タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

designとnlpに関するtnalのブックマーク (1)

  • 自然言語処理の研究に悩む - Reproc.pnz

    背景 自然言語処理分野の博士課程の学生です。何もわからないのが得意 研究テーマないし進め方に悩んでいます。その考えごとを書きます 何もわからん ここに何を書きたいか 研究が進められていない気がする。論文が書けない気がする。何も考えていないわけではないと思うが、自分の研究をどのように進めればよいのか混乱している。自分の目的・条件・研究分野の性質等を整理して、手がかりを得たい。という感じです。当は(訓練のためにも)英語で書くべきですが、やはり日語で考えたほうが脳内の通りがよいので(たとえばこういう表現自体を英語にできない)このまま日語で書きます。 個人的な目的・目標 自然言語処理や計算言語学(以下 NLP/CL)と呼ばれるものの定義は様々ですが、個人的には「人間がどのように言語を獲得・理解・産出(以下まとめて処理とします)するのかを計算可能な仕方でモデル化し、言語資源・知識資源・視覚や音

    自然言語処理の研究に悩む - Reproc.pnz
  • 1