2013年9月11日のブックマーク (15件)

  • デジタルコンテンツ情報誌『コンプティーク』10月号 一部書店完売につき、緊急重版決定。

    平素は格別なご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。角川書店発行のデジタルコンテンツ情報雑誌『コンプティーク』10月号が、9月10日の発売と同時に沢山のお客様にご購買いただき、各書店にて完売となっております。それに伴い、多数のお客様より「書店に置いていない」、「掲載マンガの続きが読めない」、「付録が手に入らない」などのお声を頂いており、ご迷惑をおかけしました。そこで角川書店は『コンプティーク』10月号の緊急重版を決定いたしました。9月下旬に再度発売を予定しております。誌に多大なるご支援を頂いたことを改めて御礼申し上げます。 また、次号コンプティーク11月号(10月10日発売予定)でも『艦隊これくしょん-艦これ-』の大特集を予定しております。 今後とも角川書店ならびにデジタルコンテンツ情報誌『コンプティーク』をご支援いただきますよう、何卒よろしくお願いいたします。 ◆ 『コンプティーク』10月

    デジタルコンテンツ情報誌『コンプティーク』10月号 一部書店完売につき、緊急重版決定。
    todo987654321
    todo987654321 2013/09/11
    学生の頃表紙が恥ずかしくて結局買えた試しがなかった雑誌です
  • ブログを続ける意味

    ブログを3年近く続けている人が近くにいる。その人は、日々の実感を書いているのだが、どうもブログを続けていることを「えらい」と思っているようだ。でも、よく分からないのは、その人が「なんのために」ブログを続けているのかだ。文章能力を高めるためにつけているとしたら、それは違うと思う。誰も訂正してくれない文章を延々と書き続けても、ある程度のところまでは能力があがったとしても、それ以上は続けても能力は向上しないように思う。気晴らしにするならいいが、「続けてる自分はえらい」という部分が不思議でしょうがない。ブログを書くためにも1日30分とか使い続けているらしい。その時間を別のこと(自分が当に能力を高めたいこと)に費やす方がいいのではないのだろうか。ツイートする

    todo987654321
    todo987654321 2013/09/11
    え、何かを継続出来るって単純に偉くね?俺には無理
  • 感謝の気持ちがない

    ない。 ない。 ない。 どこを探しても、ない。 自分の中のどこにも感謝の気持ちがない。 誰かに何かをしてもらって、そのとき「ありがとう」と言うのだけれど、それがどうにもこうにも気持ち悪い。 口先だけで「ありがとう」を言うから、気持ち悪い。 ほんとうはこれっぽっちも感謝なんてしていないのだ。 やって当たり前のことに、与えて当たり前のことに、いちいち「ありがとう」なんて言う必要があるのか? いちいち感謝しなきゃ行けないの? けちくさい世界だな、ここは。

    感謝の気持ちがない
    todo987654321
    todo987654321 2013/09/11
    字面通り「当たり前でないです」という意味なので、当たり前と思っていることが本当は違ったと気づき得心するまで感謝なんてでるわけがない
  • JR東海社長「リニア開業、五輪へ前倒し不可能」 - 日本経済新聞

    東海旅客鉄道(JR東海)の山田佳臣社長は11日の記者会見で、2027年に東京―名古屋間での開業を目指すリニア中央新幹線について「2ケタの年数がかかる工事で短縮しようがない」と述べ、20年の東京五輪開催にあわせた前倒しは物理的に不可能との認

    JR東海社長「リニア開業、五輪へ前倒し不可能」 - 日本経済新聞
    todo987654321
    todo987654321 2013/09/11
    「現行計画では」という前置きをはずして足掻いて欲しいな。
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    todo987654321
    todo987654321 2013/09/11
    少しこの界隈を嗜んでおこうと思って読み切ってみたがびっくりするほど何の興味も湧かなかった。こういうの適性だなー
  • Linuxに対し米当局がバックドアを仕掛けたとされるIvyBridgeの乱数生成命令を使うなという要望、Linusキレる | スラド Linux

    世界最大の署名プラットフォームというchange.org上で、Linus Torvalds宛てに「Linuxカーネルの全体的なセキュリティを改善するために、RdRandを/dev/randomから取り除いてください」とする請願が書き込まれた。 これに対して、Torvalds氏は請願者の無知を厳しく非難している(家/.、Party News記事)。 Linuxは請願者とその支持者らに対して、「drivers/char/random.cを読め。それから暗号法について学習したまえ。最後にここに戻って来て、世界に対して己の間違いを認めるんだ」と回答している。またTorvalds氏によれば、カーネル管理者らは自分達が何をやっているのか分かっているが、請願者は分かっていないとのこと。 RdRandはIntelのIvyBridge系CPUに搭載されている乱数生成命令で、NIST SP800-90やFI

    todo987654321
    todo987654321 2013/09/11
    Linusに罵られたいとかそういうプレイだろうか
  • オヤジ面接担当のぼやき。最近の学生はつまらないやつが多い。

    最近の学生はゆとりだの冷蔵庫に入るとやたらネガティブな記事が目立つが、面接に来る学生を見るとそんなの一部の例外ということが良くわかる。挨拶もできるし、教養もある。バイトや学生生活もきちんと送ってる。俺が大学生のころと比べると、ずいぶん向上心があると度々頭が下がる思いだ。(現にTOEICスコアは年を追うごとに上がっている)ただ、そんな良い面ばかり見てると、自然と物足りない面も探したくなるのはオヤジの悪い癖。はっきり言うと、つまらな人間が多い。はじめに断わっておく。俺は哲学みたいな定義云々の話は苦手だから「具体的につまらないってなんだよ」という突っ込みは答えられない。面接担当の癖に申し訳ない。そう思えてしまうのは、俺自身に問題(偏見、先入観だったり老い)があるかもしれないが、このところ面接に同席する若い社員連中も皆同じことを言うのであながち間違いでは無さそうだ。特にここ2,3年その傾向が非常に

    todo987654321
    todo987654321 2013/09/11
    とてもつまらない増田を読まされた俺はどうしてくれようか
  • 米大統領:「世界の警察官」否定- 毎日jp(毎日新聞)

    todo987654321
    todo987654321 2013/09/11
    ああ、局地紛争の混乱と某覇権主義国家の領土拡張意欲に拍車がかかるね
  • 今どきのコドモは、五輪にときめかない

    よく「子供達に夢を与える為に、東京五輪を誘致しよう!」とキャッチフレーズで言われる。 60年前の子供なら、テレビもあまり普及してなかったし、ゲームなんてなかったから、 「五輪が最大の娯楽」たりえた。 だから1964五輪は子供達にとっても最大の娯楽コンテンツで、夢を与えられていた。 しかし「今ドキの子供」は ・地上波+衛星波テレビ(+一部CSテレビ) ・録り溜めして見切れないビデオ・ハードディスク番組 ・毎月のように販売されるゲームソフト ・そして世界人口の分だけ発信されるネット、ユーチューブ、ニコニコ動画 とコンテンツの洪水。 五輪がコンテンツに加わったところで、 「子供脳内のコンテンツ競争」に五輪は勝てない 大人の場合、 「2020に見ておかないと、しばらくは日で五輪見られない」と「計算が働く」から、 それなりに「今回の東京五輪を観戦しておこう」のインセンティブが働く。 一方、子供は「

    今どきのコドモは、五輪にときめかない
    todo987654321
    todo987654321 2013/09/11
    決定初期に、受動的観戦に興味が沸くかどうかを1人だか2人だかに尋ねた反応だけでそこまで断言するのはいかがなものか。あと昔の子供も全員が夢中になったかな?といいつつ同意に近い。ときめき方が違うというか。
  • PCがウィルスに感染しているということを上司に伝えた結果…

    PCがウィルスに感染しているということを伝えたら上司がパソコンのモニターにオロナイン塗りたくってました。同僚から電話がかかってきて「だまされねぇよ」って思ったのですが、ネタじゃなくマジでした。信じられないのですが…。なんかの病気だと思ったらしくオロナインを塗ったそうなんですけど、無機物にオロナインを塗るその神経が意味不明です。意味わかりません。上司は52歳の女性です。めっきりパソコンには弱いです。「パソコン落としてください」っていうとパソコン体を床に落として物理的に落とすような人です。 オロナインをぬぐったのですが、なんだかまだベタベタしています。オロナインを完全に除去する方法があったら教えてください。あとウィルスにパソコンが感染しているっていうことをきちんと説明したいのですが、このレベルのパソコン音痴の方にはどうやって説明したらいいでしょうか?とても困ってます。ツイートする

    todo987654321
    todo987654321 2013/09/11
    なぜ増田でやる
  • ゲーセンで出会った女の子は余命1年? ネット発の小説「ゲーセンで出会った不思議な子の話」が話題に - あままこのブログ

    ゲーセンで出会った不思議な子の話 (ファミ通BOOKS) 作者: 富澤南出版社/メーカー: エンターブレイン発売日: 2013/09/20メディア: 単行この商品を含むブログ (1件) を見る 去年2012年の1月頃から、「ゲーセンで出会った不思議な子の話」とファンのあいだで呼ばれているWeb小説が、ネット上で話題になっています。今回は、既に書籍化も決定している、このネット発の物語について情報をまとめてみました。 「ゲーセンで出会った不思議な子の話」はどんな物語か? 「ゲーセンで出会った不思議な子の話」、通称「ゲーセン不思議少女」は、2ちゃんねるのニュース速報(VIP)板で、去年2012年1月15日から約3日間にわたって連載され、実に2スレッドを消費して完成した大部の物語です。 ゲーセンで出会った不思議な子の話:哲学ニュースnwk そんなこの大長編の内容を一言で要約すれば、「ゲーセンで出

    ゲーセンで出会った女の子は余命1年? ネット発の小説「ゲーセンで出会った不思議な子の話」が話題に - あままこのブログ
    todo987654321
    todo987654321 2013/09/11
    遅くとも電車男以降は、釣り釣られの阿吽の呼吸があるものと思ってたんだけど違うんだな。読者側の代謝がけっこうあるのか。とりあえずハピエンドでないようなのでパスしとこ
  • 代替医療の紡ぎ出す物語から脱落すること

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    代替医療の紡ぎ出す物語から脱落すること
    todo987654321
    todo987654321 2013/09/11
    母の末期一年半の恐怖とストレスとQOLを、通常医療を代表する有名病院がなんとかしたら、代替医療全面反対してもよかったけど、むしろ不配慮に悪化させたからね。自分がやるかは別として一部代替医療には感謝してるよ
  • 普通の人々のオリンピックへの情熱を読み違えたはてサ

    アンチ東京オリンピックにポジションを置いたはてサが浮きまくっている。もう、完全にやっちまったなという状態で、とても見てられない。 なんでこんなことになっちゃったのか?答えは簡単で、勘違いに勘違いを重ねたはてサが在特会を叩くようなノリで東京オリンピックを叩いちゃったから。 そもそもはてサは東京オリンピック招致は失敗すると思っていたわけだ。世界中から嫌われ世界中から非難されている日が、オリンピック開催地として選ばれるわけないと。まーたファシスト石原andその子分の猪瀬がバカな趣味に金を使いやがったと。 この時点でどうしようもないほど事実とは剥離があるのだが、それにもましてはてサが勘違いしていたものに、大衆の東京オリンピックへの期待がある。ふつーの人とふつーに話していれば、彼らがそれなりに4年の1度のお祭りを楽しんでいるという実態に気づくはずだし、ましてやそれが日で開かれるならすごくすごいね

    todo987654321
    todo987654321 2013/09/11
    ふと、東京オリンピックごめんなさい、はOKなんだろうかと考えた自分はいろいろダメだ
  • マクドナルド 価格大幅見直し NHKニュース

    販売の不振が続いている大手ハンバーガーチェーンの「日マクドナルド」は、売り上げの増加を図るため、今月13日から高い価格帯のハンバーガーを中心に値上げするなど、価格設定を大幅に見直すことになりました。 日マクドナルドの発表によりますと、今月13日から一部の店をのぞく全国3200余りの店で、200円以上の比較的高い価格帯のハンバーガーを中心に値上げするということです。 このうち主力商品の「ビッグマック」は、現在、290円から340円で販売されていますが、値上げ後は310円から390円になります。 また、これまでは全国を6つの地域に分けて価格を設定していたのを、今後は9つの地域に見直すことにしており、これに伴って、子ども向けのハンバーガーのセットの場合、およそ670店で値上げする一方で、およそ300の店では値下げされます。 こうした価格設定の見直しで、1%程度の売り上げの増加を見込んでいると

    todo987654321
    todo987654321 2013/09/11
    いきなり新社長の底が見えたって話?
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    todo987654321
    todo987654321 2013/09/11
    これ丸ごと居抜きして、逆に何かに使えるアイディアってないかなー…ないか