ブックマーク / ascii.jp (122)

  • グーグル、歌声から伴奏を生成するAI「SingSong」を公開

    グーグルの研究部門Google Researchは1月30日、フランスの研究機関IRCAM(Institut de Recherche et Coordination Acoustique/Musique)と共同で、入力された歌声にあわせた伴奏を生成するAIモデル「SingSong」を発表した。 Excited to share SingSong, a system which can generate instrumental accompaniments to pair with input vocals! 📄https://t.co/1mRUaXvqVy 🔊https://t.co/8RGezPu5YQ Work co-led by myself, @antoine_caillon, and @ada_rob as part of @GoogleMagenta and the b

    グーグル、歌声から伴奏を生成するAI「SingSong」を公開
    toaruR
    toaruR 2023/02/05
  • Sapphire Rapidsの量産は2023年に延期、Optaneが終焉 インテル CPUロードマップ (1/3)

    7月29日、インテルは2022年第2四半期の決算発表を行なった。この決算発表もさることながら、この際のEarnings Call(金融アナリスト向けの電話会議)のQ&Aでいろいろ見えてきたことがあるので、今回はその話をしたい。 第2四半期の決算発表で ついに粗利率が50%以下に減少 まずは第2四半期決算そのものであるが、発表直後に株価関連情報をまとめてレポートしているSeeking Alphaでインテルを検索した結果が下の画像だ。この見出しだけでほぼ中身がわかってしまう気がするのが恐ろしいところ。

    Sapphire Rapidsの量産は2023年に延期、Optaneが終焉 インテル CPUロードマップ (1/3)
    toaruR
    toaruR 2022/08/02
    むしろファブになるのでは。半ば以上国策で
  • VR酔いを解決 次世代メタバースプラットフォーム雪雲「The Connected World」 (1/2)

    2022年5月26日、長野県のVR関連技術のスタートアップ企業「雪雲」は、東京都内にて記者発表会開催。同社のメタバースプラットフォーム事業「The Connected World」と、VR映像技術VRun System(ブイラン システム)」について詳細を発表しました。 発表会に登壇した、雪雲 代表取締役 CEO 伊藤克氏は、まず「The Connected World」について解説。The Connected WorldはVR空間内に構成されたメタバースで、主催者が決めたレギュレーション・ルールで展開できる空間の「World」と、そのなかに作成可能なインターネット上の物理スペース「Land」で成り立っています。 Land内にはユーザーが建物を建てたり、冒険したりできるようになっているとのこと。Landの作成および、Land内のキャラクターやアイテムといったオブジェクトは、同社が開発し提

    VR酔いを解決 次世代メタバースプラットフォーム雪雲「The Connected World」 (1/2)
    toaruR
    toaruR 2022/06/17
    VR酔いと3D酔いは別物だったのか( ゚д゚)ハッ!
  • iPhone対応“自動文字起こし”アプリ「UDトーク」賢い使い方を開発者に聞いた (1/5)

    アプリや専用デバイスを使った、日語の「自動文字起こし」に関連するサービスには、近年多くの関心が集まっている。背景にはスマホやAIを活用する音声認識テクノロジーが飛躍を遂げたことや、コロナ禍の影響を受けてリモートワークが普及したことなどがある。iPhoneに対応する「UDトーク」も自動文字起こしに対応する注目のアプリだ。開発者に特徴を聞いた。 iPhone/iPadでも使える日語対応の自動文字起こしアプリ コミュニケーション支援・会話の見える化アプリをうたう「UDトーク」は、Shamrock Records(シャムロック・レコード)の代表兼エンジニアである青木秀仁氏が開発を手がけている。 モバイル版アプリはiOS/Android/Fire OSの各プラットフォームに対応する。ほかにも音声認識の結果を修正したり、事前に作成した原稿をスマホやタブレットに送信する一部機能を搭載するMac版/

    iPhone対応“自動文字起こし”アプリ「UDトーク」賢い使い方を開発者に聞いた (1/5)
    toaruR
    toaruR 2022/05/22
    AmiVoice Cloud か
  • 第12世代インテルCore HX爆誕!16コア/24スレッドでLGA版Core i9と並ぶ「競合なき性能」 (1/4)

    2022年5月11日午前0時(日時間)、インテルはノートPC向け第12世代インテルCore HXプロセッサー(以下、Core HXシリーズ)を発表した。Core HXシリーズは第12世代インテルCoreプロセッサー(以下、第12世代Core)から追加したハイエンドゲーミングノートPCやモバイルワークステーション向けのシリーズとなる。

    第12世代インテルCore HX爆誕!16コア/24スレッドでLGA版Core i9と並ぶ「競合なき性能」 (1/4)
    toaruR
    toaruR 2022/05/11
    省電力デスクトップとして使うのが幸せな予感
  • Windowsにおけるフォルダーとディレクトリとは (1/2)

    Windowsにおいて、「フォルダー」と「ディレクトリ」は 実は厳格に区別されている Windowsにおけるフォルダー(Folder)とディレクトリ(Directory)の違いをご存じだろうか? Windowsにおいてフォルダーとは、「仮想フォルダー」(Virtual folder)と「ファイルシステムフォルダー」(File system folder)からなるオブジェクトであり、ディレクトリとはファイルシステムフォルダーのみを指すオブジェクトだ。MS-DOS時代には、仮想フォルダーがなかったので、すべてディレクトリーと呼んでいた。 このため、今でもフォルダーの意味でディレクトリと呼ぶ人がいて、意味が曖昧になっているが、少なくともWindowsの中では厳密に区別されている。レジストリのHKEY_CLASSES_ROOTにあるprogidの中に「Folder」「Directory」があり、そ

    Windowsにおけるフォルダーとディレクトリとは (1/2)
    toaruR
    toaruR 2022/01/24
    めんどくせー\(^o^)/
  • Windows 11にアップグレード可能なCPUは基本はやっぱり第8世代/Zen+以降になりそう? (1/2)

    第7世代/Zen世代のPCでも 一部はWindows 11にアップグレード可能!? Windows Insider Previewでプレビュー版Windows 11の配布が開始された。また、Windows 11のアップグレード条件に関しては、ちょっとしたアップデートがあった。 アップデートされたWindows 11のアップグレード条件だが、ブログでは「Windows Insidersへリリースや、OEMメーカーと提携により、インテル第7世代やAMD Zen 1を搭載したデバイスの中から、当社の原則に合致するものを特定するためのテストをします」と記されている 発表当初は、Windows 11にアップグレード可能なのは、Intelの第8世代以降、AMDのZen+世代以降とされていた。しかし、その後に公開されたMicrosoftのブログでは、第7世代やZen世代のPCがアップグレードに適するかど

    Windows 11にアップグレード可能なCPUは基本はやっぱり第8世代/Zen+以降になりそう? (1/2)
    toaruR
    toaruR 2021/07/04
    サイドチャンネル攻撃で言うなら、8世代も9世代もダメでは(´-`)つか全部
  • Windows 10は好きな文章を合成音声で簡単に喋らせることができる (1/2)

    こんな簡単なコマンドで、Windowsは「しゃべって」くれる。画面キャプチャーでは声をお聞かせすることはできないが、お手元のWindows PowerShellで試してほしい スクリプトを作るとき、ちょっとユーザーの気を引きたくなることがある。たとえば、少し時間のかかる処理をするときに、終わったことを通知したい場合などだ。あるいは、実行後にすこし時間が経過してからエラーを通知するような場合にも、気を引きたくなることがある。 こんなとき昔のコンピューターならベル音やビープ音を鳴らすのが一般的だった。端末装置からコンピューターを使っていた頃、Ctrl+Gを出力するとベル音が鳴った。マイクロプロセッサが使われ始め、パソコンの原型ができあがった頃、BEEPと呼ばれる機能ができた。プログラムでビットをオンオフし、これをスピーカーに接続することで音を出していた。今もマザーボード上には、そのための小さな

    Windows 10は好きな文章を合成音声で簡単に喋らせることができる (1/2)
  • 楽天モバイル、申込者数は410万を突破 1GB以下のユーザーは「想定していたよりも少ない」

    楽天グループは、2021年度第1四半期(1~3月)の決算説明会を開催。その中でモバイル事業について、あらためて状況が説明された。 契約数については「1GBまではタダ」を発表して以降、急速にペースアップ。5月11日時点ではすでに累計申込数は410万を突破している。日郵政グループとの協業においても、郵便局の屋上などに基地局を500局以上を設置予定で、さらに局内に申し込みカウンターを設置するなど、取り組みを進めている。 今年4月からは契約から1年無料の期間が順次終了し、格的な課金も始まっていくが、一方で新プランでは月1GBまでは無料であることから、コストばかりがかさむのではないかという見方もできる。月1GB以下のユーザーはどのくらいいるのかと問われた同社トップの三木谷浩史氏は「かなりのパーセントのユーザーが1GB以上使っている。もっと多いと思ったが、個人的に想定していたよりもはるかに少なくて

    楽天モバイル、申込者数は410万を突破 1GB以下のユーザーは「想定していたよりも少ない」
    toaruR
    toaruR 2021/05/16
    MNPしてきた端末限定のデータを見たい
  • 新型コロナ/定額給付金、神戸市はたったひとりの職員が1週間で、申請状況確認サイトを構築 (1/7)

    今回のひとこと 「行政がITシステムの仕様書を作って発注し、入札を行い、請負契約を結ぶという時代は終わりつつあることを強く感じた。特別定額給付金の申請状況等確認サービスは、神戸市の職員自らが構築した。行政サービスを作り上げるひとつの試みであり、今後、広げていきたい」 特別定額給付金の申請状況を確認できるサービス 神戸市が、日マイクロソフトの「Microsoft Power Platform」を活用して、新型コロナウイルス感染症対策に関する住民サービスの提供を開始している。 そのうちのひとつが、5月29日からサービスを開始した「特別定額給付金の申請状況等確認サービス」である。特別定額給付金の⼿続き状況を⾒える化し、それを住民が確認できるサービスだ。 神戸市は、5月14日に、特特別定額給付⾦の申請書の郵送を開始。100万⼈以上の都市では全国最速の対応が注目を集めたが、全国の自治体と同様に、コ

    新型コロナ/定額給付金、神戸市はたったひとりの職員が1週間で、申請状況確認サイトを構築 (1/7)
    toaruR
    toaruR 2020/06/11
    やってもやらなくても給料一緒なのにやってくれたんだから助かった人からすればヒーローよな
  • コンタクトセンターの置き換えにとどまらないAmazon Connectの破壊力

    2018年5月30日~6月1日まで開催される「AWS Summit 2018」では、コンタクトセンターサービスである「Amazon Connect」のセッションが行なわれた。AWSの各種MLサービス(Machine Learning)と連携した自動化デモは、既存のコンタクトセンターの枠を大きく超えた可能性を感じさせた。 Amazon.comを支えるコンタクトセンターを実現すべく自社開発 コンタクトセンターサービスであるAmazon Connectは、Amazon.comにおけるサポートセンターのニーズからスタートした。「地球上でもっともお客様を大切にする企業であること」をビジョンとして掲げるAmazon.comでは、全世界で約7万人のカスタマーサービススタッフが顧客をサポートしている。しかし、既存のコンタクトセンター製品には「複雑で使いづらい」「インテグレーションが困難」「構築のための高い

    コンタクトセンターの置き換えにとどまらないAmazon Connectの破壊力
    toaruR
    toaruR 2018/06/01
  • 仮想通貨で資金調達、ICO(トークンセールス)とは何か

    国内の”知の最前線”から、変革の先の起こり得る未来を伝えるアスキーエキスパート。数多くの事業提携M&Aと資金調達を手がける森・濱田松法律事務所の増島雅和氏によるICO(Initial Coin Offering)が持つイノベーションの可能性についてお届けします。 ここのところICO(Initial Coin Offering)が大きな話題になっています。 ICOは今年の8月頃から日で大きく盛り上がり、FinTechでモメンタムをつけた各メディアが「すわ! 次のFinTechネタだ」とばかりに喧(かまびす)しい状況ですが、残念ながらどれも焦点がずれているようです。 ICOについて、これを新たな投資対象としての側面ばかりで解説・評価するのは間違っています。また、資金需要者側も、ICOを自らのビジネスモデルと無関係に資金を調達できるものであると考えるのは間違っています。 これはICOというネ

    仮想通貨で資金調達、ICO(トークンセールス)とは何か
    toaruR
    toaruR 2017/09/21
    『正しい』って簡単に言うよなー (・ω・)
  • 「フルスタック開発者」を名乗るなら身につけたい技術と知識【2017年版】

    フルスタック開発者に求めるスキルは時代とともに変わっています。2017年のフルスタック開発者を名乗るなら最低限知っておくべき技術と知識をまとめました。 プロトタイプから完全なMVP(Minimum Viable Product:実用最小限のプロダクト)までカバーするフルスタック開発者のことを「多芸は無芸」と評価する人もいます。そんな一面もあるでしょう。まずは、フルスタック開発者を知るために、歴史を振り返ります。 以前のフルスタック開発者 2000年ごろ(インターネットでの17年前は大昔です)のフルスタック開発者の定義はこんな感じでした。 Photoshop、FireworksなどAdobe系ツールでWebページを手早く作る デザインをHTMLCSSに変換し、画像にホットスポットを追加する(もはや忘却のかなたですか?) 簡単なPHP4.0スクリプト(当時のPHPはオブジェクト指向とは無縁)

    「フルスタック開発者」を名乗るなら身につけたい技術と知識【2017年版】
    toaruR
    toaruR 2017/07/13
    いずれにせよ、所定期間内アウトプットの品質を最重視したい。
  • 10年遅れたJavaScriptの知識をざっくり10分でアップデートしよう

    久しぶりにJavaScriptを勉強しようと思ったら、すっかり浦島太郎状態だった……なんて人も多いのでは?  モダンなJavaScriptの知識をコンパクトにまとめました。 JavaScriptを取り巻く環境がどんどん変化しています。新たなツールやフレームワークが生み出されているだけでなく、言語そのものがES2015(ES6)の登場で大きく変わりました。JavaScript開発の学習がいかに難しいか愚痴をこぼす記事がたくさんありますが、無理もないことです。 記事ではモダンJavaScriptを紹介します。JavaScriptの進展を解説し、フロントエンドWebアプリケーションを作るために使われているツールや手法の全体像を確認します。JavaScriptを学び始めたばかりの人や、以前は使っていて数年間離れたため変化を知りたい人はぜひ読んでください。 Node.jsについて Node.jsは

    10年遅れたJavaScriptの知識をざっくり10分でアップデートしよう
  • auの初代「INFOBAR」に完全変形するトランスフォーマーが登場

    auとタカラトミーは2月1日から「au×TRANSFORMERS PROJECT」を始動、ファンディングサイト「Makuake」でトランスフォーマー3種がauの初代「INFOBAR」のデザインに完全変形する携帯電話型変形玩具の販売申込受付を開始した。 販売期間は2月1日から3月30日までで、価格は「INFOBAR OPTIMUS PRIME(NISHIKIGOI)」単体が税込5400円。「INFOBAR BUMBLEBEE(ICHIMATSU)」「INFOBAR MEGATRON(BUILDING)」との3体セットは税込1万6200円で、9月末発送予定。

    auの初代「INFOBAR」に完全変形するトランスフォーマーが登場
    toaruR
    toaruR 2017/02/02
    ちょっと欲しいから困る(ノ∀`)
  • Amazonが日本でスタートアップ支援「Amazon Launchpad」提供開始

    Amazon.co.jpは1月18日から、8ヵ国で展開中のスタートアップ支援グローバルプログラム「Amazon Launchpad」の日での提供を開始すると発表した。合わせて特設ストア「Amazon Launchpadストア」をオープン、ウェアラブルデバイスやスマートホーム、知育玩具など250を超える製品の取り扱いを開始。すでにMAMORIO、BONX、VIE STYLE、KAMARQなど15社以上の日のスタートアップが参加している。 発表会にはアマゾンジャパン合同会社社長のジャスパー・チャン氏が登壇。「Amazon Launchpadは日のスタートアップのみなさまにさまざまな可能性を提供できると確信している」「日でのイノベーション文化を発展させていきたい」とコメントした。 続いて登壇したのは同社ディレクター セラーサービス事業部長の星健一氏。迅速な販売開始やブランド構築、露出機

    Amazonが日本でスタートアップ支援「Amazon Launchpad」提供開始
    toaruR
    toaruR 2017/01/19
  • DMM、家事代行サービス「DMM Okan(おかん)」開始

    sponsored 生成AI「Box AI」を組み込んだBoxの将来像も披露、「BoxWorks Roadshow Osaka 2024」レポート 大阪ガス、豊中市も登壇 西日に注力するBoxが大阪で大型イベント開催 sponsored MSIのNUC「Cubi NUC 1M」を徹底レビュー NUCはどれも同じではない!ちょっとした違いなのに大きく影響するポイントを見逃さずに選ぼう sponsored 浄土真宗親鸞会がネットギア「M4250」を導入、能登半島地震では「機動力の高さ」が生きる 大規模イベントの“ワンオペ映像業務”、実現したのはNDIとネットギアPro AVスイッチ sponsored JN-IPS238FHDR-C65W-HSPなら直販価格2万2980円 昇降式スタンドとUSB Type-C給電は後悔しないディスプレー選びの新要件! 2万円台前半でも探せばある sponso

    DMM、家事代行サービス「DMM Okan(おかん)」開始
    toaruR
    toaruR 2016/12/15
    というか、ロゴが Orz 的ななにかに見える(ノ∀`)
  • CSSライクでデザイナーに優しい!anime.jsはDOMアニメーションの新定番だ!

    Webアニメーションの実装方法として海外でいまもっとも話題なのが、anime.jsでしょう。日の「アニメ」が語源の注目のDOMアニメーションライブラリーの使い方を詳しく。 もし速くて軽いアニメーションのライブラリーを探しているなら、Julian Garnierが考案したanime.jsを検討してみてはどうでしょうか。 この記事は、SVG画像を含む動的なDOMアニメーションに関する解説です。記事では、canvas-WebGLやSVGに特化したアニメーションライブラリーに触れるつもりはありません。ただし、WebページのHTML要素(理想的にはSVG画像も)のアニメーションに適していれば、別の機会に紹介するかもしれません。 記事の目的はライブラリーを分析してコードを掘り下げることではありません。主にCSSを使う人が、DOMのアニメーションのためにJavaScriptでなにができるかを追及する、

    CSSライクでデザイナーに優しい!anime.jsはDOMアニメーションの新定番だ!
  • ガリガリ君3億円損失に学んだ「ナポリタン味、取り返しつかない失敗」

    赤城乳業は“ガリガリ君リッチ衝撃三部作”に続く新作となる「ガリガリ君リッチ メロンパン味」を発表しました。前代未聞であろうメロンパンをかき氷で表現したアイスキャンディーで、価格は140円。11月15日の発売です。 ガリガリ君リッチ衝撃三部作とは、2012年に発売した“コーンポタージュ味”に続く、2013年の“シチュー味”、2014年の“ナポリタン味”と衝撃のテイストをうたったガリガリ君シリーズで、その中でも特に話題になったのは「ガリガリ君リッチ ナポリタン味」。味があまりにも不評で売れなかったため、同じ轍を踏まないとして「おいしいガリガリ君」をコンセプトにつくったというのが今回の新作です。 10月27日に開催された商品発表会では営業部 マーケティング部 萩原史雄部長が、ナポリタン味のもたらした悲劇について明かしてくれました。 ガリガリ君ナポリタン味は約3億円の損失 「まず最初に、ガリガリ

    ガリガリ君3億円損失に学んだ「ナポリタン味、取り返しつかない失敗」
    toaruR
    toaruR 2016/10/31
    最近、めっきり寒くなってまいりましたが、氷菓子は大丈夫なんでしょうか (・ω・)
  • ASCII.jp:Macはもう不要!? - "UNIX使い"狙い撃ちの「Windows Subsystem for Linux」を検証する(前編) (1/2)

    Build 2016で発表され話題となった「Windows 10でネイティブ動作するbash」(「Windows Subsystem for Linux」)。ベータ版という位置付けだが、先日Windows 10 Anniversary Updateに含まれる形で提供が開始され、いよいよユーザーに身近な存在となった。その概念から導入の実際、ネイティブLinux環境との違いなどについて、2回にわたりレポートする。 「Windows Subsystem for Linux」の衝撃 MicrosoftWindows 10向けに提供する「Windows 10 Anniversary Update」は、2015年11月公開の「Threshold 2」以来10ヵ月ぶりとなる大型アップデート。生体認証機能をサポートする「Windows Hello」や音声アシスタント「Cortana」など多くの機能が強化

    ASCII.jp:Macはもう不要!? - "UNIX使い"狙い撃ちの「Windows Subsystem for Linux」を検証する(前編) (1/2)