tmp123のブックマーク (152)

  • 無修正のアダルトビデオ撮影に関わった疑い 元女優ら逮捕 | NHKニュース

    インターネット上で配信された無修正のアダルトビデオの撮影に関わったとして、出演者の男女ら5人が警視庁に逮捕されました。わいせつな動画に関して出演者が逮捕されるのは異例で、無修正の動画の配信を厳しく取り締まる警視庁の狙いがあると見られます。 警視庁の調べによりますと、すでに逮捕・起訴された映像制作会社の社長が、台湾の会社を通じてアメリカの「カリビアンコム」というサイトからインターネット上に配信していた、無修正のわいせつな動画の撮影に関わった疑いが持たれています。 わいせつな動画に関して出演者が逮捕されるのは異例で、無修正の動画の配信を厳しく取り締まる警視庁の狙いがあると見られます。 調べに対し、逮捕された5人のうち1人は容疑を否認し、2人の出演者ら4人は容疑を認めているということです。

    tmp123
    tmp123 2017/03/02
    撮影した動画が無修正のまま配信されることを分かった上で出演したことが逮捕の理由なのかな。
  • 世界のうつ病患者:推計3億人超に 05年から18%増加 - 毎日新聞

    tmp123
    tmp123 2017/02/24
  • 自転車盗んで逮捕の少年「日本一周するつもりだった」 | NHKニュース

    今月、横浜市の18歳の少年が大阪自転車を盗み、およそ1000キロ離れた青森県内で逮捕された事件で、調べに対し少年は「自転車で日一周するつもりだった」と供述していることが、捜査関係者への取材でわかりました。 少年は家出中で所持金は8円しか持っておらず、警察は大阪から青森まで自転車で移動してきたと見て調べていますが、その後の調べに対し、少年は「自転車で日一周するつもりだった」と供述していることが、捜査関係者への取材でわかりました。 少年はインターネットを通じて知り合った人の家に泊まるなどして、大阪から日海側を自転車に乗って青森まで来たと見られ、移動中に撮影した写真も持っていたということです。 少年は「青森から北海道に渡ったあとは、州の太平洋側を南下しようと思った」と供述しているということで、警察は詳しい目的などを調べています。

    tmp123
    tmp123 2017/02/24
    自転車で日本一周する気概があるなら、バイトでもして自転車買うぐらいなんてことないだろうに。
  • 古代の巨大ペンギン、恐竜と共存 NZで発見の化石で判明

    恐竜時代に生息していた巨大ペンギンを描いた想像図。オタゴ大学地質博物館提供(2017年2月23日提供)。(c)AFP/Geology Museum-University of Otago/Chris GASKIN 【2月24日 AFP】ニュージーランドで発見された巨大ペンギンの足の骨の化石から、ペンギンの祖先が恐竜と同じ時代に地球上に存在していたことが分かったとの研究結果が23日、発表された。 約6550万年前に起きた小惑星の衝突で非鳥類型恐竜が絶滅する以前、超大型のペンギンが角竜類のトリケラトプスや肉のティラノサウルスといった恐竜と同じ空気を吸っていたということになる。 足の化石は、ニュージーランドのワイパラ(Waipara)川近くでアマチュア化石収集家により発掘された。ただ、この化石だけではペンギンと恐竜が共存していたことの証明にはならない。この8センチの骨の年代は、ティラノサウルス

    古代の巨大ペンギン、恐竜と共存 NZで発見の化石で判明
    tmp123
    tmp123 2017/02/24
    古代のペンギンは首長いな。今のペンギンは首が退化したのか。
  • 増えない小児臓器提供 課題検討へ | NHKニュース

    脳死段階の子どもから臓器の提供を可能にする法律が施行されてことしで7年になりますが、提供は年間数例にとどまり、移植を待つ間に亡くなる子どもも少なくいことから、厚生労働省は改善策を提言するための専門家会議を設け検討を始めました。 15歳未満の子どもからの臓器の提供は、7年前の改正臓器移植法の施行によって可能になりましたが、提供はこれまで合わせて12例と、移植を希望する子どもの数を大幅に下回り、待機中に亡くなる子どもは少なくありません。 会議では、こうした背景に、脳死段階の子どもからの臓器提供を行う体制が整備された医療機関が限られることや、虐待を受けた疑いがないか医療機関が判断するための基準が明確でないなど複数の課題があり、家族が希望しても提供に至らないケースがたびたびあるといった意見が出されました。 会議では今後、挙げられた課題を元に専門家にヒアリングを行うなどして改善に向けた提言をまとめる

    tmp123
    tmp123 2017/02/24
  • 「承認欲求の強い人」は認められず、逆に「承認欲求のない人」ほど評価されるという皮肉。

    当メディアに寄稿をしていただいている熊代亨氏から、を贈っていただいたので読んでみた。 タイトルは『認められたい』 面白いだった。 内容で私が特に気になったのは、「手っ取り早い承認を求める人々」について書かれている部分である。 熊代氏は、の中で 「ゲームやキャバクラなど、手っ取り早く承認欲求を満たせることばかりに時間を使っていると、身につくスキルがひどく偏ってしまって、将来を生きていくためのスキルがロクに身につかないまま、歳をとってしまう」 と述べる。 ****** 承認欲求と言えば、一昔前のある人物を思い出す。悪い人ではなかったが、1つだけ褒められないクセがあった。それは 「仕事を抱え込んでしまうこと」 だった。 若手で経験も浅かったその人物は、自分が引き受けられる以上の仕事を「褒められれたい」「失望されたくない」という理由で引き受けてしまい、結局後で問題が発覚する、ということもしば

    「承認欲求の強い人」は認められず、逆に「承認欲求のない人」ほど評価されるという皮肉。
    tmp123
    tmp123 2017/02/24
    承認欲求の強さというより承認欲求を満たす手段の問題では。承認欲求を満たす手段がスキルの高さや仕事の成果に対する称賛であるならば、承認欲求の高さはむしろ他者からの評価を高めることにつながるはず。
  • 日本人はなぜ「居眠り」をするのか?:朝日新聞デジタル

    ところが日では、オフィスでちょっと眠るのは珍しくないし、文化的にも許容されている。実際、オフィスで寝込んでしまうことはしばしば勤勉さの証しとみられる。それほど仕事に打ち込み、疲れ切ってしまったからである。 それは日で「INEMURI(居眠り)」と呼ばれている。英語だと一般に「sleeping on duty(任務中に眠ること)」と訳される。しかし、ケンブリッジ大学ダウニング・カレッジの日学講師で、この問題に関する著書もあるブリジット・ステーガー博士は「sleeping while present(居ながらにして眠ること)」と訳した方がより適切だと言っている。 彼女によると、それは日人の時間の使い方に関係があり、日人はたとえ集中力が落ちようと、一度にいくつかのことをこなせると思っている。だから、退屈な定例の販売会議に出席し、(その間、居眠りをして)海辺で過ごしている夢を見ようと、そ

    日本人はなぜ「居眠り」をするのか?:朝日新聞デジタル
    tmp123
    tmp123 2017/02/23
  • 障害者殺傷事件 元職員は「自己愛性パーソナリティー障害」か | NHKニュース

    相模原市の知的障害者施設で46人が殺傷された事件で、殺人の疑いで逮捕された27歳の元職員は、専門家による精神鑑定で、みずからを特別な存在だと考えたりする「自己愛性パーソナリティー障害」など複合的な人格障害があったと指摘されていることが、捜査関係者への取材で新たにわかりました。こうした人格障害は裁判上は責任能力があるとされていて、検察は元職員を今週中にも起訴する方針です。 およそ5か月間にわたった鑑定は、これまでに終わり、20日に東京都内にある警察施設から捜査部が置かれている津久井警察署に移送されました。 これまでの鑑定で、植松容疑者は人格障害の1つで、周囲からの称賛を求めたり、みずからを特別な存在だと過度に考えたりする「自己愛性パーソナリティー障害」など複合的な人格障害があったと指摘されていることが、捜査関係者への取材で新たにわかりました。 これまでの調べに対し、植松容疑者は「障害者は不

    tmp123
    tmp123 2017/02/20
  • フェイクニュースの拡散にどう対応 米の科学者が議論 | NHKニュース

    SNSなどで拡散するフェイクニュースにどう対応すべきか、科学者たちが話し合うシンポジウムがアメリカで開かれ、情報源を確認し、複数の観点から考えるよう伝えていくことが重要だなどとする意見が出されました。 アメリカ東部のボストンで18日、開かれた世界最大の学術団体、AAAS(トリプルエーエス)=アメリカ科学振興協会のシンポジウムでは、科学者たちがフェイクニュースにどう対応すべきか、話し合いました。 この中で、エール大学のダン・カハン教授は、フェイクニュースが広がる心理学的な背景について報告し、銃規制の効果に関する研究を例に挙げながら、自分が信じたいようにデータを誤って解釈する人が一定数いるとしたうえで、トランプ大統領が、こうした点を利用して社会の分断を深めていると批判しました。 また、情報の活用能力を研究しているロードアイランド大学のジュリー・コイロ准教授は、情報の信頼性を見分けるためには情報

    フェイクニュースの拡散にどう対応 米の科学者が議論 | NHKニュース
    tmp123
    tmp123 2017/02/19
    個人レベルで偽ニュースに対応するのは無理だと思う。現実的には、SNSに投稿されるニュースを常にチェックして、偽ニュースの拡散をブロックするぐらいしか対応策はないと思う。
  • ビル・ゲイツ氏、「働くロボットへの課税で人間を守るべき」

    Microsoftの共同創業者、ビル・ゲイツ氏が、労働するロボットへの課税の必要性について、2月17日(現地時間)に公開された米Quartzのインタビューで語った。 このインタビューはYouTubeでも公開されている(記事末に転載)。 自称“テクノロジーの楽観主義者”で慈善基金団体Melinda Gates Foundationの共同経営者である同氏は、ロボットは将来、例えば倉庫作業や運転などの人間の仕事を確実に奪うことになるが、その置き換え速度を抑制するためにもロボット課税は有効だと語った。 現在働いて税金を支払っている人間がロボットに置き換えられた場合、ロボットに同等の税金を課すべきだという。 その税金で、人間の方がロボットより適している新たな職を作れると同氏は言う。高齢者支援や教育関連などの、共感や理解の能力を必要とする仕事はまだまだ人間を必要とすると同氏は考える。 「イノベーショ

    ビル・ゲイツ氏、「働くロボットへの課税で人間を守るべき」
    tmp123
    tmp123 2017/02/19
    ロボットより人間に適している新たな職を作り出すための時間と費用を捻出するのが目的か。
  • がん患者全体の10年生存率は58%余 | NHKニュース

    国立がん研究センターの研究班は、全国4万5000人の患者のデータを基に、がん患者全体の10年生存率は58.5%だったとする調査結果を公表しました。 その結果、がん患者全体の10年後の相対生存率は、58.5%でした。 部位別にみますと、胃がんは、67.3%、大腸がんは69.2%で、それぞれ5年後の相対生存率と比べ、7.2ポイントと7.1ポイント低くなっていました。 一方、肝臓がんの10年後の相対生存率は16.4%、肺がんは、32.6%、乳がんは、81.7%で、それぞれ5年後の相対生存率と比べ、19.8ポイント、12.1ポイント、11.9ポイント低下していて、胃がんなどに比べ下げ幅がより大きくなっています。 結果は、インターネット上でも公開されていて、がんの種類や進行度、年齢、それに受けた治療内容などを選ぶと時間がたつごとに生存率がどう変化していくかが調べられるようになっています。 分析を行っ

  • タクシー運転手、下半身露出し走行容疑 「2年前から」:朝日新聞デジタル

    客を乗せたタクシーの車内で尻などを露出したとして、京都府警は13日、大津市のタクシー運転手の男(60)を軽犯罪法違反(身体露出)の疑いで書類送検し、発表した。「腹回りが窮屈でズボンを下ろしていた。不快な思いをさせてすいません」と容疑を認めているという。 生活安全対策課によると、男は昨年5月12日午前8時ごろ、30代の京都市の女性会社員を乗せて同市内を走行していたタクシーの車内で、ズボンと下着を下ろして尻や太ももを露出した疑いがある。 府警によると、左後部座席に乗っていた女性が露出しているのに気付き、降車後に警察に相談して発覚した。男は2年前から同様の行為を繰り返していたと供述しているという。

    タクシー運転手、下半身露出し走行容疑 「2年前から」:朝日新聞デジタル
    tmp123
    tmp123 2017/02/13
    "腹回りが窮屈でズボンを下ろしていた" ズボンはともかく下着を下ろす必要はないだろう。
  • トランプ氏の力でアメ車は日本で売れ始めるか : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/5

    【読売新聞】 米ワシントンで10日(日時間11日)に予定されている日米首脳会談では、両国の自動車貿易について、安倍首相とトランプ大統領がどんな話し合いを持つのかが焦点の一つだ。「日市場は不公平だ」と主張するトランプ大統領が厳しい

    トランプ氏の力でアメ車は日本で売れ始めるか : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/5
    tmp123
    tmp123 2017/02/12
  • スノーデン容疑者引き渡し検討か=ロシアがトランプ氏に「贈り物」-米報道:時事ドットコム

    スノーデン容疑者引き渡し検討か=ロシアトランプ氏に「贈り物」-米報道 エドワード・スノーデン容疑者=2013年6月、香港(AFP=時事) 【ワシントン時事】米国家安全保障局(NSA)の機密情報を暴露した元中央情報局(CIA)職員、エドワード・スノーデン容疑者について、米NBCテレビは10日、亡命先のロシア当局が米国への身柄引き渡しを検討しているもようだと報じた。ロシアとの関係改善を掲げるトランプ米大統領への「贈り物」という。  ロシア当局内の討議状況を詳述した機密情報報告を分析した米高官はNBCに対し、引き渡しは「トランプ氏の歓心を買うためのさまざまな計略の一つ」だとの見方を示した。別の情報関係者は、ロシア側の内部議論に関する情報は、トランプ氏の大統領就任後に集められたと語った。  トランプ氏は就任前の昨年7月、スノーデン容疑者について「完全な裏切り者で、(引き渡されれば)情け無用で対応

    スノーデン容疑者引き渡し検討か=ロシアがトランプ氏に「贈り物」-米報道:時事ドットコム
    tmp123
    tmp123 2017/02/11
  • IntelのCEO、トランプ大統領を訪問し、米国での工場建設と雇用創出を約束

    米Intelのブライアン・クルザニッチCEOは2月8日(現地時間)、ホワイトハウス(米大統領官邸)を訪問し、70億ドル以上を投じてアリゾナ州の半導体工場(Fab 42)の建設を完了すると発表した。このプロジェクトに関連して、長期的にはアリゾナ州で1万人以上の雇用を創出できるとしている。

    IntelのCEO、トランプ大統領を訪問し、米国での工場建設と雇用創出を約束
    tmp123
    tmp123 2017/02/10
  • 難民認定厳格化のスウェーデン、10代アフガン移民の自殺相次ぐ

    スウェーデン南部マルメで、スウェーデン移民庁の難民申請施設の入り口前で眠る人たち(2015年11月20日撮影)。(c)AFP/STIG-AKE JONSSON/TT NEWS AGENCY 【2月9日 AFP】難民認定基準を厳格化したスウェーデンで、アフガニスタン移民の10代若者が相次いで自殺を試み、難民施設の職員や支援ボランティアから懸念の声が上がっている。 スウェーデンではこの2週間に、保護者のいない未成年の難民認定申請者7人が各地の難民支援センターで次々と自殺を試みた。 未成年の難民申請者の支援を行っている非営利団体の関係者によると、このうち3人が死亡した。いずれもアフガニスタン出身で、18歳未満だという。この関係者はAFPの取材に、保護者を伴わない未成年の難民申請者たちは「国外退去処分になるのを恐れ、希望を失っている」と述べた。 スウェーデン移民庁は昨年12月の報告書でアフガニスタ

    難民認定厳格化のスウェーデン、10代アフガン移民の自殺相次ぐ
    tmp123
    tmp123 2017/02/09
  • 仕事が出来る人と評価されたい人へ

    社会人って案外楽しいんだよってエントリーに対していやいや無能だと社会人地獄だよ、というエントリーも立ち上がっていて考えさせられたことがあったので考えを整理するためにもメモ。 私-29才、転職1回、現在外資系金融系、年収750万(年収高めだが福利厚生無しです) 結論から言うと私は社会人楽しい派。理由はお金と自由を手に入れたってことが一つ、人間関係が楽になったっていうのがもう一つ。 「でもどうせ、お前は仕事出来る側の人間なんじゃないの?」 「勝ち組の寝言でしょ?そんなの分かった上ででも仕事が出来ないと責められたりして地獄なんだよ」って言われそうだけど、誤解を恐れず言えばはっきり言って普通の仕事なら、誰でもできるよ! (会社を創業する、とかまだ30代の若手なのになのにいきなり社長に任命される、とか超絶ブラック企業であり得ないノルマを課される等、よっぽど極端な仕事内容はこれに限りません。) あ、あ

    仕事が出来る人と評価されたい人へ
  • 独 シリア難民がフェイスブックに写真削除など求める裁判始まる | NHKニュース

    ドイツに滞在するシリア難民が、世界最大の交流サイトを運営するフェイスブックに対し、自分が写った写真が悪用されて人権を侵害されたとして、写真の削除などを求める裁判がドイツで始まり、フェイスブック側は全面的に争う姿勢を示しました。 裁判は6日からドイツ南部のビュルツブルクの裁判所で始まり、原告側は、フェイスブックが対策を怠ったことでモダマニさんの人権が侵害されたとして、写真の削除や拡散を防ぐための対策を求めました。 これに対して、フェイスブック側は、すべての写真を削除するには限界があり、拡散を防ぐこともできないとして、全面的に争う姿勢を示しました。 裁判のあと、モダマニさんは報道陣の取材に対して、「写真や書き込みを見た多くの人から批判を受けるが、私はドイツで平和に暮らしたいだけだ」と話していました。 この裁判の判決は来月7日に出される予定で、写真を悪用されてうそのニュースが拡散した責任をフェイ

    tmp123
    tmp123 2017/02/07
  • トランプ大統領の暴言、オーストラリア首相はなぜ黙って耐えているのか

    アメリカのドナルド・トランプ大統領が1月28日、オーストラリアのマルコム・ターンブル首相と電話会談した時、難民引き取りに関するオーストラリアとの合意に関して激しい口調で非難し、1時間の会談予定が25分で打ち切られた。

    トランプ大統領の暴言、オーストラリア首相はなぜ黙って耐えているのか
    tmp123
    tmp123 2017/02/04
  • アルツハイマー病は「脳が感染と戦った結果」なのか:研究結果

    tmp123
    tmp123 2017/02/04