タグ

2007年8月21日のブックマーク (7件)

  • Paramountが「HD DVDのみ」サポートへ方針転換

    Paramount/DreamWorksが“HD DVDのみ”サポートへ −「トランスフォーマー」や「シュレック3」を独占供給 Paramount PicturesとDreamWorks Animationは20日(現地時間)、次世代ディスクとしてHD DVDを独占的に供給する方針に転換することを発表した。 今回のHD DVDの支持表明により、Viacom傘下のParamount PicturesとDreamWorks Animation、DreamWorks Pictures、Paramount Vantage、Nickelodeon Movies、MTV Filmsの各タイトルはHD DVDフォーマットのみでリリースされる。なお、スティーブン・スピルバーグ監督作品については、HD DVD独占供給タイトルには含まれない。 Paramountは、これまでBlu-ray DiscとHD D

    tnh
    tnh 2007/08/21
  • iアプリ版「Googleマップ」が登場

    モバイルGoogleマップ Googleは、地図サービス「Googleマップ」のiアプリ版となる「モバイルGoogleマップ」の提供を開始した。 「Googleマップ」は、インターネット上に公開されている地図サービス。「モバイルGoogleマップ」は、「Googleマップ」のiアプリ版となり、スムーズな地図のスクロールが可能となっている。地図のほか、衛星航空写真の表示や店舗情報なども検索できる。 アプリは903iシリーズ以降で利用でき、利用料は無料だが、サービスの利用にはパケット通信料が発生する。 ■ URL モバイルGoogleマップ http://google.jp/gmm/ (津田 啓夢) 2007/08/21 13:11

    tnh
    tnh 2007/08/21
  • DependSpace[液晶モニターについて]

    液晶モニターについての情報をまとめたページです。また購入の際に参考となりそうな情報も掲載しています。 ただし100%保証できるものではなく管理者は一切の責任を持ちませんので情報は全て自己責任でご使用ください。 ※間違った説明がされている場合はご指摘ください。 店頭などで液晶モニターが展示されている際に表示されている主な仕様の説明です。 液晶モニターとは? 液晶を利用した表示装置をさします。液晶モニターは液晶パネル自身では発光せずに、2枚のガラス板の間に液体を封入し、背面からバックライト(冷極陰管)を当て光を透過させています。以前主流だったCRTモニターと比較し、奥行きがおよそ三分の一程度と薄型で消費電力も小さいというメリットがあります。 サイズ 画面の対角線の物理的な長さです。通常、インチ(inch)で表示され、CRT(ブラウン管)とは異なり純粋に表示領域の対角線を指します。な

  • フラン☆Skin - 液晶ディスプレイ案内所

    黒→白→黒と輝度が変化する時間の総和。 輝度変化は緩やかな曲線を描くので輝度の10%から90%の変化時間を指す場合が多い。 ただ、実際に使用する場合は黒→白→黒より、濃いグレー→薄いグレー→濃いグレーの変化が多い。 この中間調の応答速度(Gray to Gray)は方式によるがスペック上の表記より数倍遅くなる。 (VA方式>TN方式>IPS方式と特にVA方式はスペックよりかなり遅くなる) 中間調応答速度を改善するにはOD回路が必要。 OD搭載機種のみスペックと同じ応答速度が出る。 ちなみに表記されるのは時間なので日語的には応答時間と書いた方が正しいような気がする。

  • 東芝、倍速/USB HDD録画対応のフルHD液晶テレビ

    いずれもフルHD/1,920×1,080ドットの液晶パネルを採用し、120Hzの倍速駆動に対応する。パネルメーカーは非公開だが、いずれも倍速10bit広色域パネルで、57/52/46型はVA系、42/37型はIPS系となる。 新たに新映像エンジン「パワー・メタブレイン」を搭載。7月発売の「REGZA H3300」に採用された120Hz倍速駆動技術「フルHD・モーションクリア」を搭載するほか、質感やディティールの再現性を向上した。パワー・メタブレインに搭載した「階調クリエーション」やバス幅14bit高画質化処理、10bitフルHDパネルなどの組み合わせにより、高画質化を実現する。 フルHD・モーションクリアは、通常1秒間/60フィールドで構成されている映像に対し、中間フレームを生成して2倍の120コマ/秒まで増やすことで、残像感を低減する技術。縦、横、斜めだけでなく全方位の動きを検出しながら

  • キヤノン、2,110万画素になったフルサイズデジタル一眼「EOS-1Ds Mark III」

  • Intelが再びRambusのメモリを採用か? - 後藤弘茂のWeekly海外ニュース

    ●IntelがXDR DRAMを採用する可能性が PLAYSTATION 3(PS3)の重要な意義の1つは、高転送レートDRAMである「XDR DRAM」を現実化したことだ。3.2Gbpsから6.4Gbpsを狙うRambusのXDR DRAMは、現行で最高速のDRAM技術だ。しかし、Rambusの独自規格であるため、PS3という大型顧客が決まっていなければ、製品化までこぎつけられなかったかもしれない。 XDR DRAMベンダーは、当初、この高速メモリが、PS3だけでなく、デジタル家電など多くの分野で使われてゆくだろうというビジョンを示していた。しかし、現在のところ、XDR DRAMは、PS3以外では大口の採用事例がない(Cell B.E.サーバーやプロジェクタ程度)。事実上、PS3のためのメモリとなってしまっていた。 しかし、こうした状況も変わるかもしれない。IntelがXDR DRAMを