2020年4月7日のブックマーク (1件)

  • なぜ安倍首相は記者会見で血の通った言葉を使わないのか 言い回しはまどろっこしく官僚的

    新型コロナウイルスの対応をめぐって、安倍首相が記者会見を繰り返している。それに対して批判の声が多い。どこに問題があるのか。コミュニケーションストラテジストの岡純子氏は「布マスクを付けた記者会見は大失敗だった。まずは見た目を意識してほしい。そのうえで血の通った言葉遣いに変えるべきだ」という——。 アベノマスク=給マスクで世界に嗤われてしまった安倍首相 人呼んで「アベノマスク」。安倍晋三首相が4月1日に発表した新型コロナウイルス対策の施策「1世帯2枚の布マスク配布」が波紋を広げている。 施策の内容にも問題はあるが、筆者は「発表の仕方」に問題があったと思う。一言でいえば、それは「官僚式」そのものだった。血が通っておらず、大局観に欠けている。国会ではそれで間に合うかもしれないが、「国民向け」には不適格だ。 新聞各紙は7日にも緊急事態宣言が出される見込みだと報じている。その今こそ、首相として望ま

    なぜ安倍首相は記者会見で血の通った言葉を使わないのか 言い回しはまどろっこしく官僚的
    tomoeyabunko
    tomoeyabunko 2020/04/07
    この人の言葉に血が通うのは、野党にヤジを飛ばす時だけ。