tomohiko37_iのブックマーク (451)

  • 【本日より発売】はてなブログ Perfect GuideBook [改訂第2版] - スキナモノート

    日7月18日より「はてなブログPerfectGuideBook [改訂第2版] 」が発売開始! 月日が流れるのは早いもので、あれから早4年。 あれからっていうのは、私が「はてなブログPerfectGuideBook」を出版させてから Dreamarkの記事にも書いたのですが、はてなブログPerfectGuideBookはみなさんのおかげもあって、「重版出来!」ということで版を重ねることで3刷となりました。 Amazonなどのレビューもたくさんの評価をいただけて嬉しかったです。 ありがとうございました! 今回4刷にむけて始動をしようと思っていたのですが、はてなブログは4年前から大きく様変わり。ということで、も様変わりをして[改訂第2版] を出版することが決定。 3ヶ月の作業を終えて、ようやく今日の発売日を迎えることができました。 www.dreamark.tokyo はてなブログも操作的

    【本日より発売】はてなブログ Perfect GuideBook [改訂第2版] - スキナモノート
  • おろしポン酢牛丼がおいしいよね って! - すちゃらかぁん。

    すき家好きだぁ~。 どうもざれんですー。 さっ。今日もはりきってブログ書いていきましょう! ちょいちょいちょい!! なによ。 なにじゃないよ。 前回の発言のはどこいった!? 前回の発言ん~……? それ見れこれ。 昨日の記事に続いてハード購入話をしましたが、まだ話してないことがあります。 ハードはもう買ってないよ。 久々にゲームあれやこれーを書きたいので、とっといてます(笑) そういうこった。 PCエンジンDUOを買った!! - すちゃらかぁん。 なんだそんなことか。 そんなこと? ほれ、前もあったじゃん。 当は飲み物系を予定しておりました(笑) 明日かな……! サイドバーの上にいたYouTubeチャンネルにやっと動画が。 - すちゃらかぁん。 てか飲み物の記事はどうした? ごめんなさい次こそぉ。 あつまれどうぶつの森でいざ島生活開始! - すちゃらかぁん。 あ。ねえ。飲み物どこいったの?

    おろしポン酢牛丼がおいしいよね って! - すちゃらかぁん。
    tomohiko37_i
    tomohiko37_i 2020/07/04
    おろしポン酢牛丼は神。
  • C言語でSQLiteのクローンを作るチュートリアルやった - valid,invalid

    2019年12月の冬休みに1週間程かけて"Let's Build a Simple Database"という、C言語でSQLiteのクローンを作るチュートリアルをやりました。この存在を教えてくれた同僚に感謝 :pray: cstack.github.io チュートリアルの内容 Richard Feynman先生の“What I cannot create, I do not understand.”という言葉が掲げられているように、データベースを作ることでデータベースをより深く理解することに主眼が置かれているチュートリアルです。 これは重要事項説明かつタイトル詐欺に関する謝罪なのですが… 残念ながらこのチュートリアルは完成しておらず、Part 13が2017-11-26に公開されたのを最後に更新が止まってしまっており、以下の13章しかありません。 Part 1 - Introduction

    C言語でSQLiteのクローンを作るチュートリアルやった - valid,invalid
  • はてなblogに投稿した画像を一括でバックアップ・ダウンロードする方法。 - かわにょぶろぐ

    はてなブログに投稿した「画像データ」を、 ・ハッキングなどの『万が一』に備えてバックアップしておきたい、 ・WordPressなどのCMSに引っ越したいのでデータをダウンロードしたい、 そう言った事はあるかと思います。 やり方は「はてなブログ バックアップ 画像」などで検索すると幾つか出て来ますが、 はてなフォトライフの画像を一括ダウンロードする - (旧)Smart-PDA.net 管理者の日記 こちらは記事が10年ほど前のもので、記載の「Website Explorer」は現在の「はてなブログ」では対応してませんでした。 はてなブログ内の画像を一括でダウンロードする簡単な方法 - SEOログ こちらの方法で概ね出来ますが、一部うまく行かなかったのでそれらを補完したものを自分用メモとして記事を書いておきます。 1:記事データのバックアップ 他のサイトでも書かれているように、まずは「はてな

    はてなblogに投稿した画像を一括でバックアップ・ダウンロードする方法。 - かわにょぶろぐ
    tomohiko37_i
    tomohiko37_i 2020/05/01
    いざという時のためにやっておく。
  • 好きなモノを本気で推す最適ツールはブログである。戦略としての“推し”ブログ術(寄稿:ゲーマー日日新聞/ジニ)【書籍プレゼントあり】 - 週刊はてなブログ

    【書籍のプレゼント情報あります!】 『ゲーマー日日新聞』でゲーム文化的価値を発信するジニ(id:arcadia11)さんに「推す」ツールとしてのブログ術をブログへの溢れ出る愛とともに寄稿いただきました。記事末にはプレゼント情報もあります! この記事は、はてな×KADOKAWAで取り組む「ブログ書籍化プロジェクト」で出版される書籍のプロモーション記事です。 インターネットは戦場と化している。自分が作り出した「正しさ」や「美しさ」を世界中の人間に伝えるべく、企業、行政、シンクタンクなどあらゆる人材とリソースが、インターネットにおける「情報」というミサイルを射出している戦場の如き徹底した砲撃、爆撃、掃射によって、インターネットには視覚的、聴覚的爆音が轟く。 しかし、情報に溢れるインターネットだからこそ、自分の言葉を伝えたいという意志を持つ人が今増えつつある。言葉という武器を抱えて戦場に飛び込み

    好きなモノを本気で推す最適ツールはブログである。戦略としての“推し”ブログ術(寄稿:ゲーマー日日新聞/ジニ)【書籍プレゼントあり】 - 週刊はてなブログ
    tomohiko37_i
    tomohiko37_i 2020/04/30
    #ジニさん本プレゼント
  • 簡単最速!アフィリエイトブログ最初の一歩【はてなブログ公式アフィリエイトブログのすすめ第1回】 - 週刊はてなブログ

    はてなブログでは、2019年10月から営利利用が解禁*1になり、アフィリエイトブログが作れるようになりました。「何から始めたらいいの?」「こういう使い方は大丈夫かな?」というご質問も多くいただいています。 そこで、週刊はてなブログ編集部では「はてなブログ公式アフィリエイトブログのすすめ」と題し、はてなブログでの商品リンクの貼り方から押さえておきたいルールやポイントまで、わかりやすく紹介する特集をはじめます! 第1回となる記事では、初心者さんに最もおすすめの、はてなブログの機能を使ったアフィリエイト広告の掲載方法をご紹介します。 「はてなの機能を使ったアフィリエイト」が初心者さんにおすすめの理由! アフィリエイトをはじめる前に!欠かせない2つの前準備 1. アフィリエイトプログラムへの契約 楽天アフィリエイト Amazonアソシエイト(アフィリエイト)プログラム iTunesアフィリエイト

    簡単最速!アフィリエイトブログ最初の一歩【はてなブログ公式アフィリエイトブログのすすめ第1回】 - 週刊はてなブログ
  • Express事始め(インストール〜ハローワールドまで) - クモのようにコツコツと

    Expressの続きです。前回はExpressとJSフレームワークの違い、Expressの位置付けなどについて掘り下げました。その後、しばらくNode.jsを触っていましたが今回からExpressを触っていきます!まずはインストール〜ハローワールドまで。それでは行きましょう! 【目次】 これまでのあらすじ(Express実践編への道) Expressをインストール Expressアプリのコードを書く Expressの独自メソッド app.get() res.send() app.listen() Expressアプリ実行 テキストを日語にしてみる 最後に 前回記事 ※参考:ExpressとJSフレームワーク(ReactVueAngularなど)との関係について調べたこと - クモのようにコツコツと Node.js / Expressを習得するためにやったことまとめ qiita.com

    Express事始め(インストール〜ハローワールドまで) - クモのようにコツコツと
  • はてなブログの過去記事全てのリンクや文字を簡単に一括置換する方法

    このはてなブログを3月末に独自ドメインにしました。 その結果、ブログのURLがzbuffer.hateblo.jpからwww.zbuffer3dp.comに変わりました。 このようにURLが変わった時に問題となるのが、各記事に挿入している内部リンクや画像リンクの修正です。 内部リンクのURL修正作業は大変 関連記事など内部リンクについては、はてなブログ側で301リダイレクト処理が行われるため、訪問者がリンクをクリックした時にページにアクセス出来ないという状態にはならないのですが、Googlebotに負担なくリンクを認識してもらうためにもURLは修正したいところです。 しかし、ここで問題となるのが過去の膨大な記事に対して1つ1つ修正するのは時間が非常にかかるということです。 はてなブログには、標準で全ての記事に対して一括でリンクを修正したり、文字を置換するという一括置換機能がないので、記事数

    はてなブログの過去記事全てのリンクや文字を簡単に一括置換する方法
  • おやつの時間☆コンビニパンとスイーツのブログ

    2022-07-28 セブン「しっとり感バナナミルク蒸しケーキ」の口コミとカロリーです♪ セブンパン こんにちわみるくてぃーです♪ セブン「しっとり感バナナミルク蒸しケーキ」をべてみましたよ バナナ風味の蒸しケーキだね! しっとりなめらか!口どけもよくってスイーツみたいな美味しさだね♪ セブン「しっとり感バナナミルク蒸しケーキ」 税別価格:… 2022-07-26 セブン「かつお節香るもちもちお好み焼きパン」の口コミとカロリーです♪ セブンパン こんにちわみるくてぃーです♪ セブン「かつお節香るもちもちお好み焼きパン」をべてみましたよ 濃厚な焼きそばが美味しい! もちもちのお好み焼き生地と相性抜群だね!とっても美味しかったよ♪ セブン「かつお節香るもちもちお好み焼きパン」 税別価格:16… 2022-07-17 ローソン「ブリオッシュダブルバーガー」の口コミとカロリーです♪ ロー

    おやつの時間☆コンビニパンとスイーツのブログ
  • https://www.menbouyuzu.net/entry/Fortune_Quest

    https://www.menbouyuzu.net/entry/Fortune_Quest
    tomohiko37_i
    tomohiko37_i 2020/03/19
    懐かしいです。読みました。また読みたくなってきました。
  • ジェレミー・ハンター著「ドラッカー・スクールのセルフマネジメント教室」 - h-kikuchi.net

    従兄弟の大学時代からの友人で古くからたまにお会いさせて頂いていたジェレミー・ハンターさん。ジェレミーさんは「Self Management」理論研究の第一人者として知られる方です。 そんなジェレミーさんが日人向けに書いた著書「ドラッカー・スクールのセルフマネジメント教室」。早速Amazonで購入して読んだのでご紹介します。純粋に良いでした。早速実践してみようっと。興味のある方は是非! 【amazonレビュー用に書いた感想】 若くして余命五年と宣告された特異な経験に端を発する著者(クレアモント大学院大学ピーター・F・ドラッカー・スクール准教授)のセルフマネジメント。ピーター・ドラッカーの他に、諸行無常(世の中のすべてのことは常に変化している)や因果律のような仏教的な考え、瞬間の連続が人生を形作るといったアドラー心理学にも通じる考え方などを含み、アカデミックな理論と著者の特異な人生経験か

    ジェレミー・ハンター著「ドラッカー・スクールのセルフマネジメント教室」 - h-kikuchi.net
    tomohiko37_i
    tomohiko37_i 2020/02/29
    読みます。
  • 3/13出版予定の共著『みんなのJava』でJDKディストリビューションについて書きました #minjava - yamadamn’s blog

    Twitterで既に告知しましたが、共著『みんなのJava』が3/13に発売予定となりました。 みんなのJava OpenJDKから始まる大変革期! 作者:きしだ なおき,吉田 真也,山田 貴裕,蓮沼 賢志,阪田 浩一,前多 賢太郎発売日: 2020/03/13メディア: 単行(ソフトカバー) 蓮沼さんによるJava EE/Jakarta EE, MicroProfile関連の記事はこちら 阪田さんによるGraalVM関連の記事はこちら 前多さんによる軽量フレームワーク関連の記事はこちら 著者6名のうち、いわゆるSIerに勤務しているのは私だけで、Javaが様々なところで使われており、改めて非常に大きな存在であると思います。 私は2章の「JDKディストリビューション徹底解説」を担当させていただきました。 今まではOracle JDK/JREのみを使っていた方も多いと思いますが、OpenJ

    3/13出版予定の共著『みんなのJava』でJDKディストリビューションについて書きました #minjava - yamadamn’s blog
    tomohiko37_i
    tomohiko37_i 2020/02/28
    勉強します。
  • 簡単・美味しいですよ~✰◕‿◕)ノノ - 「音のない部屋」 QUIET ROOM

    こんにちは。 「カップヌードルで作る炒飯」 ・・・ Twitterで話題になっていたので作ってみました。 用意するのは ・カップヌードル ・卵1個 ・ごはん ・ネギ 調味料いらずで、誰でもカンタンに美味しく作れます。 【作り方】 ①カップヌードルの中身を袋に入れて砕きます。 ②カップに戻して 麺が浸るくらいお水を注ぎふやかします。 ③卵とごはんを炒め、カップヌードルを汁ごと投入。 同時にネギも入れて、水分が飛ぶまで炒めて完成。 中華料理店でべるような味で と~~~ってもおいしかったです。 ハイカロリーですが もし、良かったらお試しください。 訪問いただきましてありがとうございました。

    簡単・美味しいですよ~✰◕‿◕)ノノ - 「音のない部屋」 QUIET ROOM
    tomohiko37_i
    tomohiko37_i 2020/02/10
    試してみます!
  • はてなID

    はてなIDは、はてなの様々なサービスで使用するアカウントです。

    はてなID
  • はてなブログ|Googleフォームを利用して「お問合わせフォーム」を設置する方法!図解で徹底解説! - おいしい節約料理のススメ

    @setsuyakufufuをフォロー にほんブログ村 節約料理 お問合わせフォームを作る意味とは? わたしが書いた寄稿記事をご紹介! インタビューやサイトレビューの寄稿記事 料理の寄稿記事 節約術の寄稿記事 お問合わせフォームの作り方とは? ステップ1 Googleフォームにアクセス ステップ2 フォームを選択する ステップ3 内容を入力する ステップ4 追加項目を入力する ステップ5 自動返信を調整する ステップ6 回答のシートを作成する ステップ7 通知ルールの設定 ステップ8 はてなブログに「お問合わせフォーム」を導入する ステップ9 正しく動作するか確認する まとめ お問合わせフォームを作る意味とは? メールフォームを作成しておくと、ブログの読者と簡単にコンタクトを取ることができます。 読者の中には、企業の方もおられます。わたしのブログにも、幾つもの企業から問い合わせがありました

    はてなブログ|Googleフォームを利用して「お問合わせフォーム」を設置する方法!図解で徹底解説! - おいしい節約料理のススメ
    tomohiko37_i
    tomohiko37_i 2020/01/19
    助かります。
  • 新宿にある派遣会社に登録していることについて

    年齢に関係なく働ける会社を紹介してくれる 年齢に関係なく働ける会社を紹介してくれる | 直ぐに働くところを紹介してくれたことは非常に有難かった | 直ぐにお金が欲しい人にとってはとても良いシステム 私は大学を卒業後不動産関係の会社に就職してそこで一定の収入を得ていてこの調子で定年まで働こうと思っていたのですが、予期せぬ事態に遭遇して困ってしまいました。 私が就職した時はその会社の経営は好調で給与はもちろんのことボーナスも年に3回出ていたのですが、就職後10年が経過した頃から雲行きが怪しくなり始めたことを覚えています。 ライバル他社はそれほど多くはなかったことも好調の要因の一つだったのですが、地価が上がった影響もあり不動産関係の会社が増え競合他社が多くなったこともあり次第に売り上げが落ちるようになりました。 そして就職してから12年後の私が36歳になった時遂に倒産してしまい当に困ってしまっ

    新宿にある派遣会社に登録していることについて
  • 新宿にある派遣会社に登録していることについて

    年齢に関係なく働ける会社を紹介してくれる 年齢に関係なく働ける会社を紹介してくれる | 直ぐに働くところを紹介してくれたことは非常に有難かった | 直ぐにお金が欲しい人にとってはとても良いシステム 私は大学を卒業後不動産関係の会社に就職してそこで一定の収入を得ていてこの調子で定年まで働こうと思っていたのですが、予期せぬ事態に遭遇して困ってしまいました。 私が就職した時はその会社の経営は好調で給与はもちろんのことボーナスも年に3回出ていたのですが、就職後10年が経過した頃から雲行きが怪しくなり始めたことを覚えています。 ライバル他社はそれほど多くはなかったことも好調の要因の一つだったのですが、地価が上がった影響もあり不動産関係の会社が増え競合他社が多くなったこともあり次第に売り上げが落ちるようになりました。 そして就職してから12年後の私が36歳になった時遂に倒産してしまい当に困ってしまっ

    新宿にある派遣会社に登録していることについて
  • はてなID

    はてなIDは、はてなの様々なサービスで使用するアカウントです。

    はてなID
    tomohiko37_i
    tomohiko37_i 2020/01/04
    購入検討商品☺️
  • 仕事中の眠気をスッキリさせてくれる『UHA味覚糖 特濃ミルク8.2 紅茶 GABA配合』を試してみる。 - かわにょぶろぐ

    ちょっと前にTwitterで話題だった、仕事中などの眠気をスッキリさせてくれると言う『UHA味覚糖 特濃ミルク8.2 GABA配合』を、 ねえこの飴まじですごいから仕事中眠い人みんな舐めてみてほしい 感動すごくて職場で流行らせてる pic.twitter.com/NUSdzivQbu — いろはす (@hashas168) 2019年10月22日 買ってみましたヽ( ^ω^)ノ 昼ご飯をべた後、眠気MAXで口に含みましたが、 ( ˘ω˘)スヤァ… 眠気には勝てなかったよ…(´;ω;`)(笑 (相変わらず私の体はポンコツだw) ホントに眠い時は15分でも寝た方が良いですね…'`,、('∀`) '`,、 会社なら個室トイレに駆け込もうε=┌| ゚∀゚|┘(笑 味は確かにミルクティーなんですが、思ったのとはちょっと違って、 粉末のお湯で溶かすタイプのミルクティーの味にとても近かったです。 日東

    仕事中の眠気をスッキリさせてくれる『UHA味覚糖 特濃ミルク8.2 紅茶 GABA配合』を試してみる。 - かわにょぶろぐ
    tomohiko37_i
    tomohiko37_i 2019/12/20
    だっダメだったんですか😭
  • 【ノートパソコン対応】M.2 NVMeのSSDは発熱が心配なのでヒートシンクを貼ろう。 - かわにょぶろぐ

    先日購入したNVMeのSSDを搭載したノートパソコン、 高速アクセスで快適ですが、やはりNVMe接続のSSDはSATAより高熱になると言うのは聞いてたけど当に熱くなって心配(´・ω・`) 起動直後は50度を超え、アイドルでも38度前後。もうちょっと冷やしたい。 そこでノートパソコンにも入る薄型のM.2用ヒートシンクを探しに探し出して、ついに見つけました>< ヒートシンク、ウェット/ドライシート、シリコンゴム、熱伝導シート(1mmと2mm)などが封入されてます。 SSDとヒートシンクを括り付けるシリコンゴムなども付いてますがノートPCなので今回は使いません(笑 ヒートシンク ZENBOOKの分解方法はコチラ。 SSDとヒートシンクの間に付属の熱伝導シート(2mm)を挟みます。 ヒートシンクと体裏蓋の間には1mmの熱伝導シートを挟んで熱が逃げるようにしてます。 これによってアイドル時に32

    【ノートパソコン対応】M.2 NVMeのSSDは発熱が心配なのでヒートシンクを貼ろう。 - かわにょぶろぐ
    tomohiko37_i
    tomohiko37_i 2019/12/09
    同タイプの SSD をいくつか手に入れたので参考になります!