タグ

ブックマーク / www.j-cast.com (11)

  • ナイナイ「安倍さんお腹痛くて逃げた」 ラジオで発言、わずか50分で謝罪

    お笑いコンビ「ナインティナイン」の岡村隆史さん(42)と矢部浩之さん(41)がラジオ番組で「お腹痛いって言って1回逃げた」と自民党の安倍晋三総裁を揶揄する一幕があった。 怒ったリスナーから苦情のメールが来て、番組内で謝罪に追い込まれた。総裁就任時にも安倍総裁の首相辞任を揶揄するコメントが問題になったことがあり、今回それが再燃してしまった形だ。 「しっぽ巻いて逃げた人ですよね、お腹痛い言って」 2012年11月16日放送の「ナインティナインのオールナイトニッポン」(ニッポン放送)は、オープニングから政治の話で始まった。野田内閣の解散で各テレビ局の番組編成が大幅に変わり自分たちも巻き込まれた、という話から「日のトップは変わりすぎ、次は誰なのか」という流れになり、岡村さんが「安倍さんって1回しっぽ巻いて逃げた人ですよね」と発言。矢部さんが「お腹痛い言って」と言うと、岡村さんも「お腹痛い言って。

    ナイナイ「安倍さんお腹痛くて逃げた」 ラジオで発言、わずか50分で謝罪
    tobitaQ
    tobitaQ 2012/11/23
    にわかリスナーは黙ってろっての。岡村さんは昔っからこんな知ったか発言してはリスナーにしかられ謝ってたっての。今に始まったことじゃないよ。
  • 「医者の承諾書」書かされてても泣き寝入りするな!医療ミス逃げられない

    医療ミスやトラブルの絶えない昨今だが、「病院などで、このような書類を書いたことはありませんか?」と赤江珠緒キャスターが視聴者に問いかけ、大きなパネルに書かれた「手術承諾書」が映し出される。 そこには、万が一の不可抗力の事態に対しては、一切の異議申し立てをいたしません、との一文がある。コメンテイターで経験者の鳥越俊太郎によれば、「医療の現場では、それは何枚も何枚も、イヤというほど、同意書を書かされます」という。 もし、そういう書類に同意してしまった場合、医療ミスがあっても患者は泣き寝入りするしかないのか――という法律相談コーナーである。 患者の無知につけ込む 医学部でも教えているという回答者の大沢孝征弁護士によれば、医者はとかくこういった書類を書かせたがるという。しかし、実際は医者の気休めにしかならない。あきらかな過失があった場合に、責任を免れることはできない。過失を事前に放棄させる取り決め

    「医者の承諾書」書かされてても泣き寝入りするな!医療ミス逃げられない
    tobitaQ
    tobitaQ 2011/03/08
    「医療ミスに異議申し立てしない」なんて承諾書は存在自体時代遅れ。あるなら、それを承認・採用している病院名を教えてください。/医療側もそんな書類で訴訟を押さえ込めるとは思ってないだろう。
  • 菓子や冷凍食品、化粧品消える? 「林原」の会社更生法で高まる不安

    万一、全国の店頭から菓子や冷凍品、さらには医薬品や化粧品などが消えたら、市場がパニックとなるかもしれない。そんな悪夢が脳裏をよぎる深刻な事態が起きた。 バイオ関連企業の「林原」(社・岡山市)が会社更生法の適用を東京地裁に申請したからだ。これは単なる地方の有力企業の倒産とは次元が異なる。 甘味料などに使われるトレハロースの世界生産をほぼ独占 林原は甘味料などに使われる糖質「トレハロース」や抗がん剤「インターフェロン」を量産する世界的なメーカーで、トレハロースの世界生産をほぼ独占しているのだ。トレハロースの取引先は全国で約7000社、製品は約2万品目にのぼるうえ、「他の代替がほぼ不可能」というだけに、品業界などへの影響が懸念されている。 トレハロースは、同社によると「品の乾燥や傷みを抑えたり、うま味を引き出したりするなど数多くの特長をもつ」という。クッキーなど菓子類の甘味料としてだけで

    菓子や冷凍食品、化粧品消える? 「林原」の会社更生法で高まる不安
    tobitaQ
    tobitaQ 2011/02/11
    トレハロースとかインターフェロンは条件が折り合えば引き取りたい会社もあるんじゃない?
  • 頭痛、生理痛薬に「大型新人」 医療用から「寡占市場」に参入

    1986年以降、医療用医薬品として医師が処方している解熱鎮痛剤「ロキソニン錠」が、「ロキソニンS」として第一三共ヘルスケアから近く発売される。町の薬局やドラッグストアで買える解熱鎮痛剤といえば、「バファリン」や「イブ」などの牙城だが、そこに打って出る。 「ロキソニンS」は他のブランドと違って、他の薬との飲み合わせや、使ってはいけない症状のときなど服用時の相談が必要なため、薬剤師のいる薬局などでしか買えない解熱鎮痛剤としては唯一の「第1類医薬品」にあたるが、これまで病院を受診しなければ手に入らなかった薬が、市販薬として薬局などで買えるようになるわけで、自分の症状にあった薬の選択肢が増えるともいえる。 薬局で「相談」して自分で治すための薬 「ロキソニンS」は、医療用として使用が認められている成分の中で、比較的副作用が少なく、かつ安全性の高い成分について市販薬への配合を認める、スイッチOTCとい

    頭痛、生理痛薬に「大型新人」 医療用から「寡占市場」に参入
    tobitaQ
    tobitaQ 2011/01/18
    どうでもいいけど、これ60mg錠?ロキソニンは結構胃にきちゃうからなあ。胃粘膜保護成分とか混合してたりするのかな?
  • 「タイガーマスク」「Silent Bomb」…匿名で目立ちたがる日本人

    メディアが伝えたから全国に広がる。そんな典型が「タイガーマスク運動」。知らなかったらやらなかった、やろうとも思わなかった。でも、ちょっと背中を押してくれたのは、メディアが伊達直人の行動を伝え、そして贈られた側の歓びを伝えたから。 日人は寄付などをするとき匿名にしたがる。照れ屋という国民性があるからだといわれていて、ここでよく比較されるのがアメリカの寄付社会。もはや寄付しないと社会的に認められない風潮があるアメリカ。著名人の巨額寄付はステータス、バロメーターとなっている。しかし、寄付が免税の対象になることはあまりメディアでは伝えられていない。宗教観の違いもあるが、うがった見方をすれば、金持ちには名声と免税というまさに一石二鳥なのが寄付だともいえる。 話を日に戻しましょう。「タイガーマスク運動」はメディアが伝えれば伝えるほど、類似の匿名の寄付が増えて、その数は700件超となった。笑っちゃう

    「タイガーマスク」「Silent Bomb」…匿名で目立ちたがる日本人
    tobitaQ
    tobitaQ 2011/01/17
    表で言うのも裏で言うのもそれが真実ならばどっちもクレーム(=正当な主張)でしょ?ブログに書いたときだけ「悪口」って書き方は恣意的すぎ。
  • クマ射殺への反発ヒートアップ 「山に入る人間も片っ端から殺せ!」

    クマの駆除に対する抗議がヒートアップしている。SNS「ミクシィ(mixi)」では、人里に現れたクマを射殺したことについて、自治体に抗議の電話やメールを送ろうという呼び掛けが始まった。 コメント欄には「あいつらが嫌になるくらい電話してやります」「山に入る人間も片っ端から殺せばいいじゃん」などという過激なものまで出ている。 町役場に全国から100近い電話やメールの抗議 畑や畜舎を荒らすクマの被害が2010年は全国的に続出し、人里に現れる例も後を絶たない。そうした中で、「ミクシィ」内にある2010年11月10日付けの日記がネットで話題になっている。鳥取県内の熊が容赦なく殺され始めていて、それを阻止しよう、という内容だ。「動物の命を命とも思っていない」として該当の町役場の電話番号とメールアドレスを掲載。また、この抗議の文章をコピーし、ネットで広めて欲しいと訴えている。熊が人里に降りてこないよう山に

    クマ射殺への反発ヒートアップ 「山に入る人間も片っ端から殺せ!」
    tobitaQ
    tobitaQ 2010/11/16
    彼らが熊の出る集落に住んで、共存して保護すればいいじゃないか。僕は共存できる自信がないからそういう集落ができたら、道すがらにも足を踏み入れたりはしないよ!
  • 「クマを殺さないで!」批判殺到 猟友会「現実分かっているか」と反発

    野生のクマが山から人里に下りてきて畑や畜舎を荒らすなどの被害が全国で起きている。民家の近くに現れると命の危険があるため周辺の住民は近くの公民館などに避難。町や地元の猟友会メンバーが射殺するなどして難を逃れている。 ところが、市町村や猟友会に対し、クマの射殺を知った人達から「クマが可哀想だ」との苦情が大量に寄せられている。関係者は苦情の多さに対し「住民の命を守ろうとこちらも命懸けなのに…」と憮然としている。 北海道の町役場には非難のメールや電話が100件 北海道斜里町の小学校近くの林にヒグマがいるとの目撃情報が2010年10月18日午前11時半頃にあった。その後、市街地に現れ地元猟友会が2頭を射殺した。けが人はなかったが、クマはもう一頭いたとの情報があり、小学校は児童を集団下校させた。 射殺されたのは親子だった。このニュースが流れると、斜里町役場には電話とメール合計100件近くの苦情が来た。

    「クマを殺さないで!」批判殺到 猟友会「現実分かっているか」と反発
    tobitaQ
    tobitaQ 2010/10/31
    とりあえず、抗議している連中はいっぺん熊と対峙してみりゃいいんじゃないか?平和ボケにもほどがある。
  • 「奨学金返済地獄」夢断たれる若者たち―金貸しになった旧育英会

    奨学金を返せない若者が増えている。就業・生活が安定せず、返そうとしても返せない。若者への投資だったはずの奨学金が、若者の足を引っ張っている。事態は深刻だ。 Aさん(24)は図書館の司書になるのが夢だ。両親に負担をかけまいと、奨学金を借りた。しかし、就職難で1年契約の非正規職員にしかなれない。奨学金の返済を始めると、手取り10万円の収入に返済額は2万円。アルバイトを3つやったが、過労で体調を崩した。この4月、夢をあきらめて診療所の正規職員になった。 「夢を実現させるための奨学金が夢を奪った」 とAさんは言う。 奨学金の残高が2倍になった例もある。Bさんは工場を雇い止めになって以来定職がない。奨学金は140万円だったが、返済猶予期間が過ぎて、なんとか払える分だけでもと返済を続けたが、とても追いつかず、延滞金がかさんで残高は270万円にふくれあがった。Bさんは「債務に追われている感じ。八方ふさが

    「奨学金返済地獄」夢断たれる若者たち―金貸しになった旧育英会
    tobitaQ
    tobitaQ 2010/09/08
    でも、こうなった背景には無利子でも返さなかった人の存在があるわけで。本当に元・育英会だけのせい?
  • 金賢姫を鳩山別荘で大歓待 「テロリストを特別扱い」と反発

    金賢姫元北朝鮮工作員(48)を鳩山前首相の別荘に招くなど政府が歓待していることに対し、韓国メディアなどから反発の声が出ている。警備上の理由もあるというが、そんなにしてまで拉致の有力情報が取れるものなのか。 まさに、至れり尽くせりの初来日だ。 「被害者家族に料理披露するキッチンが必要」 大韓航空機爆破事件の死刑囚だった金賢姫(キム・ヒョンヒ)元工作員。それが、政府の特別チャーター機で2010年7月20日に羽田に降り立ち、そのまま政府の車で、軽井沢にある鳩山前首相の別荘へ。しかも、入管難民法の特例として死刑確定者の入国が許可され、日の偽造パスポートを使っていた事件も特別におとがめなしというのだ。 こんなVIP待遇になったのは、金元工作員が09年5月、拉致された横田めぐみさんに会ったことがあり、両親に直接伝えたいと明かしたことがある。これに対し、政権交代後の9月に、当時の鳩山首相が被害者家族

    金賢姫を鳩山別荘で大歓待 「テロリストを特別扱い」と反発
    tobitaQ
    tobitaQ 2010/07/27
    テロリストを呼んだ時点でダウト。歓待も問題だが、とにかく入国させた時点でダウト!
  • 横田滋さん「特別新しいことなかった」 金賢姫元工作員と面会で

    拉致被害者の横田めぐみさん(行方不明時13歳)の父滋さん(77)と母早紀江さん(74)が2010年7月21日夜、金賢姫元北朝鮮工作員(48)と初めて面会した。滋さんは、翌7月22日朝の記者会見で 「これまで聞いていたこととほとんど同じで、特別新しいことはなかった」 と述べた。金元工作員は、めぐみさんに1回だけ会ったといい、めぐみさんの印象について「素直で物静かな感じだった」などと語ったという。

    横田滋さん「特別新しいことなかった」 金賢姫元工作員と面会で
    tobitaQ
    tobitaQ 2010/07/22
    「特別新しいことはなかった」 そりゃそうだ。
  • 人気LED電球の意外な落とし穴 「暗い」「重い」「切れる」と苦情

    省エネで長寿命は評判のLED(発光ダイオード)電球市場が急拡大するなか、一方で「暗い」「すぐに切れた」「重くて照明器具に取り付けられない」といった苦情が増えている。 LED電球は一般の白熱電球と比べて、価格は4000円前後と安くないが、消費者の「エコ意識」の高まりと、従来の電球からそのまま取り替えられる便利さで売り上げを伸ばしている。しかし、実際は一般の白熱電球とLED電球は「別モノ」で、いろいろと注意する点があるようだ。 急拡大は価格低下が要因 LED電球市場は急拡大している。市場調査のジーエフケー マーケティングサービス ジャパンによると、2010年5月のLED電球の販売数量を示す指数は09年7月の1に対して55に、金額ベースで48に達した。 同社は、「価格が下がってきたことが急拡大の要因」(経営企画室)と話す。10年初の平均価格は約3700円だったが、5月には約2950円に20%下落

    人気LED電球の意外な落とし穴 「暗い」「重い」「切れる」と苦情
    tobitaQ
    tobitaQ 2010/07/18
    メーカーが「電球の代替品」としての宣伝を売っていながら「違うものです」とはこれ如何に。/価格も高くて、使用に制限も多いし白熱球はまだ必要。
  • 1