タグ

コミュニケーションに関するtomio2480のブックマーク (64)

  • 話が上手な人と下手な人の違い | knowledge / baigie

    「もっと話上手になれたらいいのに」と思っている人は多いのではないでしょうか。 普通のビジネスパーソンは、アナウンサーのような卓越した話術を身に付ける必要はありません。しかし、話上手になることができれば、交渉が得意になり、営業も人事評価も転職活動も有利に進められるようになります。仕事におけるメリットは計り知れません。 私たちの会社でも、特に顧客と直接対話する機会が多いディレクターやデザイナーには、業務知識だけではなく、顧客との話し方についてもなるべくフィードバックしています。会話のクオリティは、サービスの品質や満足度に深く関わると思うからです。 最近は、会話ではなく、メールやチャットで済む機会も増えています。一方で、話上手な人はテキスト・コミュニケーションも大抵上手な印象があります。話術の中には、コミュニケーションに共通する普遍的ななにかが含まれているのでしょう。 こんな記事を書いてはいます

    話が上手な人と下手な人の違い | knowledge / baigie
  • 「活発でおしゃべり」な子どもが「実はコミュ障」だった謎を解く(カレー沢 薫)

    Twitter界のあるエリアの片隅で、「メシア」とも呼ばれ君臨している”負ける技術”の天才、カレー沢薫さん。最新刊『非リア王』はキレのあるリア充&非リア充論であふれている。 自らコミュ障、非リア充を明言しており、押しも押されもせぬ「非リア充の王」のはずなのだが、なんとカレー沢さんは「小学生時代活発でおしゃべりだった」と母親が証言しているという。GWの家族に衝撃を与えるようなコミュ障論を、『非リア王』よりネット初公開にてお届けする。 活発でおしゃべりな子どもだった 今回は「非リア充は一体いつから非リア充なのか」という、今まで誰も興味を示さなかった問題に果敢に挑んでいきたいと思う。 非リア充とは生まれながらの「コミュ障」で、初めて喋った言葉は「ママ」だが、それを壁に向かって言っていた等、物心つく前から何かしら片鱗があったと思われるかもしれない。 しかし、私などは未だに親から「小学生ぐらいまで、

    「活発でおしゃべり」な子どもが「実はコミュ障」だった謎を解く(カレー沢 薫)
  • 情報共有ができないチームの人間関係は破綻する | サイボウズ式

    【サイボウズ式編集部より】「ブロガーズ・コラム」は、著名ブロガーをサイボウズの外部から招いて、チームワークに関するコラムを執筆いただいています。今回は日野瑛太郎さんによる「情報共有ができないチームのもろさ」について。 チームで働く場合、情報共有はとても重要です。仮に情報共有を一切しないのだとしたら、それは一人で働いていることとほとんど何も変わりません。チームで情報が共有されることではじめて、他人を手伝ったり意見を言ったりすることができるようになります。情報共有はチームワークの基中の基だと言ってもよいでしょう。 しかし、そんな基中の基であるはずの情報共有が、あまりうまくできていないというチームを結構よく見かけます。人数が少ないうちはある程度うまくまわっていても、チームの人数が増えるにつれて情報共有がいい加減になってしまうということも少なくありません。 僕がまだ会社員をしていたころに一

    情報共有ができないチームの人間関係は破綻する | サイボウズ式
    tomio2480
    tomio2480 2016/05/04
    人間関係よりも先に仕事自体が破綻するし,大体これができない人は人間関係が破綻しても破綻していることに気づかないので,どのみちそういう人間の存在がすべてを破綻させる.
  • 質問の属性を見極めない回答は相手を苛立たせる | サイボウズ式

    【サイボウズ式編集部より】この「ブロガーズ・コラム」は、サイボウズの外部から招いたブロガーに、チームワークに関するコラムを執筆いただいています。今回ははせおやさいさんが考える「チームでズレのない質疑応答をするための技術」について。 こんにちは。はせ おやさいです。 他者とのコミュニケーション、難しいですよね。しかし正しく歯車が噛み合ったやりとりというのは爽快で楽しく、有意義な時間を過ごせる素晴らしいものだと思います。そのためのヒントはいくつかあると思うのですが、今回は「質問の属性を見極めよう」というトピックで書いてみたいと思います。 質問には属性がある エンタテインメントとしての「おしゃべり」というのもありますが、今回は「コミュニケーション」についてなので、基的に、何らかの問いがあり、それに答え、その答えに対してまた新たな問いを立てて成り立つ会話について、という定義で進めますね。 相手か

    質問の属性を見極めない回答は相手を苛立たせる | サイボウズ式
    tomio2480
    tomio2480 2016/05/03
    自分もやってしまいかねないけど,とても近い距離にこの無駄な回答をして話の本質が意図せずずれていくタイプの人がいるから毎日疲れる.
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje’s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Anna will be covering for him this week. Sign up here to…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    tomio2480
    tomio2480 2016/03/27
    こどもらに Slack の登録を行わせる際に「メールアドレスってe-mailとGmailのどっちを使えばいいですか?」と訊かれて「Gmailもe-mailじゃね」と答えてしまったこの背景を察する能力の低さ.
  • 【大人のフェイスブック講座】些細なことだけど残念な印象を与える行為

    今日もSNSは寂しい私たちに、つかの間の安らぎやうわべの励ましを与えてくれています。現実逃避や空威張りといった甘美な快感を味わわせてくれるのも、お手のもの。ああ、なんてありがたい存在なのでしょうか。 しかし同時に、使い方をひとつ間違えるとヤケドをする危険な存在でもあります。ここではフェイスブックでやってしまいがちで、些細なことだけど見ている人に「うーん、ちょっと残念……」という印象を与えてしまう5つの行為をご紹介しましょう。 【残念な印象を与える5つの行為】 その1「ほかのコメントを読まずに同じ質問をする」 その2「公開設定が『友達限定』なのにシェアする」 その3「昔の投稿に、あらためてコメントをつける」 その4「当人がフェイスブック上で明かしていない情報を書く」 その5「場所やURLなど必要な情報が書いてない」 みなさんも、見かけた覚えがあるかと存じます。あるいは、「あれ、自分もやってる

    【大人のフェイスブック講座】些細なことだけど残念な印象を与える行為
    tomio2480
    tomio2480 2016/03/05
    意識しないでも使えるようになったからこそ,こういう難しさが露見してきているのかなぁ.
  • デキない男が必ず質問で使う「3つの言葉」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    デキない男が必ず質問で使う「3つの言葉」
    tomio2480
    tomio2480 2016/02/15
    指示を仰いでもあいまいすぎたり,進捗報告してこれでいいか?と問うても「私もそう思う.で~」とか言って真逆の発言してきてイライラするから,本当にそう思う.
  • ABテストで「女の子クリエイティブ」の神話崩壊。まったく出会えないチャットアプリ「ひまチャット」が教える、意外だったABテスト事例4 | アプリマーケティング研究所

    ABテストで「女の子クリエイティブ」の神話崩壊。まったく出会えないチャットアプリ「ひまチャット」が教える、意外だったABテスト事例4 まったく出会えないチャットアプリ「ひまチャット」さんにお話を伺いました。 ※ALTR THINK株式会社 CEO 森口拓也さん(左)、森岡さん(右) 「ひまチャット」について 「ひまチャット」について教えてください。 森口: 「ひまチャット」は出会わない系のチャットアプリです。「ども!」というボタンから、日中のいろんなヒマな人たち(匿名)に話しかけて、ヒマつぶしをすることが出来ます。 いまどのくらいのユーザーがつかっていますか? 森口: いまのところ、登録ユーザー(≒ダウンロード数)が約100万人、MAUがざっくり20万人です。男女比としては半々くらいですね。 メッセージ数でいうと、全体で月に6,000万メッセージ(累計でいうと10億メッセージ)くらい、や

    ABテストで「女の子クリエイティブ」の神話崩壊。まったく出会えないチャットアプリ「ひまチャット」が教える、意外だったABテスト事例4 | アプリマーケティング研究所
    tomio2480
    tomio2480 2016/02/15
    ものすごく興味深い記事だった.ちゃんと考えて展開しているの見てるだけで楽しい.
  • 上司も望まぬ飲み会マナー1位は? | R25

    tomio2480
    tomio2480 2015/12/30
    なんかぶっきらぼうだなぁと思われないようにするための手段だよね.きっと元々は無くて,親切な人の共通点を上げたらこうなったって話なんじゃないかと思う.
  • 友達がほしいです

    今日は、今まで僕がインターネットにあまり書いてこなかった、個人的なことを書きます。 これを読んでいるのは、僕のことを知っている人でしょうか。それとも知らない人でしょうか。知らない人は、初めまして。実は僕にはずっと友達がいなくて、つらい思いをしています。今までなんとかごまかしてたけど、最近はいろいろあってごまかしきれなくなってきました。なのでこれを見て、友達になれそうな感じがもしあったら、連絡をください。出来れば同性の方がいいです。 こういうかたちで友達を募集するのは、かなり滑稽だと思うし、多くの人はこんなことしなくても自然に、あるいは頑張って友達を作ってるのだと思います。こういうことを書くようなメンタリティだから友達ができないのだ、というお叱りもあるかもしれません。ただ、自分ではもう、友達をどう作ったらいいかも分からなすぎて、こういう方法をとるしか思いつきませんでした。 僕は、Facebo

    tomio2480
    tomio2480 2015/12/28
    友達ってのが一体どんな存在なのか人それぞれなのではと思うけれど,どんな絡みがある人が友達なのかははっきりしないよね.
  • 他者を攻撃することで、有能さを示そうとする人と、助けることで、有能さを示そうとする人。

    ある会議に出席していた。ある商品プロモーションの企画会議だった。 そして、その日はある若手が、商品プロモーションの企画案を発表する手はずであり、10数名の参加が見込まれていた。今回の商品は社長の肝いりのものであり、皆が注目する企画会議であった。 会議開始から5分ほどして、若手の企画案のプレゼンテーションが始まった。 プレゼンテーションの技術は稚拙なものの、骨格は概ねよく練られた案だった。ただし、それなりのお金がかかる案であり、社長がイエスというかどうかは、微妙な状態だ。 プレゼンテーションが終わり、質疑応答に入る。その若手が「何か質問はありませんか」というと、何名かが手を挙げる。 一人の営業マンが指名を受け、質問を行った。 「かなりのお金がかかる案だと思いますが、費用対効果はどのようにお考えなのですか?」 確かに、若手は費用対効果について説明を行っていないわけではなかったが、その部分につい

    他者を攻撃することで、有能さを示そうとする人と、助けることで、有能さを示そうとする人。
    tomio2480
    tomio2480 2015/12/28
    他人への攻撃のみに終始するの,僕できますよアピールの最悪パターン.できんだったらやって見せろって感じだし,成果主義なら負けを認めろという意見.
  • 「嫌われる人の話し方」よくある10の共通点

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「嫌われる人の話し方」よくある10の共通点
    tomio2480
    tomio2480 2015/12/28
    会話は深くない方が好かれる傾向がある感じ.深く考え真面目に考察するとドン引かれる.ただ,考えるタイプの人に初対面からガチで適度な距離を保てないタイプが多いこともある......
  • エンジニアランチを開催しました! - Gaiax Engineers' Blog

    みなさんこんにちは。 2年目エンジニア兼動画担当の@ippokmです。 今回は新しくエンジニアのつながり強化のために始まった取り組み、エンジニアランチについて書きたいと思います。 チームを超えたエンジニアのコミュニケーション活性化 RNDという部署はエンジニアの集団といえども普段は様々なチームに別れて仕事をしています。 例えば、インフラ、新規事業支援、 QE(QualityEngineer)、技術推進室など。 また、現在弊社は執務室がKSS五反田ビルの5階と8階に別れています。こうした物理的な障壁によってチームを超えて直接コミュニケーションをとりずらい人もいます。 一方で、エンジニア同士のコミュニケーションを活発にすることは、エンジニアとしての一体感を高め、素早く知見を共有して事業を推進するというだけでなく、働く仲間との信頼関係を築いていく上で非常に重要です! Qiita:Teamとかチャ

    エンジニアランチを開催しました! - Gaiax Engineers' Blog
    tomio2480
    tomio2480 2015/12/17
    実際職場でのコミュニケーション大事って言われてて,本当にコミュニケーションとれてる例って少ないと思うんだ.
  • 残念ながら、日本人の8割にこのビジネス書はいらない『異文化理解力』 - HONZ

    まずは下の写真を見て欲しい。これは「人物を撮る」ように言われた二人の被験者が撮影した写真だ。撮影した二人のうち、一人はアメリカ人、もう一人は日人である。どちらの写真がどちらによって撮られたものか、お分かりだろうか。 多くの人が正解を予想できたのではないかと思うが、左がアメリカ人、右が日人によって撮影された写真である。複数の被験者に対して行われたこの実験において、アメリカ人はほとんどの場合、人物の顔がはっきり分かるようにクローズアップ写真を撮った一方で、日人は背景まで写るように撮影し、人物が非常に小さくなる傾向にあることがわかった。 西洋の実験参加者「だけど人物の写真を撮れと言われたんだから、左のこそが人物写真だよ。右の写真は部屋の写真だ。どうして日人は人物の写真を撮れと言われて部屋の写真を撮るんだ?」 アジアの実験参加者「左の写真は人物写真とは言えない。顔のクローズアップ写真だ。こ

    残念ながら、日本人の8割にこのビジネス書はいらない『異文化理解力』 - HONZ
    tomio2480
    tomio2480 2015/10/25
    「郷に入っては郷に従う」の感覚で考え方をたくさん知っておくことが重要
  • 学生の酒離れにより飲み会に誘っても人が来ないと嘆く教員の皆様に『白米を喰らう会』のご提案 - 文字っぽいの。

    問題点 若者の酒離れが叫ばれて久しいですが、実際に飲み会に誘った時のレスポンスは、確かに年々鈍くなっている気がします。 弊研究室のB4を見てみると、お酒は飲まないもしくはチューハイやカクテル等の甘い系を飲む人が多い印象です。 ここで、旧世代的な思考のまま「けしからん!若いうちは上司に飲みに誘われたら〜〜男はビールぐらい飲めないと社会に出てから〜〜うんぬん。」と説教をたれることもできますが、 時代の変化に適合していくことも、研究職に身をおく上では重要となってきます。 また、学生は基的にお金がありません。もしくは教員との糞つまらない飲み代に貴重な3000円を払うよりは、パズドラやモンストに課金して射幸心を満たしたいと考えているでしょう。さらに、アルバイトで学費や生活費を得ている学生ですと、ますます財布のヒモはきつくなるでしょう。 提案手法 『白米を喰らう会』をしましょう。 酒と違ってご飯は皆

    学生の酒離れにより飲み会に誘っても人が来ないと嘆く教員の皆様に『白米を喰らう会』のご提案 - 文字っぽいの。
    tomio2480
    tomio2480 2015/10/20
    ぶっちゃけ体質的に酒飲めない僕は,飲み会参加してお話するのと聞くのと両方やりたいので,申し訳なさがなくなって助かる.
  • 【1万人を超える巨大グループも!?】大人が知らない中高生のLINEグループの使い方を調査したら、闇が深かった。|Social Native Life(連載02) – kakeru(かける)

    This domain may be for sale!

    【1万人を超える巨大グループも!?】大人が知らない中高生のLINEグループの使い方を調査したら、闇が深かった。|Social Native Life(連載02) – kakeru(かける)
    tomio2480
    tomio2480 2015/08/30
    タブが開きっぱなしだったので.顔を合わせたことある人とでも連絡するの気が引けるので,こういう文化はわからないなぁ.
  • ISSとアマチュア無線で交信できますか | JAXA 有人宇宙技術部門

    地上から約400km上空に建設された巨大な有人実験施設。アメリカロシア、日など計15カ国が協力して計画を進め、運用しています。

    ISSとアマチュア無線で交信できますか | JAXA 有人宇宙技術部門
    tomio2480
    tomio2480 2015/08/25
    とても魅力的なプログラムが発掘された.
  • 激つめ上司による「つめミーティング」が誘発する「思考停止」!?:この世にはびこる精神主義の弊害(中原淳) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「つめミーティング」という言葉があるそうです。ここで「つめ」とは「詰めること」。ワンセンテンスでいうと「激上司から部下に対してなされるネガティブな詰問」のことをいいます。オーノー、勘弁して下さい、モーニングから(笑) 「つめミーティング」という「造語」には、「つめ」というワードに、さらに「ミーティング」という言葉がプラスされます。 要するに、この言葉の含意するところは、「激つめ上司が部下にうまくいかなったことを詰め寄る、ビターでタフでメモリアルでワンダホーなミーティング」です(泣)。ひゃっほー。 でも、胃が痛くなってきましたね、、、朝っぱらから。 ごめんね(泣) ▼ 「つめミーティング」で激つめ上司が用いる常套語のひとつは 「なぜ、できなかったの?」 です。 世の中の常識といいましょうか「学校的」には「なぜできなかったの?」という理由を問う問いかけには「なぜなら・・・だからです」という理由

    tomio2480
    tomio2480 2015/08/10
    頭おかしいやつと一緒におったら,脳使うだけ無駄だと思うようになってくるわなぁ .そいつら見返すために,そのボケを燃料に倍以上の力使わんばならんというのも......
  • 匿名ダイアリーと2chの反応の違い

    タイトルと文が同じ記事を、増田2chにそれぞれ作ってみた ■タイトル:キャベツの芯をプランターに植えると半年で1玉に戻るらしいんだけど ■文:それって土の中にキャベツへとなる物質が全て含まれてるってことでつまり土をべても同じなんじゃないの? ■匿名ダイアリー: http://anond.hatelabo.jp/20150802095612 ・じゃあお前はヘリウムだけってればいいんじゃねーか? ・光合成を知らないのか ・そうだよ。 土に含まれるウンコがキャベツの形になったんだよ。 ■2ch (VIP): http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1438476999/ ・土は風味がよくないからなぁ ・プランター180個くらい用意すればレタス毎日べ放題じゃん ・自分がプランターに埋まるのが一番早い 以上、夏休みの自由研究でした

    匿名ダイアリーと2chの反応の違い
    tomio2480
    tomio2480 2015/08/09
    やさしさを感じるのは2chだった.常に獲物を狙っているのこわいぞ.
  • エンジニアの「できない」という言葉の裏側 - Konifar's WIP

    「ここ、こんな感じにできませんかね?」と言われたエンジニアが、「うーん、それはちょっと厳しいですね。できないです」と返すみたいなやりとりは結構見かけます。 この「できますか?」⇒「できない」というやりとりなんですが、「できない」という言葉にはいくつか裏が考えられます。言葉足らずだっただけでちょっとした調整をすればできるよね、というケースもあるので、「できない」という言葉の裏側をまとめておこうと思います。 先に補足しておくと、「エンジニアの人の言葉が足りなすぎるでしょ」という意見ももちろんあると思います。こういうコミュニケーションは、お互いの信頼度によっても変わってくるので難しいところです。お互いが相手に伝わるように意識すべきだと思うんですが、 エンジニアから「できない」と言われた時にどういう意味で言ってるのか想像しやすくなればいいなという思いで書いておきます。 ちなみに、「(できるけどやり

    エンジニアの「できない」という言葉の裏側 - Konifar's WIP
    tomio2480
    tomio2480 2015/06/09
    安全側に倒すことを考えれば,最終的には「できない」っていうよね.