タグ

academicに関するtnyのブックマーク (238)

  • 「科学の世界」を地図に:10億のデータベース交流を可視化 | WIRED VISION

    前の記事 スペースデブリ接近で、ISS乗組員が緊急避難 「科学の世界」を地図に:10億のデータベース交流を可視化 2009年3月13日 Brandon Keim 知識の追求には形がある。 ロスアラモス国立研究所の研究者たちが、学術的なデータベースでの10億を超えるやりとりのデータを分析し、さまざまな科学分野の関係を詳細な地図にまとめた。 科学の地図が作られたのは今回が初めてではない。しかし同チームは、自分たちの地図がこれまでで最高だと主張している。彼らによると、これまでの地図は最新の研究動向を反映しておらず、自然科学系データベースの比重が大き過ぎるという。 だからこそ、『Public Library of Science』が運営する『PLoS ONEに掲載された今回の地図は、どこか天の川に似ているのかもしれない。一方、『Nature』誌や『Seed』誌が高く評価する以下の美しい科学の系統図

  • 世のお母様方・お父様方にちょっとアドバイスもらいたい - 発声練習

    あらきけいすけの雑記帳:いまどきの学部学生をクソだと思う一つの理由を読む限り、あらきけいすけさんと泥酔するまで酒を酌み交わせそうな勢いですが、ちょっとメモして置きたいのはそのコメントにあるid:pollyannaさんのコメント。かなりぞっとしました。 「ジャンプしてごらん、受け止めてあげるから」と教師が腕を広げているのに、そこに学生が飛び込めずに足がすくんでしまっているような状況が、つらいなあと思いました。 無条件に受け止められる経験、失敗は失敗として人格とは切り離して評価される経験が、もしかしてそういう学生さんには足りていなかったのかもしれませんね。 学校もですが、親子関係にも根はあるかもしれない、と思いました。 失敗しても叱責されても、自分の全人格が否定されたとまでは思わない“強い”(ある意味鈍感な)人が研究業界を目指し、生き残っていたのは昔の話で、今はそういった“強さ”(鈍感さ)をま

    世のお母様方・お父様方にちょっとアドバイスもらいたい - 発声練習
    tny
    tny 2009/03/02
    研究室内ジェンダー, 学生同士の助け合いは研究テーマの関連度合いによるかどうか
  • 価値の判断基準が自分の外にある人間は表現者になれない - 発声練習

    卒業していく君へ。 卒業おめでとう。当は面と向かって言ったほうが良いのだけど先生という立場だと私の発言が思った以上に重くなってしまうので直接君にはいえない。でも、君への言葉を一度形にしておかないと私の頭に一生こびりつきそうなのでここに書かせてもらうよ。 今年、君は卒論に苦しんだね。君が卒論に苦しんだ理由は自分でも分かっていると思うけど、常に外部に正解を求めたことにあるんだ。私が「どうして、それが正しいと思うの?その理由を教えて。」と聞くと、いつも君は表情を凍らせて黙ってしまったね。何度も何度も「研究には正解とか不正解とかない。誰も答えを知らないから研究になっているんだ。だから、自分の主張をとりあえず述べて、相手の反論が正しいと思えてから自分は間違っていたと考えれば良いんだよ。」と伝えたのだけど、最期最後まで君は自分の主張の正しさを自分の言葉で言えず、常に私の保証を求めたね。はっきり言って

    価値の判断基準が自分の外にある人間は表現者になれない - 発声練習
    tny
    tny 2009/02/24
    背骨の話.お説教の耳タコ効果.黙る理由づけ,話させる動機づけ
  • OSX Freewares - academy

    ←Home 計算機/学術 ( 計算機 / 単位 / 数学 / 理科 / 天文 / 語学 / 論文 ) 計算機 DDcalculator(電卓) PetitCal(電卓;サウンドや外観が独特) SimplexCalc(小さな電卓) SimpleCalc(小さな電卓) Mini Calc(小さな電卓) bigCalc(大きな電卓;Universal) Calculon(一行目に入力式を表示する小さな計算機Dashboard Widget) OldCalc Widget(0S9までの「計算機」と同じ外観の計算機Dashboard Widget) RetroCalc(System6-7の「計算機」と同じ外観の計算機Dashboard Widget) nCalc(PowerBook/iBook用電卓;num lockキーを押していなくてもテンキー風入力ができる) Ratiocinator(ローマ数字

  • 雨ニモ負ケズ - Y u k i p e d i a

    研究生活雨ニモ負ケズ風ニモ負ケズ雪ニモコールドルームノ寒サニモマケヌ丈夫ナカラダヲモチ任期ハナク決シテイバラズイツモシヅカニワラッテヰル一年ニ基盤シート特定公募ト少シノ寄付金ヲ獲リアラユル論文ヲジブンヲカンジョウニ入レズニヨクミキキシワカリソシテワスレズラボノシークエンサーノ蔭ノ小サナ木製ノベンチニヰテ東ニディフェンス間近ノ学生アレバ行ッテ論破シテヤリ西ニ疲レタ教授アレバ行ッテソノ書類ノ束ヲ負ヒ南ニ死ニサウナ高齢ポスドクアレバ行ッテコハガラナクテモイイトイヒ北ニセミナーヤプログレスレポートガアレバツマラナイカラヤメロトイヒリジェクトノトキハナミダヲナガシニドメノリバイズハオロオロアルキミンナニマンネンジョシュトヨバレホメラレモセズクビニモサレズサウイフモノニワタシハナリタイ

  • 最上の日々 - 乖離した科学者

    tny
    tny 2008/12/26
    乖離した科学者 分類
  • 岩村選手とソフトボール、ガンバ大阪とMユナイテッド、学問とは | 生きるすべ IKIRU-SUBE 柳田充弘ブログ

    けさ家を出るときに時計代わりにつけている番組に米国メジャーで活躍している野球の岩村選手がでていまして、かつてソフトボールの選手だったと話しているのを聞いて、なんだか腑に落ちたような気になりました。雰囲気的に傍系からきたヒーローというイメージがあったので。しかし、なかなか良さそうな人でした。愛媛県の宇和島出身とか。いちど行ってみたい町です。半島の先端ですが、島と感じられるところらしいです。 きょうは夜にガンバ大阪とマンチェスターユナイテッドのクラブ世界杯の準決勝の一戦があります。ぜひみたいと思います。もしかして、先取点をとれば気になるでしょうから。点を取られなければPK戦までいくのですが。実力的には大差あっても一回だけですから分かりません。遠藤の冴えた技をみたいものです。 ノーベル賞の授賞式もおわりまして、益川さんが新聞に手記を出していました。スエーデンのもてなしのこころに感動したというも

    岩村選手とソフトボール、ガンバ大阪とMユナイテッド、学問とは | 生きるすべ IKIRU-SUBE 柳田充弘ブログ
    tny
    tny 2008/12/20
    「益川氏の学問はあこがれだ」
  • 【報告書】調査資料-161 ポストドクター等のキャリア選択に関する分析 NISTEP: Science and Communication

  • http://moore.mbio.nara-wu.ac.jp/koso-kenkyu/index.html

  • FrontPage - Fukyukai

  • Bioinformatics研究若手の会

    ゲノム科学若手研究会 (Bioinformatics研究 若手の会) *****重要事項***** 開催場所: 国立遺伝学研究所 開催日: 10月11・12日(土・日) 遺伝研へのアクセス *****期日***** 9月20日:  Abstract submission Deadline 案内: 学生主導によるBioinformatics研究の会を結成いたしました。 研究会は学校(研究所)・研究室・分野の垣根を飛び越え、バイオインフォマティックスの若手研究者による横断的な研究会の構築を目指しています。具体的にいえば、各分野の若手研究者によるその分野での問題の提示、独自の問題の解決方法・手法の紹介を行うことにより、お互いに問題を共有し、1つの分野では解決が困難な問題でも、同様な問題を別分野の手法を用いることにより解決することを目的としています。 研究会の実施

  • 中村桂子『生命科学』 - logical cypher scape2

    1975年に書かれた、中村桂子による生命科学マニフェスト。 現在の中村は生命誌という言い方をするが、基的な考え方はおそらく変わっていないのだと思われる。 マニフェストと述べたが、まさにこれは宣言書といった雰囲気が強い。 従来の生物学ではなく、人間や生きものの生命ないし生きているということはどういうことかという問いを中心に据えた学として、生命科学をこれから立ち上げていく、という意思表明である。 それ自体は面白い試みであるが、まだ意思表明の段階なので、「生命科学は環境問題について考えていなければならない」とか「人文・社会科学との連携が必要となる」といった、もっともな主張ではあるけれど、一体具体的にどうなっていくのか分からないなあという部分は結構ある。 ただし、そういうことを差し引けば、生物学全体の見取り図を得るのに有用なである。 もちろん75年に書かれたなので多少古びている記述はあるが、

    中村桂子『生命科学』 - logical cypher scape2
    tny
    tny 2008/11/28
    1975年に書かれた、中村桂子による生命科学マニフェスト。"
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    織田信長 ぼちぼち、元気にやっています。少し薬にも慣れた...んかなぁ。相変わらずべられないけど。朝、指がこわばって文字なんて入力できなかったけど、それはほぼなくなった。関節もどこも痛くない。薬効いてきたんやろな。 で、ブログを書こうと言う気がまた起きてきた。 …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tny
    tny 2008/11/24
    個体発生、細菌の発生て有り?Evo,Devo and Eco,Info?
  • MORI LOG ACADEMY: 再び「すぎ」について

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Ac Hotel By Marriott Tokyo Ginza Aman Tokyo Hotel Ana Intercontinental Tokyo, An Ihg Hotel Andaz Tokyo - A Concept By Hyatt Hotel Ascott Marunouchi Tokyo Aparthotel Bulgari Hotel Tokyo Cerulean Tower Tokyu Hotel, A Pan Pacific Partner Hotel Tokyo Conrad Tok

    tny
    tny 2008/11/24
    組織の保身、無くなればまた作ればいいだろうか。
  • アルカン、シャルル=ヴァランタンの部屋

    tny
    tny 2008/11/23
    藝大生の修士論文
  • プイプイブログ(旧名:にゃむにゃむブログ) » fox hole community

    tny
    tny 2008/11/23
    誰が管理するのか、既存サービスは使い回せないか、そもそもカテゴリごとに書けない思考法の人は除外するのか?
  • ヒューマンルネッサンス研究所(HRI)

    オムロンが未来の羅針盤としてきたSINIC理論。「最適化社会」から「自律社会」へ、そして、2033年以降には「自然社会」という未来がやってくる。 そして、社会は技術に新たなニーズを与え、 技術はその社会的価値によって、 さらなる科学の発展に刺激を与えるでしょう。 現在進行中の「最適化社会」は、これから大転換の時代を迎え、 2025年から「自律社会」が始まります。 その先にはハイパー原始社会としての「自然社会」が待っています。 SINIC理論は今後もポテンシャルを掘り起こし、 よりよい社会をつくり、よりよい地球の未来に つなげていきたいと考えています。 オムロンの創業者・立石一真が提唱した「未来予測理論」。100万年前の人類史のビッグヒストリーをたどり、情報化社会、そして工業社会の先を見通したオムロンの未来学。現在進行中の「最適化社会」というパラダイムシフトの先に、「自律社会」「自然社会」と

    tny
    tny 2008/11/23
  • Nothing in Biology Makes Sense Except in the Light of Evolution

    tny
    tny 2008/11/21
    Theodosius Dobzhansky, 1975
  • Nothing in Biology Makes Sense Except in the Light of Evolution

    "Nothing in Biology Makes Sense Except in the Light of Evolution" 進化の光に当ててみなければ、生物学のどんな知識も意味を持たない現代進化総合説の発展に関わった遺伝学者・進化生物学者Theodosius Dobzhansky[1900-1975]と、オメガポイント理論などで知られるイエズス会士Pierre Teilhard de Chardin[1881-1955]にまつわるフレーズである。初出は... Dobzhansky, Th. 1973. "Nothing in Biology Makes Sense Except in the Light of Evolution" The American Biology Teacher 35: (March): 125-129. [copy] Nothing in Biology

    Nothing in Biology Makes Sense Except in the Light of Evolution
    tny
    tny 2008/11/21
    Theodosius Dobzhansky, 1975
  • 日本進化学会 第9回 京都大会 高校生ポスター発表

    動物系統学分科 京都大学 大学院理学研究科 生物科学専攻 お知らせ(2024/6/19 更新) 加藤大河さん(D3)が ヤエヤママルヤスデの論文で 第 3 回 日動物分類学会 若手論文賞を受賞しました! 〒606-8502 京都市左京区北白川追分町 京都大学 大学院理学研究科 生物科学専攻