タグ

2019年11月19日のブックマーク (3件)

  • 魚介類最強の食材を決めたい

    魚介類代表。ぱっと思い浮かぶのはマグロとタイだろう。 マグロは全国的に魚の王者という扱いを受けているように見える(特に関東)。 実際、取引される価格や、魚体の大きさから言っても王者たる風格は十分である。 トロは高級牛肉に引けを取らない高級材のひとつだ。 一方、タイは西日を中心にウオサーの姫的な唯一無二の地位を確立している。 タイは、マグロが下魚とされてきた古の時代から常にリーディングフィッシュとして魚介シーンを牽引してきたのだ。 確かに生マグロの中トロの刺し身や、タイの昆布締めは、うまい。すんげえうまい。これっとけば間違いない感じがする。 だが、最強材としてこの二種がそのままワンツーフィニッシュしてしまうのは、どうも納得がいかない。 海は広いのである。 海のポテンシャルにもっと賭けたい。そう思った。きっと海は応えてくれる。 そこで、魚介類最強の材を決めるため、一度、王者も姫も抜き

    魚介類最強の食材を決めたい
    tomoP
    tomoP 2019/11/19
    イクラ、タラコ、カズノコ、とびこ、キャビア
  • Firefoxがウェブの未来のために戦う理由とは?

    by geralt ブラウザのシェアは2019年時点でGoogle Chromeが2位と大きな差を付けて断トツの1位となっています。2位となっているFirefoxは、これまでの歴史の中で盛衰を味わってきましたが、近年は「マーケットシェア」のためではなく「ウェブの未来」のための戦いを行っているとのこと。Firefoxの直面する戦いを、開発元のMozilla会長であるミッチェル・ベーカー氏が語っています。 Firefox’s fight for the future of the web | Technology | The Guardian https://www.theguardian.com/technology/2019/nov/17/firefox-mozilla-fights-back-against-google-chrome-dominance-privacy-fears Mo

    Firefoxがウェブの未来のために戦う理由とは?
    tomoP
    tomoP 2019/11/19
    “AppleはシンプルにMozillaの技術を禁じて力を発揮できないようにしています” evil
  • LINE使ってない人って友達いる?

    そういうやつって二言目には「自分は困ってない」とか言うけど周囲は困ってるぞ

    LINE使ってない人って友達いる?
    tomoP
    tomoP 2019/11/19
    周りを強制的にハングアウトに乗り換えさせるから大丈夫