タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (34)

  • 生きている人の皮膚かを判別し、顔認識をだませないようにする新技術

    筆者は2017年、Appleがカリフォルニア州クパチーノのスティーブ・ジョブズ・シアターで発表した「Face ID」を取材したその日、さらに北へ移動して、ワイヤレス技術の見市を訪れた。そこではあるベンダーが、Face IDと競合する自社技術をライセンス提供しようと売り込んでいた。現在、「Android」搭載スマートフォンのメーカー数社がFace IDに似た認識技術を実装している。Googleは「Pixel 4」にレーダーを搭載して顔認証に対応した。Appleの顔認証技術は、まだ完全ではないものの、他社にとって依然強敵だ。 ドイツの化学大手BASFが傘下に置くTrinamixは、そうした現状を変えようとしている。同社が開発した顔認証技術Apple技術の一歩先をいくもので、顔の形状だけでなく生体の皮膚自体を検知することにより、精巧なマスクによる不正ログインを防ぐという。Trinamixは

    生きている人の皮膚かを判別し、顔認識をだませないようにする新技術
    tmurakam
    tmurakam 2020/03/09
  • ITパーソンが今読むべきビジネス書トップ10--注目度No.1は誰もが抱える悩みを解決するあの本

    ビジネスパーソンのスキルや知識アップに役立つ“今読むべき”を厳選し、要約してその内容を伝える「flier(フライヤー)」。ITパーソンはもちろん、IT企業が社員教育の一環として福利厚生に法人利用しているケースが増えているという。この記事では、サービスを利用する意識の高いビジネスパーソンの中でも特に、ITパーソンは今、どんなに注目しているのかを2019年6~11月のランキング形式で紹介するとともに、ランクインした10冊をレビューする。気になった1冊があれば是非、手に取ってほしい。 1位:プレゼンの語彙力(KADOKAWA) 「プレゼンなら任せて!」そんな頼もしいことを言える人は、どれだけいるのだろう。書では、全部で100もの項目にわたってプレゼンのフレーズが紹介されている。 各項目には、ひとことのフレーズがどのような効果をもたらすかという解説が丁寧に書かれており、コミカルで親しみやすい

    ITパーソンが今読むべきビジネス書トップ10--注目度No.1は誰もが抱える悩みを解決するあの本
    tmurakam
    tmurakam 2020/01/02
  • 再配達を減らせるiPhoneアプリ「ウケトル」--ヤマト、佐川、日本郵便に対応

    イー・ロジットの関連会社であるウケトルは4月5日、荷物の再配達を減らせるiPhoneアプリ「ウケトル」を正式に公開した。2015年10月からのベータテスト、12月のオープンベータテストを経て、アプリの操作性や安定性を向上させたという。料金は無料。 ウケトルは、ヤマト運輸、佐川急便、日郵便の3社に対応しており、荷物が今どこにあるかを正確に把握できる。Amazon楽天のアカウントを連携させることで、追跡番号を自動登録し、荷物の発送状況を自動で追跡するほか、発送時、荷物が届く直前、受取人不在の際にプッシュ通知してくれる。 事前に名前や郵便番号などの情報を登録しておくことで、ワンクリックで同日の再配達を依頼することが可能。ただし、再配達の日時を変更する場合は、別途操作が必要になるとしている。

    再配達を減らせるiPhoneアプリ「ウケトル」--ヤマト、佐川、日本郵便に対応
    tmurakam
    tmurakam 2016/04/05
  • グーグル、オープンなビーコン規格「Eddystone」を発表--アップルの「iBeacon」に対抗

    Googleは、ビーコン技術に同社らしさを取り入れた、オープンソースでクロスプラットフォームなビーコン規格「Eddystone」をリリースした。 この形式は、Apple技術「iBeacon」と直接競合する。iBeaconは、Appleが2年前に導入して以来、ビーコン関連の多数の取り組みにおける基盤となっている。 ビーコンは、さまざまな企業によるモバイルマーケティングの取り組みに使用されている。小型で安価なこのハードウェアは、送信機のように機能し、携帯端末上のアプリとデータを交換してユーザーの位置を特定する。ユーザーがアプリを有効化していて、その端末が近くにあることが確認された場合、企業は自社のストア内ビーコンによって、さまざまな種類のマーケティングキャンペーンを仕掛けることができる。 しかし、GoogleはEddystoneで、iBeaconの主要な障害の1つを最大の差別化要素にしようと

    グーグル、オープンなビーコン規格「Eddystone」を発表--アップルの「iBeacon」に対抗
  • OAuthとOpenIDに深刻な脆弱性か--Facebookなど大手サイトに影響も

    OpenSSLの脆弱性「Heartbleed」に続き、人気のオープンソースセキュリティソフトウェアでまた1つ大きな脆弱性が見つかった。今回、脆弱性が見つかったのはログインツールの「OAuth」と「OpenID」で、これらのツールは多数のウェブサイトと、Google、Facebook、Microsoft、LinkedInといったテクノロジ大手に使われている。 シンガポールにあるNanyang Technological University(南洋理工大学)で学ぶ博士課程の学生Wang Jing氏は、「Covert Redirect」という深刻な脆弱性によって、影響を受けるサイトのドメイン上でログイン用ポップアップ画面を偽装できることを発見した。Covert Redirectは、既知のエクスプロイトパラメータに基づいている。 たとえば、悪意あるフィッシングリンクをクリックすると、Faceboo

    OAuthとOpenIDに深刻な脆弱性か--Facebookなど大手サイトに影響も
    tmurakam
    tmurakam 2014/05/08
    OAuth と OpenID はプロトコル仕様であってソフトウェアじゃねぇだろ、と思ったらもういっぱい突っ込まれてた
  • 「Windows 8で『iTunes』アプリは当面期待できない」:MS幹部が発言

    Windows 8」ユーザーは、いずれAppleの「iTunes Store」にある人気の高いアプリをすべて入手できるようになるだろう。だが、CNN Moneyが米国時間5月7日に掲載したMicrosoft幹部へのインタビュー記事によれば、「iTunes」が近いうちに利用できるようになるかどうかは疑わしいという。 Microsoftの「Windows」部門で最高財務責任者(CFO)を務めるTami Reller氏によると、米国のホリデーシーズンまでにはAppleの「App Store」にある人気の高いアプリのほとんどをMicrosoftのアプリケーションストアで取り扱う予定だという。現在、Microsoftは6万以上のアプリを提供しており、ユーザーによるダウンロード回数は約2億5000万回に及ぶ。 だが、Windows 8ユーザーが当面利用できない可能性の高いアプリが1つある。それは音楽

    「Windows 8で『iTunes』アプリは当面期待できない」:MS幹部が発言
    tmurakam
    tmurakam 2013/05/11
    全然普通に使ってるけど、、、と思ったら Metro のほうか。つーか、Metro 自体使わねーよ。
  • 新モバイルOS「Ubuntu Touch」の第一印象--「iOS」や「Android」の強力なライバル

    スペイン、バルセロナ発--「Ubuntu」がスマートフォンやタブレットに、そして堂々とやって来る。筆者はモバイル業界のお祭りであるMobile World Congressで、近々登場予定のスマートフォンおよびタブレット向けOS「Ubuntu Touch」を直接触ってみた。第一印象としては、それは「Firefox OS」やサムスンが支援する「Tizen」などのライバルよりはるかに勝っていると言えるだろう。 Ubuntu Touchの開発元はCanonicalであり、10月には一般公開される予定だ。メーカーはまだ明らかになっていないが、そのOS自体は一部のGoogle 「Nexus」デバイスで試すことができる。筆者は、Googleのスマートフォン「Nexus 4」にインストールされたUbuntu Touchと、Googleの「Nexus 7」タブレットにインストールされたUbuntu Tou

    新モバイルOS「Ubuntu Touch」の第一印象--「iOS」や「Android」の強力なライバル
    tmurakam
    tmurakam 2013/03/04
    Ubuntu は変なふうに UI をがらっと変更してきたりするので信用ならんという印象が、、、
  • 「Google Play」のレビュー欄、匿名投稿を廃止--「Google+」アカウントが必須に

    Google Play」ストアで書籍やゲーム、アプリのレビューを投稿したい場合、これまでは匿名ユーザーとして投稿できた。しかし今後、ユーザーが書くレビューはすべて人の「Google+」名と写真にリンクされて一般公開される。 Google Playユーザーがレビューを投稿するには、Google+アカウントにサインイン(または新規登録)する必要がある。もちろん、これを過去にさかのぼって行うことはできないので、以前のレビューの投稿者名には「Googleユーザー」と表示される。 Google+のプロフィールとGoogle Playの統合は、ユーザーが今後、個人プロフィールを投稿コメントにリンクせずに否定的なレビューや偽のレビューを送信できなくなることを意味する。ただし、この機能を無効にするオプションもないため、責任を持たせるためのこうした措置はつまり、人々が以前ほど熱心にレビューを書かなくなる

    「Google Play」のレビュー欄、匿名投稿を廃止--「Google+」アカウントが必須に
    tmurakam
    tmurakam 2012/11/28
    Google+ とはまた微妙な。まぁ、クソレビューが入ってくるよりましだが。
  • 電子書籍:3割近くが「無料なら買う」--読みたいのは小説

    楽天リサーチは6月25日、全国の20~69歳の男女1000人を対象にした電子書籍に関するネット調査の結果を発表した。調査によると、電子書籍の認知度は「よく知っている」が18.9%で、「やや知っている」(50.2%)とあわせて約7割(69.1%)が認知していることがわかった。ここ数年、認知度に大きな変化は見られず、高止まりの傾向が続いているという。 利用経験と今後の利用意向については、「利用したことはないが、今後利用したい」が最も多く、40.9%だった。「利用したこともあるし、今後も利用したい」は15.0%で、あわせて6割弱(55.9%)が電子書籍を利用したいと考えていることがわかった。 電子書籍を「利用したい」と答えた人に、その理由を複数選択で聞くと、「何冊も書籍を持ち運ぶ必要がなく、手軽になるから」がトップで67.6%。以下「すぐに欲しい書籍を購入し、手元にダウンロードすることができるか

    電子書籍:3割近くが「無料なら買う」--読みたいのは小説
    tmurakam
    tmurakam 2012/06/26
    無料のものは「買う」とは言いません
  • 金環日食は東京スカイツリー開業の日よりもツイート数が8.5倍に

    NECビッグローブは6月8日、Twitter上での旬な話題をランキング形式で紹介する「ついっぷるトレンド」において、5月に投稿されたツイートを分析した話題度ランキングを発表した。なお分析には「ツイッターデータ分析サービス」基盤を活用している。 5月の日の総ツイート数は12億4023万件となり、4月の11億2539万件と比較すると110%となっている。端末別の投稿比率では、スマートフォンからの投稿が47.4%まで増加し、携帯電話からの投稿数は13.5%まで減少。 5月のワードランキングの1位は「金環日」で、当日の5月21日には260万件ものツイートが投稿されたとのこと。このツイート数は、3位だった金曜ロードSHOW!の「風の谷のナウシカ」が放送された5月11日のツイート数(73万件)の約3.5倍、8位の「スカイツリー」開業当日の5月22日のツイート数(31万件)の約8.5倍で、他の話題と

    金環日食は東京スカイツリー開業の日よりもツイート数が8.5倍に
    tmurakam
    tmurakam 2012/06/10
    妥当な数字。「スカイツリー開業は一大イベント!」と思わせたのはマスコミの印象操作だろ。妻は連日テレビでスカイツリー、スカイツリーいうのがウザいと言っていた。
  • 普及が進まない「Google Wallet」--米国における苦戦の理由を探る

    Google Wallet」は誕生から1年を迎えようとしている。しかし、スマートフォンを財布に変え、消費者が決済を行う方法に革命をもたらすと考えられた同アプリケーションは、軌道に乗りきれずにいる。 なぜだろうか。理由は、Googleが間違った技術に賭けてしまったからかもしれない。近距離無線通信(NFC)だ。 1年前、Googleの幹部たちはパートナーであるMasterCardやCitibank、Sprintとともにニューヨーク市で壇上に立ち、決済の未来を発表した。大量のカードやレシートを財布に詰め込む必要はもはやない。Googleの計画は、すべてを仮想化することだった。 Googleは「Android」スマートフォン向けのアプリケーションを通して、消費者がジョージ・コスタンザ(米コメディドラマ「となりのサインフェルド」の登場人物)の持っているような分厚い財布を家に残し、すべてのクレジット

    普及が進まない「Google Wallet」--米国における苦戦の理由を探る
    tmurakam
    tmurakam 2012/05/31
    そりゃみんな Paypal に行くでしょ。Google Wallet 使いにくい上に、Google が細かい面倒全然見てくれないんだもの。規約も曖昧すぎるし。
  • アップル、「iPhone5.com」ドメインを獲得

    Whoisデータベースの「iPhone5.com」のレコードが米国時間5月21日に更新され、現在は「Apple Inc.」がiPhone5.comドメインの登録者として示され、Apple.comに到達するサーバが登録されている。たとえそうであったとしても、このサイトはどこへも行けない状態が続いている。 この動きが起きたのは、ドメイン名に関する世界知的所有権機関(World Intellectual Property Organization:WIPO)による調査が完了した1週間後だ。AppleiPhone5.comに存在するフォーラムサイトに狙いを定めていた。このサイトは、Appleが第1世代の「iPhone」を発表してから1年未満の2008年2月に作成されたものだ。 調査の終了後、ブランド保護エージェンシーに譲渡されたが、Appleが実際の所有者であるかどうかは不明だった。このエージェ

    アップル、「iPhone5.com」ドメインを獲得
    tmurakam
    tmurakam 2012/05/30
    whois で調べたらすでに iphone6.com を取っている奴がいてワラタ。ってゆーか iphoneXX.com (XX は任意の数字)ってかなり取られてるじゃねーか。
  • グーグルのタブレット、6月の「Google I/O」カンファレンスで発表か

    新たな報道によると、Googleが以前からうわさされているタブレット製品を、6月の「Google I/O 2012」カンファレンスで発表する予定だという。 これは技術系サイトTechnoBuffaloが「信頼できる情報筋」の話として報じたもので、Googleは米国時間6月27日に始まる自社カンファレンスで同製品を披露し、出席した開発者全員に製品を配布するとのことだ。 製品の詳細について、TechnoBuffaloの情報筋は、NVIDIAのクアッドコアプロセッサ「Tegra 3」を搭載し、また既報の通り、ASUSが開発パートナーになっていると述べている。搭載OSは確認できていないが、「Android 5.0」(開発コード名「Jelly Bean」)の可能性があるとTechnoBuffaloは報じている。 Googleがタブレット製品を計画しているとのうわさは、数カ月前から取り沙汰されてきた。

    グーグルのタブレット、6月の「Google I/O」カンファレンスで発表か
  • SpaceXの宇宙船、国際宇宙ステーションとのドッキングに成功

    米国時間5月22日にフロリダ州ケープカナベラルから打ち上げられたSpace Exploration Technologies(SpaceX)の宇宙船「Dragon」は、国際宇宙ステーション(ISS)を目指す歴史的ミッションで軌道に到達し、民間機として初めてISSとのドッキングを果たした。 この写真では、5月25日の時点でISSに係留しているDragonのカプセルが確認できる。 提供:NASA TV

    SpaceXの宇宙船、国際宇宙ステーションとのドッキングに成功
    tmurakam
    tmurakam 2012/05/26
    もう民間の宇宙船でドッキングできるレベルまで行ってるのか、、、
  • マイクロソフト「Office」、iPadとAndroidタブレット向けに登場か

    11月になれば「iPad」と「Android」タブレットで「Microsoft Office」アプリが使えるようになるかもしれない。技術ブログBoy Genius Report(BGR)が報じた。 同ブログは「信頼できる情報筋」からの情報として、MicrosoftがフルOfficeスイートをAppleiPadAndroidタブレット向けにリリースすることを計画していると伝えた。 BGRによると、同情報筋はOfficeがiPad上で実行される様子を直接目にしており、Microsoftは両バージョンを11月にリリースすることを目標にしているという。さらに、同サイトは、同アプリが「iPhone」や「iPod touch」に向けてもリリースされるとも推測しており、その根拠として、アプリの名称が「Office for iOS」となっており、単に「iPad」となっていないことを挙げている。 しかし

    マイクロソフト「Office」、iPadとAndroidタブレット向けに登場か
    tmurakam
    tmurakam 2012/05/24
    ただの Office 365 じゃないかと予想
  • 「ユーザーをある意味で人質に」--グーグルのペイジCEO、Facebookを批判

    Googleの最高経営責任者(CEO)であるLarry Page氏は、FacebookがGoogleによるデータ検索を認めていないことについて、Facebookを激しく非難してきた。その戦いは数年前から続いており、Googleが独自のソーシャルネットワーク「Google+」をローンチした2011年6月に激しさを増した。そして、Page氏は米国時間5月21日に行われたCharlie Rose氏とのインタビューの中で、Facebookに関する懸念を繰り返し述べた。 「CBS This Morning」の共同司会者でもあるRose氏は、Page氏とのインタビューについてRebecca Jarvis記者と議論した(注:米CNETはCBS Interactiveの一部門である)。 Page氏はRose氏に対し、「Facebookが自らのデータに関して、非常に閉鎖的な態度をとってきたのは残念なことだ。

    「ユーザーをある意味で人質に」--グーグルのペイジCEO、Facebookを批判
    tmurakam
    tmurakam 2012/05/23
    ブーメラン、ブーメラン
  • いま自分がいる場所をメールで伝える「ここメール」

    アプリ名:ここメール(Ver.1.0.12) 金額:無料(2012年5月18日時点) カテゴリ:システムツール 開発:Japan Global Service Co., Ltd 使用端末:Xperia acro SO-02C おすすめ度:★★★★☆ 「ここメール」は、いま自分がいる場所をメールで相手に伝えるためのアプリだ。GPSを用いることで現在位置を自動的に取得するとともに、住所も自動的に取得してくれるので、自分の居場所を口頭で説明しにくい場合でも相手に居場所をかんたんに知らせることができる。 操作手順は非常にシンプル。アプリを起動するとまず位置検索が行われ、マップ上に現在位置が表示される。またこの際、あわせて住所も取得され、画面上に表示される。次いでメールアイコンをタップすると、文に住所およびGoogleマップのURLが記載された状態で、新規メールの作成画面が立ち上がる。あとはTo欄

    いま自分がいる場所をメールで伝える「ここメール」
    tmurakam
    tmurakam 2012/05/18
    これでもできますよ、と。帰宅専用だけど。 → http://apps.tmurakam.org/ImaKaeru/index.html
  • アドビ、「Flash Player」の緊急セキュリティアップデートをリリース

    Adobe Systemsは米国時間5月4日、Adobe Flash Playerの脆弱性に対処するセキュリティアップデートをリリースした。この脆弱性が悪意を持ったハッカーに利用された場合、被害者のPCから制御が奪い取られるという。 Adobeはセキュリティ情報のなかで、「この脆弱性が実際に悪用され、ユーザーをだまして電子メールに添付された悪意のあるファイルをクリックさせるという標的型攻撃に利用されているという報告が寄せられている」と述べている。 また、Adobeは「この脆弱性攻撃はWindowsのInternet Explorer(IE)上で動作するFlash Playerのみを対象としている」と述べているものの、Mac(OS X)やLinuxAndroidを使用しているユーザーも自らのFlash Playerのバージョンをアップデートするよう促している。なお、同社はユーザーが使用して

    アドビ、「Flash Player」の緊急セキュリティアップデートをリリース
    tmurakam
    tmurakam 2012/05/07
    もうまぢで Flash アンインスコしたいんですけど
  • グーグルのオンラインストレージサービス、無料提供容量は5Gバイトか

    The Next Webが米国時間4月16日に伝えた詳細情報によると、「Google Drive」が来週にもインターネットユーザーに提供開始される可能性があるという。 うわさは以前から飛び交っているが、2012年3月に入り、GoogleGoogle Driveと名付けられた同社独自のオンラインストレージおよびコラボレーションサービスを4月中に提供開始する予定であることが広く報じられた。 この報道は、同サービスを魅力的にするさらなる詳細情報が今回明らかとなったことで、真実味を帯びてきたように思われる。例えば、これまで1GバイトとされていたGoogle Driveにおける無料提供のクラウド容量は、ユーザーあたり5Gバイトになるという。 実際、全般的にはその方がずっと理にかなっている。Googleが、顧客にそれだけの容量を提供するためのリソースを持っていることは間違いなく、また、それだけの容量

    グーグルのオンラインストレージサービス、無料提供容量は5Gバイトか
    tmurakam
    tmurakam 2012/04/17
    容量10倍で50GB無料です!そのかわりGoogle社が内容検索しまくるけどね!!人間を介さないから大丈夫!!というプランが出てくるという夢を見ました
  • 「iPhone」のパスコードは数分で解読可能--セキュリティ企業が実演

    iPhone」のロック解除に使われる4桁のパスコードについては、各桁の番号をすべて異なる数字にするよりも、すべて同じ数字を使ったほうがセキュリティ対策としては有効だという報告が、2011年の秋に発表されている。だが、このちょっとした裏技も、スウェーデンのセキュリティ企業Micro Systemationの手にかかれば、それほど有効ではなさそうだ。同社は、世界中の警察や軍隊に対し、デジタルセキュリティシステムの解読を支援するサービスを提供している。 Micro Systemationが米国時間3月20日に公開した動画を見れば、パスコードで保護されたiPhoneや「Android」搭載端末への侵入がどれほど簡単なのかがわかる。 「iPhoneからパスコードを取得する方法」を解説するこの動画は、Micro Systemationの担当者が「XRY」というアプリケーションを使用して2分足らずで携

    「iPhone」のパスコードは数分で解読可能--セキュリティ企業が実演
    tmurakam
    tmurakam 2012/03/29
    「「iPhone」のロック解除に使われる4桁のパスコードについては、(snip) すべて同じ数字を使ったほうがセキュリティ対策としては有効だという報告が、2011年の秋に発表されている。」 えっ。