タグ

dataに関するtomk79のブックマーク (12)

  • スマホサイトのデザイン・作り方の現状についてまとめてみました。

    今年の8月ごろに、「8割以上の人、スマートフォン専用サイトの必要性を感じていない」というアンケート結果が話題になっていました。実は、このアンケートは記事文よりもはてなブックマークのコメント欄のほうが参考になります。そこで、日時点のブコメの内容をまとめてみました。 一人しか言及されていない内容は除外 一人の人が複数の視点について言及している場合は別々にカウント という方法で集計・分類した結果、201人分のコメントになりましたので、スマホサイトに関心のあるはてブユーザー(の一部)は、スマホサイトの現状をどう感じているのか。現状や不満の声をランキング形式でまとめてみました。 集計人数に多少の誤差があるかもしれませんが、私の基準で分類していますのでご了承ください。人数の関係で中途半端ですが、12位から発表していきます。人数が同じ場合は同じ順位としてカウントしています。 第12位:PCサイトは重

    スマホサイトのデザイン・作り方の現状についてまとめてみました。
  • 【保存版】企画書・提案書・資料作りに役立つソーシャルメディア関連アンケート調査データまとめ2013

    【保存版】企画書・提案書・資料作りに役立つソーシャルメディア関連アンケート調査データまとめ2013 Facebookを活用したマーケティング施策に取り組みたい!まずは社内提案用の資料を作らなければ…という時に“使える”ソーシャルメディア関連のデータをまとめてご紹介!! こんにちは、SMMLabの藤田です。 今やFacebookは企業のプロモーション活動に無くてはならないチャネルになっていることは、現場の担当者にとっては当たり前のようになってきていますが、実際に施策の提案をする際には、まだまだ説得力のある調査データの力が必要な場面も多いのではないでしょうか? そこで今回は、公式アカウントを開設する、キャンペーンを企画する、現状施策の見直しなどの際に作成する、企画書・提案書・資料作りに役立つ、Facebbook関連のデータをまとめてみました。 ※データを活用する際は、著作権・出典の表記なども含

    【保存版】企画書・提案書・資料作りに役立つソーシャルメディア関連アンケート調査データまとめ2013
  • LODを検索する

    LODチャレンジ実行委員会 関西支部長 古崎晃司 LODチャレンジ実行委員会/Linked Open Data Initiative理事 松村冬子 Linked Open Dataの基的な技術の解説,利用事例の紹介に加え,簡単なサンプルプログラムの紹介など,ハッカソンに活用できるLOD技術や情報ソースについて解説します. 第3回Linked Open Dataハッカソン関西(1日目)アイデアソン 開催日:2014年2月11日(火)

    LODを検索する
    tomk79
    tomk79 2013/11/15
  • 男性と女性の目線の違い: アイトラッキングで広告の見られ方を分析する - e-StoryPost

    感覚的にはすでに分かりきっていることかもしれないが、近年のアイトラッキング(視線解析)技術の発達で、視線の違いを明確に可視化できるようになった。広告やコンテンツをデザインする上で、この違いを知ることはとても重要だ。 そこで今回、画像に対する男女の目線の違いをはっきりと表した「アイトラッキング調査」を、いくつかネットから集めてみた。 まずは、最も分かりやすく、あからさまな例から: 1. セクシーなお姉さんの場合 男女30人の調査対象者に、「胸元を強調した女性の画像」を20秒間見つめてもらって得た「視線軌跡データ」(miratech.comより)。男女それぞれが、「どのポイントに」「どのくらいの時間」注視していたかが分かる画像だ。

  • FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!

    FINDJOB! 終了のお知らせ 2023年9月29日にFINDJOB!を終了いたしました。 これまでFINDJOB!をご利用いただいた企業様、求職者様、様々なご関係者様。 大変長らくFINDJOB!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 IT/Web系の仕事や求人がまだ広く普及していない頃にFind Job!をリリースしてから 約26年間、多くの方々に支えていただき、運営を続けてまいりました。 転職成功のお声、採用成功のお声など、嬉しい言葉もたくさんいただきました。 またFINDJOB!経由で入社された方が人事担当になり、 FINDJOB!を通じて、新たな人材に出会うことができたなど、 たくさんのご縁をつくることができたのではないかと思っております。 2023年9月29日をもって、FINDJOB!はその歴史の幕を下ろすこととなりましたが、 今後も、IT/Web業界やクリエイティブ

    FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!
  • ビデオリサーチ「キャラクターと子供マーケット調査」2013年6月度 - プレスリリース 2013年|ビデオリサーチ

    メディアリサーチおよび広告コミュニケーション効果の調査、そして市場調査・ネットリサーチなどをトータルサポート プレスリリース 2013年 2013年9月18 日 「ドラえもん」がキャラクター人気度で9回連続トップ、 「くまモン」が18位にランクイン ビデオリサーチ「キャラクターと子供マーケット調査」2013年6月度 株式会社ビデオリサーチ(社:東京、社長:秋山 創一)は、満3歳~満12歳の子供を対象に「キャラクターと子供マーケット調査」を年2回(6月、12月)実施しています。この度、2013年6月度の結果がまとまりましたので、お知らせいたします。 『キャラクターと子供マーケット調査』の詳細はこちら キャラクター人気度調査結果より 子供の人気キャラクター 1位 ドラえもん 2位 ミッキーマウス 3位 となりのトトロ 母親の人気キャラクター 1位 となりのトトロ 2位 ミッキーマウス 3位

  • ストリートビューで「割れ窓理論」を実証

    tomk79
    tomk79 2013/08/25
    割れ窓理論?
  • 8割以上の人、スマートフォン専用サイトの必要性を感じていないことが判明

    有限会社いろはの代表取締役兼経営コンサルタント・竹内謙礼が、「ネットで売れるもの売れないもの 増補改訂版」(日経済新聞出版社)を8月2日に発売するにあたり、楽天リサーチを活用して、スマートフォンユーザー100名に対して、アンケート調査を行った。 同調査では、スマートフォンで一般的に表示される「PCサイト」と、スマートフォンの画面の大きさに合わせて表示される「スマートフォン専用サイト」と、どちらが活用されているのかを中心に尋ねた。 まず、「スマートフォン専用サイト」と「PCサイト」、どちらが使いやすいか質問したところ、「スマートフォン専用サイト」と回答した人が39%だったのに対して、「PCサイト」と回答した人が45%と、6ポイント上回る結果となった。「特に意識はしていない」と回答した“どっちでもいい派”の人が16%いることから、6割以上の人がスマートフォン専用サイトに対して利便性を感じてい

    8割以上の人、スマートフォン専用サイトの必要性を感じていないことが判明
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 女性の4割「自分は敏感肌」、肌トラブルの診察経験は2割

    メタフェイズは5月13日、20代から40代の女性を対象に「スキンケアに関する意識調査~敏感肌編~」を実施し、その結果を発表した。 調査結果によると、自身の肌質について聞いたところ「敏感肌だと思う」(42.4%)、「敏感肌だと思わない」(45.6%)、「わからない」(12%)となった。 現在使用中のスキンケア用品を使い始めた理由は「低刺激だから」(45.3%)、「天然成分で肌にやさしいから」(31.6%)、「手入れが簡単そうだから」(29.1%)、「具体的な肌悩みへの効果が高そうだから」(15.9%)、「クチコミ評価が高いから」(13.1%)、「皮膚科医が開発・推奨していて信頼できる」(6.2%)だった。 また過去3年以内に肌のトラブル(顔)が原因で、皮膚科医の診察を受けたことがあるか聞いたところ「受けたことはない」(75.3%)、「受けたことがある」(20.3%)、「わからない・覚えていな

    女性の4割「自分は敏感肌」、肌トラブルの診察経験は2割
  • 10代のユーザビリティ: ティーン向けWebサイトのデザイン

    ティーンは、自分のウェブを扱う能力に(過剰に)自信を持っているが、彼らのパフォーマンスは大人に劣る。読解レベルの低さや、忍耐力のなさ、発展途上の情報収集スキルにより、ティーンのタスク成功率は低くなる。そのため、サイトはシンプルで共感しやすいものにする必要がある。 Teenage Usability: Designing Teen-Targeted Websites by Jakob Nielsen on February 4, 2013 日語版2013年2月18日公開 ティーンはインターネットにつながっている。テクノロジーがティーンエイジャーの生活に深く溶け込んでいるため、彼らに役立つ、ユーザブルなウェブサイトを作り出すことがこれまで以上に重要になってきている。次善のものがクリックするだけで手に入り、SMSメッセージによる割り込みが例外ではなく普通のことである世界で成功するには、ウェブサ

    10代のユーザビリティ: ティーン向けWebサイトのデザイン
    tomk79
    tomk79 2013/02/28
    ニールセン
  • 子ども向けWebサイトデザイン時のユーザビリティ上の課題

    3才から12才のユーザーを対象にした新たな調査で、年長の子どもたちは前回調査の時よりかなりウェブに習熟していることがわかった。一方、年少の子どもたちはいまだ多くの問題に直面している。子ども向けのデザインには異なる年齢層ごとにコンテンツを厳密に定める等、独特なアプローチが必要である。 Children's Websites: Usability Issues in Designing for Kids by Jakob Nielsen 2010年9月13日 インターネットを利用している子どもは既に何百万人もいるが、さらに毎年、数百万人もの子どもがオンライン上にやってきている。教育やエンターテイメント系のコンテンツを持つ、子どもだけをターゲットにしたウェブサイトは数多くあるし、大手のウェブサイトにも、公共サービスとして、あるいは幼いころからブランドロイヤリティを構築するため、専用の「キッズコー

    子ども向けWebサイトデザイン時のユーザビリティ上の課題
    tomk79
    tomk79 2013/02/28
    ニールセン
  • 1