ブックマーク / www.nikkei.com (84)

  • ふるさと納税1兆円、膨らむ経費 消える税収5000億円 Inside Out - 日本経済新聞

    【この記事のポイント】・寄付額とともに経費も年々増加・大都市は毎年、数十億円の税収減に・現行ルール5年、見直しの声も寄付額が1兆円規模に拡大したふるさと納税のゆがみが大きくなっている。自治体間の返礼品競争激化で経費は5000億円近くに膨らみ、寄付の半分相当が消失。税収が流出した自治体への財源補塡も増え、大都市中心に制度見直しを訴える声もある。国に抜対策の機運は乏しく、いびつな自治体競争に終わり

    ふるさと納税1兆円、膨らむ経費 消える税収5000億円 Inside Out - 日本経済新聞
    tome_zoh
    tome_zoh 2024/06/09
    ずーっと言っているけど、返礼品は粗品程度に規制すべき。足下見られても金集めればいい、という自治体ばかりだからなあ。
  • 「偽装フリーランス」のリスク、企業の人手不足対策阻む 編集委員 水野裕司 - 日本経済新聞

    フリーランスの人を使ってみたいが、社員と同じように管理している「偽装フリーランス」だと疑われるのは困る――。そんな不安から、自営の人の活用に二の足を踏む企業がめだってきた。背景には、法令違反かどうかを判断する基準のわかりにくさがある。構造的な人手不足の緩和に向けて、フリーランスの利用は有力な手立てなだけに、見過ごせない問題だ。わかりづらい「労働者性」の判断基準フリーランスは引き受けた業務の進

    「偽装フリーランス」のリスク、企業の人手不足対策阻む 編集委員 水野裕司 - 日本経済新聞
    tome_zoh
    tome_zoh 2024/04/10
    リード部分読んだだけでよくわからないけど、要は雇用はしないけど社員のように働かせたい。けど偽装請負の法的リスクは避けたいっていう虫のいい話?
  • 三菱鉛筆、高級筆記具の独ラミーを買収 海外展開を加速 - 日本経済新聞

    三菱鉛筆がドイツの高級筆記具メーカー、LAMY(ラミー)の全株式を同社の創業家から取得することで合意したことが28日、分かった。買収額は非公表。ラミーは高級筆記具として世界で認知度が高い。買収で手薄だった高価格帯を強化し、海外市場の開拓を加速させる。ラミーは欧米などを中心にボールペンやシャープペン、万年筆などを80カ国以上で展開している。年間生産数は800万以上に上る。主力のボールペンで価

    三菱鉛筆、高級筆記具の独ラミーを買収 海外展開を加速 - 日本経済新聞
    tome_zoh
    tome_zoh 2024/02/29
    おー。これを機にペンのデザインをラミーに学んでほしいし、独自規格でないリフィルでラミーのBPを出してほしいものだけど、買収したからといってなかなかそうはいかないよね。
  • 大阪万博の会場内外ボランティア、2万人募集へ - 日本経済新聞

    大阪府と大阪市、2025年国際博覧会(大阪・関西万博)運営主体の日国際博覧会協会は20日、万博開催期間中に会場内外で来場者らの案内などをするボランティアを2万人程度募集すると明らかにした。府・市などは同日、ボランティア向けの専用ホームページを開設。24年1月中旬から府内外の住民を対象に募集を開始する。ボランティアは人工島・夢洲(ゆめしま)の万博会場内のほか、主要駅や空港といった会場外で来場者

    大阪万博の会場内外ボランティア、2万人募集へ - 日本経済新聞
    tome_zoh
    tome_zoh 2023/12/21
    オリンピックは2週間だけど、万博は長期間だからねえ…。
  • インボイス経理作業「月12時間増」 民間調べ、混乱続く - 日本経済新聞

    10月に始まった消費税のインボイス(適格請求書)制度への対応を巡り、企業の現場で混乱が続いている。民間調査によると月次決算で経理担当者1人あたりの作業が平均約12時間増えていることが分かった。取引先から受け取った請求書がインボイスの要件を満たしているかどうか、目視で確認する作業の負担が増している。特に資金力に乏しい中小・零細事業者はデジタル化が遅れており、混乱は長期化する可能性が高い。請求書

    インボイス経理作業「月12時間増」 民間調べ、混乱続く - 日本経済新聞
    tome_zoh
    tome_zoh 2023/11/20
    今は過渡期だし慣れの問題もあるからもっと作業時間は減ると思うけど、少なくともインボイス制度まわりで経理がやっていることは、誰の何のためにやっているのか意味がわからない作業ばかりだよ。
  • インボイス導入1カ月「想定以上に負担」 混乱続く企業 - 日本経済新聞

    インボイス(適格請求書)制度の開始から1カ月あまり。10月分の請求書の処理が格化するなか、中小・新興企業などで混乱が続いている。企業ごとに異なる請求形式の違いへの対応や、登録番号の確認作業で業務の負担が増している。10月に入っても企業の9割で今後の対応に懸念を持つとの調査も出ている。「アプリやソフトウエア販売、電子商取引(EC)販売を手掛ける事業者の一部で10月以降、急きょ自社でインボイス

    インボイス導入1カ月「想定以上に負担」 混乱続く企業 - 日本経済新聞
    tome_zoh
    tome_zoh 2023/11/04
    経理「このお店登録番号あるみたいなので領収書もらい直してきてください。」「登録番号あるけど税率記載ないのでもらい直して」生産性とは?
  • 所得税減税4万円、非課税世帯7万円給付 還元策で政府案 - 日本経済新聞

    政府が11月上旬にもまとめる経済対策で税収増の一部を国民に還元する具体策として、所得税を定額で4万円減税し、住民税が課税されない低所得者世帯に7万円を給付する案が浮上していることが分かった。減税は法改正を経て2024年夏ごろに1回に限って実施する方向で調整している。政府は11月上旬に経済対策を決定し、裏付けとなる2023年度補正予算案を臨時国会に提出する。減税の具体的な制度設計は年末までに与党

    所得税減税4万円、非課税世帯7万円給付 還元策で政府案 - 日本経済新聞
    tome_zoh
    tome_zoh 2023/10/24
    つまりやる気はない、と。
  • 振るわぬ牛肉消費、豚・鶏との格差広がる 所得と相関も - 日本経済新聞

    牛肉の国内消費が振るわない。中長期に需要を伸ばす豚肉や鶏肉よりも店頭で割高感があり、スーパーの来店客らは「気軽には買えない」とこぼす。所得動向を映すように牛肉消費は下がっており、差は広がる。内需の先行きに厳しさがあり、輸出に活路を求める。総務省の家計調査によると、1人当たりの牛肉消費量は2023年7月単月で164グラム。対して豚肉は3.7倍の609グラム、鶏肉は2.9倍の469グラムだった。消

    振るわぬ牛肉消費、豚・鶏との格差広がる 所得と相関も - 日本経済新聞
    tome_zoh
    tome_zoh 2023/10/03
    牛肉高いし、手ごろな価格で買えるのは風味や食感が好みではないので、豚や鶏のほうが扱いやすいんだよね。
  • ビッグモーターに「90億円借り換え応じず」 銀行団が伝達 - 日本経済新聞

    中古車販売大手ビッグモーター(東京・港)への融資をめぐり、銀行団が借入金90億円の借り換えに応じない方針を伝えていたことが14日、わかった。保険金の不正請求など一連の不祥事で顧客離れが進み、融資を続けることのリスクが大きいと判断した。同社も銀行側の方針を受け入れ、週内に期限を迎える借入金を返済する方向だ。ビッグモーターは10日に都内で取引金融機関と会合を開いた。同社は足元の経営状況を説明したう

    ビッグモーターに「90億円借り換え応じず」 銀行団が伝達 - 日本経済新聞
    tome_zoh
    tome_zoh 2023/08/14
    これは詰んだかな。経営陣だけでなくて末端までどうしようもない組織であることが世の中に知れ渡っているし、再生不能と看做されたのだろうね。さすがに新たに手を差し伸べる金融機関もないんじゃないかな。
  • 大阪万博の工事、残業規制適用外に 作業遅れ協会側要請 - 日本経済新聞

    2025年国際博覧会(大阪・関西万博)の運営主体・日国際博覧会協会(万博協会)の幹部が、来春に予定される建設業界に対する時間外労働の上限規制を万博工事には適用しないよう政府側に要請したことが27日、分かった。海外パビリオンなどの準備作業が遅れるなか、協会は人手不足が懸念される「24年問題」への対応が不可欠と判断した。関係者が明らかにした。政府は少子化対策や女性の活躍推進などの一環で働き方改革

    大阪万博の工事、残業規制適用外に 作業遅れ協会側要請 - 日本経済新聞
    tome_zoh
    tome_zoh 2023/07/27
    万博って、夢のある未来を見せるものじゃないの? 夢も希望もなくてもはや何のためにやるのか全くわからないぞ。
  • 日産EV「サクラ」快走、国内EV市場の4割超に 2台目需要つかむ - 日本経済新聞

    日産自動車の軽の電気自動車(EV)「サクラ」が快走している。軽はコスパの良いエンジン車の金城湯池だが、発売から1年間の累計販売は4万台規模に達した。入念な価格戦略と性能のメリハリで「2台目需要」などをつかみ、普及が鈍い日のEV市場でのシェアが一気に4割を超えた。今後は日特有の軽EVのノウハウを生かした海外展開が課題となる。「軽EVが消費者の新たな選択肢になった」。日産東京販売の清水健一取締

    日産EV「サクラ」快走、国内EV市場の4割超に 2台目需要つかむ - 日本経済新聞
    tome_zoh
    tome_zoh 2023/06/15
    このクラスで他に選択肢ないし、EVの利用用途にはベストマッチだもんね、そりゃ伸びるよ。
  • 賃上げ・少子化対策で「分厚い中間層」再構築 骨太原案 - 日本経済新聞

    政府は7日、経済財政運営と改革の基方針(骨太の方針)の原案を公表した。賃上げ促進と少子化対策を軸とする「分厚い中間層」の再構築を掲げた。家庭の資産運用を後押しするのと併せ、成長と分配の好循環を実現する狙いだ。脱炭素やデジタルなどの成長投資は新味に乏しく、経済の底上げには力強さを欠く。7日の経済財政諮問会議で示した。岸田文雄首相は同日の会議で足元の賃上げなどに触れ「今こそこうした動きを力強く拡

    賃上げ・少子化対策で「分厚い中間層」再構築 骨太原案 - 日本経済新聞
    tome_zoh
    tome_zoh 2023/06/08
    え? 中間層ごっそり削ってきて、少子化爆推してきて、何他人事みたいに言ってるの?
  • マイナンバーカードで災害時に決済、JCBが実験 支援金入金も - 日本経済新聞

    クレジットカード大手のJCBは3月に、災害時の利用を想定して、マイナンバーカードを使ったタッチ決済の実証実験を始める。災害時に通信が遮断されてスマートフォンの決済機能が使えなくなったり、現金が底を突いたりしても、マイナンバーカードがあれば日用品などを買えるようにする。自治体がマイナンバーカードに一斉に災害時の支援金を入金するような使い方も想定している。今回の実験は、JCBと凸版印刷子会社のトッ

    マイナンバーカードで災害時に決済、JCBが実験 支援金入金も - 日本経済新聞
    tome_zoh
    tome_zoh 2023/02/21
    「早く逃げなきゃ!」「マイナンバーカード、あれがタンスの中にあるんだ、あれがもし誰かの手に渡ったら…。おまえは先に行くんだ!」「あなたーー!」※とはいえ手段は多いに越したことはないけどね。
  • ふるさと納税、流出超過の大都市に焦り 川崎市は95億円 - 日本経済新聞

    ふるさと納税はお得な返礼品を用意した自治体が潤う一方、利用者の多い大都市は劣勢を強いられてきた。日経済新聞社の試算によると、2021年度の寄付額から住民税控除額を引くなどした流出超過額は川崎市が95億円、世田谷区は83億円に達する。これ以上の流出を防ごうと、大都市も腰を入れる。総務省がまとめた21年度のふるさと納税寄付実績に控除額と返礼品などの経費、地方交付税による補塡を加味して、市区町村

    ふるさと納税、流出超過の大都市に焦り 川崎市は95億円 - 日本経済新聞
    tome_zoh
    tome_zoh 2022/12/26
    返礼品は金額に関係なく\1,000未満の粗品程度に制限しろ、と…。競争力のあるプロダクトって、そもそも「(実質的に)タダだから」ってドデカいゲタ履いているのですがれは。
  • マイナ保険証なくても保険診療可能 岸田首相が表明 - 日本経済新聞

    岸田文雄首相は24日の衆院予算委員会で、健康保険証とマイナンバーカードを一体化させる方針についてカードを持っていない人でも保険診療を受けられる制度を用意すると表明した。立憲民主党の後藤祐一氏の質問に答えた。2024年秋に予定する保険証の廃止後、カードがなければ窓口で全額負担するようになるかを問われて「保険診療を受けられるのは当然だ」と強調した。現在は保険証を紛失したり新規発行したりする際、保

    マイナ保険証なくても保険診療可能 岸田首相が表明 - 日本経済新聞
    tome_zoh
    tome_zoh 2022/10/24
    すでに健康保険証というものがあるけど? マイナンバーカードも保険証もスマホも使えるようなDX対応の統一仕様策定とかできないものかねえ。
  • 保険証、24年秋にマイナンバーカードと一体化 政府発表 - 日本経済新聞

    河野太郎デジタル相は13日の記者会見で、現行の健康保険証を2024年秋をメドに廃止すると発表した。マイナンバーカードと一体にした「マイナ保険証」に切り替える。医療分野のデジタル化を急ぎ、マイナンバー制度の利便性を高める。24年度末としてきたマイナンバーカードと運転免許証の一体化の時期についても前倒しする考えを示した。岸田文雄首相はこれに先立ち、首相官邸で河野氏、加藤勝信厚生労働相、寺田稔総務

    保険証、24年秋にマイナンバーカードと一体化 政府発表 - 日本経済新聞
    tome_zoh
    tome_zoh 2022/10/13
    発行側の制度変更はなし? 乳幼児や高齢者はどうしろと。持ち歩く運用想定してなかったでしょ? アプリ整備だけでなく別カードも発行しなきゃダメじゃない?
  • 内閣改造効果打ち消し 旧統一教会問題「説明納得せず」82% 本社世論調査、「各党調査すべき」73% - 日本経済新聞

    経済新聞社の10、11両日の世論調査で、宗教団体「世界平和統一家庭連合」(旧統一教会)と政治の関係について聞いた。関係行事への出席などを巡る所属政党や国会議員のこれまでの説明に「納得していない」との回答は82%で、「納得している」の9%を上回った。内閣改造による支持率上昇の効果を打ち消した。(1面参照)内閣改造は政権浮揚につながる例が多い。日経新聞の世論調査で改造前後の内閣支持率を比較可能

    内閣改造効果打ち消し 旧統一教会問題「説明納得せず」82% 本社世論調査、「各党調査すべき」73% - 日本経済新聞
    tome_zoh
    tome_zoh 2022/08/12
    世の中、特に50代以降の統一教会への忌避感侮っちゃいけないよ。選挙活動で関係のない候補者・支援者への大きな障害になると思うので、関係の深い議員の放逐やってもいいくらいだと思う。
  • 安倍氏国葬、反対47%賛成43% 銃撃は投票影響せず64%

    日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 銃撃を受けて死去した安倍晋三元首相の国葬に関する賛否を日経済新聞社の世論調査で聞いた。「反対」が47%、「賛成」が43%と評価が割れた。 世代別にみると若いほど賛成する傾向がみられた。「賛成」は18~39歳で57%、40~50歳代で45%、60歳以上では38%だった。支持政党別に分析すると自民党支持層は61%、野党支持層が25%だった。 支持政党がない無党派層は反対52%、賛成34%だった。...

    安倍氏国葬、反対47%賛成43% 銃撃は投票影響せず64%
    tome_zoh
    tome_zoh 2022/08/01
    たぶん、これから反対は増えるよね。国葬としてやることのメリットどんどん減るだろうけど、すでに閣議決定しちゃったし、さあどう着地させるか。遺族から辞退させて内閣・自民党葬くらいにするかな?
  • ロシア、平和条約交渉打ち切り 日本の制裁に反発 - 日本経済新聞

    ロシア外務省は21日、日が米欧と歩調を合わせて発動した対ロ経済制裁を巡り「日との平和条約締結に関する交渉を継続するつもりはない」との声明を発表した。ロシアとの間で領土問題を解決して平和条約を締結するとの日の一貫した立場が拒否された。ロシアウクライナへの軍事侵攻を巡り、欧米諸国だけでなく日からも厳しい制裁を受けた。ロシア外務省は「明らかに非友好的な立場を取り、我が国の利益に損害を与えよ

    ロシア、平和条約交渉打ち切り 日本の制裁に反発 - 日本経済新聞
    tome_zoh
    tome_zoh 2022/03/22
    こんなもん、アンサーは「速やかに他国への侵略行為を停止し、再び交渉のテーブルに着くことを望む」のみでしょう。
  • 領収書の電子保存、義務化2年猶予 経理デジタル化遅れ - 日本経済新聞

    政府・与党は2022年1月に施行する電子帳簿保存法に2年の猶予期間を設ける。電子データで受け取った請求書や領収書を電子保存するよう企業に義務づけるのを延ばす。紙で経費処理している例がなお多く、システム改修などが間に合わないとの声があった。企業のデジタル対応の遅れが鮮明になっている。近くまとめる22年度与党税制改正大綱に盛り込み、年内に関連の省令を改正する。1月1日からの2年間は、引き続き紙での

    領収書の電子保存、義務化2年猶予 経理デジタル化遅れ - 日本経済新聞
    tome_zoh
    tome_zoh 2021/12/06
    電子データは電子データのまま、整然と検索しやすいような方法で保管しろ、出力した紙は認めない、というのがいちばんのネックで夏くらいに公表されてみんな泡食ったんだよね…。