タグ

2012年10月31日のブックマーク (10件)

  • 息子とトイレ - ブログじゃないただの日記

    寒くなって来ましたね。 寒くなるとトイレの便器がヒヤッとするのですがそんな話です。 家の3歳になった息子はまだトイレで大ができません、どうにもオマルがいいみたいでイヤイヤとするのです。一度やったけどどうもしっくりこない模様でまぁそのうち出来るようになるかなと思っていたら嫁から「息子、トイレでできたよ」って言われたので「おお!」って思った。 理由を聞いたらどうもオマルは「ヒヤッ」としたがトイレは暖かかったかららしい。 まったくもってそんな理由かよと思ったけどうちの息子らしかった。

    息子とトイレ - ブログじゃないただの日記
    tokida
    tokida 2012/10/31
    息子とトイレ - ブログじゃないただの日記 (id:tokida / @tokida)
  • 親指も使ってテキスト入力する世界最速の英文用Androidキーボード『Keymonk』 | ライフハッカー・ジャパン

    Android:『Keymonk』は、指を文字全体にスワイプしながら入力するという、ワンランク上のテキスト入力を実現する新しいAndroidキーボードです。デバイスをランドスケープモードにして両手の親指を使っても、ポートレートモードにして片手で使っても、どちらでもテキスト入力ができます。正確かつ最速の無料のキーボードです。米Lifehackerのお気に入り「Swype」は、文字をタップするのではなく指で描くという、Androidキーボード界のパイオニアでした。最近アップデートされましたが、まだすべてに対応していません。指で文字を描くという方法が好きではない人は、Keymonkもあまり好みではないかもしれません、ですが、テキスト入力に親指も使いたいと思っている場合は、その両方を組み合わせているKeymonkがオススメです。 どれくらい速いのかは、記事冒頭のビデオを見てもらえれば一目瞭然です。

    親指も使ってテキスト入力する世界最速の英文用Androidキーボード『Keymonk』 | ライフハッカー・ジャパン
    tokida
    tokida 2012/10/31
    なんか偉い凄いやはさで入力されていますね。要は指を滑らせて止まったところのキーが入力される?
  • R-style

    tokida
    tokida 2012/10/31
    メモ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    ESPN and other channels return to DirecTV as it finally reaches a deal with Disney

    Engadget | Technology News & Reviews
    tokida
    tokida 2012/10/31
    これは便利
  • WindowsのIMEでインライン変換を正しく表示できるようにしてみた - Qiita

    WindowsのSublime Text 2はインライン変換が正しく表示できません。これを直すプラグインを作りました。 以下のように、カーソル位置にインライン変換が表示されるようになります。 方法 IMESupportをインストールします。現在、Package Controlには登録していないので、コマンドプロンプト等で C:\Users(ユーザー名)\AppData\Roaming\Sublime Text 2\Packages に移動して、 git clone してください。 リポジトリは以下のURLです。 https://github.com/chikatoike/IMESupport Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can

    WindowsのIMEでインライン変換を正しく表示できるようにしてみた - Qiita
    tokida
    tokida 2012/10/31
    これは素晴らしいプラグインでした。XP+Google日本語入力で問題なく使用できていまいた
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    tokida
    tokida 2012/10/31
    ルール
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    tokida
    tokida 2012/10/31
    たまにしようかと思うがなかなかマウス自体を使ってないので覚えられない
  • 日本に家族なんてものはなかったし、結婚もなかったんですよ: 極東ブログ

    NHK大河ドラマ「平清盛」が面白い。が、これは現代の物語だなと思わせるのは、白河法皇の血脈と氏族の親子関係みたいな部分だ。血脈は所詮ファンタジーなのでどうもよいが、物語の、親子関係というか親子の愛情の描写を支える心情は実に近代人のそれであり、近世から現代の家族観を反映しているにすぎない。あの時代にそういう心情はなかっただろう。 物語なんだから、それで悪いというわけではない。古代・中世の親族構成というのは、なかなか現代人の感覚からはわからないものだ。昨日、近世日の家族の与太話を書いたが、これも機会かもしれないので補足しておこう。 村落の皆婚化が進んだのは江戸時代中期であった。なぜかという理由に、とりあえず生産力向上を挙げ、さらにその背景に統治の安定を挙げた。基的に江戸時代初期は統治が安定に向かう時代だといえるし、その理由も自明のようだが、踏み込むと考えさせらることがある。 昨日のエントリ

    tokida
    tokida 2012/10/31
  • Webサービスを作ってみた!僕の10ステップ - maeharinの日記

    1年前は、プログラムも書けない普通の文系リーマンでした。20代最後の年。少人数のチームで素敵なWebサービスを作り出している人達を見て羨ましく思っていました。「自分もチームでWEBサービスを作れるようになりたい」。そう思って業務時間外に勉強をはじめてから約1年、このたびチームでWEBサービスをリリースすることができましたので、そのサービスとそこに至るまでの経緯をちょっと紹介したいと思います! こんなサービスを作りました フォト★レポ 今度、どこに行こう? プライベートで「今度、どこに行こう?」と思ったことはないでしょうか?例えば「週末どこに行こう?」「家族サービス、どこに行こう?」といった瞬間です。そのような時インターネットを調べると、色々な情報が見つかると思います。けれど、「写真1枚だけ」や「テキストだけ」といった情報が多く「なんか雰囲気が分からない」「なんか一押し足りない」と感じること

    Webサービスを作ってみた!僕の10ステップ - maeharinの日記
    tokida
    tokida 2012/10/31
    いいですね。最近なんか作りたい欲がまた出てきました
  • IBM、DevOpsを実現する統合ツール「SmarterCloud Continuous Delivery」発表。Jenkins、Chef、jUnitなど含み、ビルド、テスト、デプロイ、モニタリングを一気通貫に

    IBM、DevOpsを実現する統合ツール「SmarterCloud Continuous Delivery」発表。Jenkins、Chef、jUnitなど含み、ビルド、テスト、デプロイ、モニタリングを一気通貫に IBMは、統合されたツールでシステムの開発からテスト、デプロイ、モニタリングまでを行うことで、開発チームと運用チームが分け隔てなく協調できる、いわゆるDevOpsを実現する統合ツール「SmarterCloud Continuous Delivery」を発表しました。 DevOpsとは具体的な手法の名前ではなく、開発(Dev)と運用(Ops)が協力し合う方向性のことを指します。そのうえでDevOpsを実現する方法として一般的によく用いられているのは、アジャイル開発の考え方を運用にまで広げたContinuous Integration(継続的統合)やContinuous Deliver

    IBM、DevOpsを実現する統合ツール「SmarterCloud Continuous Delivery」発表。Jenkins、Chef、jUnitなど含み、ビルド、テスト、デプロイ、モニタリングを一気通貫に
    tokida
    tokida 2012/10/31
    結構OpenSource含まれているのですね。Jenkins、Chef、jUnit