タグ

2017年5月10日のブックマーク (15件)

  • ソフトバンク、最終利益が1兆円突破 トヨタに続く国内2例目 「感動はない。全くの通過点」と孫社長

    ソフトバンクグループが5月10日に発表した2017年3月期の通期連結業績は、最終利益が初めて1兆円を超えた。国内通信事業が好調だったことや、米子会社Sprintの収益が改善したことが要因という。国内企業で最終利益が1兆円を突破したのは、トヨタ自動車(03年度)に続く2例目。 売上高は8兆9010億円(前期比0.2%増)、営業利益は1兆259億円(前期比12.9%増)。最終利益は1兆4263億円で、前期と比べて約3倍(4741億円)となった。 ソフトバンクグループの孫正義社長は、10日の決算説明会で「不思議と感動というものはない。1兆円の最終利益は全くの通過点」と話した。 関連記事 ソフトバンク孫社長「次のパラダイムシフトはIoT」「ARMと英国の将来に賭けている」 孫社長はARM Holdingsの買収についての記者会見で、「インターネット、モバイルに次ぐIoTという大きなパラダイムシフト

    ソフトバンク、最終利益が1兆円突破 トヨタに続く国内2例目 「感動はない。全くの通過点」と孫社長
    tokage3
    tokage3 2017/05/10
  • 【韓国大統領選】経済停滞に外交、北朝鮮…前例なき「国難」の中、新政権スタート(1/2ページ)

    【ソウル=名村隆寛】今回の韓国大統領選について政財界、メディア、学界などは総じて「誰が当選しても民主化以降、最も大変な政権発足になる」と認識している。経済停滞と失業・雇用対策、改善しない対日対中関係など外交、北朝鮮問題。誰もが「国難」と呼ぶ現実の中で、新大統領となる文在寅(ムンジェイン)氏は政権をスタートさせねばならない。 人口約5050万人の韓国。失業者は116万7千人。うち約47%の54万3千人が大学卒業以上で初めて50万人を突破(韓国統計庁)。家計負債額も増え続け1300兆ウォン(約130兆円)。一方で貧富の格差は開くばかりだ。 韓国国民が新大統領に最も期待するのは、生活の向上、経済の立て直しだ。ただ、有権者の期待は5年前の前回大統領選当時と変わっていない。期待に反し、朴槿恵(パククネ)政権発足から4年3カ月を経て悪化している。

    【韓国大統領選】経済停滞に外交、北朝鮮…前例なき「国難」の中、新政権スタート(1/2ページ)
    tokage3
    tokage3 2017/05/10
  • 三橋貴明『フランス大統領選挙の意味と意義』

    三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから 三橋貴明のツイッター はこちら 人気ブログランキング に参加しています。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 『世界経済の政治的トリレンマ(後篇)①』三橋貴明 AJER2017.4.25 https://youtu.be/NYGAqqAuDZs ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆> ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 平成29年5月21日 第4回日台親善シンポジウムにて、三橋貴明と田村秀男先生が共演! http://kokucheese.com/event/index/460716/ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ フランス大統領選挙は、マクロン前経済相が、ルペン党

    三橋貴明『フランス大統領選挙の意味と意義』
    tokage3
    tokage3 2017/05/10
    "今回のフランス大統領選挙が、政権選択に際した切り口が「右 or 左」ではなく、「グローバリズム or 反グローバリズム」であった点" 御意。/ まあフランスが革命までいくのは平常運転。
  • Warren Buffett Says Free Trade Has Turned American Workers Into Roadkill

    Warren Buffett Says Free Trade Has Turned American Workers Into Roadkill Warren Buffett likened American workers who have seen their jobs and factories destroyed by global trade to animals slaughtered by cars and trucks on the highway. “Nobody should be roadkill,” Buffet said Saturday at the festival-like annual meeting of Berkshire Hathaway in Omaha, Nebraska. The billionaire, who supported Barac

    Warren Buffett Says Free Trade Has Turned American Workers Into Roadkill
    tokage3
    tokage3 2017/05/10
    バフェ爺は福祉充実派なんかな?
  • dada on Twitter: "米や仏でトランプやルペン支持者が嫌われるのは表向き「レイシストだから」ってことになっとるが、あの嫌われよう本心は「馬鹿で下品で低学歴」だからよな。日本はそこまで分断が起きてない、元々階級階層が薄いってのもあるが、ウエメセリベサヨの権威が震災で馬鹿を晒して落ちまくったの大きかろう。"

    tokage3
    tokage3 2017/05/10
    オマケにあの時民主党政権だったし、そう考えると禍転じて状態な本邦かもしれぬ。
  • 赤ちゃんポスト設置10年 病院「社会に必要なシステム」 | NHKニュース

    全国で唯一、親が育てられない子どもを匿名で受け入れる、いわゆる「赤ちゃんポスト」が熊市の民間病院に設置されて、10日で10年になります。それを前に病院側が会見を開き、「賛否両論あるが、社会に必要なシステムだ」と必要性を強調しました。 病院には平成27年度までの9年間に125人の子どもたちが預けられていて、蓮田理事長はこの10年を振り返り、「子どもの命を守るという点では役目を果たしてきたと思うが、預けられた赤ちゃんのその後の幸せを考えた時に、家庭的な環境で親子の関係を維持する形になっていないことに、ずいぶん悩んでいる」と述べました。 また、匿名で預けることができるシステムについて、蓮田健副院長は「賛否両論があるが、妊娠をどうしても隠し通さなければならない女性の最後の駆け込み寺として、社会に必要なシステムだと思う」と述べ、匿名の必要性を強調しました。 そして、今後の運営について、蓮田理事長は

    赤ちゃんポスト設置10年 病院「社会に必要なシステム」 | NHKニュース
    tokage3
    tokage3 2017/05/10
  • 財務省が貿易統計操作/斉藤議員に回答 企業の要望反映

    財務省が長年、企業の依頼をもとに「貿易統計」の数字を操作していたことが日共産党の斉藤和子衆院議員の調べで分かりました。日の輸出入の状況を示す貿易統計は環太平洋連携協定(TPP)や日米経済対話といった通商交渉の前提にもなります。「現在を映す鏡」といわれる統計の恣意(しい)的操作は、政策決定を誤らせる危険な情報操作です。 貿易統計は、貿易の実態を正確に把握することで、国の政策決定や企業の経済活動に役立てることを目的としています。品目や国ごとに輸出入の金額や量を示しています。 財務省は、申請のあった企業の情報を秘匿扱いとして貿易統計に含めない“統計隠し”を行っていました。統計に含めると個々の輸出入業者の取引単価などが明らかになる場合があり、それによって損害が生じる恐れがあるという理屈です。 斉藤氏の問い合わせに同省は、2016年には輸出10品目、輸入19品目で秘匿扱いがあったと回答。個々の品

    財務省が貿易統計操作/斉藤議員に回答 企業の要望反映
    tokage3
    tokage3 2017/05/10
    どの程度の規模の話かわからないので何とも。本当に説明どおりの可能性もある。
  • 「首相夫人の名前出れば、気配り当たり前」元理財局幹部:朝日新聞デジタル

    「報道にコメントは控えるが、誰が相手方に関係しようが、きちんと法令に基づいて対応している」。9日の衆院財務金融委員会。財務省の佐川宣寿(のぶひさ)理財局長は、朝日新聞の9日付朝刊の報道について確認を求める共産党議員に答えた。 籠池氏は8日夜の朝日新聞の取材に対し、2014年に小学校建設予定地で昭恵氏と撮った写真を近畿財務局に示したと説明。担当職員から「局長にも見せないといけないからコピーしていいか」と求められ、写真を渡したという。異例の土地取引が「それ(写真をめぐる職員とのやりとり)から当に具体的な話になった」とも語った。 政府はこれまで、昭恵氏付の政府職員が籠池氏側の依頼で財務省に照会をしていた事実が明るみに出ても「夫人の関与は、名誉校長をされている等々、一切知らなかった」(3月24日、武内良樹・元近畿財務局長)と説明。首相も「財務局長が案件そのものを知らなかったと答えており、忖度(そ

    「首相夫人の名前出れば、気配り当たり前」元理財局幹部:朝日新聞デジタル
    tokage3
    tokage3 2017/05/10
    当然とか言ってるオマエラすげーな。省庁職員が気配り差配したらあかんやろ。/安倍嫁秘書へはゼロ回答だったけど?/ 財務省はめんどくさい土地をさっさと売り抜けたかっただけだろ。土地売買の契約内容見よし。
  • 豪政府、4年以内に財政収支を黒字転換へ 多国籍企業や銀行に増税

    5月9日、オーストラリア政府は4年以内に財政収支を小幅ながら黒字に転換させる方針を示した。写真は会見するモリソン財務相。提供写真(2017年 ロイター/AAP/Lukas Coch/via REUTERS) [キャンベラ 9日 ロイター] - オーストラリア政府は9日発表した予算案で、4年以内に財政収支を小幅ながら黒字に転換させる方針を示した。豪州は10年以上、財政赤字が続いており、トリプルAの格付けに対する影響が懸念されている。 自由党が率いる連立政権はこの日、主要な鉄道や幹線道路の開発プロジェクトの急速な進展や、過熱化した不動産市場での住宅購入者に対するある程度の便宜、海外の多国籍企業や国内の収益性の高い主要銀行に対しての増税などを発表した。

    豪政府、4年以内に財政収支を黒字転換へ 多国籍企業や銀行に増税
    tokage3
    tokage3 2017/05/10
  • 人手不足が巡り巡って…ラウンドワン、5年ぶり営業増益:朝日新聞デジタル

    屋内レジャー施設を手がける「ラウンドワン」は、5年ぶりに営業利益が増えた。人手不足でアルバイトの時給が上がり人件費がふくらんだが、それ以上にアルバイトで小遣いを稼ぐ若者の利用が増えた、と分析している。 2017年3月期の売上高は前年比5・1%増の877億円。営業利益も4・9%増の66億円で、いずれも5年ぶりに増えた。中でも、「UFOキャッチャー」などゲームセンター事業の売上高は、10%を超える伸びだった。杉野公彦社長は、「(アルバイト代の)時給の上昇で、若い世代の所得があがったからだ」と説明した。 ラウンドワンは少子化の影響などで利用者が減り、過去5年で純損益が2度も赤字に陥るなど、不振が続いていた。(新宅あゆみ)

    人手不足が巡り巡って…ラウンドワン、5年ぶり営業増益:朝日新聞デジタル
    tokage3
    tokage3 2017/05/10
    なるほど若い世代から先にお金が回り始めたか。給料上げたら少子化でも経済はよくなるってマスメディアは百万回ぐらい繰り返すべき。/ てか本来消費欲が高いのが若者という生き物なので、この20年位が本当に異常。
  • 聖路加病院に労基署、土曜外来を全科廃止へ

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    聖路加病院に労基署、土曜外来を全科廃止へ
    tokage3
    tokage3 2017/05/10
  • 北朝鮮をかばい続けてきた中国が今、態度を急変させた理由

    4月28日、国連安保理の北朝鮮に関する会合で発言した中国の王毅外相 Stephanie Keith-REUTERS <中国北朝鮮制裁は長年「やるやる詐欺」だったが、その理由は当に「血の同盟」あるいは「戦略的緩衝地帯」だったのか。なぜ今になって制裁を履行し始めたのか> 中国北朝鮮の関係に異変が生じている。 国連安保理・北朝鮮制裁委員会によると、北朝鮮の石炭輸出量は3月期に6342トンにまで減少した。1月期の144万トン、2月期の123万トンと比べると、壊滅的な数字だ。最大の輸入国だった中国が輸入をストップしたことが大きい。 従来、中国北朝鮮制裁は「やるやる詐欺」だった。すなわち制裁そのものには合意しておきながらも、各種の抜け穴、口実を使って貿易を継続していたのだ。ところが今年2月になって中国政府は制裁の厳格な履行を宣言し、実際に石炭貿易がストップしたとみられる。 異変は貿易統計のみな

    北朝鮮をかばい続けてきた中国が今、態度を急変させた理由
    tokage3
    tokage3 2017/05/10
  • 「マクロン氏辞めろ」仏で大規模デモ 大統領選一夜明け:朝日新聞デジタル

    フランス大統領選の決選投票から一夜明けた8日、次期大統領に決まったエマニュエル・マクロン氏に反対する大規模なデモがパリ市内であった。就任は14日だが、デモでは辞退を求める声もあり、今後の政権運営の厳しさをうかがわせた。 デモは左派系の市民団体などが呼びかけた。パリ中心部のレピュブリック広場からバスチーユ広場まで、約1・5キロメートルの大通りいっぱいに並んで行進した参加者は「1日で十分。マクロン氏は辞めろ」「7日は(敗れた右翼・国民戦線の)ルペン氏と戦った。今日はマクロン氏に抵抗する」などと訴えた。デモ隊と警官隊が衝突する場面もあった。 今回の決選投票の投票率は歴史的な低さで、マクロン氏は国民から広範に支持を得ているわけではない。パリに住むIT技術者のアメリエ・ゴーティエさん(43)は「マクロン氏が掲げる労働規制の緩和で、労働者は守られなくなる。市民の当の生活を分かっているとは思えない」と

    「マクロン氏辞めろ」仏で大規模デモ 大統領選一夜明け:朝日新聞デジタル
    tokage3
    tokage3 2017/05/10
    イギリスは手続きに従がって内側からシャキシャキ変化して、フランスはグダグダの挙句革命までいくいつものパターン、お待ちしております。
  • クシュナー一族、中国で投資呼び掛け 「永住権の獲得も」

    北京(CNNMoney) トランプ米大統領の娘イバンカ氏の夫、ジャレッド・クシュナー上級顧問の一族がニュージャージー州で進める開発事業に対し、中国人実業家からの投資を呼び掛けるイベントが6日、北京で開催された。 北京市内の米系ホテルで開かれたイベントでは、クシュナー氏の妹のニコール・クシュナー・メイヤー氏が登壇。米国内のプロジェクト投資した外国人が永住権を取得できる「EB5」ビザ制度の利用を勧め、「50万ドル(約5600万円)の投資で米国移住を」と呼び掛けた。 クシュナー一族がニュージャージー州で開発している居住、商業施設は9億7640万ドルの大規模プロジェクト。このうち15%の資金はEB5ビザを通して調達する計画だという。 EB5ビザの制度ではこれまでも、中国富裕層トランプ一家やクシュナー一家の事業に投資してきた。しかしトランプ政権が移民政策の厳格化を進めるなか、与野党両党から「高

    クシュナー一族、中国で投資呼び掛け 「永住権の獲得も」
    tokage3
    tokage3 2017/05/10
  • Yahoo!ニュース

    便器に顔を突っ込み、素手で2時間…トイレを磨き、心も磨く?「便教会」とは 「教育効果に疑問」「時代錯誤」と批判の声も

    Yahoo!ニュース
    tokage3
    tokage3 2017/05/10
    ジム・ロジャースじゃないけど、アメリカ的には戦争なんぞより北朝鮮投資で一儲けしたいんじゃないかとエスパー透視。リビアシリアの例もあるから北的には微妙だろうけど。 参照:http://meirojin.com/archives/15496532.html