字幕も、Googleの公式チャンネルのものとかであれば、公開の段階で字幕が付いています。 Googleさんが2月4日に発表したAndroidアプリ「Live Transcribe」(日では「音声文字変換」)の早期アクセスに申し込んでおいたら、11日にインストールできました。Google Playストアにも未公開版として公開(?)されています。 音声文字変換アプリは、文字通り、音声を文字にリアルタ

    言い間違いも直してくれるGoogleの「音声文字変換」、かなり使える
    tmdtky
    tmdtky 2019/02/13
  • ブロックチェーンとマイナンバーカードで投票、つくば市が国内初 市民以外も参加OK

    茨城県つくば市は、マイナンバーカードとブロックチェーンを活用したネット投票の試みを、国内で初めて行う。革新的な技術を活用した実証実験を支援する「つくばSociety 5.0社会実装トライアル支援事業」の最終審査に導入。署名用パスワードのあるマイナンバーカード保有者なら、8月下旬につくば市内で実施される投票に参加でき、気に入った企画に1票を投じられる。 「つくばSociety 5.0社会実装トライアル支援事業」は、人工知能AI)やIoT(Internet of Things)、ロボットなどの社会実装に向けた実証実験を、市内のフィールドを活用して実現してもらう取り組み。13件の企画が最終審査に進んでおり、審査員5人の審査結果と、一般投票の結果を合わせて採択5企画を決める。 8月20日に「期日前投票」をつくば市役所庁舎1階で、28日に「投票」をつくばカピオホールで受け付け。マイナンバーカー

    ブロックチェーンとマイナンバーカードで投票、つくば市が国内初 市民以外も参加OK
    tmdtky
    tmdtky 2018/08/01
    ブロックチェーンだけで電子投票できないのかな?逆にマイナンバーカード要らなくない?
  • 銀行口座から直接チャージ「Mizuho Suica」 iPhoneひとつでOK、カード発行不要

    みずほ銀行とJR東日は8月1日、みずほ銀行の口座かApple Payから直接チャージできるiPhone向け電子マネー「Mizuho Suica」の提供を始めた。みずほが提供する公式アプリから即時発行でき、発行からチャージ、支払いまでがiPhoneひとつで完了する。 FeliCaに対応したiPhone 7/8/X、Apple Watch Series 2/3などに対応。iPhoneに「みずほWalletアプリ」をダウンロードした上で、アプリ上で「Mizuho Suica」を発行・登録し、みずほ銀行口座からMizuho Suicaにチャージすれば利用できる。 駅の券売機などで現金を使ってSuicaにチャージしたり、クレジットカードとひも付けて自動チャージ設定する必要なく、銀行口座から直接チャージでき、カード発行なども不要なのがメリットだ。 両社はアプリ提供を通じ、「小銭不要のコインレスな生活

    銀行口座から直接チャージ「Mizuho Suica」 iPhoneひとつでOK、カード発行不要
    tmdtky
    tmdtky 2018/08/01
    悪い予感しかしない
  • ゆうちょ銀、スマホ決済に参入 「ゆうちょPay」19年2月スタートへ

    ゆうちょ銀行は、スマートフォンアプリを使って銀行口座から即時支払いできるサービス「ゆうちょPay」を、2019年2月をめどに始める。GMOペイメントゲートウェイが提供する「銀行Pay」の基盤システムを活用。同じシステムを利用している他銀行とも連携する計画だ。 ゆうちょ銀行の口座を持っているユーザーが、ゆうちょ銀契約店舗で代金を支払う際に利用できる決済サービス。ユーザーは、店舗のタブレット端末などに表示されたQRコードをユーザーのスマートフォンで読み取るか、支払い先に「チェックイン」して暗証番号を入力するだけで、あらかじめ登録した銀行口座から代金が即時に引き落とされる。 銀行Payのシステムを利用している横浜銀行や福岡銀行などと相互連携する計画だ。 関連記事 スマホでバーコード決済「d払い」25日開始 ケータイ料金と合算払い NTTドコモは、スマートフォンに表示させたバーコードを使って決済す

    ゆうちょ銀、スマホ決済に参入 「ゆうちょPay」19年2月スタートへ
    tmdtky
    tmdtky 2018/05/21
    Pay言いたいだけなんちゃうんか
  • 過熱する“AI人材争奪戦” 「報酬以外の魅力必要」 DeNAの戦略

    研究者やデータサイエンティストなど、優秀なAI人材の争奪戦が過熱している。米Appleや米Googleら大手IT企業が続々とAIベンチャーを買収する中、国内でもAI人工知能)に造詣の深い人材の獲得で各社が競争を繰り広げている。 中でも、データ分析機械学習のさまざまなコンペに参加できる米国発のプラットフォーム「Kaggle」(カグル)で優秀な成績を収めたKaggler(カグラー)と呼ばれるデータサイエンティストたちの需要が高まっている。 エンジニア採用を強化するヤフーは、「エンジニアスペシャリストコース」で必要な経験スキルの1つに「Kaggleの単独参加でコンテストTOP10%の入賞経験」を明記している他、名刺管理サービスのSansanのR&D(研究開発)グループもKagglerの採用に積極的で、複数人のKagglerと、日では数人しかいない「Grandmaster」(Kaggle内の

    過熱する“AI人材争奪戦” 「報酬以外の魅力必要」 DeNAの戦略
    tmdtky
    tmdtky 2018/05/08
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

  • Google、「Picasa」を「Googleフォト」に統合、5月1日に終了へ

    同社は、Googleフォトへの移行を希望しないユーザーのために、既存のアルバムを閲覧・ダウンロード・削除することだけできる(編集や新アルバムの追加はできない)クラウドサービスを設ける計画だ。Googleフォトへは、Picasaで追加したタグ、キャプション、コメントが移行できないようだ。 デスクトップアプリは3月15日にダウンロードできなくなり、アップデートもされなくなるが、3月15日までにダウンロードしたユーザーは、そのまま使い続けることができる。 開発者向けの「Picasa API」も5月1日に無効になる。詳細はこちら。 Picasaは、同社が2004年に買収したサービス。ブログサービス「Blogger」強化が目的だった。Googleはその後、2011年にスタートしたソーシャルサービス「Google+」で、Picasaとは別の写真共有機能「フォト」を立ち上げた。この「フォト」は、2015

    Google、「Picasa」を「Googleフォト」に統合、5月1日に終了へ
  • iPhoneは「格安SIM」がお嫌い?

    のスマートフォン市場の中で最も存在感が大きいのは、間違いなくiPhoneでしょう。「格安SIM」で盛り上がるMVNOサービス利用者の間でも、iPhoneはもちろん注目を集めています。特に2014年9月のiPhone 6/6 Plusの発売時に、ドコモ、KDDI、ソフトバンクの3大キャリアと同時にAppleストアで正式な「SIMロックフリー版iPhone」が発売されてからは、MVNOのSIMカードとiPhoneを組み合わせて利用する人がとても増えています。 そんなiPhoneですが、残念ながらMVNOのSIMカードと組み合わせた場合に不思議な動作をすることがありました。この記事を執筆している現在は大きな問題にはなっていませんが、過去に実際にあった事例では「MVNOのSIMでは通信ができなくなった」ことや、「iPhone体はLTEに対応しているはずなのに、なぜか3Gで接続されてしまい、L

    iPhoneは「格安SIM」がお嫌い?
    tmdtky
    tmdtky 2015/08/10