2022年8月20日のブックマーク (6件)

  • made in china でも、いいものはいい - もみじの備忘録

    今日は made in china( 中華ポンプ ) のお話しです。 mede in japan が好き made in china でも、いいものはいい 水中ポンプの交換 最近のアレコレ mede in japan が好き 自分はかなり「国粋主義者」的な指向でして、made in japan が最優先です。 西欧のモノは全く欲しいと思いませんし、ほぼ買ってないかな。 アジアでは、台湾のモノは良さそうなら抵抗なく買います。 中国のモノは、良さそうでも警戒しますが、ホントに良ければ渋々買います。 韓国のモノはまず買いません。 韓国については、過去にプライベートでもお仕事でもトラブルがあったので、心情的に悪い印象しかないのがホントのところ。 日の嫌韓の起点の1つが2002年の日韓ワールドカップと言われてますが、自分はそれより前にトラブって悪い印象しかなくなってました。 蓋を開けてみたら韓国

    made in china でも、いいものはいい - もみじの備忘録
    tohost32503
    tohost32503 2022/08/20
    春雨やフカヒレは中国産に限ると思っていても、日本から中国産を一切排除するのは無理だと分かっていても、中国の世界侵略のやり方を見ていると、養分にはなりたくないと思うのですよ。日本もかなりヤバイと思うし。
  • ビーチサンダルの夫 - 生きているだけでいい。   大丈夫。

    こんばんは。ランです。 ちょっとヤバイかな、と思う日が続きます。 といっても慣れているのでどうってことないですが。 今朝、仕事に出掛ける時に、ボクも一緒に出るわ、と言うので特に何も思わず一緒に玄関を出ました。 近くを歩く夫をぼーっと眺めます。 夫は仕事は休みなので室内着。 スウェット地の上下。下は半パン。 わん吉くんの散歩にはそういう格好でよく出て行くのですが、改めて見るとなんて楽ちんな… さっきまでそれで寝ていて、そのままで外を。 足元はビーチサンダルです。 いつ、どこで買ったのでしょうか。 これぞビーチサンダル、という感じのもので、遠い夏の日の砂浜を思い起こさせてくれます。 夫は足のサイズが小さいので前後が余っていて、しかも歩き方が下手なせいか、ペタペタと音が。 きっと長男が買ったのでしょう。 行き先が違うので、ほんなら、と言ってまもなく夫は離れて行きました。 今日は、このビーチサンダ

    ビーチサンダルの夫 - 生きているだけでいい。   大丈夫。
    tohost32503
    tohost32503 2022/08/20
    私はビーチサンダルが履けません。歩き方がぎこちなくて、つまずいて爪をはがしてしまいそうなイメージなのです。他の人が履いていても、見ていてヒヤヒヤしています。困ったものです(笑)(笑)
  • ムスカのてっぽう - ぐわぐわ団

    ムスカのてっぽう - ぐわぐわ団
    tohost32503
    tohost32503 2022/08/20
    三男の三つ編み!
  • 夏っていつまで? - もみじの備忘録

    今日は「いつまで夏なの?」というお話しです。 「あなた、気が早いわよ!」 光の色が秋 暑さ寒さも彼岸まで 最近のアレコレ 「あなた、気が早いわよ!」 冬に向かう季節が苦手です。だんだん日が短くなっていく季節が苦手。 そんなこともあり、早々に心構えをしています。 更にこんな記事(↓)まで書いてしまったので、自分の頭の中はもうすっかり秋です。 昨日の夕方、川に向かう車から見える田んぼは、もう稲が色づいてました。 耳をすませば、蝉だけではなく虫の声も。 ついつい、「早いね、もう秋だね」と口にしました。 すると奥さん、「何言ってんの、あなた気が早いわよ」と反論してきます。 「だってまだ8月よ」と。「まだ夏休み中よ」と。 「まだこんなに暑いのに?」とも。 いやいや、暑いけどさ、もう季節は秋でしょ と言ってみても、彼女は譲りません。 そして「だって残暑って言うでしょ」とも。 いや、だから暑いのは判って

    夏っていつまで? - もみじの備忘録
    tohost32503
    tohost32503 2022/08/20
    時々、秋らしい風が吹いて気持ち良いなと思うこともあります。秋の気配ですね。秋なのに暑いから残暑なんだと思っています。いつもはどちらかといえば奥さま贔屓ですが、こればっかりはもみじさんに1票です(笑)。
  • 夏休み 【読了】気の呼吸 著:藤平信一 - なんとかなる日々

    夏休みに読んだご。「気の呼吸」 著:藤平信一 ”ここ一番で最高の力が出る秘密” というステキなキャッチコピー。〇〇の呼吸というと鬼滅っぽいよねー、のっかってるのかなぁと、ちょっとだけ思って、こちらは連日の猛暑で「虫の息」って感じよねぇ・・・と思いながら読みました。いやでも、とても面白かったのです。合気道のお話ですけど、武道しない人でもわかりやすいし、とても参考になります。すぐにできるし。 わたくし、スポーツはあまり明るくないのだけれど、ラグビーの五郎丸選手のお祈りポーズとか、お相撲さんの取組前のイナバウアーとか、ゲン担ぎっぽいあれらは、どういうものなんだろうと興味深々なんですよね。認知行動療法的な、スポーツのメンタルトレーニング。音楽家とか舞台に立つ者にとっても切実なスキルです。いろんな技法を目にするけれど、このごは呼吸特化。 「あがる」っていうのは、意識が頭にあがってしまっている状態

    夏休み 【読了】気の呼吸 著:藤平信一 - なんとかなる日々
    tohost32503
    tohost32503 2022/08/20
    緊張だとか不安だとか、こうしなさいというのはよくあるんだけど、本当にそういう状態に陥っている時って、そこまで気持ちを巡らせる余裕もないんです。でも、確かに呼吸は浅くなっていますね。
  • 市販のお菓子を使って作る誕生日のケーキ - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen   

    誕生日にべたいものが 焼肉キングだった。 次女の誕生日当日ではないけど みんなの予定のあう日に 前倒しでべに行った。 だから? なのか、誕生日ケーキのリクエストがなかった。 こうなったらサプライズで作るしかないでしょ。 だけど私には時間が無い。 でもケーキは作りたい!!! それで 考えたのが 市販のお菓子を使って作るケーキ さて、どんなもんができたのか?? ババロアタルトキャラメルソースがけ 使った市販のお菓子 ババロア タルト部分 キャラメルソース 失敗の 成させせるには さいごに ババロアタルトキャラメルソースがけ ジャーン。 なんじゃこりゃ?? こんなはずじゃなかった。 キャラメルソースかけたときはちゃんと上に乗っかていたのに、 冷蔵庫で冷やしている間に全部流れ落ちてしまっていた。 Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン 残念な見た目 しかもコレ、ろうそくさせないし・・・ ダイソーで買ってい

    市販のお菓子を使って作る誕生日のケーキ - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen   
    tohost32503
    tohost32503 2022/08/20
    メロンを一人で1個食べてみたいな。自分のために買おうとは思えないから、だれかプレゼントしてくれないかな(笑)。次女さん、お誕生日おめでとうございます。