タグ

2010年11月26日のブックマーク (13件)

  • 8億円の売上アップをもたらした、ECサイトでコンテンツを増やす9+1個の方法 at PubCon

    Googleのスパム対策強化やブランドリンク重視そしてその他もろもろを先日参加したPubCon Las Vegas 2010のレポートとして、お伝えしてきました。 今日はレポートをもう1つ追加します。 ECサイトを運営するサイト管理者、特に「ECサイトではオリジナルのコンテンツを作るのは無理」と“あきらめモード”に逃げているネットショップの運営者(そう、あなたのことです!)の参考になるはずです。 (たった数秒といえど)言い訳を探すのに費やすムダな時間と思考回路をこれからリストアップするコンテンツ増強のアイディアを探すことに向けてください。w モデルとなるのは、“狩猟犬アイテム”をオンラインで販売するGUN DOG SUPPLYというECサイトです。 このサイトが、当初の売上見込額の3倍の1,000万ドル(日円で8億数千万円)を6年間で増やすことに成功した施策の1つがサイトのコンテンツを増

    8億円の売上アップをもたらした、ECサイトでコンテンツを増やす9+1個の方法 at PubCon
    tmf16
    tmf16 2010/11/26
    諦めてました
  • プログラマーが会社を辞める理由 - とあるプログラマの備忘録

    僕は7月に転職した。 前にいた会社はそこそこの大きさ100人弱、一時期は「ベンチャー企業」として 成功をしようとしていたが、この不景気の波に大きく飲まれて会社は弱体化。 給料は通常通り支払われるものの、 役員クラス&中堅がバシバシ抜けていく状態になっていた。 この状態になったのは僕が会社に入って3年目のことだったが、 別にこの状態になったから会社を退職したわけではない。 ではなぜ会社を退職したのか? 「日プロジェクトは他会社からの寄せ集めで作成されることが多い!」 僕がかかわったプロジェクトは7つだったが、 自社での開発たったの1つ。 他は常駐開発という名の派遣だった、 最初は何も疑問を抱かなかったけど、これってなにがおもしろいの? 常駐先で知り合いになれる人が良い人だったとかそんなことはおいておいて、 なんか会社が金額と見合ったプロジェクトを見つけてきて面接、 通ったら3カ月〜半年程

    プログラマーが会社を辞める理由 - とあるプログラマの備忘録
    tmf16
    tmf16 2010/11/26
    ですよねー
  • https://jp.techcrunch.com/2010/11/26/20101124twitter-news-service/

    https://jp.techcrunch.com/2010/11/26/20101124twitter-news-service/
  • 早くもクーポンビジネスがバブル崩壊(ただし国内) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    海外の事情は分からんけど、飲店やホテルなど向けの安売りクーポンをウェブでばら撒くビジネスが日で突然流行り、やることのないIT系が「ソーシャルの次は!」と生き残り挑戦権をかけて次々と参入、芋を洗うような流れるプール状態となり超絶過当競争となっておりました。 ところが、割引チケットを出す店舗側のニーズからすると、そこそこの集客コストで納まり凄くマッチする店と、一見のクソ客ラッシュに見舞われて二度と使うかバーカという店とに分かれてブームがひと段落、お陰で早くも伸び悩み始めたようで。 IT系の投資界隈ではウェブサービスを含む成長分野が枯渇してきて、ちょっとしたブームになるとみんな殺到するわけですね。昔トラコス今GMOという感じでしょうか。 それにしても、流行り廃りが速すぎて、一芸上場も門が狭くなったいま、国内でどうやってエクジットを志向するんでしょうね。海外勢が進出してきたときに露払い的なバイ

    早くもクーポンビジネスがバブル崩壊(ただし国内) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    tmf16
    tmf16 2010/11/26
    "昔トラコス今GMO" 笑った
  • http://romanovian.com/blog/jquery-matrix/

    For full functionality of this site it is necessary to enable JavaScript. Here are the instructions how to enable JavaScript in your web browser.

    tmf16
    tmf16 2010/11/26
    かっこいい。使わないけど
  • メディア・パブ: 回復する雑誌と失速したままの雑誌、米国で明暗がくっきり

    米国の雑誌業界は一昨年から昨年にかけて休刊が相次いだ。広告売上げに大きく依存する米国の雑誌が、不況による大幅な広告収入減に見舞われたからである。それに構造的なプリントメディアの衰退も重なって、今後も紙の雑誌がズルズルと落ち込んでしまうのではとの悲観的な見方が広まっていた。 ところが今年に入って、明るい話が増えてきた。広告市場も落ちるべきところまで落ち込んでしまったし、景気も底を打ったこともあってか、雑誌の広告売上がリバウンドしてきたのだ。今年第3四半期の米雑誌の広告売上げは前年同期比で5.3%増と、今年第2四半期に続いてプラス成長に入った。また一昨日、minが発表した米月刊誌の今年の広告ページ数からも、多くの雑誌が回復軌道に乗っていることが読み取れる。 以下は、今年(1月-12月)に広告ページ数を増やした米月刊誌のトップ10である。トップのファッション誌「Vogue」は、昨年に比べ今年、3

    tmf16
    tmf16 2010/11/26
  • PHPerなら知っておいて損はない10の関数

    デフォルトではXML形式の空要素を出力しますが、PHP 5.3.0から第2引数にfalseを指定すると<br>として出力できるようにもなりました。 この関数はもはやPHPerなら常識でしょうか? ■mb_strimwidth 文字を丸める関数です。 <?php $string = "アシアルは今、より多くのお客様にサービスを提供していこうと考えています。業務内容には多くの範囲が含まれますが、自身のアイデアを活かしたい、今までにないWebサービス を作りたい、PHP言語に興味がある、といった方は、アシアルで一緒に頑張ってみませんか?"; echo mb_strimwidth($string, 0, 60, '...', 'UTF-8');

    PHPerなら知っておいて損はない10の関数
    tmf16
    tmf16 2010/11/26
    phpcreditsだけ知らなかった。よくこの関数用意したな
  • 山中俊治の「デザインの骨格」 » あらためてSuicaの話でもしようか その1

    Suicaの開発プロセスについて触れておきたいと思います。すでにいろいろなところでしゃべったり書いたりしたことなので、ここでは裏話的に。 ことの発端は、1995年にJR東日の非接触自動改札機(まだSuicaという名前はなかった)の開発担当者が、私のところに相談に来た所から始まります。ICカードを使う改札機については、すでに10年以上研究されており、技術的にはほぼ現在と同じレベルに近付きつつありました。 しかし、実際に試作してテストしてみると、ちゃんと通れない人が半数近くに登りました。特に実験に参加した重役達の評判は悪く、「私のは5回に一回しか通してくれない。2割バッターだ」などと、開発部長が会議の席で罵倒される場面もあったりして、開発中止直前に追い込まれていたそうです。 原因はある程度分かっていました。お財布ケータイやセキュリティカードに慣れた現代の皆さんなら、カードを当てる場所はすぐに

    tmf16
    tmf16 2010/11/26
    こういう話好き
  • UX とユーザビリティ のお話 【基礎編】 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。10月からブロググループのディレクターをしている真田 (さなだ) です。 これまで私はマークアップエンジニアをしていましたが、コンテンツの設計段階から参加できることは多くありませんでした。ディレクターとなったからには、根からHCD (人間中心デザイン) を意識したコンテンツ作りをしていきたいと思っています。 そこで今回はまず、ユーザーエクスペリエンス (以後UX) とユーザビリティの基礎についてまとめてみたいと思います。 UXってなに? なかなか明確に定義することが難しく、さまざまな解釈がなされているUXという言葉。 直訳すると「ユーザー体験」となりますが、国際規格のISO 9241-210の中では、「製品やシステム、サービスを使用、あるいは使用を予想した時の、人の知覚と反応」とされています。 それを利用したときに感じるあらゆる感情、また「使用を予想した時の」とあるように、製

    UX とユーザビリティ のお話 【基礎編】 : LINE Corporation ディレクターブログ
    tmf16
    tmf16 2010/11/26
    UX・ユーザビリティってコスト掛かるのに効果が見えにくいし正解がなくて困る。pdca回して期間でこれだけ結果がでました。って持って行くしかないのかなー
  • Yahoo! JAPANがアプリ事業に参入--アプリプラットフォームを提供

    ヤフーは11月25日、ユーザーが使いたいアプリを自由に選んでYahoo! JAPAN上で利用できるサービス「Yahoo!アプリ」を提供開始した。同日付で10種類のアプリを提供する。Yahoo!アプリを利用するにはYahoo! JAPAN IDを取得する必要がある。 サービス公開時に利用できるのはMy Yahoo!上のみだが、2011年春以降はアプリのカテゴリにあわせたYahoo!サービス上にもアプリが表示され、各サービスと連携する予定。携帯電話、スマートフォン向けサービスも2011年春に提供する。 これに合わせて、開発パートナー企業がアプリを販売できる「Yahoo!アプリケーションプラットフォーム」(YAP)を提供する。パートナー企業はプラットフォームに自社のアプリを掲載でき、有料アプリを販売することも可能。現在は特定のパートナーに限定されているが、2011年春には「Yahoo!デベロッパ

    Yahoo! JAPANがアプリ事業に参入--アプリプラットフォームを提供
    tmf16
    tmf16 2010/11/26
  • 窓掴み_Tmpbuf_

    2010/8/23  Ver 0.10 ・MDIウィンドウを掴むを追加。 ・多重起床時は制御の有効/無効を切り替え。 ・起動オプションに/kを追加。 ・その他、内部の仕様変更。 2010/7/25  Ver 0.09 ・[マウスのみの操作]で2ボタンの設定を可能にする。 ・[マウスのみの操作]に[左クリック]を追加。 ・SetDlg.exeを更新。 ・タスクトレイのメニューがフォーカスを失っても自動で閉じないのを修正。 2010/7/21  Ver 0.08 ・スクロール方向を切り替えた際の挙動を修正。 ・SetDlg.exeの「マウスのみの操作」のプルダウンメニューを日語に変更。 ・その他微調整。 2010/7/19  Ver 0.07 ・スクロール方法の調整。 (ブラウザなどでマウスの動きに対しスクロールし過ぎるのに対処) ・SetDlg.exeの「

  • Google Sites: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    tmf16
    tmf16 2010/11/26
    今年もこの季節か