タグ

sfに関するtodeskingのブックマーク (69)

  • 最近おれの中でUR都市機構がアツい -

    最近、おれの中でUR都市機構がアツいのだけれども、でもだって正式名称が都市再生機構である。「都市」に「再生」に「機構」である! SFギミック満載っぽいネーミングすぎる。 こんなかっこいい組織名じゃあ機構のトップの人とかすごいこと言ってると思う。 「諸君。人類にとって幸福とは何だ? 衣? 違う! ? 違う! 住だ!」 「都市の再生は人類の再生である。それを達成するためなら、わが機構はいかな犠牲をもいとわない!」 「世界を滅ぼして何が再生ですか!」 「再生だからこそだよ。 再生だからこそ浄化したのだ!」 「わたしはそんなもの認めないっ!」 「いいかげん聞き分けたまえ総理」 「軌道上に50万戸分の住居モジュール建設ですか? 無理です。よくて数千戸。それも人の住む環境じゃあない」 「150万人が住めさえすればいい。形状は問わん」 「形状? 住居の形状を変えたくらいではどうにも……」 「ちがう。ヒ

    最近おれの中でUR都市機構がアツい -
  • 【レポート】Black Hat USA 2007 - 初の"サイバー戦争"!? 狙われたIT先進国エストニア | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    今年の4月末にエストニアが大規模サイバー攻撃を受け、同国のインターネット・インフラストラクチャの一部が麻痺した。サイバー攻撃自体はめずらしくないが、エストニアへの攻撃は従来のクラッカー個人やグループによるものに比べて桁違いに大がかりで組織的だった。同国との関係が悪化しているロシア政府の関与を指摘する声もあり、そのため初のサイバー戦争とも見られている。Black Hat Brifingsでは、攻撃を受けている最中のエストニアを訪れたBeyond SecurityセキュリティエバンゲリストGadi Evron氏が、国の安全保障を揺るがす新たなサイバーテロについて語った。 ロシア系住民との衝突、そしてサイバー攻撃 エストニアは人口は130万人。1991年の独立時に国家のインフラを土台から構築し直し、「IT立国」を国策として、大胆にインターネット技術を導入してきた。国民はPKIチップを備えたID

    todesking
    todesking 2007/09/02
    あえてこのタグで
  • ドローンの謎:Explanation of the Recent "Strange Craft" Sightings - in Japanese

    まずは簡単に自己紹介としよう。私は「Isaac」(偽名)。1980年代、「CARETプログラム」で働いていた者だ。近頃各地で目撃が相次いだ謎の飛行物体のテクノロジー、特に機体の腹に見える“言語(language)”と文字(diagram)に関する仕事を在任中はたくさん手掛けた。この長文レターでは私が何者で、何を知っており、これら目撃情報が(おそらく)何を意味するのか、私なりに説明を試みたい。 こうした写真が表に出てきたことで、かれこれ20年以上昔に写真やコピーで取っておいた証拠品が役に立つ時がきた。今回の目撃情報もこの証拠品の一部で、だいぶ説明がつく。一部このサイトに貼っておこう。ここに公開する高解像度画像の使用は無料である。ただし、いかなる修正も加えてはならないし、必ずこの文書と一緒に出すこと。 これまで名前が挙がった目撃者のChad、Rajman、Jenna、Ty、そしてレイク・タホの

    ドローンの謎:Explanation of the Recent "Strange Craft" Sightings - in Japanese
    todesking
    todesking 2007/08/09
    すごい!すごい!なんというSF
  • ウイリアム・ギブソン連続体 - 真夜中は別の人

    突然、目の前の画面が消えた。俺の二時間の作業がディラックの海に還った。悪態をつくのと同時に端末が再起動(リブート)を知らせる暢気な音を上げた。復帰までにカフェインを補給しようと、俺は台所へ立った。 瞬停か。築二十年の集合住宅の電気配線で綱渡りをするもんじゃない。自宅より職場で作業した方がよかったか。 冗談じゃない、と反論する自分の声が聞こえた。この二週間は忙しくて職場に行けなかったのだ。その前のひと月は忙しくて自宅に戻れなかった。「君も我らが死の行軍(デスマーチ)に参加せよ」と仮とはいえ辞令に書く馬鹿がいたのだ。日付は三月三十二日になっていた。四月馬鹿(エイプリルフール)ではない。ただの馬鹿だ。 端末の前に戻ると、画面には見慣れた認証画面(ログインプロンプト)ではない何かが映し出されていた。黒背景に蛍光色の立体の幾何学図形がいくつも浮かんでいる。画面の中央で回転しているのはレモン色の正四面

    ウイリアム・ギブソン連続体 - 真夜中は別の人
    todesking
    todesking 2007/06/15
    わああ!すばらしい。
  • On Off and Beyond: パロアルト市、釣り糸でユダヤ結界化する

    今年の3月にあったVirtual WorldコンファレンスでのパネルディスカッションのMP3が大量に聞けるのがこちらのVirtual World News。Virtual World Consumer Behaviorsはこの手のビジネスに興味がある人は聞くべし。 で、Virtual Worlds Roadmapというセッションだったと思うのだが、「Second Lifeの人がNeal Stephensonに会った」というこぼれ話があった。 Neal StephensonはSnow Crashの作者。Snow Crashは1992年出版のバーチャルワールド的世界を描いたSFで、カルト的人気を持つ。バーチャルワールドを表現するのにメタバースという言葉が使われることがある。人々がアバターとして行動するバーチャルリアリティの3D空間、てな意味であるが、この言葉が最初に出てくるのがSnow Cra

    On Off and Beyond: パロアルト市、釣り糸でユダヤ結界化する
    todesking
    todesking 2007/06/02
    ...cool
  • ウィリアム・ギブスンの『ニューロマンサー』が遂に映画化か - YAMDAS現更新履歴

    William Gibson's Neuromancer Finally Coming to the Big Screen! - FirstShowing.net ウィリアム・ギブスンの『ニューロマンサー』には過去何度か映画化の噂があったし、近年ではかのクリス・カニンガムが脚を書いていたことを認めているが、今度こそ当みたい。監督はこれまでミュージックビデオを主に手がけてきた Joseph Kahn とのことで、斬新な映像表現を期待したいね。 ネタ元は Digg。 ニューロマンサー (ハヤカワ文庫SF) 作者: ウィリアム・ギブスン,黒丸尚出版社/メーカー: 早川書房発売日: 1986/07/01メディア: 文庫購入: 38人 クリック: 760回この商品を含むブログ (293件) を見る

    ウィリアム・ギブスンの『ニューロマンサー』が遂に映画化か - YAMDAS現更新履歴
    todesking
    todesking 2007/05/21
    なんということだ!サイバーパンク万歳!
  • ドメインパーキング

    blogzine.jp

    todesking
    todesking 2007/04/02
    な、なぬー!!!
  • 塵理論FAQ - ita’s diary

    順列都市〈上〉 (ハヤカワ文庫SF) 作者: グレッグイーガン,Greg Egan,山岸真出版社/メーカー: 早川書房発売日: 1999/10/01メディア: 文庫購入: 22人 クリック: 238回この商品を含むブログ (218件) を見る順列都市〈下〉 (ハヤカワ文庫SF) 作者: グレッグイーガン,Greg Egan,山岸真出版社/メーカー: 早川書房発売日: 1999/10/01メディア: 文庫購入: 15人 クリック: 49回この商品を含むブログ (164件) を見る グレッグ・イーガン自身による塵理論の問答集 http://gregegan.customer.netspace.net.au/PERMUTATION/FAQ/FAQ.html 以下はネタバレしてないつもり。ていうか、こういう問題意識をイーガン読む前から漠然と持ってる人がイーガン読者になる。そうじゃないと読んでもワケ

    塵理論FAQ - ita’s diary
    todesking
    todesking 2007/03/17
  • 関数型言語が自然であり当然である世界

    手続き型言語が全盛で、関数型言語が、開発効率を変える新しいパラダイムのように言われている……と今更のように言うとずいぶん認識が古いと笑われてしまいそうですが。 関数型言語が後から出てきたのは事実なわけで。えーと、えーと、少なくとも型付きの関数型言語で手続き型同様のパフォーマンスを叩き出せるようになったのってML以降ですよね、ね。LISPコンパイラの中には物凄い最適化を行うものがあるらしいなんて話は忘れてっ。その結果、関数型言語には、refやらIOやら*Worldやら手続き型へのマッピングを行うためのなにかがあるわけです。 じゃあ、関数型言語が先に出来ていたら使われるようになっていたら、どのような世界になっていたのか……。 余談ですが、YTがこのようなことを突然考え出すのは、何かをさぼりながらであることは言うまでもありません。閑話休題。 まず、今の手続き型言語はどのように生まれたか。これは勿

    関数型言語が自然であり当然である世界
    todesking
    todesking 2007/03/05
    これはすごい歴史改変系ハードSFですね
  • 沙羅渓谷『女の国の門』

    キイ・ワードは〈女の平和〉――『女の国の門』 『フェミニズムの帝国』が書かれた同じ八八年、アメリカではシェリ・S・テッパーの『女の国の門』(増田まもる訳・ハヤカワ文庫SF)が発表されていた。これもまた何らかの変動後に女権的な社会体制が築かれた、数百年後の世界を舞台にしている作品だ。『フェミニズムの帝国』と『女の国の門』とは、内容的にも物語的にも全く異なる作品なのだが、おもしろいことに、女が平和主義者で理性的なにの対し、男は陰謀と戦争が大好き、という男女の性格付けは同じなのである。これもまた性差によるステレオ・タイプの押しつけにすぎないが、今ここでそのことを言い募るのはやめにしよう。同じような設定でありながら、フェミニズム運動の展開においても女たちの自覚においても、日とは比較にならない先進国であるアメリカでは、いったいどのような物語と思想とが紡がれたのか、そこに焦点を当ててみたい。 『女の

  • 2007-02-10

    ErgoClickからちょっと変わった入力デバイス「ErgoClick」が発売された。マウスのクリック操作だけが可能というもので、カーソルの移動などは行えないクリック専用となる。 右手でカーソルの移動、左手でクリック、これで手の負担を軽くするのが目的とのことです。どれだけ疲れやすいんだ。そして価格12390円! 高! ってかマウス2つつなぐんじゃだめなんですか? エントリタイトルはベイティング(英語で言うとなにかが赦される感)。 唯心論物理学の誕生―モナド・量子力学・相対性理論の統一モデルと観測問題の解決 作者: 中込照明出版社/メーカー: 海鳴社発売日: 1998/02メディア: 単行購入: 1人 クリック: 40回この商品を含むブログ (9件) を見る これなんです、タイトルからしてもう爆うさんくさい感じですが。まえがきの一部を引用します(入力の手間を惜しんで、こちらに掲載されていた

    2007-02-10
    todesking
    todesking 2007/02/10
    イーガン超えてそうだなこれ。タイトルからして神すぎ。
  • 「マルドゥック・ヴェロシティ」はスゴ本

    「ターミネーター」観たことある? 最初の奴だ、シュワちゃんが悪玉の奴。あのターミネーターの『視界』を覚えてる? 赤外線カメラの映像をベースに、重要物はロックオンされ、ナレーションが文字列で表示される。あのシュワちゃんビジョンを『読む』ような錯覚にとらわれた── そんな独特な文体。 結論── とことん堪能した。前作の「マルドゥック・スクランブル」同等、スゴなり。ギブスンを意識したサイバーパンクアニメを『読む』ようなカンジ。人によると、「攻殻機動隊」や「マトリックス」を思い出すかも。わたしの場合、洗練されていない主人公の泥臭い動き方と、表紙絵がどう見てもシュワちゃんなので、「ターミネーター」(T1のやつ)のイメージがついてまわってしょうがなかった。 この手のストーリーやキャラは散々アニメで"消費"したくせに、小説というカタチで読まされると、ものすごく新鮮に見える。たとえば、バトルシーンはこん

    「マルドゥック・ヴェロシティ」はスゴ本
    todesking
    todesking 2006/12/21
    サイバーパンクは死なず
  • 最後のSF作家クラブ批判

    SF作家クラブはあこがれだった。キラ星のごとくSF作家たちが並び、まるで天上界のように感じられた。自分もあんな場所に近づけたらと、SF神【そんなモノはいない!:と思う】に祈ったものだったが、自分がモノ書きになり、デビュー以前からの友人たちも入会するようになって、ぼくはSF作家クラブ批判を開始せざるをえなかった。 実を言うとなかなか複雑な心境なのである。 まずは他人事からはいるが、梅原氏もSF作家クラブをお気に召さないらしい。 もっとも、昔からこうだったわけではない。 梅原さんも入会するかどうか、迷っていた時期もあったようである。ある集まりで「やはり、入らないことにしました」と明言するのを耳にした。そのような判断を明らかにするにはやはり入会を検討していたからであるのだろう。 だが、現在では明白に対立する立場をとっている。 推測でしかないが「ソリトンの悪魔」がSF大賞を取り損ねたところに一つの

    todesking
    todesking 2006/11/07
    なんというか…… 日本SFって、とても衰退しているのですね。
  • 銀河ブログ協会の冒険の目次: ラオスー

    うははははっ!!wwwすんげーパイオツな女の子とちゅっちゅしてきたよ~!!www 突くたびにブルルンブルルン揺れるのはオパーイ好きにはたまらんwwwww(*´∀`*) しかもたゆんたゆんのオパーイでズリズリもしてもらったし、キンモヂィィー!!www(ノ*゚∀゚)ノ http://jam.tsukimisou.net/bpgd6ni/ ホホホイ!ホホホーイ!って調子乗って八 メ ま く っ て たら通帳見て引いたし!!!! まぁ欲しいモン買いまくってパチスロで遊んでてもすぐに貯まっちゃうからなーwwwww セ レ ヴってホント金使い荒いと思うわwwwなんで俺みたいなのに10 マ ソとかくれんのwww つかマジで金の使い道に困ってるんだよねwww誰かおせーてwwwヽ(´Д`;)ノ http://envi.strowcrue.net/4y-vyog/

    todesking
    todesking 2006/11/02
    面白すぎる…… なんかヴァンヴォークトなんかを想像させられるぜ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    「百年の孤独」を粘り強く読んだら、読書スピードが上がった件 最近、を読むスピードが速くなってきた。片道の通勤電車で50ページだったのが、70ページくらい読めたりする。 理由は先日、百年の孤独をなんとか読み終えたことが大きい気がする。 百年の孤独 (Obra de Garc´ia M´arquez) 作者:ガルシア=マルケス,ガブリエル 新潮社 …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    todesking
    todesking 2006/10/20
    これはよい!
  • 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: もしも今人類がいなくなったら

    今地球で一番優勢な動物といえば、文句無く人間だろう。この人間が今いなくなったとしたら、地球はどうなるんだろう、というのを考えた未来年表の図がおもしろい。 2,3日中に夜景が復活、3ヶ月で大気汚染は消滅、田舎の道は20年、都会の道も100年で緑に覆われる。 橋やダムといった巨大建築物も数百年後には崩れ落ち、1000年で人口の建築物はほぼ無くなる。 ただし、いくつかの合成化学物質は20万年、核廃棄物は200万年かかって分解するだろうということ。 # イギリスのtimesonlineのドメインで公開されているが、元記事のURLが探せなかった。元記事を見つけた人はぜひコメント欄へ この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツ

    秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: もしも今人類がいなくなったら
  • キャタピラ生物は可能か? - [間歇日記]世界Aの始末書

    SFファンとして不覚であった。当然考えてみるべきことを見落としていたのだ。 やわらか戦車は、なにしろ“さらわれた先の現地”や隠し子(?)がいたりするくらいであるから生殖能力があるわけであって、兵器であると同時に、たぶん生物である。だとすると、SFファンは問うべきであろう。こいつはどういう進化をしたのか? 生物がキャタピラという構造を獲得することがあり得るか? あり得るとすれば、どんな環境で進化したと考えられるか? 「そもそも、なにが哀しくて、キャタピラなどというまわりくどい構造を生物が獲得しなければならないのか?」などと問うてはならない。まわりくどいから面白いのであって、面白ければそれでいいのである。また、「キャタピラはそもそも芋虫のことではないか」というツッコミもなしだ。あれは部分構造を回転させて移動しているわけではない。 生物が車輪という構造を獲得することがあり得るかという考察は、古

    キャタピラ生物は可能か? - [間歇日記]世界Aの始末書
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200610051941

    todesking
    todesking 2006/10/06
    加速度がすごくても、その加速度でもこわれないペイロードを打ち上げればよいという発想。かっこいいなしかし
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
    todesking
    todesking 2006/09/26
    埋めたい埋めたい
  • Allatok

    todesking
    todesking 2006/09/21
    改変された動物