2017年1月16日のブックマーク (11件)

  • 【育児絵日記】ともだちがいっぱい - うににっき

    こんにちは、うにです。 今までこのブログで娘の名前を出していなかったけど、 今回から「ゆに」と表記しようと思います。 もちろん仮名ですけど^^ 絵日記とか書くときに「○○」とか「娘ちゃん」と書くのもなんだかなぁと思いまして。 そういう時だけ「ゆに」と書こうと思います。 よろしくお願いします。 みんなともだち 娘は最近おしゃべりがとても上手になってきました。 私や夫にだけでなく、おもちゃやいろんなものにお話ししています。 まず散歩にいくときはみかんちゃんに挨拶。 近所のおうちの庭先にあるみかんにいつも行ってきますと声をかけます。 娘はみかん大好き。 公園で遊び終わって帰るとき、帰り道にある川に挨拶。 川も大好き。 大きな川も小さな川も見つけると「川さ~ん!」と呼びかけます。 家に着くと玄関前に落ちている葉っぱさんに挨拶。 「おうちにはいるね。バイバイ~!」 と、お別れを言っています。 こんな

    【育児絵日記】ともだちがいっぱい - うににっき
    tomo_king
    tomo_king 2017/01/16
    ゆにちゃん可愛すぎて禿げました。誘拐したいw
  • 病気で困っている人を利用して金儲けしている奴が許せない! - ロゴスエモ

    2017 - 01 - 16 病気で困っている人を利用して金儲けしている奴が許せない! 消されるな、この想い 忘れるな、我が痛み これは私怨なのかもしれない。でも、許せない。 今日、朝から同僚女性に泣かれた。「明恵さん、後、10年で死んじゃうの?」と言われた。原因は下記リンクのサイトだ。 parkinsons-diseas.com flower-hospital.com 同僚女性から聞いて見つけたのだが、上記2サイトとも、パーキンソン病についての情報が正確ではない。誤字脱字もあるし、執筆者についての記述も見当たらない。連絡先も不明で訂正の依頼もできない。情報も古い。どうもネットで拾ったであろう情報で適当に作ったサイトのようだ。 グーグルアドセンスを貼っているので、パーキンソン病患者や家族の検索を利用して、収入を得ようとしているのだろう。 内容が正確なら問題ない。しかし、内容は間違いだらけだ

    病気で困っている人を利用して金儲けしている奴が許せない! - ロゴスエモ
    tomo_king
    tomo_king 2017/01/16
    知識のない人が見たら本気にしちゃいますよね。私もこーゆうのは許せないです!
  • Adsense収入全公開 配置方法 収益の高い場所など【保存版】 - 羆の人生記

    ポジ熊です。 今回は当サイトが2015/10/12の開設~2017/1/15現在までにAdsenseで どれだけの収益を上げたのか? 収益の高い場所・広告サイズは? 現在の配置場所は? 収益が大きく増えた要因は? 利用する上で便利なシステムやアプリは? などについて公開します。 Adsenseでの確認方法 総収益 収益の高い場所と広告配置 特徴 考察と補足 収益が大きく増えた要因 考察 利用する上で便利なシステム 自動挿入 広告不要 収益確認アプリ Adsense収益を上げる方法(おわりに) 関連記事 Adsenseでの確認方法 TOP→パフォーマンスレポート 期間指定 解析開始地点に開設日を指定 月を指定 月ごとのグラフ表示完了 レポートタイプを月別に指定 開始月~当月までのレポート表示完了 レポートタイプに広告ユニットを指定 見積もり収益額の高い順番に広告ユニットを表示完了 総収益 総

    Adsense収入全公開 配置方法 収益の高い場所など【保存版】 - 羆の人生記
    tomo_king
    tomo_king 2017/01/16
    すごいなぁ!私、なんも考えずにペタペタ貼ってました(汗)
  • はてなにアドセンス狩りを仕掛けられるのだろうか? - ポップピーポー

    素朴な疑問 親愛なるポジ熊師匠のエントリ Adsense警告を回避する方法を実例で学ぶ【ポリシー違反】 - ポジ熊の人生記 を読みました。 いつものように丁寧に書いてあり、内容はちゃんと理解出来たのですが、ある疑問が浮かんできました。そこで、ツイッターで師匠と少しDMでやりとりしたのですが、結論を見なかったので記事に書いてみようと思います。それは・・・。 ポリシー違反。自分の管理するアドセンス広告じゃないときってどうなるんだろ?と言うこと。 ちょっと何言ってるか意味わかりませんよね。 例えば、無料のはてなブログの場合、はてなが取得したGoogle AdSenseの広告が貼られるじゃないですか? その無料ブログの契約者が自分のブログのエントリ内でアドセンスポリシー違反をしている場合は、はてながアドセンス停止などのペナルティをうけるのか?ということです。(多分かなり違反しているブログはあると思

    はてなにアドセンス狩りを仕掛けられるのだろうか? - ポップピーポー
    tomo_king
    tomo_king 2017/01/16
    確かに!考えたことなかったなぁ 気になるといえば気になるw
  • 【感想】漫画「乙嫁語り」を紹介したい(1)【イラスト】 - えむしとえむふじんがあらわれた

    「乙嫁語り」は、気がついたら繰り返し読んでいる今一番のお気に入りです。 マンガ大賞2014受賞 あらすじ 乙嫁たち 乙嫁 アミル 嫁心って・・・? 森薫先生の作画過程 細かな描き込みがすごい まとめ マンガ大賞2014受賞 natalie.mu 「乙嫁語り」は2014年の漫画大賞に選ばれました。 ちなみにこの年の2位は「僕だけがいない街」、3位は「さよならタマちゃん」です。 「僕だけがいない街」も好きで、漫画は全部あります。アニメとは少し違いましたね。実写はまだ観ていません。面白いのかな? あらすじ 19世紀後半の中央アジア、カスピ海周辺の地域を舞台に、「乙嫁」をキーワードに、厳しい自然の中に生きる人々の生活と文化、時に人間の愚行を織り交ぜた物語を緻密で丁寧な画で描く。 乙嫁語り - Wikipedia 乙嫁とは古語で「若いお嫁さん」「可愛いお嫁さん」という意味。 今の時代と違ってお嫁さん

    【感想】漫画「乙嫁語り」を紹介したい(1)【イラスト】 - えむしとえむふじんがあらわれた
    tomo_king
    tomo_king 2017/01/16
    この漫画面白そう!絵が好きだなーっチェックしてみます✨
  • 王様のブランチでも紹介されたオススメ絵本 「オセアノ号、海へ!」 - 孤独のレシピ

    2017 - 01 - 16 王様のブランチでも紹介されたオススメ絵 「オセアノ号、海へ!」 こんにちは 一人堂です 日はレシピ無し!! 何故なら今日は甥っ子君が遊びに来たので、凝った料理なぞ作る暇が無かったからです 代わりに日は甥っ子君の教育に一役かってくれることを期待して購入したこちらの絵をご紹介 【オセアノ号、海へ!】 出版社紹介 さあ、オセアノ号の帆をあげよう。まっ赤なぼくらのオセアノ号で、世界をまわる旅に出発するんだ! 『 ナマケモノ のいる森で』の作者、ボワロベールとリゴーが、自然への讃歌と敬意をこめて、そして自然を守るために、再びデュオを組んで作品を作り上げました。 海のうえにも、海の中にも、ポップアップの楽しいしかけがいっぱい! 美しいイラストレーションと、しかけの素晴らしさで世界中の話題をよんだ、人気作家による新作 しかけ絵 です。 世界6カ国で翻訳。 こちら

    王様のブランチでも紹介されたオススメ絵本 「オセアノ号、海へ!」 - 孤独のレシピ
    tomo_king
    tomo_king 2017/01/16
    一人食堂さん、結婚したらめっちゃ良いパパになりそう~(^▽^)この本いいですねぇ、Amazonリンク貼ってほしいw
  • 「かおノート」のキャンペーンに応募しました◎むすめ&夫の新作あり〼 - 新米ママと、ときどきオトン。

    こんばんは、新米ママのtononecoです。去年記事にした「かおノート」の100万部突破キャンペーンについてのその後です。 かおノート モンスターを購入して応募券をゲットン! すでに「かおノート」と「かおノート2」は持っていて遊び倒していたので、シリーズの第3弾であり唯一持っていなかった「かおノート モンスター」を購入、無事キャンペーンへの応募券を入手ました。 むすめは口癖が「こわい〜」なくらいなんでも怖がっていてるのですが、意外と怖いもの見たさ的に楽しんでいるところも◎なのでこのノートのひょうきんなモンスターたちにもすぐに馴染むことができました。 「かおノート モンスター」のむすめの作品と夫の作品は最後の方でまたご紹介しようと思います。 早速応募しました! かおノートのアイコンとなっている表紙の太陽を意識した一家の似顔絵とともに、思いの丈をハガキにぶち込み投函しました。 「かおノート」の

    「かおノート」のキャンペーンに応募しました◎むすめ&夫の新作あり〼 - 新米ママと、ときどきオトン。
    tomo_king
    tomo_king 2017/01/16
    猫のやつ、私も欲しいwこわ可愛い!!当たると良いですね~(^▽^)
  • 雪が積もって、ダンナの優しさが身に沁みた日。 - テキトー手探りオタ母育児備忘録。

    こちらは日海側とはいえ あまり雪の降らない地域なのですが さすがにすっかり冬景色に… (窓は開けない寒いから) 数日前はこんな感じに スズメがたわわに実っていたのになぁ。 (網戸もしまい忘れる忙しい日々… 汚くてすいませぬ(;´д`)) 11月生まれの3歳・ゆーさんにとって 雪は今年で 一応4度目になりますね。 ハッキリ記憶に残りだす頃… 白いねー!と大はしゃぎ。 1歳児けー氏は 何これ?でございました。(笑) 今日は そんな日を記録しようと …思ってましたが ダンナが昼過ぎ 『今日は半日、 好きな事してきて良いよ チビ達見ておくから』 と突然言いまして。 ダンナの言う半日とは 12時間ではなく 夕飯の支度をする時間までの事なのですが(^^;) ないよ、 なかなか無いんだよ! どうも今日は仕事無いみたい!!! (ダンナは家で仕事してる人間です) 時計を見たら13時半。 こういう時は 頭の

    雪が積もって、ダンナの優しさが身に沁みた日。 - テキトー手探りオタ母育児備忘録。
    tomo_king
    tomo_king 2017/01/16
    らんさんの旦那さんめっちゃ良い人だ~~~同居は大変そうですが、この人となら頑張れますね!素敵な夫婦(*^^*)
  • こどもちゃれんじ(しまじろう)レビュー*2歳児が大好きになるその魅力は - パパパッとパパ

    スポンサーリンク 1ヶ月ほど前、息子がしまじろう(こどもちゃれんじ)を始めました。 始めた当初から結構いつきは良かったのですが、それから1ヶ月が経った今しまじろうが大好きになったようです。 もはやアンパンマン、トーマスの幼児界2大スターに割って入る勢いで息子の好きなキャラクターに成り上がりました。 息子のしまじろう大好き!の様子 しまじろう登場に大興奮 しまじろう以外でも大爆笑 絵も興味津々 しまじろうの何がいいのか 学ぶことの喜びを知ったかも おわりに スポンサーリンク 息子のしまじろう大好き!の様子 しまじろうを始める前は、テレビが見たい=アンパンマン or トーマスが見たいでした。 それが今はDVDプレーヤーのリモコンを持ってきて(アンパンマン・トーマスはHDDに録っていてリモコンが違う)、アンパンマンやトーマスでなく明確にしまじろうが見たいと主張するようになりました。 なお、ア

    こどもちゃれんじ(しまじろう)レビュー*2歳児が大好きになるその魅力は - パパパッとパパ
    tomo_king
    tomo_king 2017/01/16
    やっぱりしまじろうってそんなに人気なのか!うちもやらせてみたくなってきました~もう少し月齢進んだら考えよう(^▽^)
  • 1歳10ヶ月の成長記録やできごとまとめ - ばなな日和

    2017 - 01 - 15 1歳10ヶ月の成長記録やできごとまとめ 1才 成長記録・できごと list Tweet Share on Tumblr こんにちは!ばななつまです。 今日は息子こたろーちゃんの1歳10ヶ月の成長記録やできごとをまとめたいと思います〜。 それではいってみよう〜! シュコー… ビニール製のボールとかおもちゃの空気を抜くのが好きなたろちゃん。空気を入れるところを口で引っ張って、空気を上手に抜きます。空気が抜けるとパパやママのところに持ってきて「空気入れて」と催促してくるのですが、空気を入れてもあっという間にシュコーとぺったんこにされます。膨らんだりしぼんだりするのが楽しいみたいです。 いないいない〜 タオルケットをかぶっていないいない〜ブームです。 いつまでも「いない」まま動き回るこたろーさん。 うっすら前は見えるようで、部屋中をてくてく徘徊し私のお尻めがけてドッカ

    1歳10ヶ月の成長記録やできごとまとめ - ばなな日和
    tomo_king
    tomo_king 2017/01/16
    可愛いなぁ、成長のスピードが流石早いですね(^▽^)めっちゃ参考になります!
  • 息子がパンの耳をひたすら口に詰め込んでくる[2歳4ヶ月] - イケメン息子とぐうたら猫の成長見守りブログ

    皆様、こんにちは。 子育てしていると、当然子供のことを可愛いと思うことが多いのですが、そんな子供がどうやら自分の可愛さを利用しているんじゃないかって思うこともよくありますよね。 今回はそんなお話。 嫌いなものを…… 子供って好き嫌いがいっぱいありますよね。私の息子も好き嫌いが激しくて大変です。更に昨日べたものを今日べないなんてこともごく普通です。 私の息子はパンが好きでいつもパンをべているんですけど、特にパンが好きみたいなんです。ちなみにしょくぱんまんも大好きです。 でも最近はパンをべる時にパンの耳を残すようになってきました。昔は耳の方をよくべていたんですが、好みが逆になったみたいですね。そのため、パンをべる時は真ん中に顔を突っ込んでべます。これはやめてほしい。 それで問題なのは、そのパンの耳を私にわせること! それも頼み方が、べてほしいとかそういうのじゃないんで

    息子がパンの耳をひたすら口に詰め込んでくる[2歳4ヶ月] - イケメン息子とぐうたら猫の成長見守りブログ
    tomo_king
    tomo_king 2017/01/16
    うちもパンの耳は私が食べてます!息子の奴隷です(笑)