タグ

spdyに関するtnhのブックマーク (4)

  • Google、SPDYによる高速化率を発表

    Googleは数年前から新しい通信プロトコル「SPDY」の開発を開始。ChromeおよびGoogleの提供するサービスが順次SPDYに対応し、現在ではIE、Firefox、OperaなどChrome以外のブラウザやGoogle以外のWebアプリケーションやサービスでもSPDYが使用されている。 SPDYは現在策定が進められている次世代の通信プロトコル「HTTP 2.0」の基盤技術としても採用されたほか、テストベッドとしての役割も担っている。SPDYで実験的にさまざまな高速化のアプローチを試み、効果が期待できる機能に関してはHTTP 2.0へとマージする試みが続けられている。 Googleはこうした取り組みが効果を発揮しているとして「Making the web faster with SPDY and HTTP/2」にてHTTPSと比較した場合の高速さを報告した。実際にサービスを利用してい

    tnh
    tnh 2013/11/25
    いいね!
  • なぜ QUIC や SPDY が生まれたのか ? - Block Rockin’ Codes

    Intro Google が SPDY の開発を始めたのは 2009 年で、 2012 年に HTTP2.0 のドラフトとして採用されたあたりからちょっと話題になりました。 翌 2 月には新たなプロトコル QUIC の存在が Chromium のソースからリークしたのですが、しばらくは音沙汰なく。 6 月に入ってやっと Google から公式アナウンスとドキュメント類が出ました。 去年から今年にかけて立て続けに出てくる新しいプロトコルの話。 なぜ今 Web のプロトコルが見直されるのか? 何が問題で、なぜ Google はそれらを作り変えるのか? SPDY や QUIC は Google の独自プロトコルだけど、それは当にただの独自プロトコルで終わらせていいのか? 20% ルールで作ってみた Play プロジェクトでしかないのか? こうした新しい動きには、かならず「それまで」と「今」を踏

    なぜ QUIC や SPDY が生まれたのか ? - Block Rockin’ Codes
    tnh
    tnh 2013/07/23
    なかなか面白かった
  • Jetty、Googleの通信プロトコル「SPDY」に対応

    Jetty provides an HTTP server, HTTP client, and Servlet container. Jettyブログにおいて、Jettyに対して新しく「SPDY-SPDYプロキシ」の機能と「SPDY-HTTPプロキシ」の機能が追加されたことが伝えられた。「Jetty SPDY to HTTP Proxy」の説明によれば特にSPDY-HTTPプロキシ機能の活用が期待されるとしており、同機能を用いることでSPDYに対応していないアプリケーションもSPDYの恩恵を受けることができるとされている。 SPDYはGoogleが開発を進めている通信プロトコル。HTTPの代替を狙ったプロトコルで、HTTPよりも高速に通信できるとされている。GoogleGoogleの提供するWebサービスおよびChromeブラウザでSPDYを使用しており、対応していないクライアントに対し

    tnh
    tnh 2013/05/01
    おー、きたねー。
  • Nginx 1.4登場、SPDY対応

    nginxの最新安定版リリース「nginx 1.4.0」が公開された。nginxは、ロシアの開発者によって生まれた後発のHTTPサーバ。HTTPサーバの他にもリバースプロキシサーバ、メールプロキシサーバの機能を有し、軽量で高速に動作するといった特徴がある。現在は開発者が立ち上げたNginx Inc.によって管理されている。BSDスタイルライセンスを採用しており、特にロシアで高いシェアを持つ。 nginxは評価版は奇数、安定版は偶数のバージョン番号が付けられる。nginx 1.4.0は偶数バージョンの安定版であり、1.3系で実施された開発の成果が取り込まれている。SPDYのサポートが追加されたほか、IPv6コードのクリーンアップ、Upstreamコードのクリーンアップ、新しいステータスモジュールの追加、入力時のエンコーディングのチャンク、WebSocketsのサポート、ETagヘッダのサポー

    tnh
    tnh 2013/04/26
    おー、きたねー。
  • 1