タグ

2011年8月17日のブックマーク (4件)

  • 彼女の顔には細部がない・・・アニメの中の描写の落差について - ohnosakiko’s blog

    (※長めの追記をしました) 『借りぐらしのアリエッティ』のDVDを借りてきて見ていた時のこと。 室内の描写が凝っている。その部屋の中に登場人物が入ってきたところで、覚えのある違和感が。写実的な背景と、非写実的な人物が、不釣り合いに感じる。まるできっちり作られた三次元の舞台に、二次元の人間がいるみたい。 背景と人物の描写のレベルが明らかに違う点については、前から多少気になっていた。 背景の描写が陰影も含めて細かくリアルに描き込まれているのに、そこに登場する人物はベタ塗りでペラッとしていて所謂アニメ絵。ジブリに限らず日のアニメの「美術」は、背景画だけで展覧会が開催されるほどのレベルに至っていたりするので、結果、人物とのギャップが生まれ易くなる。*1 ヨーロッパのアニメは例えばチェコ・アニメにしても、背景と人物とのテイストや描写レベルの落差がなく、概ね全体的な統一が図られているという印象がある

    彼女の顔には細部がない・・・アニメの中の描写の落差について - ohnosakiko’s blog
    tomisyura
    tomisyura 2011/08/17
    ▼写実的背景に対し、キャラクタは描写深度を上げても現実には近づかず、むしろ遠ざかる ▼『アリエッティ』視点で真写された世界を視る中、翔の顔はまるで樹脂フィギュア ▼主人公の抽象化表現=理想と夢の入れ物
  • 絶望と格差

    S市は大きな都市で、周辺から人口を収奪しながら今も大きくなっています。その中心部が私の生まれ故郷で、小学3年生の秋に、私の一家は郊外のH町に移りました。私の父は、そこそこ社会的に成功した人で、広い庭が欲しかったらしく、彼の希望に合致する約600坪というまとまった土地がたまたまH町で購入できたので、私もH町を第二の故郷にすることになりました。 H町は旧炭鉱地で、私たちが越した頃から急速にベッドタウンとしての開発が進みましたが、私がH町民になった頃はまだ開発が格化する直前で、住民は貧しい人がたくさんいました。私が大学生になって、東京に出ていく頃には、町の人口は私が来た時の3倍になっていて、今ではH町の一部の地域は高級住宅地として知られています。 引っ越した頃、私は「お高くとまっている」と言われて軽いいじめをうけました。でもそこで、正面からぶつかっていったのでかえって仲良くなって、みんなに溶け

    絶望と格差
    tomisyura
    tomisyura 2011/08/17
    ▼旧炭鉱地に引っ越した私。他世界を知らない原住民と、入植地を染め替えていく新住民 ▼"頑張らないことをむしろ奨励するのが貧困。親や周囲を敵に回して、そういう中で子供ががんばるのは無理"
  • ITまんが 2011年版 ~ ITが楽しく分かるマンガを集めてみました

    ネット上には大手メディアから個人のブログまで、さまざまなIT系のコンテンツがあふれています。そのほとんどは文章によって技術などを解説していますが、一部にはマンガの形で面白く分かりやすくしたものもあります。ここでは、マンガ化されたITコンテンツを集めてみました。毎年恒例、ITまんがの2011年版です。 もしここに掲載していないITまんがをご存じでしたら、コメント欄などでぜひ教えてください。毎年更新する予定です。 2011年版の新着ITまんが クラウド ガール - 窓と雲と碧い空 - 窓辺ななみがバイトをしているパーツショップのサーバが、ツイッターでキャンペーンを告知したとたんダウン。このままでは売り上げがピンチに……。そんなときに現れたななみの従姉妹、クラウディア窓辺。彼女は「それならWindows Azureにすればいいじゃない」と店長に告げる Webマーケッター瞳 シーズン2 シーズン1

    ITまんが 2011年版 ~ ITが楽しく分かるマンガを集めてみました
    tomisyura
    tomisyura 2011/08/17
    ▼『Webマーケッター瞳』
  • ニュースアワーズ : ジブリ料理で一番美味そうだと思ったのは、「アシタカとジコ坊が食ってた雑炊」だよね。

    1:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/16(火) 16:34:06.79 ID:jxNaGGYk0 ジブリの料理を実際に作るサイト『ビストロ・アニメシ』の中の人インタビュー  ビストロ・アニメシは、HTML担当サーバI担当など複数で運営している共同運営サイトだ。  その中で料理を作っているのが、代表の土谷未希さん。代表ということは趣味レベルのブログ運営ではなく、  収益化を目指した組織であることが予想される。  今回はその土谷さんにインタビューをしてみました。  http://www.yukawanet.com/archives/3901145.html 2:名無しさん@涙目です。(熊県):2011/08/16(火) 16:34:25.89 ID:oOnTCLbR0 目玉トーストだろ  続きを読む