タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (125)

  • 「自分が使いたいものを、ピュアな気持ちで」 家計簿アプリ「Zaim」を開発した閑歳さん

    「自分が使いたいものを、ピュアな気持ちで」 家計簿アプリ「Zaim」を開発した閑歳さん(1/2 ページ) ソーシャル機能を持つ家計簿アプリ「Zaim」を個人として開発した閑歳孝子さんは、MacBook Proを駆使して通勤電車内でもコードを書く。「プログラミングは編み物に似ているので、女性に向いている」という。 TwitterやFacebookと連動するソーシャル家計簿アプリ「Zaim」(ザイム)がヒットしている。7月19日にiOS版がリリースされた直後にAppStoreのファイナンス部門で1位にランクイン、4日間で1万DLを突破した。開発したのは、気鋭のエンジニアとして注目を集める閑歳孝子さん(32)。アクセス解析ツールを手がけるユーザーローカルの社員だが、今回は個人としてサービスを立ち上げた。「ピュアな気持ちで作りました」という閑歳さんに、開発の舞台裏を聞いた。 Zaimの特徴は、「簡

    「自分が使いたいものを、ピュアな気持ちで」 家計簿アプリ「Zaim」を開発した閑歳さん
    tomiyanx
    tomiyanx 2011/08/18
  • ネクスト、地域コミュニティサイト「Lococom」のスマートフォン向けサイトを開設

    ネクストは、同社運営の地域情報サイト「Lococom(ロココム)」のスマートフォン向けサイトを8月16日に開設した。Android端末を含む全スマートフォンで同サイトの機能が利用できる。 Lococomは、「みんなでつくる街の情報サイト」をコンセプトに地域や店の情報を検索したり、口コミを投稿したりできる地域コミュニティサイト。Lococom内で「クチコミ投稿」や「クーポン利用」といったアクションを起こすことで、換金可能なポイントが付与される機能も持つ。従来は、その機能の多くがiPhoneGPS機能付きケータイでのみ利用できるものだったが、今回のスマートフォン向けサイトの開設により「お店・スポット検索」「チェックイン」「クチコミ投稿」「クーポン利用」といったすべての機能が、Android端末を含む全スマートフォンで利用できるようになった。

    ネクスト、地域コミュニティサイト「Lococom」のスマートフォン向けサイトを開設
    tomiyanx
    tomiyanx 2011/08/17
  • Google、「パンダアップデート」を英語以外にも拡大

    Googleが検索結果向上のために取り組んでいるアルゴリズム変更の対象言語が英語以外にも拡大された。ただし、日語、中国語、韓国語についてはまだテスト段階だ。 米Googleは8月12日(現地時間)、これまで英語のみを対象としていた検索結果向上目的のアルゴリズム変更(Googleは“Panda”アップデートと呼んでいる)の取り組みを、英語以外のほぼすべての言語に適用し始めたことを明らかにした。ただし、日語、中国語、韓国語はまだテスト中で、今回の適用は見送ったという。 このアルゴリズム変更は、SEO目的で内容があまりない、いわゆる“コンテンツファーム”を検索結果の上位に表示させないようにするための取り組み。2月に実施した段階では、英語の検索クエリーの約12%に影響を及ぼしたが、今回の英語以外への適用で影響を受けるのは6~9%になるとGoogleは予測している。 Googleフェローのアミッ

    Google、「パンダアップデート」を英語以外にも拡大
    tomiyanx
    tomiyanx 2011/08/15
    コンテンツファームを検索結果の上位に表示させないための取り組み 英語以外では6%〜9%の検索クエリーで影響が出る 日本語、中国語、韓国語はテスト中
  • Google、Androidアプリ開発ツール「App Inventor」を終了へ

    プログラミングの知識がなくても簡単にAndroidアプリを作れるツール「App Inventor」がディスコンになる。Googleは同ツールのコードをオープンソースで公開する予定だ。 米Googleは8月4日(現地時間)、Google Labsのプロジェクトとして7月にβ公開したAndroidアプリ開発ツール「App Inventor for Android」を終了させると発表した。同社は7月、Google Labsを終了させると発表した際、幾つかのサービスは製品に統合するが、ほとんどのサービスは終了するとしていた。 App Inventorは、プログラミングの知識がなくても、アプリの動作を指定する「ブロック」を組み合わせることでシンプルなAndroidアプリを構築できるツール。7月から登録制で公開していた。同ツールのページには、このツールをプログラミングの概念を紹介するために利用していた

    Google、Androidアプリ開発ツール「App Inventor」を終了へ
    tomiyanx
    tomiyanx 2011/08/10
    残念 そして、AndroidはもっとUIを作りやすくして欲しい
  • Windows Phone担当のベテラン幹部がMicrosoft退社へ

    Microsoftに21年務め、現在Windows Phoneのアプリ開発者対応のジェネラルマネジャーを務めるチャーリー・キンデル氏が新会社立ち上げのために同社を去る。 米MicrosoftWindows Phoneの開発者プログラムを担当しているジェネラルマネジャー、チャーリー・キンデル氏が8月8日(現地時間)、自身の個人ブログでMicrosoftを退社することを明らかにした。9月2日付で同社を去り、新会社を立ち上げるという。 キンデル氏は現在、Windows Phone Application Platform & Developer Experienceのジェネラルマネジャーを務めており、Microsoftは同氏を「Windows Phoneシリーズの開発プラットフォームを支える中心的な思想家の1人」としている。1990年に同社に入ったキンデル氏は、Windows 95やInter

    Windows Phone担当のベテラン幹部がMicrosoft退社へ
    tomiyanx
    tomiyanx 2011/08/09
    #wp7jp
  • Android版は手書きIME――MetaMoJi、「mazec (J) for Android[β版]」を提供開始

    MetaMoJiは8月1日、Android端末向けIME「mazec (J) for Android[β版]」の提供を開始した。「mazec (J) for Android[β版]」はAndroidマーケットでダウンロード可能。2011年9月末までは無料で利用でき、2011年9月以降は製品版を有料で販売する予定だ。 「mazec (J) for Android[β版]」は、iPad 用デジタルノートアプリ「7notes」やiPhone 用のデジタルメモアプリ「7notes mini」に搭載されている「mazec」をIME化したもので、Androidスマートフォンのメールアプリやブラウザなども含めたあらゆるアプリの日本語入力機能として使用できる。 単に手書きで入力できるだけでなく、思い出せない漢字の読みをひらがなで入力するなど、漢字とひらがなの混ざった入力でも変換できる「交ぜ書き変換入力」機

    Android版は手書きIME――MetaMoJi、「mazec (J) for Android[β版]」を提供開始
    tomiyanx
    tomiyanx 2011/08/02
    Androidでもmetamojiきた!
  • Microsoft、Windows Phone 「Mango」アプリ登録を8月22日に開始

    Microsoftが、次期モバイルOS向けのアプリの登録開始予定や日向けのアプリストアの開店を発表した。 米Microsoftは7月20日(現地時間)、開発者に対し、次期Windows Phone(コードネーム:Mango)向けアプリの「Windows Phone Marketplace」への登録を8月にスタートすると公式ブログで発表した。同社のWindows Phone Program Management担当副社長のジョー・ベルフィオーレ氏はTwitterで、スタートは8月22日になるとツイートした。Mango対応アプリを登録するにはWindows PhoneのRC(リリース候補)でのチェックが必要。 同社はまた、開発者ポータル「App Hub」に幾つかの新機能を追加した。同日から、新たに日を含む19カ国のWindows Phone Marketplaceにアプリの登録ができるよう

    Microsoft、Windows Phone 「Mango」アプリ登録を8月22日に開始
    tomiyanx
    tomiyanx 2011/07/21
    Mango自体は9月公開なのかな
  • auスマホ向け公衆無線LANサービス「au Wi-Fi SPOT」、6月30日からスタート

    KDDIは6月30日より、auスマートフォン向けの公衆無線LANサービス「au Wi-Fi SPOT」の提供を開始すると発表した。 au Wi-Fi SPOTは、auのパケット通信料定額サービス「ISフラット」「プランF(IS) シンプル」「プランF(IS)」を契約しているユーザー向けの無料サービス。au Wi-Fi SPOTステッカーがある場所のほか、ワイヤ・アンド・ワイヤレスが提供する「Wi-Fiスクエア」と、UQコミュニケーションズの「UQ Wi-Fi」のスポットもご利用できる。スポットはauショップ、駅や空港、商業施設などから提供を開始し、2012年3月末に全国約10万スポットとなる予定だ。 利用可能スポットの検索は、KDDIが提供する接続用アプリ「au Wi-Fi 接続ツール」で可能。また、このアプリを利用すれば、IDやパスワード入力といった設定が必要なく簡単に無線LANサービス

    tomiyanx
    tomiyanx 2011/06/30
    まだダウンロード出来なそうだけど、入れてみよう
  • 単なる“場所貸し”ではない新しいセカンドオフィス――他者(社)と一緒に働くこと

    社外にもう1つの職場を――。東日大震災以降、自社以外で働けるセカンドオフィスに注目が集まっているが、単なる“場所貸し”ではない新しいセカンドオフィスが登場している。 社外にもう1つの職場を――。東日大震災以降、自社オフィスにしばられるような働き方を見直す動きが目立ってきた。そうした動きの1つがセカンドオフィスだ。これまでセカンドオフィスというと、レンタルオフィスのようなサービスを思い浮かべるが、単なる“場所貸し”ではない新しいセカンドオフィスが登場している。 他力を結集して創発へ――オフィス・コロボックル 5月27日に東京都・赤坂にオープンした「オフィス・コロボックル」もそんなオフィスの1つ。コロボックルとは、オフィスのある「転坂」(ころびざか)に由来し、「KOROBizaka Office by CLoud」から命名した。 低層マンションの一室を改装し、約20坪で5人が同時にデスク

    単なる“場所貸し”ではない新しいセカンドオフィス――他者(社)と一緒に働くこと
    tomiyanx
    tomiyanx 2011/06/30
  • ライブドア「ロケタッチ」がプラットフォームに API公開

    ライブドアは6月23日、位置情報共有サービス「ロケタッチ」のAPIを公開した。同サービスをプラットフォームとしたアプリケーションの開発が可能になる。 公開するAPIは、ユーザーデータ、スポットデータ、チェックイン(タッチ)データ等などの参照から、スポットへのタッチ、ノートの更新まで、「ロケタッチの持つ機能をほぼ網羅」しているという。 ユーザー認証はOAuth2に準拠し、開発者・ユーザーは安心してアプリケーションを提供・利用できるとしている。認証を含むアプリケーションの公開にはデベロッパー登録が必要。 今後、さらにAPIを公開していくほか、「ロケタッチ実験室」内で、APIを利用したアプリケーションを紹介していく。 関連記事 ライブドア「ロケタッチ」、クーポン連携機能をタワレコなどに拡大 ライブドアの位置情報共有サービス「ロケタッチ」で割引クーポンなどを入手できる「タッチくじ」に、タワーレコー

    ライブドア「ロケタッチ」がプラットフォームに API公開
    tomiyanx
    tomiyanx 2011/06/27
    公開したんだ! 使って遊んでみようかな
  • 「バーコードカノジョ」にAndroid版が登場

    サイバードが4月28日、バーコードを読み取ると彼女が生まれる“モノチェックイン”サービス「バーコードカノジョ」のAndroid版の配信を開始した。Android版はGREE Platform for smartphoneに対応しており、ソーシャルネットワーキングサービス「GREE」のユーザー間での連携機能を備えている。対応機種はAndroid 2.1以上の端末だが、「Xperia arc」など一部の端末は非対応。アプリは無料でダウンロードできる。 バーコードカノジョは、商品などに印刷されているバーコードを端末のカメラで読み取ると、製品情報と自動生成される“カノジョ”が登録できるサービス。キャラクターモデルのパターンは7兆通り以上あり、さまざまなバーコードからカノジョが生成できる。生成されたカノジョとは触れ合ったりデートしたりして愛を育めるほか、先に他のユーザーがカノジョを生成していた場合は

    「バーコードカノジョ」にAndroid版が登場
  • 開発プロジェクトを失敗させない“勘所”とは?

    何かと遅れたり失敗したりしがちな開発プロジェクト。しかし、その遅延・失敗の“パターン”と成功の勘所を知れば、プロジェクトの成功率は大幅に高まる。 「どうもプロジェクトの進ちょくがはかばかしくない」「何か大変悪い結果が発生するような予感がする」――日ごろシステム開発に携わっていれば、こうした思いを抱いたことがない人の方が少ないのではないだろうか。中には「どうもあの人とはウマが合わない」「あの人の考えていることは理解できない」などと、プロジェクトマネージャ(以下、PM)に対する不満が渦巻いている人もいることだろう。 では、そうした場合にはどうすれば良いのだろうか? ベストの回答は、「別の同階層のマネージャに変わってもらう」、あるいは「上位階層の優秀管理者にPMになってもらう」ことだ。特に望ましいのは後者だ。プロジェクトはチームで進めるものだが「人間には相性がある」。よって、一定の品質のものを納

    開発プロジェクトを失敗させない“勘所”とは?
    tomiyanx
    tomiyanx 2011/03/08
    「経営トップが無力な場合、本質的な業務再構築を伴わないままに、複雑にして規模が大きいシステム構築が企画されがち」情報システム以外にも当てはまりそうだな
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    tomiyanx
    tomiyanx 2010/04/06
    マルチタスク可能になるのか? RT @itmedia_news: Appleが4月8日(米国時間)にiPhone OS新版を披露。^海
  • ソフトバンクの電波状況情報を収集するiPhoneアプリ、開発中

    「ソフトバンクモバイルは電波が悪い」「圏外の場所が多くてiPhoneが快適に使えない」――。ソフトバンク 代表取締役社長の孫正義氏のTwitterアカウント(@masason)には、そんな声が日々寄せられる。 そのほかにも、多くのTwitterユーザーからさまざまな要望が“直訴”されており、孫社長の目に止まったものについては、実現したもの(「できました」)、実行することが決まったもの(「やりましょう」)、検討が進められているもの(「検討します」)に分類され、つぶやきをリスト化して保存・共有するサービス「Togetter」にまとめられ、進捗がすぐに分かるようになっている。 この「検討します」リストの中に、気になるツイートを見つけたので紹介しておきたい。 すでにご存じの読者も多いとは思うが、3月18日、孫社長は @m_icreate さんの「twitteriPhoneユーザーが多いようなので

    ソフトバンクの電波状況情報を収集するiPhoneアプリ、開発中
    tomiyanx
    tomiyanx 2010/03/31
    電波状況改善すればますますソフトバンク強くなるな
  • 京セラ、Android端末「Zio」を発表 スマートフォン市場に復帰

    京セラコミュニケーションズは3月23日、Android搭載のスマートフォン「Kyocera Zio M6000 Android」を米ラスベガスで開催のCTIA Wireless 2010で発表した。第2四半期に米国で発売する。国内での販売予定は現時点ではないという。 ZioはGoogleAndroid 1.6、3.5インチのタッチスクリーン、動画対応の320万画素カメラ、加速度計、周辺光センサーを搭載。サイズは116×58.6×12.2ミリ。 無線通信はCDMA2000 1xEV-DO rev. Aのほか、Wi-FiBluetoothをサポート。オンラインアプリストアAndroid Marketに対応し、フルブラウザ、Google MapsやFacebookなど各種ウィジェット・アプリを備え、ストレージは最大32GバイトのmicroSDカードをサポートする。 同社にとっては約10年前に

    京セラ、Android端末「Zio」を発表 スマートフォン市場に復帰
    tomiyanx
    tomiyanx 2010/03/23
    『京セラ、Android端末「Zio」を発表 スマートフォン市場に復帰』 国内での販売よていないって言っているけどKDDIからでそうだなぁ
  • 日本通信、ドコモ網のSIMカードを単体販売――SIMロックフリー端末向けに

    通信は4月5日から、SIMロックがかかっていないモバイル端末向けに、SIMカードのみを単体で販売する「通信電池 b-mobileSIM」シリーズを発売する。 SIMカードはIMSI(International Mobile Subscriber Identity)と呼ばれる固有の番号や、携帯電話番号、アドレス帳(保存時)、回線契約に関わる情報など、携帯電話を使用する際に必要となる情報が記録されたICカードで、端末に差し込むと通話や通信などの各種サービスが利用可能になる。 日で販売される携帯電話は、ほぼすべてにSIMロックがかかっており、ドコモの端末はドコモのSIM、auの端末はauのSIM――といったように、各キャリアが提供する端末とSIMを組み合わせで利用するのが一般的だが、海外では端末にSIMロックがかかっていないことが多く、1つの端末でもSIMを差し替えれば他キャリアのサービス

    日本通信、ドコモ網のSIMカードを単体販売――SIMロックフリー端末向けに
    tomiyanx
    tomiyanx 2010/03/17
    『日本通信、ドコモ網のSIMカードを単体販売――SIMロックフリー端末向けに』 香港版iPhone買って差すか?
  • Google、統計データ視覚化サービス「Google Public Data Explorer」公開

    Google Public Data Explorer」は、世界銀行などが公開する統計データでバブルチャートやGoogle Mapsを使った分布図などを作成し、サイトに組み込むことができるGoogle Labsのツールだ。 米Googleは3月8日、公開されている統計データなどを分析・グラフ化できるオンラインツール「Google Public Data Explorer」をGoogle Labsで公開した。 Google Public Data Explorerでは、世界銀行や経済協力開発機構(OECD)などが公開しているデータセットを利用して、グラフやバブルチャートを作成できる。現在利用できるデータセットは12あり、今後追加していく計画。グラフは、折れ線グラフ、棒グラフ、Google Mapsを利用した分布図、バブルチャートの4種類が用意されている。 グラフにはタイムスライダーを付ける

    Google、統計データ視覚化サービス「Google Public Data Explorer」公開
    tomiyanx
    tomiyanx 2010/03/10
    先こされた 日本版も作って欲しいし API公開しているのだろうか
  • MSの企業向け検索製品にXSSの脆弱性

    Microsoftの企業向け検索プラットフォーム「FAST ESP」にクロスサイトスクリプティングの脆弱性が見つかった。 米Microsoft傘下のファスト サーチ&トランスファが提供する企業向け検索プラットフォーム「FAST ESP」にクロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性が見つかり、情報処理推進機構(IPAセキュリティセンターとJPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)が2月10日、Japan Vulnerability Notesに情報を公表した。 脆弱性はWeb管理画面エラーに起因するもので、FAST ESP 5.1.5以前に存在する。悪用されると、リモートから任意のコードを実行される可能性がある。 ファストは、カスタマーサポートを通じてセキュリティアップデートを提供している。 過去のセキュリティニュース一覧はこちら

    MSの企業向け検索製品にXSSの脆弱性
  • 高橋敦の「Macでいいじゃん!」第9回:注目のMac用オンラインウェアをいち早くチェックするには? - ITmedia +D PC USER

    注目のMac用オンラインウェアをいち早くチェックするには?:高橋敦の「Macでいいじゃん!」第9回 「窓の○」も「Vect○r」もMac用ソフトウェアは…… Windowsの世界には、大手と言える巨大なオンラインソフトウェア紹介サイトが存在する。実際、掲載されているソフトウェアの数は膨大だし、しかも注目ソフトにはレビューまでついていたりするので、その情報価値は高い。 しかし「窓の○」は「窓の」であるからして当然Windows専門。「Vect○r」はMac用ソフトウェアを取り扱ってはいるものの、そのラインアップは正直鮮度が低い(いまどき「ダイヤルアップ用」とか「シャーロック用プラグイン」なんてカテゴリが必要だろうか)。Macユーザー的には何となく使えない気配が漂う……。 それではMac用のオンラインウェアを探す場合にはどんなサイトを見て回ればいいのだろう? 大手、というかアップル公式のサイト

    高橋敦の「Macでいいじゃん!」第9回:注目のMac用オンラインウェアをいち早くチェックするには? - ITmedia +D PC USER
  • 役立つシステムへと至る「道筋」を考える

    目的だけではシステムは動かない 連載のこれまでの各回と同様、今回も引き続き結婚相談所を営む顧客へのシステム提案の仮想事例を用いて、要求定義に活用できる思考ツールを紹介したいと思います。今回新たに紹介するのは、「ゴールモデル」というツールです。 まず、以下のような状況を思い浮かべてみてください。 あなたは、これまでの要求定義作業の過程で、すでに以下の情報を手に入れています。 XYZ公式によって明確に定義された分析領域 リッチピクチャによって洗い出され、整理された各ステークホルダーの状況ステークホルダーの状況 CATWOE分析により掘り出された、各ステークホルダーの世界観 さらに、システム化の対象となる業務の内容も把握しており、必要なインタビューも一通り完了しました。いよいよ、業務のシステム化に向けた検討に入る段階です。 社長・アドバイザー・会員それぞれの思い、お互いの意見の対立、表面上の課

    役立つシステムへと至る「道筋」を考える