タグ

2009年7月8日のブックマーク (29件)

  • ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破をみたZE! - 未来の蛮族

    誰もがそうであるように、僕もまた、新劇場版におけるシンジさん*1の活躍を心から嬉しく思っている。第三新東京市を駆けるシンジさん。両手を貫かれても、挫けないシンジさん。カッコよすぎるぜ……。終盤、シンジさんが綾波に手を差し出したとき、僕は既にシンジさんの格好よさに震えていたし、綾波のあの言葉を、ほぼノータイムで否定するにいたっては、僕はもうほとんど失禁しそうになってしまった。 もちろん、シンジさんだけでなく、綾波やアスカがみせた振る舞いもまた、賞賛に値するものだった。アスカの平手打ちを防いで見せた綾波の強さ。アスカもまた、受け止められたその手から、綾波の気持ちを感じとれるだけのしなやかさを身に付けていた。これらはほんとうにすばらしいことだ。僕は、彼らの生命が美しく蘇ってゆくのをみて、ほんとうにうれしくてしょうがなかった。 しかし、 僕にはひとつだけ心配がある。それは、旧作の彼らを新劇場版の彼

    ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破をみたZE! - 未来の蛮族
  • 定番“無料”iPhoneアプリを30本厳選【改訂版】 - 日経トレンディネット

    ビジネスパーソンがiPhoneを利用する上で重視したいのは、やはり最新の情報を手軽に収集できるツールだろう。便利なアプリやツールが充実するAppStoreの中から、筆者が独断と偏見で選んだお薦めのiPhoneアプリを30紹介しよう。 スケジュール管理の決定版! 「さいすけ 無料版」 Googleニュースをオフラインでもチェックできる 「GNReader」 超太っ腹! 大手全国紙の全紙面を無料で読める 「産経新聞」 RSSフィードをチェックして情報を手早く入手 「NetNewsWire」 無料百科事典サイト「Wikipedia」の情報を検索 オフライン閲覧も可能 「Wikiamo」 コミュニティサイト「2ちゃんねる」の閲覧・投稿が手軽にできる 「BB2C」 世界中の地理情報にアクセスできる 「Google Earth」 YouTubeなどの動画を検索&ダウンロードしてオフラインで見られる

    定番“無料”iPhoneアプリを30本厳選【改訂版】 - 日経トレンディネット
  • ホーキング博士曰く、人類は進化の新段階に突入 | スラド サイエンス

    スティーブン・ホーキング博士によると、人類は進化の新しいフェーズに突入しているとのこと (THE DAILY GALAXY の記事、家 /. 記事より) 。 35 億年続いた自然選択や突然変異などのダーウィン的フェーズから発生した人類は、情報交換や情報伝達を可能にする言語を生み出した。ホーキング博士によると人類がこの 1 万年、その中でも特にここ 300 年に渡って蓄積してきた知識は現在の人類と我々の祖先とを分かつという。博士曰く「我々は、我々の遺伝子のみからなるものではない」とのことで、進化を遺伝物質による内的伝達に限らず、外的に伝達される情報も進化として捉えるべきとのこと。人類が DNA で伝達している内的情報に著しい変化は起きていないが、人類が後世に引き継いでいる情報は驚異的に増え、この 1 万年間人類は外的伝達フェーズにあるという。 さらに、ホーキング氏によると人類は自身の DN

    tokada
    tokada 2009/07/08
  • レイヤー2接続で広がるMVNOのモバイル通信

    MVNO(mobile virtual network operator)がまた一歩大きく前進した。その契機は「レイヤー2接続」だ。レイヤー2接続はMVNOの“命”とされ,認証やセッション管理がMVNOの意のままになる。企業向けでは,閉域網並みの安全性を実現する新サービスが早くも登場した。今後の期待はMtoM(machine to machine)分野。無線通信を“部品”として各種機器に組み込み,新たな活用方法が提案されようとしている。アイデア次第で無線通信の利用シーンは一気に広がる。

    レイヤー2接続で広がるMVNOのモバイル通信
  • やばい、超便利!な賃貸物件一括検索サービスが本格提供開始 |EeePCカフェ

    今回はネットブックならではのサービスではありませんが、ちょっとびっくりしたサービスを紹介します。 このスマイティというサイトは価格.comが7月1日から格提供を始めたサービスなのですが(サイト開設は2008年8月25日)、今までの不動産サイトとは、どうやらちょっと違うみたいなのです。価格.comの賃貸版かなどと想像しつつ使ってみました。 まず、7月6日付け(昨日)の日経産業新聞のうろ覚えな情報ですと、ポイントは以下の3つあたり。 ・アパマンやいい部屋ネットなど主要な賃貸サイトを横断検索できる ・掲載は無料であるため、不動産屋が物件の出し惜しみをしない ・掲載条件には間取り図と外観の写真を必須としている お客さんから、スマイティ経由で不動産屋さんに問い合わせがあった時点で3000円の広告料が発生するみたいです。なるほどよくできていますね。同一物件は一つにまとめているというのも、検索において

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • mysql と drizzle の負荷テストツール「skyload」が凄い! - kazuhoのメモ置き場

    tmaesakaさんがやってくれました。 ずいぶん前からSQLのベンチマークを測定するのに使いやすいプログラムないかなーと思ってました。個人的にはmysqlslapというのを使ってたのですが、幾らか気に入らない所があったりコマンドラインオプションが複雑で毎回 --help を読んだりしていました。余計な機能なんかなくて、指定したSQLを高速にくりかえしてくれる物が欲しいなぁって思ってたんです。 とあるIRCでこの前、tmaesakaさんから「いま作ってる」という話を聞いて、いろいろ要望を言ってたんですが、ついさっきチュートリアルが公開されました。速いw 名前はskyload。とても小さく、実装コードだと800行程度です。しかもオプションが少ないので使い方が単純です。試しに適当な INSERT の速度を測ってみました。 $ skyload --server=localhost --mysql

    mysql と drizzle の負荷テストツール「skyload」が凄い! - kazuhoのメモ置き場
  • iPhoneアプリ「翻訳ルーペ」

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog iPhoneアプリ「翻訳ルーペ」は提供を終了いたしました。ご利用いただき誠にありがとうございました。 こんにちは、地図チームの吉田一星です。 翻訳ルーペというiPhoneアプリをリリースしたので、ご紹介します。 翻訳ルーペは、Yahoo! JAPANの公式実験場Yahoo!ラボにも掲載される予定です。 Hack Day生まれ 翻訳ルーペは、先日Tech Blogでも紹介したHack Dayで生まれました。 Hack Dayは、ヤフー社内のHackathon。世界各国のYahoo!で開催され、24時間で作品を仕上げて発表します。 翻訳ルーペは前回のHack Dayで優勝した作品です。 Hack Dayでは作りきれなかった部分を仕上げ

    iPhoneアプリ「翻訳ルーペ」
  • 「Windows Installer」の不正なインストール情報をクリアできるMS純正ツールNOT SUPPORTED

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 人脈の価値について、昔、聞いた話 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    ということで、だらだらと思っていることを書いてみます。 ぼくがマスコミや芸能関係のいわゆる業界人的なひとたちとつきあいはじめたときに発見したことです。 ”業界”のひとって、会話の半分以上が、自分はだれそれと仲がいい、とかこのまえ一緒にめしをくったとか、飲みにいって朝まで大変だったとか、こんど会うとか、なんですね。一般社会ではそういうのは嫌われることが多いのでめったに会わないですが、”業界”だとそういうひとばっかりです。むしろそうじゃない人のほうが珍しい。どういう力学がはたらいたら、こういうひとたちの存在があたりまえな社会になるのだろうって、最初のうち不思議だったのですが、そのうち気づきました。 それは”業界”のひとって、個人の看板で商売しているからです。ふつうのビジネス社会では偉い人も、結局のところは会社の看板で商売しています。”業界”ではたとえサラリーマンであっても仕事は人とのつながりが

    人脈の価値について、昔、聞いた話 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    tokada
    tokada 2009/07/08
  • ついに正式リリース、多機能マルチメディアプレイヤー「VLC 1.0.0」 | パソコン | マイコミジャーナル

    プロジェクト発足から約8年半、ついにバージョン1.0へ到達した「VLC」 VideoLANプロジェクトは7月7日 (フランス時間)、オープンソースのマルチメディアプレイヤー「VLC media player 1.0.0」を正式公開した。WindowsMac OS X用バイナリパッケージのほか、各種UNIX系OSやWindows CE向けのコンパイルも可能なソースコードがGPLv2のもと公開されている。 VLCは、多数のコーデックをサポートしたマルチプラットフォーム指向のマルチメディアプレイヤー。2001年にフランスの高等教育機関エコール・セントラル・パリの学生により開発がスタート、当初はVideoLAN Clientという名称のストリーミング映像受信用クライアントと位置付けられていたが、多数のコーデックに対応するマルチメディアプレイヤーとしての機能を強化する方針に転換。FFmpegなど外

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Keeping up with an industry as fast-moving as AI is a tall order. So until an AI can do it for you, here’s a handy roundup of recent stories in the world…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • カードかざさず改札通過 NTT、年度内実用化へ - NIKKEI NET(日経ネット)

    【ワシントン=河浪武史】米ブルームバーグ通信は21日、政権関係者が「トランプ大統領は米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長の解任を議論している」と明かしたと報じた。FRBは19日に利上げを決断し…続き[NEW] NY株、週間で6.9%安 10年ぶりの下落率に FRBリスクが薄れても買えない投資家 [有料会員限定]

    カードかざさず改札通過 NTT、年度内実用化へ - NIKKEI NET(日経ネット)
  • [ニュース] 電通、雑誌を有料配信する「MAGASTORE」。第1弾はiPhone向け

    電通は、株式会社ヤッパと業務提携して、電子雑誌を有料配信する事業「MAGASTORE(マガストア)」を2009年夏に開始する。当初はiPhone向けにサービスを開始し、その後は携帯電話の公式サイトやPCゲーム機向けへの展開も予定する。 MAGASTOREには、小学館や講談社、新潮社、幻冬舎、朝日新聞出版をはじめとした20社以上の出版社が参加。2009年夏のサービス開始当初には、ビジネス誌やゴルフ誌、趣味と実用誌など、約30誌の雑誌を有料配信する。電通によれば、2009年内に約30社、50誌以上に参加出版社と雑誌が拡大する予定という。なお、具体的な雑誌名は追って発表する。 iPhone向けの配信では、ビューワーアプリケーション「MAGASTOREアプリ」を115円で販売。雑誌コンテンツはMAGASTOREアプリ上から購入でき、価格は115円から600円程度。また、最新号に加えて、バックナン

  • Google Chrome OS のご紹介

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    Google Chrome OS のご紹介
  • 稲葉振一郎『社会学入門』 - logical cypher scape2

    あとがきによると、稲葉振一郎の勤める社会学部1年生向けの授業を元にしたとのことで、元々一般教養科目としての性質があったようで、「社会学」入門であると同時に一般教養である。 一般教養であるって、よくわからない言い方になってしまったw 全部で14講に分けられているのだけれど、格的に「社会学」の話になるのは実は第9講から。 例えば、最初のいくつかは理論とは何かとか、方法論的個人主義と方法論的全体主義の違いについてとか、もちろん社会学と絡めて語られているけれど、より一般的な考え方の話であるし、第7講と第8講のモダニズムの話は、いわゆる前衛芸術や社会学以外の学問の話となっている*1。 大学の授業というのは、結局先生の専門をがーっと話されたりするので、1年生の時にこうやって包括的な話をしてくれる授業があるのは、大変よいのではないかなと思った次第。 社会学なのに全然社会学の話しないじゃねーかって思った

    稲葉振一郎『社会学入門』 - logical cypher scape2
  • ついにGoogle製ネットブックOS登場へ、その名は「Google Chrome OS」 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    「Webブラウザの利用に特化した"Lightweight"なOSを作ってほしい」――そんな噂とも願望ともつかない思いをGoogleに抱いていたユーザーは多いことだろう。昨年9月にGoogle Chromeが登場したことで、Google独自のWebブラウザプロジェクトが現実のものとなり、次なるステップは当然そうした"Google OS"へと向かうことになる。そしていま、それが現実になろうとしている。 米Googleは7月7日(現地時間)、ネットブック市場をターゲットにした新製品「Google Chrome OS」を発表した。x86とARMの両プロセッサ上で動作するオープンソースのOSで、2010年にも同OSを搭載した製品が市場に投入されることになる。 Google Chrome OSはLinuxをベースとしたOSで、Google Chromeの動作に特化した軽量で高速さを売り物にしている。起

  • Googleが独自OS開発 Netbook向けに「Chrome OS」提供へ

    Googleは7月7日、同社独自のOS「Google Chrome Operating System」を発表した。年内にコードを公開する予定だ。 Chrome OSは同社が昨年リリースしたChromeブラウザの延長線上にある新プロジェクト。同社はChromeを「Webで生活する人々のために設計した」が、Chromeが載っているOSは「Webのなかった時代に設計されたもの」であるため、OSの開発に着手したという。 Chrome OSはオープンソースの軽量OSで、初めはNetbook(低価格の小型ノートPC)を対象とする。Googleは年内にChrome OSのコードをオープンソース化し、同OSを搭載したNetbookは2010年後半に発売される見通しという。 Chrome OSはスピード、シンプル、セキュリティを柱とし、「数秒で起動してWebにつながる」という。ユーザーインタフェースは最小

    Googleが独自OS開発 Netbook向けに「Chrome OS」提供へ
  • クローラーを作るためのフレームワーク·Anemone MOONGIFT

    RSSフィードやWeb API、Mashupなどの単語が注目を集める中、Webクローラーを通じて外部のWebサイトにあるデータをかき集め、それを解析して別な形にするというのはよく見られるものになってきた。 あるURLを指定し、そこからリンクされているURLを一覧表示できる そうした数々のシステムの中で、クローラーとなる基盤は大きな違いはない。Webサイトのデータを取得し、次のリンクを洗い出して取得していくようなものだ。そうした共通動作部分を切り出したフレームワークがAnemoneだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはAnemone、Webクローラを開発するためのフレームワークだ。 Anemoneは任意のWebサイトにアクセスし、その内容を解析するWebクローラーだ。例えばあるURLに付けられているリンクを一覧で取得するようなことも簡単にできる。外部サイトなのかどうかも区別できるの

    クローラーを作るためのフレームワーク·Anemone MOONGIFT
  • Google OS(Google Chrome OS)がついにアナウンス | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    公式ブログでアナウンスがありました。 以下ポイントを抄訳 Google Chrome OSは、Google Chromeブラウザをベースにそれを拡張して作るパソコン向けOSで、ウェブ以前に設計されたOSの欠点を持たず、設計段階からウェブのことを考えて作っているのが利点、と言うことです。 今年の後半にはOSをオープンソースとして公開し、2010年の第2四半期後半にはネットブックに搭載したものが市販されることを目指します。最初はネットブックから。 速度・シンプルさ・セキュリティを重視しています。起動から数秒でウェブにアクセスできるような、速くて軽いOSにしようと設計しています。OSとしてのUIは最小限で、ほとんどのユーザーエクスペリエンスはブラウザ上で行なわれます。 Google Chromeブラウザでしたように、OSのセキュリティ設計を基に立ち返り完全にやりなおしたので、ウィルス、マルウェ

  • Introducing the Google Chrome OS

    Hey—we've moved. Visit The Keyword for all the latest news and stories from Google

    Introducing the Google Chrome OS
  • 超時空七夕ソニック・セットリスト

    超時空七夕ソニック・セットリスト ○メイン ・宇宙船着陸、Opening(トルキア) ・innner universe ・ライオン ・player ・Want it all back ・What planet is this ?! ・地球共鳴 ・piano solo ・タチコマの家出 ・はとどけい ・Cat Blues ・be human ・tune the rainbow ・VOICES ・ダイヤモンドクレバス ・gravity ・THE GARDEN OF EVERYTHING ・Could you bite the hand ・Call me Call me ・約束はいらない ・射手座☆午後九時Don’t be late ・星間飛行 ・超特盛りメドレー ・Genesis of Aquarion ・What ‘bout my star? ・愛・おぼえていますか ・私の彼はパイロット ・

    超時空七夕ソニック・セットリスト
    tokada
    tokada 2009/07/08
  • 「科学はprove[証明]せず。probe[探索]するのみ。」―『精神と自然』メモ - ニート☆ポップ教NEO

    先日ベイトソンの『精神と自然』を再読してたのですが、また色々と気づかされることがたくさんあって驚きました。これからも幾度となく立ち返るになりそうです。 精神と自然―生きた世界の認識論 作者: グレゴリーベイトソン,Gregory Bateson,佐藤良明出版社/メーカー: 新思索社発売日: 2006/11/01メディア: 単行購入: 8人 クリック: 44回この商品を含むブログ (55件) を見る メモとして前半の2章「誰もが学校で習うこと」からいくつか引用しときます。 前提 芸術も、宗教も、商業も、戦争も、そして睡眠までもがそうなのだが、科学もまた前提presuppositions[思考以前の思い込み]の上に成立している。ただ、科学の場合は、単に思考の道筋が前提によって決まるというわけではない。現在の前提の是非を問い、非ならば破棄して新しい前提を造るところに科学的思考の目標があるので

    「科学はprove[証明]せず。probe[探索]するのみ。」―『精神と自然』メモ - ニート☆ポップ教NEO
    tokada
    tokada 2009/07/08
    「誰もが学校で習うこと」はなんかゼミでじっくり輪読した
  • 濱野智史×藤村龍至トークイベント 「設計/デザインを考える」 | つれづれん

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    濱野智史×藤村龍至トークイベント 「設計/デザインを考える」 | つれづれん
  • KMD2009年春学期第10週 報告

    6月14日月曜日 6月15日火曜日 IHT Monday, June 15, 2009から Twitterの人気について ”Kingmaker: Twetter gives select few a path to fame” Twitterによって急に「有名人」になった人たちがいてとまどっているという。ユーザーが自分は誰に意見に従うと表明し、その数が何十万人にもなる。Amazon.comやiTuneはや曲の人気をほぼリアルタイムで知ることが出来る。Twitterはモノや情報ではなくて人の人気をフォロワーの数という指標で知ることが出来るのである。もちろんマスメディアの有名人もTwitterをつかっている。だがあまりマスメディアで知られていなかった人が大人気になっていたりする。この記事で紹介されているのは地味な科学技術ジャーナリストのSteve Johnson氏である。かれは5000人

    tokada
    tokada 2009/07/08
    奥出直人
  • 批評家はだれだ!:『思想地図vol.3』東浩紀・北田暁大編 - 考える建築店2

    巻頭の討論「アーキテクチャと思考の場所」を読んで、それから「『東京から考える』再考」を読んだ。 原武史が出て来て、あぁやっぱりいいなこの人、と思った。というかやっと読める文章になったよオイ!と思った。 ・批評は何処へ 端的に言って、東、宮台、宇野(この人は初めて聞いた)の3人は確実に「批評」などできないと思います。 批評的なことばさえ「島宇宙」で消費されちゃうとか、イタいことをやらないと公共的な議論ができないとか、めちゃくちゃなことを言っている。ひとを名指しで批判するブログにしたくないので今後彼らについては書かないと思うけど、今回だけ、きっちり言い切っておこうと思います。この人たちは「批評」がまるでわかっていないんじゃないでしょうか? ・おおきな間違い 東による導入はのっけからダメ中のダメ。 (…)かつての権力の担い手といえば、国家、官僚、資家階級など、ある種の人格をもった、じつにイメー

    批評家はだれだ!:『思想地図vol.3』東浩紀・北田暁大編 - 考える建築店2
  • 今ニコニコ動画はどうなっているのか――β臭からプロ志向へ - フランス乞食の奇妙なエクリチュール

    現在のニコニコを代表するキーワードといえば、やはり「アイマス」、「東方」、「初音ミク(VOCALOID)」の3つが代表格になるだろう。2ちゃんやパー速でやる夫スレが流行っているように、やはりニコニコにおいてもキャラクターベースのコンテンツは強い。 しかし、今日紹介したいのは、そうしたキャラクターベースのコミュニケーションの陰に埋もれている「歌ってみた」カテゴリに含まれている動画群である。ニコニコにおいてもすでに棲み分けがかなりの程度進んでいる(たとえばゲーム実況は全て追うけど東方には全く興味がないなど)ので、「歌ってみた」に関しても「詳しい人は詳しいけど知らない人は全く知らない」という状況が出来上がっている。 けど、「歌ってみた」をこよなく愛する私としては、Jや雌豚、よっぺいや赤飯といった素晴らしい歌い手たちが存在を知られることなく埋もれてしまうような未来は避けたいので、ちょっくらここでお

    今ニコニコ動画はどうなっているのか――β臭からプロ志向へ - フランス乞食の奇妙なエクリチュール
  • 後藤邑子『湘南台!台って…!台って何だ!?』

    無事終わりましたー! 慶應大学湘南藤沢キャンパス「七夕祭」のトークショー! 来てくれたみんな、どうもありがとう!! 「行きます!」ってメールがHPにもラジオにも沢山届いて、 終わったら終わったで感想が届いてて、 嬉しかった~~(*^_^*) プレゼントも受け取りました! 湘南まで持ってきてくれて、どうもありがとう♪ 大事に使ったりべたり…飲むね!(笑) ステージ自体は滞りなく楽しく進んだわけですが、 事前にいくつかアンケートをとっててね、 その結果がなかなか興味深かったです。 「ハルヒの中で私に演らせてみたいキャラクター」の第1位が… 「ちゅるやさん」だったり。 そこかい!?!? そこなのかい!?!? そして「私が演じた歴代キャラ」の人気ランキングは… みくるが3位! 楓が2位! ヒロさんが1位でした! どうですか? 納得ですか?意外ですか?(*^_^*) 上位入賞の子達は特に 付き合い

    後藤邑子『湘南台!台って…!台って何だ!?』