タグ

ブックマーク / www.yutorism.jp (23)

  • 2倍の早さで仕事が出来る人に2倍の仕事を振るのをやめて利益を2倍に増やした会社の話 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 遅ればせながら、やっと弊社まで働き方改革の波がたどり着いたのか、社内でも色んな意見を耳にするようになりました。残業時間の制限やリモート勤務によるワーク・ライフ・バランスの改善など働く環境がよくして、労働生産性を高めて行く方法をみんなで考えるのは大変有意義なことです。 最近聞いた話で、面白いなあと思ったものがありましたので、簡単にご紹介したいと思います。 とある副社長の改革 ことの発端は、とある30人ほどの規模のシステム開発会社の社長が体調を崩してダウンしてしまうところから始まります。取引量は毎月のように増えていたものの、そのことから生じる過労により、心身ともにダメージを受けすぎていたことが原因でした。 とはいえ、ひとりの会社では有りませんし、社員を路頭に迷わせることは出来ません。そこで社長は、以前から付き合いのあった別のシステム開発会社に『経営権を譲渡するか

    2倍の早さで仕事が出来る人に2倍の仕事を振るのをやめて利益を2倍に増やした会社の話 - ゆとりずむ
    tomk59
    tomk59 2017/05/21
    仕事量を均等にするのが難しそうではあるけど学びがある。個人でも組織でも余力を持っておかないと新しい仕事や突差の業務に対応できない。
  • 『約束のネバーランド』にみる週刊少年ジャンプの"本領" - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 ここ最近、Amazon先生に導かれるまま、Kindleコミックをぽちぽちして通勤時間に楽しんでおります。いつもジャストミートな作品を提案して頂き、日々カメレオンくらい舌を巻いております。あんまり一般的でない作品を読んでいることが多く、『まあ分かる人には伝わればいいよね』と紹介記事を書いているのですが、『もっと話題になって欲しい』と思った作品がありましたのでご紹介致します。こちらです。 約束のネバーランド 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)[Kindle版] posted with ヨメレバ 白井カイウ,出水ぽすか 集英社 2016-12-16 Kindle Amazon[書籍版] あらすじ 母と慕う彼女は親ではない 共に暮す彼らは兄弟ではない ここグレイス=フィールドハウスは孤児院で 私は孤児 そう思っていた 物語の舞台は、38人の子供たちと1人のママ

    『約束のネバーランド』にみる週刊少年ジャンプの"本領" - ゆとりずむ
    tomk59
    tomk59 2017/02/17
    デスノートと言われると読まざるを得ない
  • 夫婦を超えてゆけ - ゆとりずむ

    先日、1月5日に結婚一周年記念日を迎えることができました。 月次処理が無事完了するまでの待機命令が出ていたため、当日は二人で過ごせなかったけれど、翌日に結婚祝いのディナーを二人で楽しませて頂きました。 一日遅れの結婚1周年記念日 pic.twitter.com/NQwgHEx8vz — らくからちゃ (@lacucaracha) 2017年1月6日 たまにはこういう贅沢もいいね!あと生まれて初めてバラを贈ってみたものの、花瓶が無くて二人で苦笑い。 バラを買ってみたのはいいけど花瓶が無かった呑兵衛夫婦の結婚一周年記念 pic.twitter.com/ZeaM1WQ7ch — らくからちゃ (@lacucaracha) 2017年1月7日 もう一年も経ったんだなあという想いと、まだ一年なんだなあという想いが交錯するものの、改めて振り返ってみると、この一年は今までの人生で一番幸せな一年でした。

    夫婦を超えてゆけ - ゆとりずむ
    tomk59
    tomk59 2017/01/08
    おめでとうございます。「恋」の歌詞よく理解できていなかったけど、こちらの解釈を読んで分かったような気がする。
  • 経済小説の泰斗 城山三郎の小説を片っ端から読んだのでおすすめ作品を紹介する - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 皆さん小説は読む方ですか?わたしは、どちらかというとビジネス書とか科学読物などのほうが好きなのですが、たまに無性に小説も読みたくなることがあります。 といってもやはり、よく読む作品は、恋愛物よりビジネス系の『経済小説』と言われるものが多いような気がします。経済小説と言えば、『倍返しだ!』のセリフで一斉を風靡した池井戸潤さんや、ハゲタカシリーズで有名になった真山仁さんあたりが最近では有名でしょうか。 書店に言っても『経済小説』はひとつの大きなジャンルになっていますが、この分野を切り開き、『経済小説の泰斗』と呼ばれる作家がいます。それが城山三郎さんです。 城山三郎とは わたしが、城山三郎作品に初めて出会ったのは、大学3回生の時でした。当時、『官僚たちの夏』がドラマ化されていましたが、毎週欠かさず見ていました。 そして就職後、通勤電車で色んなを読んでいた中、『あ

    経済小説の泰斗 城山三郎の小説を片っ端から読んだのでおすすめ作品を紹介する - ゆとりずむ
    tomk59
    tomk59 2016/06/19
    聞いたことある作品もいくつかあるけど、一冊も読んだことなかった。価格破壊から読んでみたい。
  • 妻の名字が変わったことに未だに慣れない - ゆとりずむ

    6月5日で、結婚してから5ヶ月が経った。 相変わらず、結婚したからといって特別に変わったところはない。そういえば最近、ずっと受け取り損ねていた人事部からの祝い金を受け取った。中には福沢諭吉先生が8人ほどいらしゃった。 『ちゅーとはんぱやな!』と思ったけれど、あとで振り返って考えてみれば、末広がりの八ということか。いや、縁起とかよりも、もう二人くらいいらっしゃったほうが嬉しかったんだけれども。ともあれ、このご時世貰えるだけでも有り難いので、そのままそっくり預金しておいたけれど。 生活の中で、ほんのちょっとだけ変わったことがあった。に届く荷物の宛名が、今までと別のもの、わたしと同じ名字のものであることが増えてきた。 以前から使っている通販サイトなどについては、特に差し支えないかぎり、変更するなくそのまま使っているらしい。ただ、我が家にもっとも沢山荷物を届けてくれるAmazonさんは、の名字

    妻の名字が変わったことに未だに慣れない - ゆとりずむ
    tomk59
    tomk59 2016/06/11
    1ヶ月も経ってないけど分かる。5ヶ月経っても慣れないものなのか。
  • 原価計算の基礎と基本について全力でまとめてみる - ゆとりずむ

    我が国の製造業の競争力は、技術力のみによって得られたものではなく、独自の発展を遂げてきた生産管理・原価管理に対する知識が、その大きな源泉となってきました。 生産管理は『カイゼン』『カンバン方式』などを代表に、実務に即した豊富な資料が存在します。一方、原価管理については、学術論文や簿記検定の対策などについては豊富にあるものの、『工場の原価担当者になったら何をすべきなのか?』といった観点から纏められた資料には、ほとんどありません。これは、多くの関係者にとっての不幸です。 そこで、過去の経験の中から、広く実務に即した形で『考えるきっかけ』となるものを、書いてみたいと思います。そこで今回は、基礎となる『原価計算とは何か?』という点について、 概念として分かりづらいもの 実務上重要なポイント を中心にまとめてみたいと思います。詳細な計算方法等は省略致しますが、簿記検定受験者にとっても役に立つ内容も

    原価計算の基礎と基本について全力でまとめてみる - ゆとりずむ
    tomk59
    tomk59 2016/05/16
    ガチな記事。何度か繰り返して読みたい。図もあって分かりやすいし、簿記2級勉強する人には入門として良さそう。次作も楽しみ。
  • 結婚0周年記念日 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 私事ではございますが、日婚姻届を提出してまいりました。 いやあ、こういう手続は色々と難しいですね。あっちの窓口、こっちの窓口、いったりきたりしながら、この手続きはあの手続きが終わってからとか、もー大変でした(笑)。せっかく、お揃いの印鑑も用意したのに、結局今日は使う機会がなく、『旧姓の方でおねがいしますね』と言われ、文具屋まで走ってしまいました。 完全に個人的なことなので、わざわざ書くようなことでも無いかな?とは思ったのですが、思うところがありまして、画面に向かっております。 まずは、ちょっと思い出話でもさせてください。 わたしがと出会ったのは、今から10年とちょっと前のことでした。その頃、受験に関するあれこれが一段落し、『どれ、古巣にでも顔を出してみるかな』と2年か幾らかぶりに、かつて入り浸っていたネットのコミュニティに顔を出して見たんですね。そうした

    結婚0周年記念日 - ゆとりずむ
    tomk59
    tomk59 2016/01/06
    おめでとうございます。朝から心温まる記事を読ませていただき、ほっこりしました。
  • アルバイト店員でも英語くらい話せないとね - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 この間、近所のコンビニでお買い物をしていたら、店員のお姉ちゃんがお客さんに話しかけられているのを見ました。まあ、それくらいなら良くある光景ですが、話しかけてきたのは海外からの観光客のようで、何やら英語で色々と聞こうとしている模様。 ふーんと思いながら、聞き耳を立ててみたら、空港まではどのように行けば良いのか?といった内容のようですね。結構、説明するのめんどくせえぞーと思っていたのですが、店員さんも困った様子を見せていたのですが、なんとか笑顔で"Thank you!"と言ってもらっていたようなので、よかったですね。 気づけば外国からのお客さん増えましたね いやー、しかし最近は、どこにいっても外国からのお客さんをみかけますね。さっきのお店も、割とありふれた住宅街のお店です。この間、京都に観光に行ってきたときは、『日人より多くねえか?』と思ったくらい。 ラーメン

    アルバイト店員でも英語くらい話せないとね - ゆとりずむ
    tomk59
    tomk59 2015/12/21
    京都に住んでて前から思ってた。高校生とか大学生くらいの店員さんは対応できてる印象。少し話は変わるけどドラッグストアでは中国人の店員を雇うようにもなって来てるっぽい。
  • 蜂蜜味が美味しい『ハニーウイスキー』を飲み比べてみた - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 先日久々に、ちょっと遠くの酒屋さんに行ってきました。専門店はいいですね。商品が充実している。色々買って帰ったら、お家が完全に酒まみれになってしまいました。 ところで皆さん、『ハニー(フレーバード)ウイスキー』って飲んだこと有りますか? ウイスキーに、蜂蜜などで風味付けをした飲み物なのですが、バーなどでは見た記憶が有りません。ウイスキーに蜂蜜なんて邪道!と言う人も多いようですが、とっても甘くて飲みやすいお酒です。ロックでも、気軽にカクテル感覚で楽しめてしまいます。 お値段も、一何千円もする高級ウイスキーと比べるとお手頃価格。『ウイスキーは挑戦してみたことあるけどちょっと苦手で・・・』とか『ハイボールはすきだけど、ロックで呑むのはちょっと・・・』というひとにも、気軽に楽しめます。 ここ最近、ジャックダニエルテネシーハニーが人気ですが、結構いろんな種類があります

    蜂蜜味が美味しい『ハニーウイスキー』を飲み比べてみた - ゆとりずむ
    tomk59
    tomk59 2015/11/13
    フレーバードウイスキー自体知らなかった。飲みやすそう。早速週末にでも近くの専門店に行ってみようかと。
  • 簿記とは何か?10分くらいで分かるようにまとめてみる - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 今週日曜日は、日商工会議所主催の簿記検定の試験日ですね。この時期が近づいてくると、一生懸命電卓を叩いて過ごした学生時代を思い出します。 『簿記』は、ビジネスマンでの必須知識にもかかわらず、義務教育はおろか、高校でも通常は商業科でしか教わりません。そこで皆さん、勉強のために簿記検定を受験するのですが、3級でも合格まで100時間(!)もかかるという説もあります。 ただこの時間には、一部の人にしか必要のない知識を学ぶためだったり、計算に慣れるための時間も含まれています。個人的な意見ですが、社会人として必要な『簿記のエッセンス』を学ぶ為に必要な時間は、10分くらいあれば十分なような気がします。 今日はそんな、『簿記のエッセンス』について、ちょっとだけ触れてみたいと思います。ただ思った以上に深掘りしてしまったので、シンプルにしたバージョンとしては、こちらのほうが分か

    簿記とは何か?10分くらいで分かるようにまとめてみる - ゆとりずむ
    tomk59
    tomk59 2015/11/11
    初めて簿記に触れる人が10分で読めるかは分からないけど、とても分かりやすくまとめられている。安定して良い記事書くなあ。
  • 残業税という思考実験 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 ぶらぶらAmazonで『面白いはないかなあ』と見ていた所、ちょっと気になるを発見してしまいました。 残業税 作者: 小前亮 出版社/メーカー: 光文社 発売日: 2015/08/18 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 8月に上梓された、割りと発売ほやほやので、レビュー等はほとんど無いのですが、中々面白い!内容はというと、『残業税』なる法律が施行された近未来(?)での、お話。残業税の仕組みを、文中から引用させていただくと、こんな感じ。 残業税は、正式には時間外労働税という。 労働基準法では、一日八時間または一週間四十時間を法定労働時間と定めており、これを超える労働については、割増賃金を払わなければならない。この割増された賃金の二割が、時間外労働税として労使折半で国に収められる。 つまり、法定外の残業を一時間して、二千五百円

    残業税という思考実験 - ゆとりずむ
    tomk59
    tomk59 2015/11/10
    脱税ってことにしないと減らせないってのもなー。「家族揃って晩ごはん」の方が健康的な思想だと思う。
  • 同棲生活のメリットとデメリット - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 先日、こんな記事を書いてみたとき、最近の若者(わたしもギリギリそこに入るはずですけどw)の恋愛事情について、色々な統計データを漁っていました。 その中で、ちょっと気になったのが、『最近の若者は同棲をしなくなっているらしい』というデータが出てきました。グラフにまとめてみるとこんな感じですね。 2005年までずっと上がり続け9%近くまで上昇したものの、6%と10年前の水準まで一気に下がったようですね。(´ε`;)ウーン… 最近の若者は、清く正しい交際をしているのでしょうか?でもまあ、その他のデータと合わせてみていくと、同棲どころかそもそも恋愛すらしてない、という話なのかなあと思うところです。 この『同棲率の低下』は、将来的な『婚姻率の低下』、そして『出生率の低下』にダイレクトに繋がっていく重要な要素のひとつだと思いますので、ちょっと注意してみてもいいのかもしれま

    同棲生活のメリットとデメリット - ゆとりずむ
    tomk59
    tomk59 2015/11/09
    20時に2人ともいないことも多いので1は当てはまらないけど、他はよく分かる。デメリットとして自由に過ごせないてのもあるけど、メリットが上回ってる。気が合うなら同棲は良いですよ。
  • 超面白いおすすめのはてなブログをランキング形式で紹介する!! - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 連休中日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?わたしはというと、だらだら新宿に遊びに行ったり、だらだら公園で森の空気を吸ったり、のんびり連休ライフを満喫しております。トヨタカレンダーの人ゴメンね!(^Д^) 頂いたブックマークなどを整理していたのですが、やっと・・・やっと取りました。 てっぺん取ったどーヽ(`Д´)ノ こちらの記事に書かせて貰ったのですが、以前から、何度か週間ランキングの2位や3位は取ったことが有ります。 でもいままで1位は取ったことがなかったので、見つけた瞬間思わずこんな顔になってしまいました。 先ほどの記事の中にも書かせていただきましたが、『ゆとりずむ』は それは、会計学の考え方かも知れないし、面白い歴史の小ネタかもしれないし、小狡い節約術かもしれない。どんなテーマであっても、『読んでくれた人の世界を少しでも広げること』を目指し、『読んで

    超面白いおすすめのはてなブログをランキング形式で紹介する!! - ゆとりずむ
    tomk59
    tomk59 2015/09/22
    どのブログを読者登録してるかも分かるようになったら良いのになあ。気になったブログを片っ端から読者登録しました。
  • 複数分野専攻制について - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 今日も、お客先様をはしごしていました。そういや浮かれた学生さんたちの姿をチラホラと見かけましたが、この時期ってまだ大学って夏休みなんですね〜。母校のスケジュールを見てみると、秋学期の開始は9月28日からだそうです。いいなあ(笑)。 でもまあ、なんだかんだいって、あの頃のほうが勉強やアルバイトにゼミの活動と、今よりよっぽど忙しかったかもしれません。特に『複数分野専攻制』という制度を利用して、経済学部の授業と商学部の授業の両方を受けていたこともあって、他の人よりちょーっとだけ忙しかったかもですね。 ところでこの、『複数分野専攻制』ってどうやらうちの母校独自の制度みたいで、検索してみてもあまり情報は出てきません。(もしかして他の大学では他の名前なのか?)そこで、今日は、複数分野専攻制受講者のその後の感想等等も踏まえ、書いてみたいなあと思います。 複数分野専攻制と二

    複数分野専攻制について - ゆとりずむ
    tomk59
    tomk59 2015/09/18
    自分の大学にあっても活用しなかっただろうけど、この制度いいなあ。海外だと結構聞く気がする。経済学とコンピューターサイエンス専攻とか。
  • 民主主義の基本はいかに『多数決』をしないかだと思うんだよね - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 いつもどおり、通勤電車でぼけーっとtwitterを眺めていると、こんなものが流れてきました。 「これは民主主義じゃない。多数決主義だ!」ってのは凄いな。〝これはカレーライスじゃない。ご飯にカレーをかけただけだ!〟みたいな…爆笑。— 菊池雅志 (@MasashiKikuchi) 2015年9月16日 なんじゃこりゃ、と思ってみていると元ネタになっているのはとある弁護士さんの発言みたいですね。 安保法制は強行採決されるのか。緊迫の夜が続いている。15日横浜で行われた公聴会で公述人のひとり、水上貴央弁護士は安保法案には憲法9条に反する重大な欠陥があると指摘。こんな状態の法案を通してしまうことは「単なる多数決主義であって、民主主義ではない」と語った。 これを受けて、一部のネット住民は大盛り上がりになったみたいです。 この水上氏の「多数決主義は民主主義ではない」という

    民主主義の基本はいかに『多数決』をしないかだと思うんだよね - ゆとりずむ
    tomk59
    tomk59 2015/09/17
    自分も冒頭で紹介されてるネットの反応と同じ感想を持ったけど、いかに『多数決』をしないか、と言うのは確かにその通りだと読んで思った。小選挙区制が一つの原因ですかね。
  • めんつゆおかわりできますか? - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 日に生まれて一番良かったなあと思うのは、美味しいご飯をべている時ですね。皆さんは、日が世界に誇る文化といえば何だと思いますか?寿司、すき焼き、天ぷら、牛丼、らーめん? いろあると思いますが、わたしの中での答えは決まっています。 うどんです。 小麦をうったものを、だしと醤油で出来たつゆに入れただけというシンプルな中に、あれだけの奥深さを出せる材は、世界広しいえど中々無いと思います。生魚や肉であれば、好き嫌いや宗教的な戒律上の問題もあると思うので、オリンピック開催に向け、是非国際的にプッシュしていくべきだと思うのですが、いかがでしょうか? わたしの好きなうどん しかし、いくらシンプルだとはいえ、うどんにも多少の種類は有ります。代表例をあげると、 かけうどん 釜あげうどん ざるうどん カレーうどん ぶっかけうどん などなどでしょうか。他にも、トッピングに

    めんつゆおかわりできますか? - ゆとりずむ
    tomk59
    tomk59 2015/09/11
    反対に関東から関西に来て蕎麦屋の少なさに驚いた。箱根そば食べたい。 / ぶっかけだけ太字な理由を説明してほしいw
  • 枢軸国フィンランドの敗戦から伝えたいこと - ゆとりずむ

    こんばんは、らくからちゃです。 今年は戦後70年ということもあって、各テレビ局も番組作りに気合を入れているみたいですね。個人的に気になった番組はこちら。 小栗旬、松坂桃李、福士蒼汰、有村架純、広瀬すずと、まさにいま引っ張りだこの若手俳優・女優さんたちが戦争について学んでいくという企画のようです。内容も興味深いのですが、わたしが気になったのは同サイトにあったこのグラフ。 戦争を知る世代は、全人口の一割にも満たなくなってしまったようです。私事ではございますが、わたしもここ一年近くの間に、二人の『戦争世代』の祖父を亡くしました。 戦時中、父方の祖父は、満州で偵察機に乗り空から写真を撮る任務にあたっていたそうです。戦後は、理工学部で学んだ後、大学向けの教科書会社で役員を務め、引退後はデジカメで撮った写真を自分で作ったホームページに載せてみたり、戦友会の仲間と全国を遊びまわったりと、なかなかパワフル

    枢軸国フィンランドの敗戦から伝えたいこと - ゆとりずむ
    tomk59
    tomk59 2015/08/12
    フィンランドが枢軸国だったことさえ知らなかったので、自分にとって新鮮な情報ばかりでおもしろかった。リュティ凄い。ところで、前置きと本題で文体を変えているのは何か意図があるんだろうか。
  • 岩田聡の経営哲学 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 通勤中、ニュースサイトを見ていたところ、思わぬニュースが飛んできました。 任天堂の社長、岩田聡さんが55歳の若さで亡くなられました。 ソフトバンクの孫正義さんや、ユニクロの柳井正さんと比べると、一般的な知名度では余り高くない方だったかもしれませんが、その功績はあまりに大きく、偉大な経営者でした。 まずは、55年の太く、短い人生について、すこしだけ触れてみたいと思います。 天才技術者兼経営者 岩田さんが、天才技術者としての頭角を表したのは、高校生時代の頃。独学でプログラミングを学び、HPに完成物を送ったところ『日にとんでもない奴が居るぞ!』と色々なものを贈られたそうです。 東工大進学後、当時の仲間たちと岩田さんは、『星のカービィ』シリーズで知られるHAL研究所を設立。同社が、経営危機に陥った際、任天堂の当時の社長である山内溥さんからの『支援の条件』として、若

    岩田聡の経営哲学 - ゆとりずむ
    tomk59
    tomk59 2015/07/15
    決算短信などのソースにもあたってる丁寧なまとめ記事。スマブラは同じくみんなで集まって遊んでたなー。
  • 予備知識不要!生命・進化・遺伝に関する『読み物』7冊 - ゆとりずむ

    こんにちは。らくからちゃです。 ここ暫く雨続きですねえ。梅雨ってこんなに降るものだっけと思いながら日々過ごしております。今週の土日は晴れてくれるといいのですが、降ったら降ったで、おうちでまったり過ごすのもいいですね。 しかし、じめじめしていて過ごしづらいですね。特に、窓際が結露し、その側にカーテンなんて有ると、気がつけばカビで真っ黒になってしまっていたりします。ただ、そんな小さな生き物の仕業を見ると、彼らは一体どこから来たのだろうか?進化の歴史の中で、我々とどう関わりあって来たのだろうか?漠然とそんなことが気になるときがあります。 今日はそんな生命の歴史や、進化の過程、遺伝子の構造などなどについて扱ったの中から、いわゆる教科書的ではない『ずぶの素人でも楽しめる読み物的な』をピックアップさせて頂きます。 と同じような形で進めていきたいと思いますので、皆様の知的好奇心を満たすことが出来れば

    予備知識不要!生命・進化・遺伝に関する『読み物』7冊 - ゆとりずむ
    tomk59
    tomk59 2015/07/10
    こういうまとめでこう思うことは少ないけど、全部おもしろそう。上から順に読んでみる、かも。
  • 七夕ショック 中国株が売買停止に至るまで - ゆとりずむ

    こんにちは。らくからちゃです。 東京は、今日も生憎のお天気でしたが、雨の量は少なく、駅から会社まで傘をささずに行くことが出来ました。一方、株式市場は、とんでもない土砂降りになっています。 つい、この間まで、2万1000円のラインを目指して上がり続けて来たのが、ここにきて一点急降下。7月8日の終値は639円マイナスの1万円9734円となり、このままのペースでは、一気に1万9000円すら割り込みそうな速度です。 ついこの間、ギリシャの騒動があったところでは有りますが、直ぐ戻しました。しかし、今回の件については、それなりに長期化する可能性を見せています。 さて、今回の大幅下落の直接の原因は中国です。 さて、ここまでは皆さんもう既にご存知でしょう。今回の『売買停止』は昨日の7月7日に決定されたことのようですので、勝手に『七夕ショック』と名づけてみたいと思います。 ところが、この七夕ショックに繋がる

    七夕ショック 中国株が売買停止に至るまで - ゆとりずむ
    tomk59
    tomk59 2015/07/09
    2007年頃より山は低く終わりそうだけど、再び上がる日は来るのだろうか。そして伊藤忠、今日下がったところで買ったけどさてどうなるか。