タグ

2016年6月28日のブックマーク (3件)

  • 腕取れる・転倒…ヘボコン、世界爆笑 技術力高いと減点:朝日新聞デジタル

    人工知能(AI)や人間の能力を超えるロボットの開発が進むなか、ロボットの「ヘボさ」を競う日発の大会が、世界的な人気を呼んでいる。その名も「ヘボコン」。これまでに25カ国以上で開催され、速さや賢さとは無縁のロボットの愛嬌(あいきょう)ある戦いが、世界中にファンを作っている。 5月下旬、米シリコンバレーで開かれたもの作りの祭典「メーカーフェア」。3Dプリンターやドローンの展示に人が集まるなか、ヘボコンが開かれている一角から歓声が上がった。 スタンフォード大大学院で宇宙工学を専攻するカレン・ルングさん(25)は「ヘボコンが来ると知って、駆けつけたんです」。その場に用意されていたおもちゃの車輪、風船、のぬいぐるみなどを組み合わせてロボットを作り上げた。 ヘボコンの発案者はニフティの娯楽サイト「デイリーポータルZ」編集者、石川大樹さん(35)だ。悪戦苦闘して工作の記事を書く同僚を見て、「世の中に

    腕取れる・転倒…ヘボコン、世界爆笑 技術力高いと減点:朝日新聞デジタル
    tohima
    tohima 2016/06/28
    こんなん楽しいに決まってる!
  • 自分の子が全然かわいくない

    娘が生まれて1歳の誕生日だったんだけどさー ぶっちゃけ全然かわいくねー つか、存在がうざい なんだろ。 みんな子どもできたら人生変わったみたいなこと言うけど 自分は全然変わった実感ない なんかばっかり張り切って、自分は蚊帳の外な感じ。 変なたとえだけど、嫁の種馬か養分にされたって感覚だよ こんな存在ごときで「人生かわった!」とか「未来のビジョンがー」とか 正直バカみたいだね。 子どもとか、ヨダレまみれで独特の臭気のする動物みたいなもんじゃん。 かわいさとか全く理解できない こんなんだったら結婚しない方が良かったかな。 子どもが生まれるまでの結婚後1年間が人生のピークだった。 これからずっとこの1年間を人生最良の時期と思い続けて辛い人生送るんだろうなー ああ、娘が全然かわいくない この記事書いている途中もまた泣き出し始めるし、うるせーよ この感じだと、やっぱ嫁と別れるしかないんだろーねー

    自分の子が全然かわいくない
    tohima
    tohima 2016/06/28
    奥さんの優先順位が夫<子供になったからってのも関係あるんかな。さみしいんじゃ。
  • 不正アクセス容疑:数万人の情報流出か 17歳少年再逮捕 - 毎日新聞

    tohima
    tohima 2016/06/28
    B-CASの少年が再逮捕されたのか