2015年5月23日のブックマーク (6件)

  • 取引先で出されたお茶、飲んではいけない? ネットで議論、専門家は「飲んだ方が良い」

    訪れた取引先で出されるお茶は飲んでいいのか、ダメなのか――こんな議論が数日前からネット上を賑わしている。 社会人ともなれば誰しも一度は直面するシーンだが、一体どう振る舞うべきなのだろうか。専門家は「飲まない方が失礼にあたる」と語る。 気配りができる人はすぐに飲む? 議論のきっかけは2015年5月12日、2ちゃんねるのニュース速報(VIP)板に立てられたスレッド「【悲報】新入社員、取引先で出されたお茶を飲む」だ。 スレッドを立てた人(スレッド主)はお茶を飲んだ新入社員を注意したのか、「会社出てやったことの意味を教えたら(新入社員が)青ざめてた」と書いている。「やったことの意味」の具体的な内容は明かされていないものの、お茶飲みをビジネスマナー上良くないとする認識が透けて見える。 しかし、返ってきた反応は「めんどくせぇ...」「謎ルール」など批判的なものばかり。その後、各種まとめサイトなどにス

    取引先で出されたお茶、飲んではいけない? ネットで議論、専門家は「飲んだ方が良い」
    toaruR
    toaruR 2015/05/23
    速攻飲み干して、おかわりを要求するようで下品なのが俺のパターン\(^o^)/
  • 弟が引きこもりで家庭崩壊と故郷をなくした件

    うちの母子家庭の事情でフェイク有り。 大学院卒業式のあと、母が急病で倒れて実家に戻ると弟が部屋でヒキコモリをしていた。 そして、俺を見るなり何か攻撃的で今にも殴りかかりそうな勢いで叫んでくる。 家の中で椅子やを投げてきて、ガラスをわったりして、かなり大声で叫んで近所に通報もされたり大変だった。 俺はなんとか怪我もなく家を脱し、母の入院先に荷物を届けてビジネスホテル住まいでいま、しのいでいる。 家の中でみた弟はずっと暴れていた。 はっきり言って精神を病んでいた。 俺は、ずっと故郷を離れて関東方面の大学にいて、春からは大学でまたポスドクをやっている。 しかし、大学にいる俺に対して、親はずっと俺に弟のことを黙っていたみたいだった。 「なんで俺が(司法試験の)予備試験落ちるんだよ」 「兄貴だけ研究者とかなれてずるい」 「俺だけなんで全部ダメなんだよ」 「しねしねしねしね(ry」 と、恨みつらみを

    弟が引きこもりで家庭崩壊と故郷をなくした件
    toaruR
    toaruR 2015/05/23
    こう言うのを読むと、自分の冷たさを再認識する。
  • Facebook

    toaruR
    toaruR 2015/05/23
    謝罪文アーカイブでもつくるか!→コピペで使われるに違いなし
  • 決して救われない社会的弱者「キモくて金のないおっさん」について語る

    砂 @sunasarasara そもそもの話、今夜のフェミどもは何をどうしたいんですかね。フェミニズムのデメリットとかしわ寄せとか考えないんですか。フェミニズム先進国の北欧とか明らかに大部分の男にしわ寄せが行ってるじゃないですか。それはいいんですか。彼らは一部の男に金も女も奪われて孤独死するのが正しいんですか? 2015-05-20 01:22:22

    決して救われない社会的弱者「キモくて金のないおっさん」について語る
    toaruR
    toaruR 2015/05/23
    カルトの下地は統計的に鉄板なのかもしれない。
  • 「たまごはSでもLでも黄身の大きさは一緒」は嘘だと判明! 実際に大量の卵で計測した猛者が現れるwwwwww : はちま起稿

    結局どっちが当なんや・・・ 卵64個を測って「卵の大きさに関わらず黄身は同じ大きさ?」問題を検証しました。結論は否。「卵の大きさに比例して黄身は大きくなる」です。 pic.twitter.com/wPl1HZvLki — 五味馨@^^@ (@keigomi29) 2015, 1月 6 ぼくらがやっても「サンプル数が少ない」と言われてたから、これで結論づけられるかも。RT @keigomi29 @syoyuri 卵64個を測って「卵の大きさに関わらず黄身は同じ大きさ?」問題を検証しました。結論は否。「卵の大きさに比例して黄身は大きくなる」です。 — 糸井 重里 (@itoi_shigesato) 2015, 1月 6 @keigomi29 シンプソンの誤謬に基づく、あやまった推論の様式だと思います。どの個体が産んだものか、という情報がないと、そのような推論は不可能です。具体的には、個体ごと

    「たまごはSでもLでも黄身の大きさは一緒」は嘘だと判明! 実際に大量の卵で計測した猛者が現れるwwwwww : はちま起稿
  • S、M、L・・サイズ違いの卵に潜む衝撃の真実 | 食品 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    毎日の卓に欠かせない卵。最近では卵かけご飯がわざわざ「TKG」などと呼ばれることがあるほか、こだわり卵や専用しょうゆが飛ぶように売れるなど、何かと注目されている。「卵は健康にいい」という特集を組む週刊誌もある。 そんな卵を買いにスーパーの売り場に行けば、サイズの異なる卵や色の違う卵、値段が安い卵に高い卵、などさまざまな種類がある。中でも、ふと気がつくのがS、M、L、LLなどの多様なサイズ。同じ生産者がつくっている同じ色の卵でも、小さいほど価格は安く、大きくなるほど高い。 TBSテレビ『この差って何ですか?』(6月21日<日>放送)取材班は「この差」がどこにあるのかを徹底調査した。 サイズの違いは「ニワトリの年齢の差」 たまご博物館館長の高木伸一さんに話を聞くと、卵のサイズの違いは「卵を産むニワトリの年齢の差にある」という。

    S、M、L・・サイズ違いの卵に潜む衝撃の真実 | 食品 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    toaruR
    toaruR 2015/05/23
    黄身の大きさは同じだと?!((((;゚Д゚))))