タグ

2015年3月31日のブックマーク (2件)

  • コードレビューに費やす時間を短くする - クックパッド開発者ブログ

    はじめに こんにちは、広告事業部の芳賀(@func09)です。普段はクックパッドの広告配信周りや純広告・タイアップ広告などの商品開発を行っています。 私が広告事業領域の仕事をするようになって、そろそろ1年になるのですが、初めはエンジニア以外の人(営業、編集、広告入稿、レポート、メール配信、などなど様々な担当者がいます)と業務をすることが多くてコミュニケーションが上手くいかず業務がスムーズに進まないことがありました。 当たり前のことではありますが、エンジニアにしかわからない言葉は使わないとか、できるだけ相手の業務を理解し相手の考え方や視点に立って話すなど、ちょっと工夫することで、長引きがちなMTG相談がすんなり終わったり、お互い良い気分で終わることが多くなって、費用対効果が高いなと感じています。 一方でエンジニア同士のコミュニケーションでも時間がかかってコストが高いと感じることがあります。

    コードレビューに費やす時間を短くする - クックパッド開発者ブログ
    to4iki
    to4iki 2015/03/31
  • RubyistがScalaを勉強した話(続き) | Scala Tech Blog

    このコードを見て分かる通り、printという「インターフェース」が存在するものであれば、なんでもUserに渡せます! ここでDuck Typingはどこが良いかというと、メソッド間で渡すものが「何」じゃなくて、「何ができる」を重視するところです。 つまり、型の依存性を無くして、コードの疎結合を実現できると考えられます。 「せっかく型言語なのに、型の依存性がなくなるのではよくないぞ!」と思っていた方もいらっしゃるかもしれないですが、よく考えてみると、関数型の意味では「処理を重視する」ためのものなので、Duck Typingは悪くないでしょう。 Martin Odeskyのインタビュー記事で、Martin氏がDuck Typingについて Translated, if it has the features that I want, then I can just treat it as if

    RubyistがScalaを勉強した話(続き) | Scala Tech Blog
    to4iki
    to4iki 2015/03/31