タグ

2017年2月18日のブックマーク (18件)

  • 韓国人「家族で脱北してきた者だけど質問ある?パート2」 : カイカイ反応通信

    2017年02月17日20:00 韓国人「家族で脱北してきた者だけど質問ある?パート2」 カテゴリ韓国の反応北朝鮮・朝鮮半島 128コメント 韓国のネット掲示板に「脱北イルベ民が回答する」というスレッドが立っていたのでご紹介。 1. 韓国人(スレ主) 昨日、スレを立てた者だ。 →韓国人「家族で脱北してきた者だけど質問ある?」 反響があったので、書き込まれた質問の中から、いくつか選んで答えてみたいと思う。 1. 脱北して韓国に逃げてきておきながら、こんなことを言うやつは何なのか? 一言で、頭はまだ自分たちが住んでいたところにあるのだろう。 俺が上の地域にいた時も、こんなことを言うやつがいた。 「朝鮮の土地にある資源をテノムのやつらが独り占めした」 ところで、資源ってなんぞや? それと、北韓にいる時、ある程度豊かに暮らしていたと言うやつは、おそらく特権層のような階層であり、この手のやつらは、ハ

    韓国人「家族で脱北してきた者だけど質問ある?パート2」 : カイカイ反応通信
    tokage3
    tokage3 2017/02/18
  • 自分の思う通りにいかなかったからでしょうね。 思う通りってのはつまり、..

    自分の思う通りにいかなかったからでしょうね。 思う通りってのはつまり、仕事から疲れて家に帰ってきたら、何もせずにあったかいご飯がべられる状態になっているってこと。 ところが今夜はがライブなんぞに出かけたので飯が冷えていたので、仕方なくビールのみで空腹をごまかすしかなかったの。 このみじめな状況に至ったのはのせい、それをわかっているくせに飯をさっさとあたためず、ビールを仕方なく飲んでることに申し訳なさも感じてないに憤慨してるのね。 はっきりいって頭おかしいわ。 大の大人が自分で自分の飯をあっためることもできないなんて、そしてそれを誰かのせいにしているなんて恥ずかしいわ。 メールだかラインだかがきた時点で家に帰った時自分でやらなきゃならないって心構えしないといけないはずじゃない。 なのにそれをできずに子供みたいに駄々をこねてる夫は、異常と言っていいと思うわ。 たぶん人もそれを、無意識

    自分の思う通りにいかなかったからでしょうね。 思う通りってのはつまり、..
    tokage3
    tokage3 2017/02/18
    結婚こわい・・
  • 一般市民まで脅し合う、不信に満ちた中国の脅迫社会

    <キャリアつぶしから元恋人への嫌がらせまで、諜報機関だけでなく一般市民までもが脅し合う> 「ロシアには美女を集めて男の誘惑術を教え込むセックス・キャンプがある。うちの国にもあればいいのに」。そう愚痴ったのは中国国家安全省の某職員。宴も半ばで、彼はしこたま酔っていた。 「俺たちは嫌われ者だ。国を守ってやってるのにな」と自虐的なせりふをもらすかと思えば、同席の女性たちに誘いをかけては断られてもいた(そんな女性の1人を守るために、筆者は宴席に連なっていた)。 彼の不満は(正当化はできないが)分かる気がする。国家安全省は国内外に目を光らす諜報機関だが、旧ソ連のKGBほどの地位にも栄光にも浴したことがない。中国の情報機関は文化大革命の時代に「知り過ぎたエリート集団」として糾弾され、壊滅的な打撃を受けた。対するKGBとその後継機関の連邦保安局(FSB)は、一貫して権力中枢に寄り添ってきた。そして狙った

    一般市民まで脅し合う、不信に満ちた中国の脅迫社会
    tokage3
    tokage3 2017/02/18
    "中国の多くの当局者にとって、真の敵はアメリカではなく「隣の部屋にいる人物」だ。米中の地政学的な競争など、ライバルの地位を奪うチャンスに比べれば小さなものなのだ"
  • 内容薄でも「日米首脳会談」が超重要な理由

    日米同盟の結束の堅さをアピールできるのか。昨年11月にドナルド・トランプ大統領が当選した直後、安倍晋三首相がトランプタワーを「電撃訪問」してから約3カ月、今回は大統領就任後初の公式な日米首脳会談となる。2人はまず首都ワシントンで会談し、その後、大統領専用機でフロリダ州パームビーチにあるトランプ大統領の別荘に向かい、11日にはゴルフをプレーする予定だ。 すでに双方は、日米同盟の強みを改めてアピールすることで合意しており、日米関係悪化の要因となりかねない、トランプ大統領の「米国第一主義」に関する話は、少なくとも今回は出てくる可能性は低い。 「パーソナルな関係」を築く旅 これには日側も安堵しているが、日米貿易摩擦があった1980年代に形成されたトランプ大統領の日に対する基的な考え方については警戒感をもっており、リラックスしたゴルフ会談のさなか、この話題が出る可能性を少なからず懸念している。

    内容薄でも「日米首脳会談」が超重要な理由
    tokage3
    tokage3 2017/02/18
  • 安倍・トランプ会談を下支えした、4人の日本人スペシャリストたち(歳川 隆雄) @gendai_biz

    5日に渡米していた2人の官僚 2月10日正午(米東部時間)過ぎから行われた日米首脳会談は、安倍晋三首相自らが想定していた以上の成功を収めたのは事実である。ドナルド・トランプ大統領が終始ご機嫌であったことは、安倍首相との1.5ラウンドの「グリーン会談」での表情や仕草からも見て取れる。 では、そこに至るプロセス、それも水面下で行われた準備・下支えは一体どのようなものだったのか。この点について解明してみたい。 知る者は殆どいない、スクープ情報をひとつ。安倍首相がワシントンに向けて政府専用機で出発したのは9日夜だったが、その直前の5日に、首相最側近の今井尚哉首相秘書官(政務)は事実上の首相特使として、外務省の秋葉剛男外務審議官(政治)を伴い、極秘裏に訪米していたのだ。 同氏は1泊3日の行程で、7日にワシントンから帰国、そして知らん顔して首相に同行した。一方の秋葉氏はワシントンに残り、首相一行と合流

    安倍・トランプ会談を下支えした、4人の日本人スペシャリストたち(歳川 隆雄) @gendai_biz
    tokage3
    tokage3 2017/02/18
    "国家安全保障会議(NSC)のケネス・ジャスター国際経済担当大統領次席補佐官"
  • https://this.kiji.is/205641785910527485

    https://this.kiji.is/205641785910527485
    tokage3
    tokage3 2017/02/18
  • エンゲル係数:29年ぶりの高水準 16年25.8% | 毎日新聞

    2016年のエンゲル係数(家庭の消費支出全体に占める費の比率)が25.8%と4年連続で上昇し、1987年以来29年ぶりの高水準となったことが17日、総務省の調査で分かった。所得が伸び悩む中、料品が値上がりし、費以外の生活費を切り詰める節約志向が強まっていることを反映した。 総務省が発表した16年の家計調査(2人以上の世帯が対象)によると、消費支出は28万2188円。物価変動の影響を除いた実質では前年比1.7%減と3年連続で減少した。このうち料品への支出は7万2934円で前年より1090円増加。天候不順で高騰した野菜や調理済み品の支出が増えた…

    エンゲル係数:29年ぶりの高水準 16年25.8% | 毎日新聞
    tokage3
    tokage3 2017/02/18
  • NHK受信料、憲法判断へ 放送法制定67年、なぜ今?:朝日新聞デジタル

    NHKと契約していなくても受信料を支払わなければいけないのか――。憲法判断を示す最高裁の大法廷が今年、受信料訴訟について初の審理を行う見通しだ。放送法制定から67年。なぜ今なのか。 審理されるのは、東京都の男性に、NHKが受信契約を結んで受信料を支払うよう求めた裁判。男性は2006年から自宅にテレビを持っているが契約を拒み、12年に訴えられると「放送法の規定はそもそも違憲だ」と主張した。 受信料支払いの根拠は、1950年制定の放送法だ。「受信設備を設置したらNHKと契約しなければならない」と定める。 ただ、法学者らには、憲法が保障する「契約の自由」の観点から疑問の声がある。大法廷で審理するとの報道後、ツイッターでは「(NHKが)勝訴すれば契約という定義や概念が全部おかしくなる」「どうして(料金を支払った人だけが見られる)スクランブル放送にしないの?」「教育、災害報道、国会中継、選挙公報だけ

    NHK受信料、憲法判断へ 放送法制定67年、なぜ今?:朝日新聞デジタル
    tokage3
    tokage3 2017/02/18
  • ジム・ロジャーズ氏: 米国のロシア嫌いはオバマ政権によるウクライナ政権転覆が露呈して決まりが悪くなったから | グローバルマクロ・リサーチ・インスティテュート

    著名投資家ジム・ロジャーズ氏が非常に面白いことを言っている。 現在アメリカでは選挙に負けた民主党とマスコミが協力してトランプ政権とロシアとの繋がりを疑い、トランプ大統領を批判している。 ヒラリー・クリントン氏を擁立し敗北した民主党は、大統領選挙以来、トランプ氏が勝利したのはロシアが選挙に介入したからだと主張し続けてきた。証拠は一切提出されていないが、民主党とリベラル系メディアはそう言い続けている。 最近ではこの騒ぎに関連してフリン大統領補佐官が辞任するという一幕があったが、フリン氏が行なったことと言えば、ロシアの大使と対露制裁について話をしたことだけである。しかし彼は辞任に追い込まれた。詳細は以下の記事を参考にしてほしい。 ロシア大使との会話を巡ってフリン大統領補佐官が辞任に追い込まれる アメリカロシア嫌い アメリカ政治家やメディアがここまでロシア嫌いである理由について、ロジャーズ氏が

    ジム・ロジャーズ氏: 米国のロシア嫌いはオバマ政権によるウクライナ政権転覆が露呈して決まりが悪くなったから | グローバルマクロ・リサーチ・インスティテュート
    tokage3
    tokage3 2017/02/18
    原因の特定はともかく、ロシアって単語を出すだけでアメリカ発狂するもんな。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    tokage3
    tokage3 2017/02/18
    公共事業をクラウドファンディングでやれば、内政に関しては政治家いらないとか。
  • 転職者7年ぶり300万人回復 中年の管理職にニーズ  「35歳の壁」「非正規が主役」に転機 :日本経済新聞

    転職の市場が広がっている。2008年のリーマン危機後に大きく落ち込んでいた転職者数は16年、7年ぶりに300万人の大台を回復。人手不足やグローバル化で中年層の管理職らにも転職の門戸が広がるなど、労働市場の大きな構造変化が進んでいる。転職後の給与の方が転職前より上がる傾向も鮮明だ。ミドルになると求人が減る「転職35歳の壁」は過去の姿になりつつある。総務省が17日発表した16年の労働力調査(詳細集

    転職者7年ぶり300万人回復 中年の管理職にニーズ  「35歳の壁」「非正規が主役」に転機 :日本経済新聞
    tokage3
    tokage3 2017/02/18
  • 古代ローマの技術が「強度2倍」のコンクリートを生む

    tokage3
    tokage3 2017/02/18
  • 上野研究室 > ブログ > 人口減少か大量移民か? ちづこのブログNo.113

    ★ このサイトを運営するNPO法人WANは、多様なフェミニズム実践とジェンダー研究の情報を発信・集積し、 ジェンダー平等を求める人々に交流の場を提供します。 『中日新聞・東京新聞』2/11付け「考える広場 この国のかたち 3人の論者に聞く」における上野の発言、「平等に貧しくなろう」 に対して、移住連こと特定非営利活動法人移住者と連帯する全国ネットワーク・貧困対策プロジェクトから公開質問状を受け取りました。 一部のネット等で話題になっているようでもありますので、上野の回答を以下に公開いたします。なお発端が『中日新聞』記事でしたので、反論の掲載を中日新聞に求めましたが、断られたことをご報告申し上げます。 ******************** 特定非営利活動法人 移住者と連帯する全国ネットワーク・貧困対策プロジェクト 高谷幸さま 2月13日付け中日新聞あてに届いた公開質問状を転送していただき

    上野研究室 > ブログ > 人口減少か大量移民か? ちづこのブログNo.113
    tokage3
    tokage3 2017/02/18
    外人が奴隷ジャップ並みの働きができると思っている移民賛成派は頭のネジゆる過ぎだろ。現場大混乱で崩壊するのが目に見えてる。ジャップが奴隷でなくなる日まで移民なんて受け容れられるか(つまり無理)
  • 米でイスラム教徒への感情改善、大統領選が影響か

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB12058936961426933320104582626332695375566.html

    米でイスラム教徒への感情改善、大統領選が影響か
    tokage3
    tokage3 2017/02/18
    "民主党支持者とイスラム教徒の知り合いがいる人々が特に好意的だった"
  • 「安倍晋三小学校、断った」首相、国有地売却の関与否定:朝日新聞デジタル

    大阪府豊中市内の国有地が近隣国有地の約1割の価格で学校法人「森友学園」(大阪市)に小学校用地として売却された問題で、安倍晋三首相は17日、小学校の名誉校長に昭恵氏がついていることを「承知している」と説明。売却に「私やが関係していたということになれば、首相も国会議員も辞める」と述べ、関与を否定した。 衆院予算委員会で民進党の福島伸享氏の質問に答えた。学校法人との関係をめぐり、首相は「私やが(小学校の設置)認可や国有地払い下げについて、(自身の)事務所も含めて一切関わっていないことは明確にしたい」と述べた。 が名誉校長についていることについて、「から森友学園の先生の教育に対する熱意は素晴らしいと聞いている」と説明。また、同学園が「安倍晋三記念小学校」の寄付者銘板に名前を刻印して顕彰する、との文言で寄付金を集めていたことを知っているかとの福島氏の問いには、「いま話をうかがって初めて知っ

    「安倍晋三小学校、断った」首相、国有地売却の関与否定:朝日新聞デジタル
    tokage3
    tokage3 2017/02/18
    本当に便宜を図ったのであれば辞めるしかないだろうけど、この状況を歓迎している子は韓国の混乱を笑えないね。北の暗殺者は大笑いだろうけど。
  • 2700年前の中国の経済学wwwwwwwwwwwww :【2ch】ニュー速クオリティ

    1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/15(水) 23:54:54.97 ID:ID:5eIcDuIF0.net 「貨幣価値は経済動態の尺度である。貨幣価値変動の原理をわきまえると、国家の財政が放漫であるか緊縮であるかがわかる。財政の状態を的確に把握して初めて、生産全般の調整が円滑に行われるのだ。」

    tokage3
    tokage3 2017/02/18
  • マティスはNATOへの最後通牒から引き返せるのか

    <年末までにGDPの2%まで防衛負担を引き上げよ、さもなくばアメリカNATOへの関与を弱めることになる──対ロシア防衛をNATOに頼ってきたヨーロッパに生きるか死ぬかの選択を迫ったトランプ政権は、この落とし前をどうつけるのか> ジェームズ・マティスは、米国防長官として初めて参加したNATO(北大西洋条約機構)国防相理事会できっちり仕事をしてみせた。1日目には相手を安心させるような公式声明を出しながら、非公開の場でアメリカNATOに対する「関与を弱める」可能性について警告するなど、揺さぶることも忘れなかった。年末までの防衛費支出の負担拡大を加盟国に求め、これに応じない場合はアメリカNATOへの「関与を弱める」と警告した。 公式声明はなかなかの出来だった──実際、冷静にして実務的、また率直で、NATOの意義を理解するために欠かせない歴史的出来事にも言及している。マティスが、NATOに対す

    マティスはNATOへの最後通牒から引き返せるのか
    tokage3
    tokage3 2017/02/18
  • 瀕死の仏原子力大手「アレバ」に巨額出資する「三菱重工」への疑問--杜耕次

    国内のみならず、海外でも原子力発電所の建設計画が次々に暗礁に乗り上げる中で、三菱重工社長の宮永俊一(68)は社内の一部の反対を押し切り、敢えて「火中の栗を拾う」選択をしたのだが、「従来のアレバとの緊密な関係を維持するため」(関係者)という以外に、500億円近いこの巨額投資の成算を説明できないでいる。

    瀕死の仏原子力大手「アレバ」に巨額出資する「三菱重工」への疑問--杜耕次
    tokage3
    tokage3 2017/02/18