タグ

ブックマーク / bb.watch.impress.co.jp (21)

  • [ニュース] 電通、雑誌を有料配信する「MAGASTORE」。第1弾はiPhone向け

    電通は、株式会社ヤッパと業務提携して、電子雑誌を有料配信する事業「MAGASTORE(マガストア)」を2009年夏に開始する。当初はiPhone向けにサービスを開始し、その後は携帯電話の公式サイトやPCゲーム機向けへの展開も予定する。 MAGASTOREには、小学館や講談社、新潮社、幻冬舎、朝日新聞出版をはじめとした20社以上の出版社が参加。2009年夏のサービス開始当初には、ビジネス誌やゴルフ誌、趣味と実用誌など、約30誌の雑誌を有料配信する。電通によれば、2009年内に約30社、50誌以上に参加出版社と雑誌が拡大する予定という。なお、具体的な雑誌名は追って発表する。 iPhone向けの配信では、ビューワーアプリケーション「MAGASTOREアプリ」を115円で販売。雑誌コンテンツはMAGASTOREアプリ上から購入でき、価格は115円から600円程度。また、最新号に加えて、バックナン

  • 気になる! itemズ 「高感度かつ低雑音! 受信性能重視のUSB接続型ラジオチューナー 」

    USB接続型のAM/FMラジオチューナー「RDPC-101」。直販サイトの価格は6980円。対応OSはWindows Vista/XP PC用のラジオには、通常のラジオよりも不利な点がある。それはPCが発する電気的なノイズの影響を大きく受けてしまう点だ。特に、AM放送は音声が雑音にかき消され、聴き取れなくなってしまう場合さえあるのである。 今回紹介するサン電子の「RDPC-101」は、この悪条件に対応すべく、高感度と低雑音を追求して開発されたUSB接続型のAM/FMラジオチューナーである。高性能ラジオチューナーユニットとノイズシールドを内蔵。PCなどからの雑音を抑え、ラジオ放送をクリアな高音質で再生するこだわりの一品だ。 意外なことに、製品ではAM、FMとも受信に外部アンテナを必要としない。FM用としてプラグ挿し込み式の拡張ワイヤアンテナが付属しているものの、AMは外部アンテナ端子が装備

  • NTTデータ、「Doblog」の障害要因を説明。一部記事は復旧見込み

    NTTデータは19日、サービス停止状態が続いているブログサービス「Doblog(ドブログ)」の復旧作業に関する第2報を発表した。具体的な時期は未定だが、機能制限を設けた形でのサービス再開を目指しているという。 Doblogでは、2月8日10時頃にデータベースサーバーとバックアップサーバーの双方でHDD故障を原因とした障害が発生。NTTデータでは、復旧作業を進めていたが、作業中にさらにハードウェア障害が発生したため、2月19日正午時点でもブログの閲覧や記事投稿ができない状態が続いている。これまでに同社に寄せられた問い合わせは約19件だという。 障害発生の詳細な原因に関しては、現時点でも調査中。ただし、同社広報部によれば、RAID 5を構成するデータベースサーバーで、6台のうち2台のHDDに発生したディスク障害で、バックアップサーバーにも障害が波及したという。 復旧状況については、2003年1

    tokada
    tokada 2009/02/20
  • 槻ノ木隆の「BBっとWORDS」 その112「Gopherの生い立ちと現在

    Gopherって何? 皆さんは、「Gopher(ゴファー/ゴーファー)」をご存じでしょうか。Gopherは、WWWが普及する前に幅広く使用されていた分散環境における文献検索/取得システムのことです。ミネソタ大学でMark P. McCahill氏が中心となって開発したもので、1991年に登場しました。この1991年というのは、「CERN(欧州合同素粒子原子核研究機構)」でWWWが開発された年でもありますが、普及が早かったのはGopherでした。 Mosaicブラウザが登場する1993年まで、WWWを使っていたのはごく一部のユーザーに限られていたのに対して、Gopherはサーバー・クライアント(今風に言えばブラウザなのでしょうが)が同時に提供され、すぐに使うことが可能だったからです。 このこともあり、1990年代前半は非常に広く利用されていました。ただ、その後のWWWの普及により、Gop

  • HSUPA導入で上り速度を高速化したイー・モバイルを検証

    11月20日、イー・モバイルのデータ通信サービスが、上り速度を高速化するHSUPA規格を導入した。HSUPA対応端末を入手し、その使用感をレポートする。 ■ 上りの通信が最大1.4Mbpsへ3倍以上の高速化 下り3.6Mbpsの定額制サービスで携帯電話事業に参入し、その後約半年で下り7.2Mbpsの高速化に対応したイー・モバイル。下り7.2MbpsはNTTドコモに加えてソフトバンクモバイルでも対応が始まっているが、今度はイー・モバイルが上り速度の高速化を一足早く実現した。 一方、上り速度についてはこれまで上限が理論値で384kbpsに留まっていた。下り速度が高速のため、インターネットの閲覧やメール受信といった一般的な利用方法であれば十分に快適だったが、上り速度の高速化により、ファイルのアップロードや添付メールの送信といった通信もより快適な環境が見込める。 上り速度が高速化した一方で、月額料

  • NHK、NHKオンデマンドの現況や運用室を公開。PC会員は約1.1万

    放送協会(NHK)は16日、12月1日に開始した映像配信サービス「NHKオンデマンド」の利用状況などに関する説明会を開催した。合わせて、「NHKオンデマンド運用室」も公開された。 ■ PC版の会員数は約1.1万人。半数以上が番組を購入 NHKオンデマンドは、NHKが12月1日に開始した有料の映像配信サービス。現在放送中の番組を放送から24時間以内に1週間程度配信する「見逃し 見放題パック」と、過去の番組を配信する「特選ライブラリー」の2メニューをラインナップし、Windows PCに加え、テレビ向けサービスの「J:COM オン デマンド」と「アクトビラ ビデオ・フル」、「ひかりTV」を通じた配信を行っている。 NHKオンデマンド室の清水裕子副部長は、PC版サービスの利用状況に関しては「すでに1万1000人にご登録いただき、このうち半数が1以上の番組を購入している」と説明。また、購入層

  • SCEJ、PSPのSkype対応を3月18日に実施。マイクロホンや新色なども発売

    ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン(SCEJ)は、新型PSP「PSP-2000」のSkypeへの対応を3月18日に実施。PSP向けマイクロホンも3月19日より発売開始する。マイクロホンの標準価格は2,500円から。このほか、PSP-2000の新色モデルなども4月24日に発売する。 PSP-2000のSkype対応は、当初1月下旬にファームウェアのアップデートによって対応し、Skypeで利用できるUSB接続型マクロホンを発売する予定であった。しかし、マイクロフォンがSkypeの規格に一部合致しないことが判明したとして発売を延期。あわせて、Skypeへの対応も延期していた。 今回、マイクロホンの3月19日発売決定を受けて、SCEJでは3月18日にPSPのファームウェアアップデートを開始し、Skypeの提供を開始する。PSP向けSkypeでは、ユーザー間無料音声通話のほか、Skype

  • ミクシィ、衛藤バタラCTOが12月で退任。今後は技術顧問に

    ミクシィは18日、同社の取締役最高技術責任者(CTO)である衛藤バタラ氏が12月末日付で退任すると発表した。 衛藤バタラ氏は、ミクシィ(当時はイー・マーキュリー)でSNSの開発を提案し、「mixi」の立ち上げに関わった人物。ミクシィでは「開発部の組織も大きくなり、一技術者として技術をゼロから追求し、新たなサービスを生み出すことに挑戦したいとの人の意向を汲んでこの度の退任に至った」としている。 衛藤バタラ氏の今後は未定だが、2008年1月1日からは技術顧問としてミクシィに携わっていく。

    tokada
    tokada 2007/12/19
  • ドリコム中間決算、CGM事業に注力。行動ターゲティング広告の新開発も

    ドリコムは16日、2008年3月期 中間期(2007年4月~9月)の決算説明会を開催した。 ■ 子会社は順調に推移するも、連結の中間期業績は赤字に 中間期の連結業績は、売上高が前年同期比87.5%増の9億4,600万円。営業利益はマイナス1億7,800万円(前年同期4,600万円)、経常利益はマイナス1億8,300万円(同5,700万円)、純利益はマイナス3億5,200万円(同3,600万円)と、前年同期と比較していずれも赤字に転落した。 事業別では、ビジネスソリューション事業(旧ブログ事業)の売上高は前年同期比4.3%減の4億6,300万円、営業利益はマイナス2億5,400万円(前年同期7,300万円)。事業進捗としては、ブログ・SNS構築システム製品や子会社・ドリコムマーケティングのIT販売が順調に推移。また、社内ブログ(SNS)構築パッケージ「ドリコムブログオフィス」は、NECネクサ

    tokada
    tokada 2007/12/13
  • 【THE NEW CONTEXT CONFERENCE 2007】FONやPlaceEngine、慶應大学村井教授らが「ネットワーク 2.0」を議論

    【THE NEW CONTEXT CONFERENCE 2007】 FONやPlaceEngine、慶應大学村井教授らが「ネットワーク 2.0」を議論 9月25日・26日の両日、未来のWebの姿について考えるイベント「THE NEW CONTEXT CONFERENCE 2007」が開催された。2日目には慶應義塾大学環境情報学部の村井純教授、フォン・ジャパンの千川原智康Chairman、ソニーコンピュータサイエンス研究所の暦純一インタラクションラボラトリー室長らが「ネットワーク 2.0」というテーマでパネルディスカッションを行なった。 ■ 家庭のインターネットトラフィックから読み解く人間の行動 パネルディスカッションの前半は、村井氏がビデオチャットでイベントに参加。モデレータを務めたデジタルガレージ共同設立者兼取締役の伊藤穰一氏が会場から受け答える形で議論が進められた。 村井氏は、日

    tokada
    tokada 2007/10/28
  • イー・モバイル、HSDPAでワンセグ搭載のシャープ製端末「EM・ONE」

    イー・モバイルは、3月31日に開始するデータ通信サービス「EMモバイルブロードバンド」の端末として、Windows Mobile 5.0を搭載したシャープ製の「EM・ONE(エムワン)」を発表した。端末価格を含んだサービス初期費用は95,000円だが、EMモバイルブロードバンドを2年契約で利用する「データプラン(にねん)」に加入した場合の料金は39,800円になる。 EM・ONEは、下り最大3.6Mbps、上り384kbpsのHSDPA通信に対応したEMモバイルブロードバンド向けの端末。パソコンとUSBケーブルで接続してモデムとしても利用が可能なほか、IEEE 802.11b/gの無線LAN機能やBluetooth 1.2も搭載する。なお、miniUSB端子はホスト機能を備えており、マウスやキーボードの接続にも対応するという。 液晶ディスプレイは、タッチパネル方式の4.1型ワイドVGA(8

  • 「BLOG of the year 2006」授賞式に中川翔子や桜塚やっくんらが登場

    サイバーエージェントは21日、同社が運営する「Ameba」にてブログの普及に貢献した著名人を表彰する「BLOG of the year 2006」を発表。同日開催した受賞式には、押切もえ、橘慶太、中川翔子、桜塚やっくんが出席した。 「BLOG of the year 2006」は、ブログサービス「Amebaブログ」などでブログを開設している著名人を対象に、ブログの普及に貢献したとされる人物を表彰するもの。審査員には、サイバーエージェント代表取締役社長の藤田晋氏をはじめ、プロデューサーのおちまさと氏、KING編集長の原田隆氏、ブログ「実録鬼嫁日記」の作者カズマ氏が参加しており、モデル部門、ミュージシャン部門、女性芸能部門、男性芸能部門から各1名ずつ選出された。 モデル部門では、「Moemode」を開設している押切もえが選出された。押切もえは、「たいへんうれしく思います。読者が共感してくれるこ

    tokada
    tokada 2006/12/22
    芸能化するインターネット
  • ミクシィが中間決算短信を発表。売上高は19億、中間純利益は4億

    SNS「mixi」を運営するミクシィは、2007年3月期の中間決算短信を発表した。 9月中間期の売上高は19億4,700万円、営業利益は8億7,900万円、経常利益は8億4,300万円で、中間(当期)純利益は4億4,000万円。1株あたりの中間(当期)純利益は6,627円82銭となった。なお、金額は百万円未満を切り捨てている。 財政状況では総資産が83億2,800万円、純資産が76億9,700万円で、自己資比率は92.4%。1株あたりの純資産は10万8,267円57銭となった。 2007年3月期の業績予想は、売上高が47億8,900万円、経常利益は17億1,900万円を予想。当期純利益は9億8,600万円との予想を示した。 ■ 今後も新機能拡充を予定。携帯電話にも積極的に対応 今後の経営戦略としては、mixiを収益源と位置付けた上で、同社が展開するすべてのサービス基盤となるサイトをmix

    tokada
    tokada 2006/11/11
  • So-netが10周年イベント。ブログで話題の単語を表示する新サービス公開

    ソニーコミュニケーションネットワーク(SCN)は17日、ISP「So-net」の10周年を記念するメディア懇親会を開催した。会場ではSCNが提供する「テレビ王国」「Portable TV」などのサービスのほか、1月下旬に公開予定のブログ検索ツール「Blog Keyword Visualizer」も展示された。 SCNの吉田憲一郎代表取締役社長は、1996年1月にSo-netがインターネット接続サービスを開始してからの10年を振り返り、現在は放送と通信などの「融合、Convergence」と、ブログなどに見られる「個人へのパワーシフト」が2つの大きな潮流になっていると語った。その上で2006年のキーワードとしては「FTTH」「セグメントポータル」「エンタテインメント」の3つを挙げ、これらをSCNの事業として注力していくと説明した。 FTTHについては、放送サービスとしてのインフラの役割も期待

  • 開発陣に聞くニンテンドーDSブラウザーのコンセプト

    7月24日、ニンテンドーDSをブラウザとして利用できる「ニンテンドーDSブラウザー」が発売される。この製品のコンセプトや概要について、任天堂 開発技術部の下村勝氏と橋英之氏に伺った。 ■ 「Wi-Fiを最も使うアプリケーションはブラウザー」 ――日はよろしくお願いします。はじめに、ニンテンドーDSブラウザー開発のきっかけを教えて下さい。 下村:ニンテンドーDSは標準でWi-Fi準拠の無線LANを搭載していますが、無線LANを最も使うアプリケーションといえばやはりブラウザーだろうと。ゲームボーイアドバンスと比べてニンテンドーDSは画面の解像度も向上していますし、実際に使えるブラウザーが作れるのではないか。作れるかもしれないならやってみよう。そんな発想から開発がスタートしました。 ――ブラウザにOperaを採用した理由は。 下村:携帯機器向けの組み込みブラウザーで快適に動作しているという

  • 「W-ZERO3[es]」での利用も可能な11b準拠のminiSD型無線LANカード

    アイ・ビー・エス・ジャパンは、IEEE 802.11bに準拠したminiSDタイプの無線LANカード「IMSW-822」を8月下旬に発売する。販売価格は未定だが、同社では1万円を切る価格で発売したい考え。 IMSW-822は、SDIO 1.0をサポートしたminiSDタイプの無線LANカード。OSはWindows Mobile 5.0をはじめ、Windows Mobile 2003 Software for Pocket PCWindows CE 4.Xに対応。ウィルコムが7月27日に発売を予定するminiSDカードスロットを搭載したWindows Mobile 5.0端末「W-ZERO3[es](WS007SH)」での動作も確認したという。 セキュリティ面では64/128bitのWEP、WPA(TKIP)などをサポート。体サイズは28×20×1.4mm(幅×奥行×高)で、重量は1.5

  • 伊藤直也の「アルファギークのブックマーク」 - 多様化する個を集めて新しい価値を生み出す「Wisdom of Crowds」

    ■ The Wisdom of Crowdsとは 「The Wisdom of Crowds」という書籍があります。James Surowieckiという方が執筆したで、そのサブタイトル“Why the Many Are Smarter Than the Few and How Collective Wisdom Shapes Business, Economies, Societies and Nations”にも見られる通り、「なぜ集団はときに(優秀な)個人よりも優れているのか」というのがテーマの書籍です。 最も優れた個人よりも、集団の意見を集約した集合知こそが正しい場合がある。なんとなくインターネットの匂いがしてきます。今回は“Wisdom of Crowds”を元に、インターネットの世界を考えてみたいと思います。 まずはじめに、Googleを思い浮かべてみてください。 Googl

  • So-net、ユーザーオリジナルのSNSが作成できる「So-net SNS」ベータ

    ソニーコミュニケーションネットワーク(SCN)が運営するSo-netは、ユーザーがオリジナルのSNSを作成できる「So-net SNS」ベータ版を6月6日に開始する。So-net IDを取得すれば無料でSNSを開設できる。 So-net SNSは、1つのSNSサービスに加入するのではなく、ユーザーごとに独立したSNSが作成できるサービス。1つのSo-net IDにつき1つのSNSを作成でき、参加方法は誰でも参加できる登録制と、既存参加者からの招待が必要な招待制から選択できる。なお、参加にはSo-net IDの取得は必要なく、複数のSo-net SNSに参加できる。SNSシステムのベースには、オープンソースの「OpenPNE」を採用している。 機能面では自分のプロフィールや日記、メッセージ送受信、足あとなど「先行するmixiとほぼ遜色ないと思っていただいて問題ない(SCN ポータル事業部門

    tokada
    tokada 2006/06/06
    OpenPNEを使ったレンタル掲示板みたいなものか
  • 【Skype Day in Japan】ライブドア堀江社長「livedoor Wirelessとスカイプが世を席巻する」

    【Skype Day in Japan】 ライブドア堀江社長「livedoor Wirelessとスカイプが世を席巻する」 Skype Day in Japanの特別講演では、ライブドアの堀江貴文代表取締役社長が登場、同社が推進する公衆無線LANサービス「livedoor Wireless」について講演を行なった。 ■ 正式サービスでは接続ツールも提供予定。iBurst対応も視野に 堀江社長ははじめにlivedoor Wirelessを開始した経緯について説明。「日では固定回線であれば非常に速いスピードでインターネットできる。(IT先進国の)米国ですら日のブロードバンド環境に慣れると遅く感じる」と感想を述べた一方、「電話は携帯になっているのに、なぜインターネットはワイヤレスにならないのかと疑問を感じた。ワイヤレスへのアプローチは様々な議論があるだろうが、今すぐ使えるWi-Fiという技術

    tokada
    tokada 2005/11/08
    なぜか笑ってしまった
  • 拡大画像

    ゴスペラーズ (C)2003 Ki/oon Records Inc. Broadband Watch ホームページ Copyright (c) 2003 Impress Corporation All rights reserved.