ブックマーク / www.cobalog.com (13)

  • なるべく小さいコンパクトな小銭入れを探しているんだけど、なんかない? - コバろぐ

    デカい財布が嫌いで、使ってません。デカいといっても、みんなが使ってるようなやつですけど。 要は、財布って邪魔で嫌いなんです。 現役の小銭入れはメッシュポーチ というわけで今は財布を使ってないんですが、じゃあどうやってお金を持ち歩いてるのかというと、札はマネークリップで、小銭は100均で売ってるようなメッシュポーチの小さいやつを使ってます。こんなやつ。 ああ、なんかレシート入ってるな…。それはさておき、これが一部破れちゃったんですよね。写真の左下から1円玉がコンニチハしてるところです。 「えっ、こんなのに小銭入れてるの…」って言われちゃうと思うんですが、ぼくは基、買い物に小銭を使わないんですよね。つまり、小銭入れはお釣りを入れるのに使うんです。で、家に帰ったらお釣りを入れる箱があって、そこに小銭をジャラジャラっと入れる。ちなみにこれやるといつの間にか結構な額が貯金できるのでオススメです。

    なるべく小さいコンパクトな小銭入れを探しているんだけど、なんかない? - コバろぐ
  • Nintendo Switchの限定版も登場!Amazonの大規模セール『Cyber Monday(サイバーマンデー)』、12月8日18時から! - コバろぐ

    年末恒例、Amazonの大規模セール『Cyber Monday(サイバーマンデー)』ですが、今年ももちろん開催! 期間は2017年12月8日18時から2017年12月11日23時59分まで、78時間限定のビッグセールです。 Amazon | Cyber Monday サイバーマンデー 2017 Amazon Cyber Monday(サイバーマンデー)とは? まず、今年Amazonデビューして『サイバーマンデー』って何だかわからないとかいう人がいると困りますので(いるのか?)、ザックリと『サイバーマンデー』について。 Cyber Monday(サイバーマンデー)とは、Amazonが開催する年末のビッグセールです。2017年のAmazon Cyber Monday(サイバーマンデー)ビッグセールは12/8(金)18:00~12/11(月)23:59の78時間開催。 Amazon.co.jpに

    Nintendo Switchの限定版も登場!Amazonの大規模セール『Cyber Monday(サイバーマンデー)』、12月8日18時から! - コバろぐ
  • ゴールデンタイムは0:00~3:00 - コバろぐ

    いきなりですが、ぼくのゴールデンタイムは午前0時から午前3時。すなわち、帰宅してから就寝までの時間。誰にも邪魔されない、至福の時間です。 なんでこんな時間に活動してるかというと、ひとりになれる時間がここしかなかったからです。 なんちゃってショートスリーパーですけど何か? - コバろぐ 今回は特別にこの時間について教えてあげましょう(いらない) とある社会人ブロガーのゴールデンタイム! 午前0時~ 仕事を終わって帰ってくるのが大体午前0時前後。別にもっと早く帰れるんですけど、フルコミ営業ってのは仕事をすればするほど自分にお金となって帰ってくるので、お金大好きなぼくがここまで頑張っちゃうのも当たり前。まぁ、昼はサボりたい放題ですのでバランス取れてますよネ。今は子供も大きくなって手がかからないので、カミさんが熱出しちゃったりしない限りドンドン仕事もできちゃいます。 で、帰って来たらまず風呂に入り

    ゴールデンタイムは0:00~3:00 - コバろぐ
  • 『改造町人シュビビンマン零』がスーパーファミコン互換機用カセットで復活! - コバろぐ

    1997年に、任天堂のサテラビューで配信された『改造町人シュビビンマン零』。サテラビュー限定だったが故にあまり普及しなかった隠れた名作が、コロンバスサークルにより復活します。しかも、スーファミのカセットとして。 これは楽しみやでぇぇ! (SFC/SFC互換機用) 改造町人シュビビンマン零 posted with カエレバ コロンバスサークル 2017-06-30 Amazon 楽天市場 『改造町人シュビビンマン』シリーズって? 『改造町人シュビビンマン』(かいぞうちょうじんシュビビンマン)は、日コンピュータシステムのメサイヤブランドによるアクションゲームのシリーズ作品。 引用元:改造町人シュビビンマン - Wikipedia 元々はPCエンジン用のソフトで、2までがHuCARDで、3がCD-ROM2で発売されました。初代は10万を販売して、ロングセラーとなった名作です。 ちなみに、1~

    『改造町人シュビビンマン零』がスーパーファミコン互換機用カセットで復活! - コバろぐ
  • とうとう記事の削除に手をつけた - コバろぐ

    やった…やっちまった…。 記事の削除をしちまった…。 やろうやろうと思いつつ、なかなか踏ん切りがつかなかったんですが、とうとうやったで! 記事を削除したキッカケ やろうやろうと思いつつ、メンドクサくって手を付けてなかったことを思い切ってやったのにはキッカケがあって。 それは、とあるブログ記事ととあるツイートです。 ブログ記事はコチラ。 連休を使ってブログもダイエット。体型も記事もスマートを目指します。 - あれこれやそれこれ 雑記王・サキ (id:masaki709) さんのこの記事。サキさんは以前からバッサバッサ記事を削除してたんですが、このゴールデンウィーク中にも100記事削除するといいます。 先日のGoogle神のアウルアップデートの影響か、ぼくもやっぱりPV減ってますからね、こりゃ手を付けねばイカンなー、と思いましたよ、ええ。 そして、ツイートがこちら。 不要な日記記事を250記事

    とうとう記事の削除に手をつけた - コバろぐ
  • ぼくは毎晩ひとり飯 - コバろぐ

    さて、久々にはてなのお題に応えてみよう。 Netflix武士のグルメお題「ひとり飯」 (この行を消してここに「ひとり飯」について書いてください) ↑とかあるので、消さずにこのまま書こうと思います。ささやかな抵抗。無駄な抵抗。 いやいや、そんなことより「ひとり飯」。 ていうか、ぼくは毎晩ひとり飯。 毎晩ひとり飯 てか、そんな男性多いんじゃないかなぁ。独身なら当然だし、既婚者でも家族と晩飯えるくらい早く帰れてる人どんだけいるのか。みんな仕事忙しくて「晩飯を家族と」なんて夢のまた夢、なんてザラでしょう。 さて、ぼくの場合。 はい、毎晩ひとり飯です。 いつぞや書いたかも知れんけど、ウチの会社は別に午後6時には家路につけるんだけど、カネのために午後11時までは大概会社にいるから家に着くころには当然みんな晩飯い終わってるんです。最近、会社が移転して通勤が1時間以上になったからなおさら。 カミさん

    ぼくは毎晩ひとり飯 - コバろぐ
  • 【お買い得】現在進行形のKindleセール情報!【随時更新】 - コバろぐ

    AmazonKindleセールって結構色々と開催しているのですが、一体どのセールをやってるのか、それはいつまでなのか、分かりにくいところがありますので、ここでまとめて紹介します。 随時更新し情報は新鮮なものにしていますが、ご購入する際は実際の価格、情報などをしっかりと確認してください。 また、Amazon.co.jp は各キャンペーンを予告なく変更または終了する権利を保有します。内容をよく確認してください。 日終了のセール ・【30%オフ&期間限定無料】祥伝社 『偏愛ドラマティック・モンスター』『25時、赤坂で(4)』ドラマCD発売記念!! ・【55%オフ】小学館 『ゴルゴ13』連載55周年記念企画 第三弾! 単行200巻まで割引キャンペーン ・【1円〜】ビーグリー 『監禁生活~私の日常は奪われました~』 新刊記念 バイオレンスフェア ・【30%ポイント還元】徳間書店 Charaレー

    【お買い得】現在進行形のKindleセール情報!【随時更新】 - コバろぐ
    tomoiku21century
    tomoiku21century 2017/03/10
    スゴイ情報量!
  • 横井軍平と『GUNPEY(グンペイ)』とスマホアプリ『ぐんぺい 花のカーニバル』の話 - コバろぐ

    1999年3月4日、携帯ゲーム機ワンダースワンと、ワンダースワン用ゲーム『GUNPEY(グンペイ)』が発売されました。ワンダースワンというゲーム機、そしてこの『GUNPEY』というゲームを監修したのが、横井軍平さん。 さらに先日、『GUNPEY』をリメイクしたスマホゲームアプリ『ぐんぺい 花のカーニバル』が配信開始となりました。 今日はせっかくの『GUNPEY』の誕生日ですから、その辺のことをまったりと書きましょう。 ゲームの父・横井軍平 日ゲーム業界、おもちゃ業界にとって横井軍平さんはレジェンドと言っていいでしょう。ゲームの父なんて呼ばれ方もしてますよね。 任天堂在籍時に横井さんが関わったおもちゃは、どれも画期的でした。 ウルトラハンド、ラブテスター、光線銃、ゲーム&ウォッチ、なんだかどれもオカンに怒られるポイントがあるものばかりで、だからこそぼくら当時の子供は欲しがり、夢中になりま

    横井軍平と『GUNPEY(グンペイ)』とスマホアプリ『ぐんぺい 花のカーニバル』の話 - コバろぐ
  • 【Amazonキャンペーン】PlayStation VR、PlayStation 4 Proがタダでもらえるかもしれない!【2017年4月18日まで】 - コバろぐ

    PlayStation VRとPlayStation 4が欲しい!だけどもってない!という人に朗報です! もしかしたらタダでPSVRやPS4 Proが手に入るかもしれません!みなさん好きでしょ、タダ(笑) これからはじめるPlayStation4 2017 Spring 絶賛配布中のPS4のKindleカタログ『これからはじめるPlayStation4 2017 Spring』をダウンロードすると、なんと抽選でPSVR、PS4 Proを抽選でプレゼントするという太っ腹なキャンペーンをAmazonが実施中です! Amazon.co.jp: 【PS VRやPS4 Proが抽選で当たる】これからはじめるPlayStation4 2017 Spring: ゲーム カタログはもちろん無料なので、ダウンロードしてPS4もらっちゃいましょう! 【PS VRやPS4 Proが抽選で当たる】これからはじめる

    【Amazonキャンペーン】PlayStation VR、PlayStation 4 Proがタダでもらえるかもしれない!【2017年4月18日まで】 - コバろぐ
  • 自信を持ってオススメする歴史エッセイまとめ - コバろぐ

    最近、歴史エッセイばっかり読んでます。ブログに割く時間が増えると必然的にを読む時間が減り、小説をコマ切れに読むのも味気ないのでエッセイに寄っていってしまってます。 でも、歴史エッセイはサクッと読めていろんな歴史的な考え方に触れられるので割とオススメなんです。 なので、実際に読んで面白かったやつをまとめてご紹介したいと思った次第。 目次 コバヤシマサキが自信をもってオススメする歴史エッセイ 『歴史の中の日』司馬遼太郎 『歴史と風土』司馬遼太郎 『男の系譜』池波正太郎 『戦国と幕末』池波正太郎 『毒舌日史』今東光 『義、我を美しく』池宮彰一郎 『史林有声』陳舜臣 『史記の風景』宮城谷昌光 『たけしの20世紀日史』ビートたけし 最後に コバヤシマサキが自信をもってオススメする歴史エッセイ 『歴史の中の日』司馬遼太郎 さあ、いきなり司馬遼太郎です。ベタです。 『歴史の中の日』は、司馬さ

    自信を持ってオススメする歴史エッセイまとめ - コバろぐ
  • マニー・ラミレスが高知ファイティングドッグスに入団! - コバろぐ

    以前、もしかしたらメジャーリーガーのマニー・ラミレスが日でプレーするかもしれないという記事を書きましたが。 →マニー・ラミレスが日でプレーするってマジ!? - コバろぐ このたび、ホントに独立リーグ・四国アイランドリーグPlusの高知ファイティングドッグスに入団することが決まったようです。 マジかスゲェ。 マニー・ラミレスが日で! このことは球団が伝えています。 →高知ファイティングドッグス公式サイト 高知ファイティングドッグス球団では、ボストン・レッドソックスなどで活躍したマニー・ラミレス選手(マヌエル・アリスティデス・ラミレス・オネルシーダ選手)とアメリカ 東部時間 14:00(日時間9日午前4時頃) フロリダ マイアミ近郊にて入団交渉を行い、契約が合意に至りましたのでお知らせいたします。 来日日程や契約期間などは協議中らしいので、気まぐれなマニーの気持ちがちょっと心配ですが、

    マニー・ラミレスが高知ファイティングドッグスに入団! - コバろぐ
  • 『あらびき団』復活記念!お気に入りだったあらびき団員を振り返ってみる - コバろぐ

    粗っぽい一芸をもったパフォーマーを紹介する『あらびき団』というテレビ番組、みなさんご存知でしょうか。ぼくは昔から見るに堪えない芸人の芸をみるのが大好きなので、この番組大好きでした。 はるな愛やどぶろっく、ハリウッドザコシショウなどこの番組からブレイクした芸人も多いんですよ。 そんな『あらびき団』が、『あらびき団オールナイト祭!』として年末に復活します。 『あらびき団』って? 『あらびき団』(あらびきだん)は、TBS系列で毎週火曜23:50 - 24:20(JST、水曜日未明)に放送されたお笑いネタ番組。2007年10月10日放送開始。2011年9月27日の放送をもって、4年間の放送を終了し、その後はインターネット配信番組に移行した。 引用元:あらびき団 - Wikipedia ちなみに、「あらびき団」というのはライト東野(東野幸治)とレフト藤井(藤井隆)により結成されたサーカス団の名前とい

    『あらびき団』復活記念!お気に入りだったあらびき団員を振り返ってみる - コバろぐ
  • メジャーリーグ伝説のプレイヤー、ホセ・カンセコは宇野勝だった!証拠動画あり! - コバろぐ

    ホセ・カンセコといえば、メジャーリーグの伝説の打者です。80年代後半から90年代にかけて大活躍した選手です。 1988年には42塁打40盗塁でフォーティフォーティを史上初で達成したり、当に記憶にも記録にも残る選手でした。 そんな彼が日を代表するホームランバッターだった宇野勝だった?どういうことでしょう。 といいつつもいつの間にかカンセコも昔の選手。まずはカンセコについてから書いていきましょう。 ホセ・カンセコって? ホセ・カンセコ・カパス・ジュニア(José Canseco Capas, Jr. , 1964年7月2日 - )は、キューバ共和国ハバナ出身のプロ野球選手(外野手、指名打者)。右投げ右打ち。元MLB選手で元総合格闘家。現在は独立リーグであるパシフィック・アソシエーションのピッツバーグ・ダイアモンズに所属している。 愛称は"The Chemist"(ザ・ケミスト)。 200

    メジャーリーグ伝説のプレイヤー、ホセ・カンセコは宇野勝だった!証拠動画あり! - コバろぐ
  • 1