記事へのコメント18

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    Jxck
    オーナー Jxck 来年の目標 #extendthewebforward

    2014/12/22 リンク

    その他
    Rockridge
    Rockridge Web上で利用可能な高レベルAPIの仕様策定とブラウザ実装を待っていると、時代に取り残され、あるいは複雑になりすぎてしまうので、低レベルAPIを提供して開発者が拡張できるようにする方向に進んでいるという話。

    2015/02/17 リンク

    その他
    itsumu126
    itsumu126 18件のコメント http://t.co/WvKTGibREE “Extensible Web の夜明けと開発者が得た可能性の話 - Block Rockin’ Codes”

    2015/01/29 リンク

    その他
    taky1973
    taky1973 ]標準化がブラウザの実装に落とし込まれるまで待つのではなく、低レベルなAPIでの実装し、コードを書く開発者側がコントロールしよう。。みたいな感じ?

    2015/01/19 リンク

    その他
    invent
    invent Extensible Web の夜明けと開発者が得た可能性の話 - Block Rockin’ Codes via @Instapaper

    2014/12/23 リンク

    その他
    atico
    atico Webの世界でなんでもやる必要はない気がする。Webの魅力の一つは、シンプルで色々なデバイスからアクセス出来ることにあると思うので、ネイティヴな機能+Webの技術を使いたいだけだったら、Webviewを使う方向でいいのでは

    2014/12/23 リンク

    その他
    efcl
    efcl WebPlatform APIとしての低レベルなAPIの仕様が増えてきたという話。

    2014/12/23 リンク

    その他
    takahashim
    takahashim これってWebアプリ開発者とブラウザ開発者の距離が広がってWeb側が大きく豊かになった、とも言えるかも。あるいは「開発者」とは誰か

    2014/12/23 リンク

    その他
    kasumani
    kasumani Extensible Web の夜明けと開発者が得た可能性の話 だれかプロダクトオーナーがいてその人が意思決定するとか、そういうのとは真逆の成り立ちをしています。 標準的な仕様を決めて、その仕様に則って Web の世界は成り立っ

    2014/12/23 リンク

    その他
    hasegawayosuke
    hasegawayosuke Webの未来

    2014/12/22 リンク

    その他
    murashit
    murashit ブラウザとの間にレイヤが一段増えるって感じになりそうな気がする(なんとなく)(なんとなくだ)

    2014/12/22 リンク

    その他
    teppeis
    teppeis 「一部の人たちが勝手にやっているように思えるかもしれないけど、それは選挙に行かない人の理論と同じです」ぐさり

    2014/12/22 リンク

    その他
    windish
    windish "低レベルな API は、教科書の想像の範囲にとらわれず、自由に API を組み合わせて、自分が思う独自の世界をそこに気づき上げられる人たちの為に提供されています"

    2014/12/22 リンク

    その他
    t-wada
    t-wada BDUF な仕様駆動の標準ではなく、開発者主導の低レベル API の組み合わせで多様性を表現する近未来、とても良い

    2014/12/22 リンク

    その他
    TokyoIncidents
    TokyoIncidents Jxck さんの平常運転。HTTP/2 に関わる人達を見てたら「ああ、この人達は世界を変えているんだ」って感じた事あります

    2014/12/22 リンク

    その他
    h13i32maru
    h13i32maru 熱い文章。

    2014/12/22 リンク

    その他
    hex64
    hex64 Extensible Web の夜明けと開発者が得た可能性の話 - Block Rockin’ Codes

    2014/12/22 リンク

    その他
    yosuke_furukawa
    yosuke_furukawa WHATWGとかが今何故、低レベルAPIなのかを包括的に説明している話、Jxckならではの視点。

    2014/12/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Extensible Web の夜明けと開発者が得た可能性の話 - Block Rockin’ Codes

    Web based on Standards Web は誰のものでもありません。 だれかプロダクトオーナーがいてその人が意思...

    ブックマークしたユーザー

    • rokujyouhitoma2017/01/31 rokujyouhitoma
    • pokuwagata2017/01/08 pokuwagata
    • banana-umai2016/12/08 banana-umai
    • hc00012016/10/02 hc0001
    • thleap2016/07/21 thleap
    • shiba_yu362016/07/20 shiba_yu36
    • ikosin2016/05/22 ikosin
    • YuichiTanaka2016/02/16 YuichiTanaka
    • TAKEmaru2016/01/01 TAKEmaru
    • kyrie_leison2015/12/09 kyrie_leison
    • dondoko_susumu2015/12/05 dondoko_susumu
    • t32k2015/10/29 t32k
    • highwide2015/10/18 highwide
    • aetos3822015/08/27 aetos382
    • jajkeqos2015/08/21 jajkeqos
    • daiki_172015/07/16 daiki_17
    • tetram2015/03/01 tetram
    • screwbound2015/02/26 screwbound
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事