タグ

2009年11月25日のブックマーク (12件)

  • 【コラム】イマドキのIDE事情 (60) Swing用Eclipseプラグインの決定版! Visual Swing for Eclipse | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    EclipseでのGUIアプリ開発事情 Javaは標準でSwingというGUIアプリケーションのためのAPIが提供されている。しかし、Javaの標準的な統合開発環境であるEclipseにはSwing向けのGUIデザイナが搭載されておらず、サードパーティ製のプラグイン(連載第15回を参照)にもこれまではオープンソースのものは存在しなかった。これに対し、Eclipseと並ぶオープンソースのJava IDEであるNetBeansにはMatisseと呼ばれる強力なGUIデザイナが搭載されており、Swingアプリケーションの開発はEclipseの大きな弱点の1つとなっていた。 今回紹介するVisual Swing for EclipseはSwing向けのGUIデザイナを提供するオープンソースのEclipseプラグインだ。 Visual Swing for Eclipseのインストール Visual

  • 凄い! イーモバのモデムが接続できるデジカメ「CEREVO CAM」

    凄い! イーモバのモデムが接続できるデジカメ「CEREVO CAM」2009.08.30 09:00 ギズモード3周年感謝祭イベントに登場していただいた「キャズムを超えろ!」の和蓮和尚さんことCerevoの岩佐さん。「あのときプレゼンしたWi-Fiつき自動アップロード機能つきデジカメがパワーアップしましたよ」とのことで、取材に行ってきました。 Wi-Fiの電波をキャッチすると自動的に写真管理サービス「CEREVO LIFE」に画像ファイルをアップロードしてくれる「CEREVO CAM」。いちいちパソコンを立ち上げなくても写真をオンラインにもっていけるこの機能は嬉しいのですが、場所を問わずアップできるiPhoneに慣れちゃうとなあ...と考えつつスペックリストを拝見したら。 ・3G HSUPA対応(Emobile D21HW等) うっわ! まじですか! イーモバの3Gネットワークを使ってすぐ

    凄い! イーモバのモデムが接続できるデジカメ「CEREVO CAM」
  • 撮った写真をその場でアップ 話題のデジカメ「CEREVO CAM」が予約受付開始 - はてなブックマークニュース

    撮影した写真をウェブサービスに自動投稿できるコンパクトデジタルカメラ「CEREVO CAM」の一般予約販売の受付が、11月24日から始まりました。 「CEREVO CAM」は無線LANを内蔵したデジタルカメラで、撮影した写真はカメラ体での作業をすることなく、Cerevoの写真管理サービス「CEREVO LIFE」に自動転送されます。Twitter、mixi、はてなフォトライフなどのウェブサービスにも自動投稿が可能。「CEREVO LIFE」では他に、ブラウザ上での写真のトリミング、モザイク処理などの画像加工や、バッテリー残量の確認ができます。定価は19,999円(税込、送料別)で、予約すれば500円割引となり、19,499円で購入できます。また、1,000台限定のカラーであるブラックも優先販売されます。 イー・モバイル端末を経由してのアップロードにも対応しているので、無線LAN環境がない

    撮った写真をその場でアップ 話題のデジカメ「CEREVO CAM」が予約受付開始 - はてなブックマークニュース
  • ニコニコ静画

    ニコニコ静画は、「イラスト」や「マンガ」を投稿したり、「電子書籍」を読んだりして楽しむことができるサイトです。 イラストみんなでイラストを投稿したり見たりするならこちら マンガニコニコ漫画(公式)や投稿マンガを読むならこちら 電子書籍名作話題作のコミックやラノベを読みたい方はこちら

    tomitake_flash
    tomitake_flash 2009/11/25
    なんぞ
  • 株式会社ライブドアが西新宿に引っ越したらしいので行ってきた! - 941::blog

    らしいのでというか、今日出社して意外と早く片づいたので早速。 こう見ると「派手になっちゃって!ンマー!」と思われるかも知れないけど 二箇所に分散していたオフィスをまとめた分、コストは相当下がったそう。こりゃいいすね。 株式会社ライブドアの新オフィスに行ってきた!(お花編)では 玄関だけだったけども、改めて玄関から行ってみたい。 受付は24Fにあります。 こんなカンジでお花を沢山いただいてます、あざす! ==== ライブドア、と書いてます ※公開から3ヶ月以上経過した特定の記事は有料となっている場合があります この続きはcodocで購入

    株式会社ライブドアが西新宿に引っ越したらしいので行ってきた! - 941::blog
    tomitake_flash
    tomitake_flash 2009/11/25
    "ライブドア社員には「常識の範囲内でフィギュア置き放題権」が もれなく付与されております。"
  • Flymake を使って編集中にシンタックスエラーを検出する ― ありえるえりあ

    ひげぽんの auto-compile.el の記事(*)を見たときに、 make のアウトプットを解析してエラーを解析すれば動的シンタックスチェックできるじゃんと思っていたのですが、たまたま今日 Emacs Wiki を見ていたらまさにその通りの機能を提供する Flymake に出会いました。動作原理は単純で、ファイル名からビルドするのに使うプログラムを調べて、それを適当なタイミング(保存時とか)にバックグラウンドで走らせます。その際に出力されたアウトプットを解析しエラーがあればそのファイル名や行番号からエラー箇所を特定してビジュアルに知らせてくれるのです。 (*) http://d.hatena.ne.jp/higepon/20061107/1162902929 例えば以下のように編集して保存します。 このようにして java ではありがちな import 忘れを初期のうちに極力減らすこ

  • Flex SDK + Emacs + actionscript-mode.el + rascut + log.asで快適ActionScript開発環境 | ソフトウェア開発の株式会社システムフレンド

    こんにちは高橋です。最近、ActionScriptをたまに書いたりしているので開発環境の話をしたいと思います。ActionScriptの開発環境としてはFlash CSやFlex BuilderまたFlex SDKでコンパイルというものがありますが、僕の場合、多くは趣味でやっているので、無償で利用できるFlex SDKがもっぱらです。 しかし、Flex SDKをそのまま使ってmxmlc Example.asと毎回やるのは限界があるので、Flex SDK + Emacs + actionscript-mode.el + rascut + log.asという構成で、快適な開発環境を構築しています。 Flex SDK Flex SDK の導入などについては技術評論社のプログラマのためのFlashの遊び方の記事がわかりやすいです。ひとまずこれでコンパイルが通るようになればひと安心。 Emacs 普

  • gdb + Emacs でおいしいデバッグ生活。 - trial and error

    今日は、キャンプで習ったことを少し書きます。 gdb を使った C 言語のデバッグ方法です。 C 言語って、以外にデバッガ使わないで開発してる人も多いのでは? キャンプでやった時のように、ただ gdb を使うだけじゃなくて、emacs との合わせ技で "おいしいデバッグ生活" と。 使いこなせれば、某 /Y\$ 社製 IDE のデバッガにも(ry 忘れてしまいそうなので、独自にメモっておくためにも。 なんか、このへんのことがテキストにもあんまり載ってなかったような気がしたので、参加者の方もおさらいがわりに利用してみてください。 Emacs 信者になりつつある僕が書いたものなので、emacs がある程度使えないと厳しいかもしれないけど。 Emacs があれば、なんでもできる!(何w 一応、超やさしく書いてみます。 [Emacs 初心者への注意書き] C-x と表記してある場合、Ctrl +

  • 端末で「初音ミクに「Ievan Polkka」を歌わせてみた」を再現してみた のソースコード

  • curses - Wikipedia

    curses(カーシス、カーズィス)はUnix系システムでの端末制御ライブラリである。テキストユーザインタフェース (TUI) アプリケーションを作成するのに使われる。名称は“cursor optimization”に由来する。文字のみを表示する端末(例えばVT100)を表示に使うアプリケーションが画面を管理する機能を集めたライブラリである[1]。 概要[編集] cursesAPIの解説書はいくつかある[2]。最も一般的な実装では、数千に及ぶ様々な端末の機能を示したデータベースを利用している。端末データベースではなく専用デバイスドライバを採用している実装としては PDCurses があるが、そのような例は少ない。ほとんどの実装ではterminfoを使っており、一部はtermcapを使っている。古い端末でもほとんどの場合動作可能であり、単純な点が長所である。ビットマップ画像や様々なフォント

    curses - Wikipedia
  • anobota

    zip化された mp3アルバムを Linux で聴く(やっつけ) amarok, rhythmbox, songbird とかそのあたりのメジャーなメディアプレイヤーが zip化された mp3アルバムの読み込みに対応しておらず、ネットレーベルなどからダウンロードしてきたアルバムを聴くのが難儀。 一旦一時ファイルに展開して聴く方法もあるが、後で削除し損ねるなどすると余計なディスクスペースを消費したり管理がめんどくさい。 というわけで、fuse-zip を使ってみた。 先に言っておくと、この方法では複数のアルバムには対応できません。 環境 Ubuntu Studio 8.04 インストールなど fuse-zip は Ubuntu のリポジトリに入っていないので、ソースからコンパイルしてインストールする。 sudo apt-get install libfuse-dev libzip-dev w

  • Google Sites: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

    tomitake_flash
    tomitake_flash 2009/11/25
    市橋きゅんまじイケメン!