タグ

2014年12月22日のブックマーク (18件)

  • 忘れてはいけない理研CDBのうっかりさんたち

    オボちゃんの捏造事件も年内に収束してよかったね。 でも、昨日の会見の最後までグダグダで、事件を通じてCDBのうっかりさんの見苦しさが際立ったと思う。 この業界に限らないけど、病的なほど男のハンドリングが上手くて、 実力を伴わないまま出世するのがいる。オボちゃんも典型的なその一人だな。 こういうのに引っかかったCDBのハイクラスの研究者の方々をリストアップしてちゃんと記憶しておくことは大切だと思う。 女子医大の戦艦?ハーバードのバカ茶?あいつらはただの香具師だ。業績も論外なレベル。 でも、能力があってこれまでの業績が立派な研究者であっても、 そういったことは嘘つきを見抜くためには役立たないという当たり前の事実を以下のリストと併せて憶えておきたい。 (ちなみにCDBは解体された、と言われているけど、未だに英語名称はCDBのままな) (1)T市 元センター長 ノーベル賞も有望な大先生だけど撫で

    忘れてはいけない理研CDBのうっかりさんたち
    todesking
    todesking 2014/12/22
    怪文書だ
  • Amazon.co.jp: ヴァリス〔新訳版〕: フィリップK ディック (著), 山形浩生 (翻訳): Digital Ebook Purchas

    todesking
    todesking 2014/12/22
    ヴァリスが安い!!!!!!!!!!
  • 発表が嘘だらけ「J-ADNI」臨床データ改竄問題が泥沼化

    目を疑った。記者会見で、堂々と「改ざんではない。この分野の大規模共同研究は日では初めてのため、データ処理技術など、研究班に未熟な点があった」と、朝田隆・筑波大教授は説明したのだという。

    発表が嘘だらけ「J-ADNI」臨床データ改竄問題が泥沼化
    todesking
    todesking 2014/12/22
  • 『例えば、PHPを避ける』以降PHPはどれだけ安全になったか

    この記事はPHPアドベントカレンダー2014の22日目の記事です 。 2002年3月に公開されたIPAの人気コンテンツ「セキュアプログラミング講座」が2007年6月に大幅に更新されました。そして、その一節がPHPerたちを激しく刺激することになります。 (1) プログラミング言語の選択 1) 例えば、PHPを避ける 短時日で素早くサイトを立ち上げることのみに着目するのであれば、PHPは悪い処理系ではない。しかし、これまで多くの脆弱性を生んできた経緯があり、改善が進んでいるとはいえまだ十分堅固とは言えない。 セキュアプログラミング講座(アーカイブ)より引用 「PHPを避ける」とまで言われてしまったわけで、当然ながらネット界隈では炎上を起こし、現在はもう少しマイルドな表現に変わっています(参照)。 稿では、当時のPHPの状況を振り返る手段として、この後PHPセキュリティ機能がどのように変化

    todesking
    todesking 2014/12/22
    PHP
  • 認知症臨床研究 「準備行わず混乱」 NHKニュース

    アルツハイマー病の早期発見と根的な治療法の開発を目指す国内最大規模の臨床研究で、5年にわたる研究成果が出せなくなっている問題で、東京大学の第三者委員会は、多数の患者のデータを扱うのに基的な準備を行わなかった結果、コンピューターのシステムを数億円かけて何度も作り直すなど混乱が生じ、研究成果の発表に遅れが生じたなどとする調査結果をまとめました。 この問題は、アルツハイマー病の根的な治療法の開発を目指し、東京大学など全国38の大学が国などの資金23億円以上を投じて進めてきた「J-ADNI」と呼ばれる国内最大規模の臨床研究で、5年にわたる研究の成果が出せない状態になっているものです。 東京大学の第三者委員会がまとめた報告書によりますと、研究では、全国の500人以上のアルツハイマー病の患者などに協力を求めたにもかかわらず、患者のデータをどのように扱うのかを決める責任者を置いていませんでした。

    認知症臨床研究 「準備行わず混乱」 NHKニュース
    todesking
    todesking 2014/12/22
    (;´Д`)
  • 代表取締役社長を退任させていただくことになりました : 起業家 森川亮ブログ

    皆さんこんばんわ。 日、プレスリリースやコーポレートサイトでも発表させていただきました通り、私森川亮はLINE株式会社の代表取締役社長を任期満了に伴い、2015年3月で退任させていただくことになりました。 1989年に日テレビに入社し、2000年ソニーへ転職、そして2003年からこの会社で働いていて社会人経験の中で一番長いキャリアとなりました。そろそろ次のステージに移るタイミングと考え退任を決意しました。 2003年に36歳で当時30名程度のハンゲームジャパンに平社員で入社したのですがなんと翌月には事業責任者になることになり、また会社そのものはその年の夏にネイバージャパンと合併しNHN Japanになりました。 最初はゲーム事業でアバターやコミュニティサービスを強化し、その後MMRPGなど大型のゲームの事業にも参入、更にオンラインのパチンコやパチスロなど様々な事業を広げ日でNO.1の

    代表取締役社長を退任させていただくことになりました : 起業家 森川亮ブログ
    todesking
    todesking 2014/12/22
    oh
  • ここまで書いてええんかい 『工学部ヒラノ教授の事件ファイル』 - HONZ

    「ヒラノ教授、あんたの時代はよかった」。工学部ヒラノ教授シリーズを読んだ現役教授たちは、私とおなじようにつぶやくだろう。ご人は、どこがよかったのか、とおっしゃるかもしれない。しかし、20年ほど前、いろいろと不自由や不条理はあったけれど、国立大学はゆるくてのどかな場所だった。 このでは、その時代にヒラノ教授が(たぶんやむなく)手を染められた不正行為が大胆に開陳されている。しかし、窃盗罪や詐欺罪でも時効は7年。東京工業大学を停年で辞されてから10年以上になるヒラノ教授、いまさら咎められることもありますまい。それに、20年ほど前は、やったらダメとわかっていても、いかんともしがたい事情が多々あった。 某省の研究費など、どういう理由かは知らないが、毎年2月にならないと振り込まれなかった。単年度決済なのだから、3月の中旬までに使い切る必要があるにもかかわらず、である。もちろん計画は一年かけて遂行す

    ここまで書いてええんかい 『工学部ヒラノ教授の事件ファイル』 - HONZ
    todesking
    todesking 2014/12/22
    大学いい話だ
  • パフォーマンスまわりのAPIについて - Qiita

    Navigation Timing とか Resource Timing とか、パフォーマンスまわりのAPIについて自分で整理できていなかったので、これを機会にまとめてみました。

    パフォーマンスまわりのAPIについて - Qiita
    todesking
    todesking 2014/12/22
  • サーバアクセス障害 [最終更新 2014/12/22 16:10] | VALUE DOMAIN:バリュードメイン

    [2014/12/22 14:12] 平素は弊社サービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 弊社サービスにて、障害が発生いたしておりました。 ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。 ○確認した症状: ネームサーバー(ns1-5.value-domain.com)にて、名前の解決障害が発生 ○影響範囲: ・ns1-5.value-domain.com を使った名前の解決が出来ない ・VALUE-DOMAINユーザーコントロールパネルアクセス不可 ・サーバアクセス不可 ※ns1-5.value-domain.comを利用していないドメインにつきましては表示可です。 ○障害発生日時: 2014/12/22 14:12 〜 15:20 ○現在の復旧への取り組み状況: 14時12分頃 ns1-5.value-domain.com にて大量の攻撃パケットが送られ、応答が出来ない症状が発生 14時

    todesking
    todesking 2014/12/22
    oh
  • Type-checking Polymorphic Units for Astrophysics Research in Haskell

    todesking
    todesking 2014/12/22
  • O/Rマッパーによるトラブルを未然に防ぐ

    This document summarizes a microservices meetup hosted by @mosa_siru. Key points include: 1. @mosa_siru is an engineer at DeNA and CTO of Gunosy. 2. The meetup covered Gunosy's architecture with over 45 GitHub repositories, 30 stacks, 10 Go APIs, and 10 Python batch processes using AWS services like Kinesis, Lambda, SQS and API Gateway. 3. Challenges discussed were managing 30 microservices, ensur

    O/Rマッパーによるトラブルを未然に防ぐ
    todesking
    todesking 2014/12/22
    (´・_・`)
  • Rettyの残念劇場: やまもといちろうBLOG(ブログ)

    出てくる出演者がいちいち残念な感じの役回りで、どうしてこうなったと思いながら展開を眺めておりました。もちろん、残念なのは役回りなのであって、彼ら人ではありません。 そもそもがこちら。 ■Rettyの武田社長からLinkedIn経由でスカウトされたので行ってみたら・・ http://anond.hatelabo.jp/20141220102208 まあ、確かにLinkedInに限らず社長から直接スカウトのメールが来たら、社長がやってきて面談するものと誤解しておかしくないですね。大企業ならともかく、ベンチャー企業ですし。で、関係者には完全に身バレするだろうけど、不快に思ったのは事実なので増田に書き込んだ気持ちも分かる。非常に残念な役回りで、しかもなぜかRettyを擁護している人たちに「こんな人取らない方が会社のためになって結果良かったと思うけど」とか揶揄されたりして、とっても可哀想であります

    Rettyの残念劇場: やまもといちろうBLOG(ブログ)
    todesking
    todesking 2014/12/22
  • パスワードを使い回されても大丈夫なパスワード登録フォームを考えてみる

    まじめに、じゃなくてこういうのってどうなんだろねっていうレベルの話。 今年は特にパスワード情報の流出と、それを使ったリスト型攻撃による不正アクセスや個人情報の流出といった話題が数多く世間を騒がせましたが、ここで問題になるのが、多くの人がやってしまいがちな、「パスワードの使い回し」。 パスワードの使い回しは危ないよっていうお話 Google、5分でできる強固なパスワード設定方法をアドバイス 確かに、複数の Web サービスのパスワードを覚えておくのは大変 (パスワード管理ソフト使えという話なんですが一般の人にはそれ程浸透してなさげ) ですし、まぁ気持ちはわかるんですけどね。 そこで、パスワードの使い回しは防げないとして、サービス側で多少でもセキュリティリスクを減らす方法ってないのかね? ってことで、もしパスワード使い回されても、必ず頭の数文字だけはサービス側で自動生成したランダムな値が入るっ

    パスワードを使い回されても大丈夫なパスワード登録フォームを考えてみる
    todesking
    todesking 2014/12/22
    よさそう
  • 東京新聞:謎深まる4号機爆発 水素、原因じゃない?:福島原発事故(TOKYO Web)

    トップ > 特集・連載 > 東日大震災 > 福島原発事故 > 記事一覧 > 記事 【福島原発事故】 謎深まる4号機爆発 水素、原因じゃない? Tweet mixiチェック 2011年5月10日 福島第一原発4号機の原子炉建屋が大破した原因をめぐり、謎が深まっている。建屋内プールの使用済み核燃料が損傷し水素が発生したと考えられてきたが、水中カメラで調べても燃料に損傷は見あたらない。地下で接する3号機から水素が流入した説も出てきたが、説得力に欠ける。専門家の間でも「原因は分からないかも」との声が出始めた。 大震災当時、定期検査中で、炉内の燃料は全てプールに移されていた4号機。1~3号機の対応に追われ、忘れられがちだったが、三月十六日撮影の衛星写真で大破していたことが分かった。 柱を残しほとんど壁が吹き飛んでいることから、東京電力は水素爆発が起きたと判断。計千五百三十五体の燃料を保管している

    todesking
    todesking 2014/12/22
    いつのまにか原発爆発かっこいい
  • [社説] 韓国民主主義の死、憲法裁判所の死

    パク・ハンチョル憲法裁判所長(中央)と裁判官らが19日午前、ソウル鍾路区の憲法裁判所で統合進歩党に対する政党解散審判事件決定を宣告するため、大審判廷に入っている。 共同取材写真//ハンギョレ新聞社 民主主義の核心価値 寛容・多元性を根こそぎ否認 憲法と法律にもない「議員職喪失」宣告は越権 政党の自由・政治的結社の自由が深刻に制限される憂慮 19日、憲法裁判所が統合進歩党の解散を決めた。 所属議員の国会議員職も剥奪した。その決定にはまともな証明も確実な根拠もない。多数に逆らったからと少数政党に闇雲に死刑宣告を下した格好だ。 寛容と多元性を核心価値とする民主主義は、これで根こそぎ否認された。 今ここに解散と解体の危険に直面したのは、数十年間かけてようやく作ってきた韓国の民主主義だ。 憲法裁判所の決定は司法史に残る大きな汚点だ。 法の刃を借りた政治弾圧は数十年前からあった。 1974年の朴正煕政

    [社説] 韓国民主主義の死、憲法裁判所の死
    todesking
    todesking 2014/12/22
    韓国もりあがってる
  • Extensible Web の夜明けと開発者が得た可能性の話 - Block Rockin’ Codes

    Web based on Standards Web は誰のものでもありません。 だれかプロダクトオーナーがいてその人が意思決定するとか、そういうのとは真逆の成り立ちをしています。 標準的な仕様を決めて、その仕様に則って Web の世界は成り立っている。 政府が作るサイトも、 Twitter も、学生が作ったブログも、全部同じルールで作られている。だから繋がる。 これって結構凄いことだと、自分は思っています。 Standarization このルールの決め方にもルールがあって、ちょっと敷居は高いかもしれないけど、誰でも自由に参加して、自由に意見を述べることができる場があります。 標準化団体ってやつですね。 なんか一部の人たちが勝手にやっているように思えるかもしれないけど、それは選挙に行かない人の理論と同じです。 あなたが仕様について意見を持ってて、それが妥当であるならば、その発言は仕様を根

    todesking
    todesking 2014/12/22
  • 収録レベルの話:Studio Gyokimae

    昔の音源、特に1990年代半ばまでにリリースされたCDを近年のタイトルと同じプレイリストで再生するとき、古いタイトルの方が音が小さく感じられることは、音楽に携わっている多くの方がご存知かと思います。 これは収録レベルを上げるデジタル技術が一般化した結果、ある程度レベルを「突っ込んで」収録しなければならない、という考えが広まった結果です。 自分の作品を市販タイトルと並べて聴いた時、音が小さいとやや不安に…いや、むしろ「ヒジョーに」不安になる気持ちは、私にもよくわかります。 しかし、これは音楽をリスナーに届ける上で、当に必要なのでしょうか? 日のクリエイター界隈ではあまり話題になっているのを聞きませんが、実はむしろ、マキシマイザで稼いだゲインがそのまま制作者に対して後悔となって跳ね返ってくるかもしれない状況が整いつつある…かも知れません。 この項では、音圧上げと呼ばれる行為がそもそもどんな

    収録レベルの話:Studio Gyokimae
    todesking
    todesking 2014/12/22
  • Kindle Cloud Reader の本を Kindle DX で読みたい - 知らないけどきっとそう。

    あと3日で有給休暇が発生します Kindle Cloud Reader 9月よりブラウザで Kindle のコミックなどが読めるサービスが、日でも利用可能になりました プラグインなどは不要で、モダンなブラウザなら普通に読めるようです をダウンロードして保存する機能があり、保存したであればオフラインでも読むことができます http://www.amazon.com/dp/B002GYWHSQ 電子書籍PDF か、またはそれに変換して Kindle DX で読む派 数世代前の石器のような Kindle ですが、電子インクのスクリーンが9.7インチとなっています 横向きにして2ページ分並べてもそれなりの広さのため、コミックが見開きでそのまま読めるというメリットがあります 現行の Kindle のサイズは6インチだけなんですよね Kindle DXamazon.com のみでの販売

    Kindle Cloud Reader の本を Kindle DX で読みたい - 知らないけどきっとそう。
    todesking
    todesking 2014/12/22
    学び