2015年10月3日(土) 北見市 芸術文化ホールで開催の IT コミュニティ勉強会 Ohotech特盛#13 のうちの1セッション「スマホで操作するカメラ付きWi-Fiラジコンカー」の予告スライドです。Read less
ツイート 担当:OSC北海道実行委員会 レベル:入門編 対象者:北海道の中で面白いことを探している人.または北海道の外に出るとどんな面白いことがあるか知りたい人. 前提知識:特になし 北海道にかかわる人たちが今どんな面白いことをしているかご存知でしょうか. このセミナーではわたしたちが見つけられた,面白そうなことをしている人たちのお話をうかがいます. 12:00-12:20 「Ohotech 北見で遊…学ぶIT系コミュニティ」金沢 実 12:20-12:40 「富良野でもIT系お遊び〜FuraIT(ふらいと)〜」西原 翔太 12:40-12:45 質疑応答 12:45-13:00 --------休憩------- 13:00-13:20 「せきゅぽろ 道はつながっている」八巻 正行 13:20-13:40 「Kawaz いどのなかにいる」ぎぎねっと 13:40-13:45
2014/04/13 Ohotechお茶会どうでしょう https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=633601336693948&id=209408319113254 主催:Ohotech (http://ohotech.info/) 勉強会ではありませんが、北海道北見市のIT系コミュニティ、オホテクの皆さんとお茶しましょう!ということでお誘いいただいたので、参加させていただきました。 感想 会場はみんなのコワーキングきたみ。メッセの2Fは昔ゲームセンターだった時代しか覚えてないのですが、色々お店入ってるんですね! オホテクの方が5名、参加者7名の合計12名でした。下は現役高校生から、上は50代の方まで幅広い年代層で。学生からWeb関連の方、あまりIT詳しくない方も参加されていて、まさに地域コミュニティって印象です。普段の勉強会は、
2014-02-18 Octmatsuの仕様 さてさて。Ohotech特盛#8にスピーカーとして参加するOctmatsuですが、 発表に使うスライドの自己紹介ページを作っていてふと気づいた。 そういや、私自身のことってあんまり話したことない?! 以前はどんな仕事してたとか、 いつから坂本さんのダメ出し係になったのかとか、 なんで伝説になっているのかについては私もよくわからないんだけど、 とりあえず「この人誰?!」状態なのは間違いないんじゃないのかと。 というわけで、発表時間も30分でさほど長くはないから、 ちょいと私の経歴についてブログでざっくりお話しておきましょうか。 大学時代 北大経済学部経営学科の経営情報学専攻でした。 文系のくせにJavaでプログラミングを勉強するという不思議な学科。最短経路問題などを解いたりね。うーん、でもプログラミングはさほど好きではなかった、かな。ゼミの仲間が
初ブログです。きちんとアップされてますでしょうか??? オホテク並盛に参加させてもらってもう数か月が経ちます。 「ホームページの作り方を一から学びたいな。でもプログラミングって難しそう。」ってずっと思っていました。 どこで教えてもらえるのかも分からなかったし、普通のパソコンの講座とかだとエクセルとかワードとかネットの使い方とかしか教えてくれないだろうし・・・。 そんな時「みんコワ」として活動している時に、ご縁でオホテクメンバーと知り合い、「並盛」の存在をしりました。 友達も誘って、みんコワ利用者さんにも声をかけ、人数も増えて行きました。 きっと私みたいに「学びたい」って思っている人が多いはずだから・・・。 毎回1か月経つごとに前回習ったことを忘れて、また同じ所をマンツーマンで教えて頂き、オホテクの先生方にはご迷惑をお掛けしておりますが、毎回楽しいです!!! もっともっとオホテクの活動が皆さ
北見 Advent Calendar 2013 の 16 日目担当の僕です。 北見には 4 年ほど住んでいたものの、イマイチなにも覚えていないので最近の話をします。 11/2 に北見で開催されたOhotech 特盛 #6参加しました。あ、それほど最近じゃなかった。 このイベントは、9月の OSC 北海道の懇親会の二次会で@bokusamaが@r_kawaishiと@tomio2480に「卒業発表をやれ。やるならまた北見に行きたい。riaf も行くから。」と話していたのがきっかけだったと記憶しています。なんかやっぱり僕が東京に住んでいるとかお構いなしな感じが嬉しいやら…。 とは言え、呼ばれれば行くワタクシ。当日入り(ANA4777 羽田 11:15 → 女満別13:00)、翌日は高専カンファレンス釧路2に参加する、という日程で行ってきました北海道。前のエントリでも書きましたが今年 7 回目の
@jsakamoto @jsakamoto @zecl さん、10/26(土)に北見で #ohotech 特盛#5 が開催されますが http://t.co/Abkjb7l7EC ご一緒しません? 自分含め札幌から3名、旭川から2名(?)参加しますよー。ネタがあれば是非発表枠で。(自分運営じゃないですが) 2013-10-02 10:19:35 ぜくる @zecl @jsakamoto お返事遅くなりました。お誘いどうもありがとうございます。残念ですが都合がつかないため行けません。旭川からの参加する方もいるんですね~。というか、坂本さん、3ネタも発表予定ですか?すごー。オホテック熱いですね! 2013-10-23 12:37:17
本当に久しぶりにブログを書きます。 昨日のOhotech 特盛 #5 で『1分1秒を争う障害対応のためのリーダブルコード』というタイトルで発表してきました。 スライドはこちらになります。 私のしゃべりの下手さから発表中にはお伝えしきれなかった部分についてこのエントリで何点か補足したいと思います。 この発表をしようと思った経緯 今年の頭から参加していたプロジェクトが炎上し、緊急を要する障害対応を何度も経験しました。 その際に目を覆いたくなるようなク●コードを解析しなければならず、「こんな読みづらいコード書きやがって。リーダブルコードくらい読んどけやゴルァ」と心の中でぼやいてたのがきっかけです。 割とキャッチーなタイトルを思いついたのでネタをまとめてどこかで発表したいなって思ってて、今回Ohotechの場で発表することができました。 タイトル詐欺な感じも若干しますがそこはご容赦ください。 サ
11月2日に北見で行われたohotech 特盛#6とその翌日3日に釧路で行われた高専カンファレンスin釧路2に参加させてもらったのでその感想とか書いてみます。 まずはなにを差し置いてもさわださんに本当にお世話になりました。車に乗せていただくだけでなく車中で大変興味深いお話をたくさん聞かせていただきました、本当に本当にありがとうございましたm(_ _)m この二日間のイベントで共通して感じたことは、「みんなとても楽しそう!」ということ。 自分もプログラミングをやり始めたとき、TCP/IPの仕組みを知ったとき、とても楽しかったのではないか?それが今ではこれも知らなきゃ、これもできなきゃと楽しさを見失ってはいないか?そんなことを考えさせてくれるいい機会に恵まれたと思いました。これからは自分にとって楽しいことを探していこう、趣味ぐらいそれでいいんじゃないかな!(楽しさを追及してなかったのって小学生
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く