タグ

2019年8月17日のブックマーク (9件)

  • Git submodule の基礎 - Qiita

    この記事は Git Advent Calendar 6日目の記事です! Git submodule って最初わかりにくいと思うので、基的な説明をしようと思います。 git submodule とは git submodule は、外部の git リポジトリを、自分の git リポジトリのサブディレクトリとして登録し、特定の commit を参照する仕組みです。 Subversion でいうところの、external と似ています。 さて、解説のため、手元に、リポジトリA (/path/to/a) とAの submodule として、よく使う例として Bootstrap (元Twitter Bootstrap) を登録してみます。 git submodule を理解するうえで重要なのは、 リポジトリAが指し示すsubmoduleとしてのBootstrapのcommit 現在のBootstr

    Git submodule の基礎 - Qiita
    toenobu
    toenobu 2019/08/17
  • CircleCIでHugoのブログを自動公開する

    Tweet はじめに こちら の記事でhugoを使ってこのブログを開設した記事を書きました。 今回はその続きで、記事を書いたらCircleCIで自動ビルドを行なって新しい記事が公開される仕組みを作ったので、そのやり方を記載します。 構成 運用的には1つのgitリポジトリで構成していて、いくつかのブランチとプルリクで運用します。 masterブランチ 公開用の記事を置くブランチ blogブランチ 作業のベースブランチ このブランチに新しいコミットが入ったら自動で記事をビルドしてmasterに入れる post/xxxxブランチ 記事毎のブランチ 書き終わったらこのブランチからblogブランチにプルリク投げてマージする という感じです。 このうち、blogブランチへのマージを検知してビルドしてmasterに入れる仕組みをCircleCIを使って作りました。 CircleCIの設定 言わずもがな、

    toenobu
    toenobu 2019/08/17
  • SREcon19 Asia/Pacific参加メモ: 3日目 と総括 - road288の日記

    3日目(最終日)のメモです。各セッションを振り返ったあと、総括をします。 How We Used Kafka to Scale Database Infrastructure LinkedIn内部で使われているドキュメントデータベースであるEspressoについて、Kafkaを使ってデータのレプリケーションをどう行っているかを解説したセッション。 EspressoはバックエンドにMySQLを用いたクラスターデータベースで、以前はデータの可用性を高めるためのレプリケーションをMySQLのレプリケーション機能を用いて行っていた。ただそうするとインスタンス(ノード)ごとのレプリケーションとなり、柔軟性やフェイルオーバー時の負荷の集中などに課題があったので、Kafkaを使ってパーティション単位のレプリケーションにアーキテクチャを変更した、というのがセッションの主旨。 Kafkaを用いて工夫している

    SREcon19 Asia/Pacific参加メモ: 3日目 と総括 - road288の日記
    toenobu
    toenobu 2019/08/17
  • SREcon19 Asia/Pacific参加メモ: 2日目 - road288の日記

    昨日の記事の続き。2日目について書きます。 帰国してからきちんとまとめようと思ってもだらだら遅れる気がするので、昨日とは違って現時点でのメモをどばっと吐き出したいと思います。 Reliable by Design: Adding Value in the Design Review Process システムアーキテクチャ・ソフトウェアのデザインにおいては、後々後悔する意思決定があるので、きちんとデザインドキュメントを書き、レビューをしようということで、チェックリスト形式でレビューすべき点を紹介したセッション。 Who, what, why(誰が、何を、なぜ) ゴールは何か? 必要な人がレビューをしているか プライバシー・セキュリティ・悪影響を与えるシステムはないか Alternatives Considered(他の選択肢) 他の選択肢を十分検討したか? Stickiness システムの中

    SREcon19 Asia/Pacific参加メモ: 2日目 - road288の日記
    toenobu
    toenobu 2019/08/17
  • SREcon19 Asia/Pacific参加メモ: 1日目 - road288の日記

    2019/6/12~6/14にシンガポールで行われているSREcon19 Asia/Pacific(以下SREcon19AP)に参加しています。開催場所はシンガポール市内のSuntec Singapore International Convention & Exhibition Centreです。 SREconはSite Reliabilityの話題を中心に、DevOps、分散システム、OSやネットワークのデバッグ・チューニングなどがテーマで、特定の技術にフォーカスしていないぶん、幅広いトピックがあるカンファレンスです。 今回のSREcon19APは、セッション内での発表によると参加者は580人(125の企業、24カ国)だそうです。Google/Microsoft/Facebook/Baiduなどの業界を代表する大企業を中心に、ユーザー企業、ツールベンダーなどバラエティに富んだ参加者の印

    SREcon19 Asia/Pacific参加メモ: 1日目 - road288の日記
    toenobu
    toenobu 2019/08/17
  • エンジニアのコーチング by Kent Beck

    以下は、Kent Beckによる「Coaching Engineers」の翻訳です。人の許可を得て掲載します。tl;dr 有償でエンジニアのコーチをします。詳細と待ち時間についてはお問い合わせください。 物語の結末2018年2月にFacebookを退職する直前に、トップ1%のエンジニア(現在および過去にレベルE7以上だったエンジニア)のオフサイトミーティングに参加しました。海辺のリゾートでバスを降りると、私がコーチをしていた生徒が複数いることに気づきました。そのうち何人かは昇進したことを知っていましたが、その他の生徒には驚かされました。 私にとって、胸がはちきれるほどの誇り高き瞬間でした。私は、生徒たちと関係を築き、彼らの成功のために心の底から尽力してきました。多くの生徒らが成功を収めたことを目の当たりにして、私は大いに驚き、嬉しくなりました。物語はさらに続きます。 Facebookの上

    エンジニアのコーチング by Kent Beck
    toenobu
    toenobu 2019/08/17
  • 初めてのElasticsearch with Docker - Qiita

    はじめに Elasticsearchの公式チュートリアルやってみました。 公式ドキュメント以外にも色々調べながら進めたのですが、「7.0系(type新規作成廃止後)」×「Docker」の記事が少なかったので、備忘も兼ねたまとめです。 Elasticsearchとは Elasticsearchは、オープソースの高スケーラブルな全文検索および分析エンジンです。大容量のデータをすばやく、ほぼリアルタイムで保存、検索、分析できます。通常、検索の機能と要件が複雑なアプリケーションを強化する基礎となるエンジン/技術として使用されます。 (Elasticsearchリファレンスより) つまり、めっちゃ検索ができるすごいミドルウェアです。 座学 実際に触る前にお勉強です。 用語とイメージ 論理構成 点線で囲った部分がElasticsearchの外側から見た構成(論理構成)です。 cluster > ind

    初めてのElasticsearch with Docker - Qiita
    toenobu
    toenobu 2019/08/17
  • シンプルにまとまる!CircleCI 2.1でWebアプリをAmazon S3に継続的デプロイする環境を構築する | DevelopersIO

    シンプルにまとまる!CircleCI 2.1でWebアプリをAmazon S3に継続的デプロイする環境を構築する CircleCI 2.1とは CircleCIは2.0がリリースされてから久しいですが、現在の最新バージョンは 2.1 となっています。 CircleCI 2.1で追加された主要機能は以下の通りです。 commands : steps で使うコマンドを共通化 executors : 実行環境(Docker Image)を共通化 parameters : commands を実行する際のパラメータを定義 orbs : jobs, executors, commands などのまとまりを他のプロジェクトに共有 steps の条件分岐(when, unlessの使用) pre-steps と post-steps の導入 詳しくは以下に書いてあります。 CircleCI 2.1 Co

    シンプルにまとまる!CircleCI 2.1でWebアプリをAmazon S3に継続的デプロイする環境を構築する | DevelopersIO
    toenobu
    toenobu 2019/08/17
  • Quickly publishing blogs with hugo to AWS - blog.vvatanabe.com

    toenobu
    toenobu 2019/08/17