2020年4月10日のブックマーク (9件)

  • 詰将棋迷路 - アーシの考える迷路

    将棋迷路の問題です。 将棋の駒の動きを利用して迷路を進みましょう。 詳しいルールはこちら www.arsmaze.com original 詰将棋迷路:問題11 - アーシの考える迷路

    詰将棋迷路 - アーシの考える迷路
    tn198403s
    tn198403s 2020/04/10
    今日は助かりました。
  • 寄り道迷路 - アーシの考える迷路

    寄り道迷路の問題です。 緑の場所に寄り道してからゴールに向かいましょう。 寄り道箇所:6箇所 詳しいルールはこちら arshii-maze.hatenablog.com original 寄り道迷路:問題5 - アーシの考える迷路

    寄り道迷路 - アーシの考える迷路
    tn198403s
    tn198403s 2020/04/10
    今回は壁がヒントになってくれました。
  • 戦慄のトイレットペーパー - ローガンお裁縫教室

    そう言えば、帰宅後に手を洗った際・・・ 手拭きが見当たらなかったので、流しの上でパシャパシャと水を切ったのです。 まぁ、案の定、床にポチョりと垂れるワケでして。 けれども、そんな僅か数滴ごときで雑巾を引っ張り出してくるのはどうかと思い、 とりあえず近くにあったトイレットペーパーを人差し指と小指の幅でクルクル。 いや、ちょっと待てよ? ひょっとして、いまだに貴重なクルクルなのか?? ・・・などと、やっぱり雑巾にすべきか迷っているうちに、クルクルが失踪。 ちくしょう、ここに隠れていやがったのか。 乾燥後の洗濯物からはクルクルの面影など全く感じられないほどのポロポロが。 無情にも崩れ落ちていく残骸に、例えようの無い虚しさと後悔の念を抱きつつ、 果たして、一旦巻き取ったクルクルをとっておいてどうするつもりだったのか。 失ったものは大きく、得たものは何も無い。そんな戦慄のトイレットペーパー。

    戦慄のトイレットペーパー - ローガンお裁縫教室
    tn198403s
    tn198403s 2020/04/10
    ありゃりゃ、これはなかなか面倒ですね。でも、水に溶ける分、まだよかったのかも。ティッシュだと、もっと面倒でした。
  • 明けない夜はない - ローガンお裁縫教室

    ある日突然ワケの分からない場所に連れて来られたと思ったら、 その数週間後には何の前触れもなく安住の地をひっくり返され、 丸裸同然の姿で2〜3日放ったらかしにされてしまうどころか、 やっとのことで辿り着いたのは、枯れ果てた土を寄せ集めた鉢。 仮に目覚めの瞬間が訪れなかったとしても、むしろそれは必然。 諸悪の根源である私は、少なくともそんな風に考えていました。 ・・・しかし。 www.logansewingschool.com 耐え難きを耐え、忍び難きを忍び、この時を待ち続けたのです。 植物って、当にすごいなぁ・・・と、心の底から関心しつつ、 もはや他人事では無い地球の未来に改めて身が引き締まる思い。

    明けない夜はない - ローガンお裁縫教室
    tn198403s
    tn198403s 2020/04/10
    なんだか怪獣の子ども、幼獣みたいな可愛らしさですね。
  • サウナとコロナの話 - ほうれい線上のアリア

    不要不急の外出自粛で皆いろいろなことを我慢していることと思う。 緊急事態宣言発令中の七都府県の方々は もちろんもっともっと不自由な生活を強いられていることと思うが、 長崎に住む私達でもやはり不要の外出は控えるようになり 家と職場を往復し、たまにスーパーに立ち寄るくらいで ひたすらに閉じこもる毎日。 休日にショッピングにもテーマパーク 図書館などにもいけない。 平日もスポーツクラブにもいけない。 友達にも会えない。遠方の家族も心配だ。 終わりの見えない閉塞感に々としてしまう。 いつも能天気な夫ジョニーさんも 々としている。 あー・・そっちね。 大好きなサウナ通いの中断を余儀なくされているのだ。 数ヶ月前ごく初期の頃こそ、 「コロナウィルスはアルコールと熱に弱いらしい。 サウナとハイボールで予防できるんじゃないか?!」 などと、 どこぞの大統領のようなことを言っていたジョニーさんだが やは

    サウナとコロナの話 - ほうれい線上のアリア
    tn198403s
    tn198403s 2020/04/10
    そうだ、サウナにも行ってない・・・。コロナ終息後の行動計画に入れておかなくては!
  • 「産褥体操」、それは、決して放ってはならない禁じられた言葉である。 - まいにちきろくノート

    こんにちは。 母になって97日目。 体重が元に戻りました。 もくじ 体重が元に戻った ブログ開設から1年経ちました おわりに 体重が元に戻った 体重が元に戻りました。 体重は。 おにくは健在です…‼︎ ああー!ぽっこりしてるー! ぽっこりしてるよーーー! ぽっこりお腹は、腹筋の弱さと姿勢の崩れから起こります。腹筋(腹直筋)は赤ちゃんの成長にともない、お腹が大きくなることによって引き伸ばされてしまうので、どうしても弱ってしまいます。人によっては『腹直筋離開』という、腹筋が部分的に裂けた状態、簡単にいえばお腹の肉離れのようなことが起こります。程度の差はありますが、実は、妊婦さんのほとんどがこの状態になっているといわれているんです。 引用:出産してもお腹は勝手にへこまない?ぽっこりお腹の原因は◯◯にあった!【産後ダイエット】 | Domani うすうす感じてはいました。 私、姿勢悪くなってる!!

    「産褥体操」、それは、決して放ってはならない禁じられた言葉である。 - まいにちきろくノート
    tn198403s
    tn198403s 2020/04/10
    ブログ1周年、おめでとうございます。そのタイミングで嫌いな言葉もありです。これを機会におさらばしたい言葉ってことにしましょう。これから先で素敵な言葉に出会えますように。
  • 学校が再開したよという話 - ほうれい線上のアリア

    ここ長崎では月曜日から新学期が始まり 学校が再開となった。 県内の感染者は4月9日現在13人。 都会と違って少ないとは言っても、やはりチラチラと感染の報告があがるようになってきたこの状況下において 学校再開には賛否両論だ。 自主的に休校を選ぶ家庭もあるようだが 我が家は登校させる選択をした。 県内の感染はゆっくりで何日も0の日もあるし、 まだわたしの住む市内には感染者は出ていない。 何週間か経てば首都圏で吹き荒れている嵐が 時間差でこちらにもやってくるのかもしれない。 通えるうちはしっかり勉強させてあげたい ・・・気もするし、やはり怖い気もする。 うーん・・・。 まだ迷いはあるし、 何が正解かは正直分からないが 登校すると決めたからには移らぬよう、移さぬよう気をつけないと、と 気を張って生活をしている。 久しぶりの学校に喜ぶかと思いきや うちの娘はいつまでも休校のままでいたいらしく登校拒否

    学校が再開したよという話 - ほうれい線上のアリア
    tn198403s
    tn198403s 2020/04/10
    中学、高校の校則、いろいろ難しいですね。コロナの対策、判断も難しいですが、「油断禁物、臆病厳禁」でいくつもり。やれる事はやれるだけやっておく、やれない事は臆病にならずにやれる範囲をやっておくって感じ。
  • tn25.オフライン時代のオンライン機器を考えてみました。 - tn198403s 高校時代blog

    私の高校時代(1981〜84年)のオンライン機器を考えてみました。 インターネットもなかった時代なので、当然、生活のほとんどがオフライン。 それでも、あれこれ考えてみると、幾つかオンライン機器がありました。 コンピュータ オンラインの定義 オンライン機器の原形? ラジオ・テレビ 公衆電話(100円玉の黄色いやつ) アナログ回線の底力 カタカナ マークシート方式 オンラインの基礎に80年代の技術がある コンピュータ 友人の家で遊んだパソコン(当時の呼び名は、マイコン)に、通信機能は無かったです。それでも、プログラムのデータを録音用のカセットテープ(フロッピーディスクより前の話)に保存できたし、プリンタで印字もできたので、厳密に言えばデータを転送しているのですから、オンラインと言えなくもないです。ただ、現在の一般的なオンラインのイメージとは大きくかけ離れています。 80年代のマイコン ちなみに

    tn25.オフライン時代のオンライン機器を考えてみました。 - tn198403s 高校時代blog
    tn198403s
    tn198403s 2020/04/10
    オンラインは、ある日突然できた訳じゃなくて、オフライン時代の技術の積み重ねや進化、発明や発見、試行錯誤等の上にあるってことなんだなと思いました。
  • 図書館も閉館【兵庫県神戸市】5月7日まで「緊急事態宣言発令」 - スキゾイドな「ウサキさん」の思考

    KOBE電子図書館はサービス延長(5月31日まで) コロナウイルスの感染が拡大したため、兵庫県に緊急事態宣言が発令されました… だからと言って、仕事は休みになりません。 それなのに… 「図書館が休み」になったのが…つらい!!! でも仕方ないですよね。。 KOBE電子図書館はサービス延長(5月31日まで) 図書館は閉館(4/9~5/7) 神戸電子図書館は延長(5/31まで) コロナウイルスは図書館を読む機会さえ奪うのか… マスクをして感染を防ぎましょう 事態が終息することを願います 図書館は閉館(4/9~5/7) 状況により、期間は変更になる可能性があります。 www.city.kobe.lg.jp 神戸電子図書館は延長(5/31まで) 4月30日で終了する予定だったサービスは延長されるそうです。 www.city.kobe.lg.jp 全面閉館中は「利用の申し込み」は出来ません!! k

    図書館も閉館【兵庫県神戸市】5月7日まで「緊急事態宣言発令」 - スキゾイドな「ウサキさん」の思考
    tn198403s
    tn198403s 2020/04/10
    緊急事態宣言下では、やはり公立の施設は対象になりやすいのですね。感染拡大と合わせて閉塞感も強まってますが、一刻も早い終息を祈るばかりです。