タグ

2019年5月15日のブックマーク (12件)

  • Google の SQL parser/analyzer の ZetaSQL とは何であるか

    2019年4月に GoogleSQL parser/analyzer の ZetaSQL が公開されました。 現在 BigQuery Standard SQL や Cloud Spanner で実装されている SQL 方言であり、 Cloud Next 2019 で BigQuery UI から Cloud Dataflow で実行されるパイプラインを記述できる機能として発表された Cloud Dataflow SQL にも使われることがツイートからも見て取れます。 ZetaSQL については Google の外の人がまともに言及しているのを見たことがなく、聞いたことがないか様子見という人が多いと思うので分かっていることを書いていきます。 既存の文献から見る素性ZetaSQLSpannerSQL 実装について書かれた Spanner: Becoming a SQL Sys

  • Vueの秘密のパフォーマンステク9選紹介 - Qiita

    VueConf USでのさまざまな発表 今年の3月に VueConf US が開催されました。最近になってビデオが公開されて初めて知ったこともあるので記事ではその紹介をします。 いろいろ面白いトピックがあるのですが、特にVueコアチームのGuillaume Chauさんによるパフォーマンス改善テクニックはまじかーという感じだったのでここにまとめたいと思います。 "9 Performance Secrets Revealed with Guillaume Chau" プレゼン動画: http://www.youtube.com/watch?v=5B66qer8cZo スライド: https://slides.com/akryum/vueconfus-2019#/ デモサイト: https://vue-9-perf-secrets.netlify.com ソース: https://githu

    Vueの秘密のパフォーマンステク9選紹介 - Qiita
  • Rails 6.0でDeprecatedになるActive Recordの振る舞い3つ - かみぽわーる

    Deprecatedにした経緯というか背景が伝わってるのかどうかアレだと思ったので、ここに日語にて書き記しておく。 Deprecate mismatched collation comparison for uniquness validator by kamipo · Pull Request #35350 · rails/rails · GitHub Active Recordのuniqueness validatorはデフォルトでcase sensitiveな比較をするんですが、これが、文字列のデフォルトのcollationがcase insensitiveなMySQLと相性が悪く、DB上のUNIQUE制約と一致しない振る舞いだったりINDEXが効率よく使えずDBが死ぬみたいな問題を引き起こしていました。 例: 当にあったRailsの怖い話 僕も主に仕事コードレビューで過去に何

    Rails 6.0でDeprecatedになるActive Recordの振る舞い3つ - かみぽわーる
    tofu-kun
    tofu-kun 2019/05/15
  • Better HTTP/2 Prioritization for a Faster Web

    HTTP/2 promised a much faster web and Cloudflare rolled out HTTP/2 access for all our customers long, long ago. But one feature of HTTP/2, Prioritization, didn’t live up to the hype. Not because it was fundamentally broken but because of the way browsers implemented it. Today Cloudflare is pushing out a change to HTTP/2 Prioritization that gives our servers control of prioritization decisions that

    tofu-kun
    tofu-kun 2019/05/15
  • Nuxt.js v2.7.0 の変更点と注目のポイントまとめ - Qiita

    日 Nuxt.js v2.7.0 がリリースされました。 普段は大きな変更点がある場合を除き日語でまとめたりしないのですが、いくつか便利そうな変更点があったので簡単にまとめます。 tl;dr アップデートにおいて変わった主な変更は以下(# は該当の Pull Request) SSR 側での console.log が開発環境に限定してクライアントへと引き継がれるように #5673 store ディレクトリ内の新規作成がウォッチ対象に #5681 serverMiddleware のウォッチも改善 #5681 TypeScript プロジェクトにて Node.js v8.6 のサポートを廃止 #5691 今回のリリースについての公式情報 GitHub Release https://github.com/nuxt/nuxt.js/releases/tag/v2.7.0 Official

    Nuxt.js v2.7.0 の変更点と注目のポイントまとめ - Qiita
    tofu-kun
    tofu-kun 2019/05/15
  • AV1リアルタイムハードウェアエンコーダを開発しました - dwango on GitHub

    選定作業にはAOMが公開しているソフトウェアエンコーダaomを使用し、改造によってツールを削減したときの映像品質を比較しました。 映像品質は一般的にビットレートと客観/主観画質のバランスで表されます。 客観画質とは計算によって数値化した画質のことで、代表的な手法としてはPSNRやSSIMがあります。 主観画質とは人の目で映像を評価した画質のことです。 今回は、客観画質としてPSNRを用いた指標(RD性能)を用い、映像品質を比較しました。 PSNRには"30dBを下回ると低品質である"といった基準はありますが、人の目で見たときの評価と必ずしも一致するわけではありません。 そこで、主観画質の評価も並行して実施し、多角的に映像品質低下を防止しました。 選定結果 まず、Superblockサイズを64X64と128X128とで比較しました。 その結果、テストケースのうち約75%でRD性能に変化がな

    AV1リアルタイムハードウェアエンコーダを開発しました - dwango on GitHub
    tofu-kun
    tofu-kun 2019/05/15
  • テスト駆動開発とマイクロサービスのせいで短命に終わったスマホゲームの話

    「悪い方が良い」原則をご存じだろうか? プログラミング言語「Common Lisp」の開発に携わったことでも知られるソフトウエア技術者リチャード・ガブリエル(Richard Gabriel)氏が1990年に発表した有名なエッセイ「The Rise of ``Worse is Better''」で主張したソフトウエア開発の考え方だ。 このエッセイでガブリエル氏は、美しく完全に設計・実装されるより、単純で雑に設計・実装されたソフトウエアの方が良いと説く。彼は前者を「正しいやり方」「MIT/スタンフォード式」、後者を「悪い方がよい原則」「ニュージャージー式」と呼び、ニュージャージー式がいかに優れているか様々な事例を挙げて説明する。 これは一見とても奇妙に聞こえる。 ソフトウエア開発では通常「美しい設計」や「美しいコード」が尊まれる。「車輪の再発明はするな」とか、「階層構造に分けて、要素をいつでも

    テスト駆動開発とマイクロサービスのせいで短命に終わったスマホゲームの話
  • アプリから関数を呼び出す  |  Cloud Functions for Firebase

    フィードバックを送信 アプリから関数を呼び出す コレクションでコンテンツを整理 必要に応じて、コンテンツの保存と分類を行います。 Cloud Functions for Firebase のクライアント SDK を使用すると、Firebase アプリから関数を直接呼び出すことができます。この方法でアプリから関数を呼び出すには、Cloud Functions において HTTP 呼び出し可能関数を記述してデプロイし、アプリから関数を呼び出すためのクライアント ロジックを追加します。 HTTP 呼び出し可能関数は HTTP 関数と類似しているものの、同一ではないことに注意することが重要です。HTTP 呼び出し可能関数を使用するには、プラットフォームのクライアント SDK をバックエンド API とともに使用する(またはプロトコルを実装する)必要があります。呼び出し可能関数と HTTP 関数の主

    tofu-kun
    tofu-kun 2019/05/15
  • GitHub - GoogleCloudPlatform/functions-framework-nodejs: FaaS (Function as a service) framework for writing portable Node.js functions

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - GoogleCloudPlatform/functions-framework-nodejs: FaaS (Function as a service) framework for writing portable Node.js functions
    tofu-kun
    tofu-kun 2019/05/15
  • 新卒で入社したヤフーを退職した

    在籍期間は約2年。これは組織に所属する期間として短いものかもしれない。 たった2年である。されど2年。憤が溜まるには十分すぎる時間であった。 嘘つき新卒採用ページの初年度年収は嘘である。個人的に一番不満のあった点なので最初に触れておきたい。 ヤフーの新卒採用ページを見ると以下のように書かれている(修士の場合)。 約468万円(基準給与242,000円/月+25時間相当分の固定時間外手当47,266円/月+賞与等) (2019/08/01 時点で修正されていました) 私の「初年度」という言葉に対する解釈「4月〜翌年3月の12ヶ月間」が正しいのであれば、この内容は誤っていることになる。 実態から言うと、初年度年収は468万ではなく410万あたりなのだ。 重箱の隅をつつくような指摘と捉えられるかもしれないが、私としては見逃し難い点であったので深掘りしていく。 これが誤りだと主張するに足る最も大

    新卒で入社したヤフーを退職した
    tofu-kun
    tofu-kun 2019/05/15
    虚無
  • SameSite cookies explained  |  Articles  |  web.dev

    SameSite cookies explained Stay organized with collections Save and categorize content based on your preferences. Every cookie contains a key-value pair along with a number of attributes that control when and where that cookie is used. The introduction of the SameSite attribute (defined in RFC6265bis) lets you declare whether your cookie is restricted to a first-party or same-site context. It's he

    tofu-kun
    tofu-kun 2019/05/15
    SameSite について
  • CookieのSameSite属性

    概要 Cookieに新たにSameSite属性というものが提案され、主要なブラウザで実装が進んでいる。 かつてはFirst-Party-Only Cookieと呼ばれていたもの。 https://tools.ietf.org/html/draft-west-first-party-cookies-05 クロスオリジンへのリクエスト送信時にCookieを付与しないことで、予期せぬ形での情報漏洩を緩和するのが目的。 CSRFを防げるという話ではなく、あくまで緩和という感じ。 このエントリを書いている段階で、Safari以外の主要ブラウザでは実装済みという感じ。 https://caniuse.com/#feat=same-site-cookie-attribute SameSite属性の値と挙動 値は lax と strict の2種類。 Set-Cookie: test=1; path=/;

    CookieのSameSite属性
    tofu-kun
    tofu-kun 2019/05/15