2024年5月12日のブックマーク (15件)

  • あぐりさんが日向を求めた結果行きついたのは... - クロネコあぐりのブログ

    こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 ゴールデンウィークも終わって憂な気持ちの中、追い打ちをかけるように寒気が入ってきたり真夏日になったりと「体壊すわ!」というような気温になってしまい心が折れそうです。 何かゴールデンウィーク後に退職率が高くなるというのもうなずける気がします。 さて、話は変わってウチの「あぐりさん」 あぐりさんにとって心地良く昼寝できる春の日差しは貴重なものなんでしょう。 毎日日向ぼっこするところを探して家の中をウロウロしています。 先日、そんなあぐりさんが行きついたのが ここ 大分狭いけど陽当たりは抜群! ただ、あぐりさんはここで寝たいご様子 どうにか横になれないもんかと頑張りますが... 「寝れなーい!」 しょうがないのでイスとクッションを設置すると 「フムフム、これは悪くない」といった感じでご満悦の様子(笑) 毛づくろいして寝る準備を整えると 顔の正面から

    あぐりさんが日向を求めた結果行きついたのは... - クロネコあぐりのブログ
  • ― アワヒメを追って 105話 ― - 今日の夢はどんな夢?

    ― 金刀比羅宮 ― ことひらぐう 2021年11月9日 11:50 御参拝 香川県仲多度郡琴平町 主祭神 大物主神 おおものぬしのかみ 相殿  崇徳天皇 すとくてんのう 御宮に御参拝した後、右側の鳥居から奥社へ向かいます。 常盤神社・・・御祭神 武雷尊 たけいかづちのみこと  誉多和気尊 ほんだわけのみこと 武雷尊、日神話においてとにかく国譲りで最も活躍した神様なのではないでしょうか? 鳥居とは結界なんでしょうか? 白峰神社・・・正殿に崇徳天皇、相殿に待賢門院・大山祇神をお祀りしております。 待賢門院(藤原璋子)とは、第74代天皇である鳥羽天皇の皇后で崇徳天皇の母となり ます。 色鮮やかな殿です。 そろそろ息が上がって来ました・・・ 亀のようですが、これは贔屓(ひき)または亀趺(きふ)と呼ぶらしいです。 菅原神社・・・崇神天皇とともに三大怨霊といわれています菅原道真公がここにお祀り

    ― アワヒメを追って 105話 ― - 今日の夢はどんな夢?
  • あなたと夜と音楽と -「エンジェル・アイズ」 Angel Eyes - - 時の化石

    どうもShinShaです。ジャズ・スタンダードをご紹介する記事です。今回はかなりジャズっぽいナンバー、「エンジェル・アイズ」です。 歌詞はこんな内容です。 フラられた男がバーで飲んでいる。自暴自棄になりながらも、男は彼女への未練を引きずっている。男が愛したのは、悪魔が地上に送りこんだ”天使の瞳”をもつ女性だった。まるで映画の一場面のような、味わい深い歌詞です。 このスタンダードの歌ものは、やはり、フランク・シナトラかな。歌詞の世界に似合いすぎている。チェット・ベイカーのやさぐれた感じも良いです。インスト曲にも素晴らしいチューンがありました。今回も新旧織り交ぜて選曲しました。 「エンジェル・アイズ」 Angel Eyes 楽曲について 「エンジェル・アイズ」(Angel Eyes)は、米国の作編曲家マット・デニスが1946年に作曲。親友、アール・ブレンドに作詞を依頼した。デニス最大のヒット曲

    あなたと夜と音楽と -「エンジェル・アイズ」 Angel Eyes - - 時の化石
  • 【丹那コーヒーバーム】 レビュー|しっとり食感、ほどよい甘さ - 珈琲ラッシュ

    コーヒーコーディネーターの躁うつおじさんです。 今回は 【丹那コーヒーバーム】 をレビューしていきます。 商品情報 丹那コーヒーで作りました 引用元:パッケージより 静岡県東部には必ずと言っていいほど、スーパーやドラッグストアなどで丹那牛乳が売られています。 丹那牛乳を元に作られた丹那コーヒーもよく商品棚に置かれていますよ。 今回、レビューする商品はその丹那コーヒーを使用しています。 静岡県東部以外で売られているかどうかは定かではありません。 ちなみにセブンイレブンで購入しました。 丹那牛乳のことを知りたい方はこちらをどうぞ。 tannamilk.or.jp それではレビューといきます。 開封。 バウムクーヘンのほんのり甘い香り。コーヒー色ではありますが、香りは感じられず。 大きさはこんな感じ。 重さは65gほど。 断面。 固めの感触ですが、しっとり感もあります。 それでは、頂いてみましょ

    【丹那コーヒーバーム】 レビュー|しっとり食感、ほどよい甘さ - 珈琲ラッシュ
  • 滝川〜旭川間、SUZUKIエブリイで積載が約250㎏での燃費は? - とーちゃん子育てと釣り日記

    またまたやります!SUZUKIエブリイの燃費をみてみました! 今回は前回と同じく滝川〜旭川間です。所要にて滝川市まで来ています。滝川〜旭川間は国道12号線を走りますよ! さて、今回の荷物は重たいです。だいたい250㎏くらいあるはずです。運転していてもさすがに重たいです。重たいとやはり少し燃費は落ちる予想です。 それと市街地を少し走りました。春の北海道でドライブしていきますよ〜! 北海道の4月です。タイヤはまだスタッドレスタイヤを使っています。朝晩はまだ氷が張っていたり、山は雪も降ることがあるので4月はまだスタッドレスタイヤです。 もう少しで夏タイヤに交換しますが、夏タイヤにしたらまた燃費を計りたいですね。 今回は距離を測るのを忘れていましたが、走行距離は約45kmくらいです。 滝川〜旭川間で、少し市街地走行有りです。 街中を走るとやはり少し燃費は落ちるのと、荷物が重たいのでどれくらい変わる

    滝川〜旭川間、SUZUKIエブリイで積載が約250㎏での燃費は? - とーちゃん子育てと釣り日記
    tokinokaseki
    tokinokaseki 2024/05/12
    SUZUKIエブリイって燃費いいですね。この車、昔会社にありました。これハイブリッドじゃないですよね。
  • やれやれ...やっと日常が戻ってきたか... - クロネコあぐりのブログ

    こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 サッカーの次は野球だ! ということで、3月に開催される 「WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)」 に臨む侍ジャパン30選手が発表されましたね。 大谷選手や村上選手などそうそうたるメンバーが並ぶ陣容を見てさほど野球に詳しくない自分でも「こりゃスゲーな」と思わず口にしていましたよ(笑) 日のレベルからすれば、狙うは当然”優勝”です! 見事世界一の称号をまた勝ち取ってほしいものですね。 さて、話は変わってウチの「あぐりさん」 今週は騒がしかった年末年始も過ぎ去り、ようやく戻ってきた日常に 「やっと、安心して寝れるわ~」 といった感じで爆睡の毎日。 あまりよく寝るんでパシャパシャとスマホで撮影してたら 「もうええて!」 といった感じで見られてしまいました(笑) にとってはお盆もお正月も何ら変わらないただの1日。 大掃除したりお酒を飲んで騒い

    やれやれ...やっと日常が戻ってきたか... - クロネコあぐりのブログ
  • オラのGW初日! - Days of Mac and Run

    今日からオラのGWだ!ウキウキだべぇ。 でも明日まで😂 昨日はマチネの仕事だったので、帰宅後に久しぶりに相方といつもの河川敷を12kmジョグ。 大山に沈むお日様に、「今日も1日お疲れ様!また明日👋」と感謝の一言。←みちべぇさんのパクリでふ。 で、日は練習会へ。集合時間は7時半!自宅からアップしながら海老陸へ。 ドローンから撮影(ウソです) メニューはインターバル走。(1200m×7+おかわり1000m走) 1週間後に仙台ハーフが控えているので、別メニューでサブ4ペースで50分間ぐるぐる走ったよ。最後のおかわり1000m走だけはメンバーと一緒に「よーいドン」💨 今年、前期高齢者のオラが、懸命に1000mを走ったよ。 手術後、初めての4分カット!!手術前によーやく戻った🙌🙌🙌 しかもルナサンダルで!!!!メルカリに出品したあのピンクのシューズを履いて走ったらもっといいタイムで走

    オラのGW初日! - Days of Mac and Run
  • 【うさぎのまる】まるちゃん、鼻息がプゥプゥ止まらない。鼻炎かも? - 搾りたて生アキロッソ

    こんにちは、アキロッソです。 今日はまるちゃんの鼻炎についてです。 まるちゃん、鼻息が止まらない 診察の結果 まるちゃん絶体絶命! まるちゃん、鼻息が止まらない タイトルにもあるように、ここ最近まるちゃんの鼻息が止まらんのです。 兎という生き物は、機嫌が良い時やかまってほしい時などの限られたタイミングでしか鼻を鳴らしません。 うちのまるちゃんは数か月前、しきりに鼻を鳴らすようになってしまいました。 心配になって定期診断の際に病院の先生に相談したところ、 「加齢の影響で喉の筋肉が垂れてきている。呼吸するだけで声が出ているように聞こえることがあるんです。」 とのことでした。 老いならまあ仕方ないことなのかな...と思っていたのですが、近ごろ鼻息に交じって「ブゥゥゥ」「ピー」といった息苦しそうな声まであげるようになってしまいました。 しかも、前より鼻息の頻度が増えています。 これは早急に対策を打

    【うさぎのまる】まるちゃん、鼻息がプゥプゥ止まらない。鼻炎かも? - 搾りたて生アキロッソ
    tokinokaseki
    tokinokaseki 2024/05/12
    ブログ再開前のまるちゃんの記事を懐かしく読ませて頂いています。歳をとると人間も動物物もあちこちオカシクなります。愛情をもって一つ一つ対応されてきたのも、良い思い出ですね。
  • 新作です✨アムステルダムでカフェを楽しむガールズ👩👩‍🦰👩‍🦳👱‍♀️☕🍷🍸🍹 - AKISENイラスト

    こんにちは! 今回のイラストは、アムステルダムで カフェを楽しむガールズを描いてみました。 ご覧いただきありがとうございます。 次回作もお楽しみに! (今回、ガールズ小さすぎ!🤣🤣🤣) 今回は、この画像を参考にしました。

    新作です✨アムステルダムでカフェを楽しむガールズ👩👩‍🦰👩‍🦳👱‍♀️☕🍷🍸🍹 - AKISENイラスト
  • 癒しを与えてくれるかも?かわいいイラスト格言本「ちびギャラ」の紹介! - ハマサンス コンプリートライフ

    こんばんは~! ハマクラシー君! 福岡は最近いい天気だよ~!外を歩くのが気持ちいいぜ!まあ歩いてないけど。 最近ちょっとお疲れモードでよぉ~! 今日は大した話しできんから、あるを紹介してお茶を濁そうと、そう思うのだよぉ~! このなんだがね・・・。 ちびギャラ ノーブランド品 Amazon 帯にあるように「ほっ」があるのだよ。 「ほっ」としたいだろ。君も。 とりあえず、中に掲載されているたくさんの「ほっ」の中から10個の「ほっ」を選んでみたから、ハマクラシー君も少し見てみてくれ。 10個以上はだめだ。 名言好きなヒギーがジェラシー起こすからな! じゃあ、連続で10個いくぞ! うらあ~~~~。 よっしゃ!これで10個だ! ハマクラシー君、どうだ? 少しは君の中の「ほっ」が見つかったかな? まあ、今日はちょっと疲れていることだし、このへんで終わりにしよう~! また今度は元気にあるとしようぜ!

    癒しを与えてくれるかも?かわいいイラスト格言本「ちびギャラ」の紹介! - ハマサンス コンプリートライフ
    tokinokaseki
    tokinokaseki 2024/05/12
    僕も「ほっ」としたい。この本。味わいのあるイラストと文章ですね。球根、サイのイラストと文章がVery Goodでした。
  • 仮定盛りとフワフワした万能感 - 『クリアー整体ヒーリング』です

    私の造語に『仮定盛り』ってのがあります。 「これはそうに違いない!」という思い込みを土台にして、「これがそうなら、やがて必ずこうなっていくはずだ!」という風に、仮定の話をまるで『ブレない真実』のように盛り付けていくやり方を表す言葉です。 で、そうやって盛り付けた仮定の話は、直ぐにその場で「そうに違いない!」という『確信』に変質していきます。 っていうか盛られてる途中で、もうすでに『ブレない真実』のように扱われていますけどね… そして、またその『確信』の上に新たなる仮定の話が盛られていくのです。 ネバーエンディング盛り盛りストーリーです。 まぁ、思い込みと決めつけのコラボレーションなんですけどね… で、この仮定盛りにおいて一番問題なのは、根拠のないことを盛りつけることより『自分がどこまで話を盛っているのか、ご人さえ分別出来なくなること」です。 話を盛ってる意識が薄くなっていくなくなるのでし

    仮定盛りとフワフワした万能感 - 『クリアー整体ヒーリング』です
  • 羽州の名城【上山城】を散策 - 満喫!わたしの自分時間

    桜の時期に再訪を誓う *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ GWに、長年の憧れのお宿山形県かみのやま温泉の旅館【公式】日の宿 古窯(こよう)に2泊してきました。 旅行趣味の私ですが、実は東北にはあまり行ったことがないので、楽しみすぎて前日にはあまり眠れず・・・「山形新幹線」にも初乗車したんですよ! またこの旅行記については、改めてerizaの別ブログ日常のいとおしさを知るために私は旅に出るにまとめるつもりです。←果たして、何年後か?笑 2024年 GWの山形旅行は、美味しいものをたくさんべて、温泉に何度もつかり、のんびりとした時間を満喫しました。 さてここからは、その最終日、新幹線に乗る前に「かみのやま温泉駅」近くの羽州の名城【上山城】を訪れた訪問記です♬ 上山城(かみのやまじょう) かみのやま温泉駅からは歩いて10分もかかりません

    羽州の名城【上山城】を散策 - 満喫!わたしの自分時間
    tokinokaseki
    tokinokaseki 2024/05/12
    蔵王には、昔何回かスキーに行きました。なつかしい風景でした。近くにこんな立派な城があったんだ。おまけにエレベーターで天守まで行けるってスゴイ。コーヒーと日本酒、意外な組み合わせで良いですね😊
  • 自分で出といてさびしんぼ - うずら話 - ヒメウズラの生活

    昼間、なんだか急に蒸し暑くなって動いてるとじっとり汗だく、微妙にバテ気味になりますね。 先日、ヒメウズラ隊の放鳥を終えみんなを各々の部屋に帰らせて、4時間ほど出かけて帰宅したところ... どこからともなく誰かの声が... あれっ?オカラちゃん!?なんで外に出ているの この人です オカラちゃんの部屋の入口の網戸は閉めたのですがロックしていなかったため、戸の隙間をグリグリやって脱走したようです。 人間が帰ってきたらすぐ『フィ、フィ、フィ、フィ』と甘えた鳴き方で寄って来たので心細かったみたいです。いつもは逃げ回ってなかなか捕まらないくせに、この時は自分から手のひらに乗ってきましたw いつもは左のように元気いっぱい逃げまくり 右は長時間ひとりぼっちで心細かった時w これ以来オカラちゃんはコツを覚えたらしく、ロックがゆるい時に2回脱走に成功しました😅半ちゃんみたいに脱走名人になりつつありますね~

    自分で出といてさびしんぼ - うずら話 - ヒメウズラの生活
  • 震災時対策完全ガイド:最低何日分の水と食料が必要? - smileブログ

    こんにちは、antakaです。来る来ると言われてなかなか来ない南海トラフ地震、今年は震度4以上の地震が多発していますが、皆さんは大丈夫でしょうか。 そのいつ来るかわからない大地震の際に備えて、いったいどれくらいの水と料が必要なのかご存知ですか? 今回のブログでは、震災時に必要となる水や料の量について、そしてその理由について詳しく解説したいと思います。 水や料はどれくらい保管していると安心? 水の確保 料の確保 なぜ最低でも7日間必要なのか 1. 初期の救援活動の遅延 2. ライフラインの復旧が困難 3. 集合的な資源の枯渇 4. 家族の安全と安心 5. 災害後のストレス状態の緩和 最後に 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。 水や料はどれくらい保管していると安心? 震災時には、ライフラインが寸断されることが考えられます。 そのため、自宅に必要な水や料をあらかじめ確保し

    震災時対策完全ガイド:最低何日分の水と食料が必要? - smileブログ
  • 神社探訪:吉田神社の謎めいた歴史 - うめじろうのええじゃないか!

    記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー この日は京滋に住まわって丸5年にして初めて【吉田神社】を訪れました いや・・今まで・・恥ずかしながら知らなかったんですよ・・吉田神道・・唯一神道のお社だということを・・・(;'∀') ここ最近、スピリチュアル的な事や神事に俄然興味を持つようになって・・神社を参拝する心構えみたいなものが以前とはまるで違うものになって来た私なんですが・・ 最近ではこれまで決して表には出て来なかった宮家の方や秦氏の統理、そして皇室をずっと裏で支えてこられた山蔭神道のトップの方など・・スピリチュアル界×歴史×宗教×物理化学みたいな世界がひとつに集約されていくようにどんどん表に出て来ているじゃないですか・・ 私も好きで個人的にそうですねえ・・ここ14・5年くらいずっと「隠されている歴史」を趣味で模索し続けて来た

    神社探訪:吉田神社の謎めいた歴史 - うめじろうのええじゃないか!