2018年12月11日のブックマーク (5件)

  • Classmethod re:Growth@東京に行ってきた #cmregrowth - Bubble Bath

    12/5に、株式会社クラスメソッドさん主催の「CM re:Growth @東京 2018」に参加してきました。 dev.classmethod.jp 会場は目黒のAWS Japanさん!最近できたきれいなオフィスです。 業務でAWSを使っているので、Developers.IOにはいつもお世話になっております。 「AWS re:Invent 2018」で発表された情報を短時間で把握できる!とのことで、 なんと100個以上も発表された新機能をざっくりおさらい〜! ちなみにクラスメソッドさんは 60名体制 でラスベガスまで行ってきたそうです。すげえ。旅費合計おいくら万円かな 会場入口でre:Inventのノベルティが大量放出されていました。パーカー欲しかったけどわたしが会場入りした頃には売り切れてました。ざんねん。 ステッカーをいただきました( 'ω' ) AWS re:Invent でみるクラ

    Classmethod re:Growth@東京に行ってきた #cmregrowth - Bubble Bath
    tolkine9999h
    tolkine9999h 2018/12/11
    ありがたい!
  • Amazon CloudWatch でのアラームの使用 - Amazon CloudWatch

    1 つの CloudWatch メトリクスを監視する、または複数の CloudWatch メトリクスに基づく数式の結果を監視するメトリクスアラーム。アラームは、メトリクスや式の値が複数の期間にわたって特定のしきい値を超えた場合に 1 つ以上のアクションを実行します。アクションでは、Amazon SNS トピックに通知を送信したり、Amazon EC2 アクションまたは Amazon EC2 Auto Scaling アクションを実行できます。また、Systems Manager で OpsItem またはインシデントを作成できます。 複合アラームには、作成した他のアラームのアラーム状態を考慮したルール式が含まれます。複合アラームは、ルールのすべての条件が満たされた場合に限り、ALARM 状態になります。複合アラームのルール式で指定されたアラームには、メトリクスアラームやその他の複合アラーム

    tolkine9999h
    tolkine9999h 2018/12/11
    「アラームは、持続している状態変化に対してのみアクションを呼び出します。」この使い方を無視して、ヘルスチェックぽっくCloudWatchアラーム使おうとするとハマるという気づき。
  • [Amazon Connect] 遂に、Connectが東京リージョンにやってきた! | DevelopersIO

    1 はじめに AIソリューション部の平内(SIN)です。 予てから予告されていましたが、遂に、Amazon Connect(以下、Connect)が東京リージョンで利用可能になりました。 https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/connect/latest/adminguide/connect-tokyo-region.html 2 東京リージョンのインスタンス っと言うことで、早速、東京リージョンでConnectのインスタンスを上げてみました。 インスタンス名は、 CelebrationTokyoRegionとさせて頂きました。 Amazon Lexは、現在、リージョンを跨いで利用可能なので、東京でも問題なく使用できます。(注:Lexは、現在、日語では利用できません) 電話番号の選択です。 せっかくなので0120を取ってみました。 簡単に作成したコンタクトフ

    [Amazon Connect] 遂に、Connectが東京リージョンにやってきた! | DevelopersIO
    tolkine9999h
    tolkine9999h 2018/12/11
    やってきましたよ!!
  • Graal VM の native image を使って Java で爆速 Lamdba の夢を見る - Qiita

    はじめに 前日は mike_neck さんの AWS Lambda のカスタムランタイムにて Java のカスタムランタイムで関数を動かす でした。 偶然にも(?)今日も引き続き、 Lambda Custom Runtime で Java を動かす話です。 AWS Lambda 提供する言語の一つに Java があります。 Java はホットスタートの処理速度は速いもの、コールドスタートでは 5 から 10 秒ほど要することがあります。 また、メモリ消費量も多く LambdaJava の組み合わせは速度重視の場面では使われていないように思います。 2018年の re:invent で、 AWS Lambda の Custom Runtime が発表されました。 お作法に従いさえすればどのような言語でも Lambda として実行可能になりました。 さらに近年 Java 界隈では新しい

    Graal VM の native image を使って Java で爆速 Lamdba の夢を見る - Qiita
    tolkine9999h
    tolkine9999h 2018/12/11
    コールドスタート “380ms。Golang に匹敵” とのこと。
  • 詳説「AWS Cloud Map」 #reinvent | DevelopersIO

    ほな、ここから、Cloud Mapの各リソースを解説していきます。 ( ゚ Д゚)   イタダキマス ( つ旦O と_)_) 名前空間の作成とインスタンス検出方法の解説 AWS Cloud MapのWebコンソールにアクセスし、「名前空間の作成」ボタンをクリックします。 名前空間の作成時重要なのが、サービスインスタンスの検出方法の違い。最初にここを完全に把握しておく必要があります。 API呼び出し(API calls) サービスインスタンスの検出をAPIコールのみで実施します。具体的に利用するAPIはDiscoverInstancesで、ヘルスステータスやサービス名でのサービスインスタンス検出が可能です。 aws servicediscovery create-http-namespace --name hamako9999.com API呼び出しとVPCDNSクエリ(API call

    詳説「AWS Cloud Map」 #reinvent | DevelopersIO
    tolkine9999h
    tolkine9999h 2018/12/11
    書いた。正直書きすぎた。